日本資金援助 ・8億ドル+α(経済協力金)
1965年 ・40億ドル(特別経済協力金)
1983年 ・100億ドル(通貨危機救済金)
1997年 ・200億ドル(ウォン高救済基金)
2006年 ・300億ドル(ウォン安対策IMF、韓国に2.8兆円融通)
2008年 その他、
2002日韓ワールドカップのスタジアム建設費の融資した300億円は未返済
韓国は日本のIMF援助の84億ドルと
その前の140億ドル、
さらに以降の120億ドルとODAの有利子負債の利子 全てを払っていません。
約1070億ドル、
13兆円ほどが貸し出されたままです。
1997年、韓国がIMFから支援を受けた時の債務残高内訳は、
日本118億ドル、
欧州118億ドル、
米国42億ドルであった。

韓国はIMFから570億ドル(うち日本からは100億ドル)の支援を受けた。
韓国はその金を借金の返済に充て、
国の再建のための資金が足りず、
それを嫌気した投資家により、
韓国の資産は流失しWONは暴落した。

それを見かねた日銀が、
日本の民間銀行に韓国の借金返済を延期するように説得、
更には欧米の民間銀行とまで交渉し、
韓国の借金を延期するよう合意を取り付ける。
日銀がこの難しい交渉を返済期限までのたった1ヶ月弱で纏めた。
結局、韓国の破産を防いだのはIMF援助ではなく
日銀による韓国支援の動きが
「日本は韓国を見捨てない」
という安心感を世界中の投資家に与えたことにあったのに
韓国政府は

「日本の援助がなくても立ち直れた」
とほざいた w