>>926
耳糞と言えばこれ
母親は公家(清和源氏)の流れで、 父親は武士
→家紋など答えられず。公家の流れなのに、月ごとの風習は全く知らない。
○家柄自慢なんて、イヤラシイですよ。まぁ、兵庫では有名な名家です。
→一行で矛盾・自爆してます。

○祖父はビルマで参戦・「ジープ」で夜のアラカンを越えたニダ!!
→まず「ジープ」って・・・
○おでんは中国由来。「広東炊き」→「関東炊き」ニダ!!
→広東炊きを説明してみろ
○「手元に詳しい資料が無いからよくわからない」
→詳しくなくても良いから、ソース出せ。
○「貴重な資料だからupできない」
→タイトルすら出せない負け犬確定

→結局、ソースが美味しんぼのギャグ部分とバレて、逃げ回る。

○鮎を飯に刺すのは、素材の味を大事にする日本料理と変わりない。
○鮎はよく食べる。投網漁にも行く。天然は「旨味」が違う。
→鮎飯の何たるかも知らないとバレる。
 解禁=自由と勘違いして、「秘密の場所」「鑑札売っている川漁師から買う」と妄言。
 食べ方も「わたを取れば良い」などと言い出す。
○鮎と鱒の違いはわからない。
○鮎の天然と養殖の違いは「旨味」と言いながら
 「香り」という突っ込みに、「曖昧に書いた」と言い訳。
New
○黒曜石は日本→チョーセンとは認めるが、稲作などは認めたくない
→でも、ソースは出せない。
○縄文人=原人と考えている。
→ただの無知です。
○堅気の仕事で収入upしました。
→堅気じゃない仕事してたのか?
○勤続2ヶ月のただのリーマンです。公認会計士が来るから書類整理しなくては。
○自営業は自由業です。赤字出さずに悠々とやれます。でも、職種は言えません。
→土曜日の20時に「呼び出されて」出かけなくてはいけない「仕事」なくらいに
 自由らしいです。
○給与明細の「年金」の項目名は「個人情報」だから答えられない。
○資本金と、事業借入金の違いが解らない模様。