(嘉義 18日 中央社)南部・嘉義県の景勝地、阿里山を走る阿里山林業鉄路本線(嘉義―十字路)は8月30日まで運休する。大雨と地震の影響で土砂崩れが起き、線路が大きく変形したのが原因で、31日に運転を再開する。阿里山林業鉄路・文化資産管理処が18日発表した。 

嘉義県は15日、大雨に見舞われ、16日にはマグニチュード4.6の地震が発生した。これを受け、同線は16日から運行を停止。当初は土日を除く4日間での復旧を見込んでいたが、現場視察後に同線の樟脳寮駅付近で約80立方メートルの土砂が崩壊していることや線路の横ずれ、枕木の損壊などが見つかり、状況が深刻だったため、工期を11日間に伸ばした。 

祝山線、沼平線、神木線の3支線は通常通りに運行する。 

(葉子綱/編集:荘麗玲)

http://japan.cna.com.tw/news/atra/201908180005.aspx
中央社フォーカス台湾 2019/08/18 19:09

https://i.imgur.com/UWPVuzO.jpg
地震と大雨で一部損壊した阿里山林業鉄路本線=阿里山林業鉄路・文化資産管理処提供

関連
【台湾】18日午後0時5分 東部・花蓮で地震、30分間に3回 最大震度5 地震による目立った被害は確認されていない[8/18]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1566132685/