>>23
いちおう影響力はある。

具体的には金を貸すときの条件付け。
まあ、さすがに日本はやらないと思うけど、

日本
「経済交流で我が国から韓国に進出した企業が
条約を踏みにじる形で資産を奪われたんですよ。
これじゃあぶなくて経済交流できません」

とか言ってIMFがそれに同意して、韓国に声明を出して、
韓国経済がやばくなったとき、従ってなかったら、
「あのとき言ったことを守らなかったからですよ」
って言えちまうという形での影響力はありえる。

もっとも韓国の場合、そもそも通貨危機の時の宿題が
ぜんぜんやれてないってよく聞くけどな。

で、日本に対してはなあ、日本は金を貸す側で、
世界が騒ぎになると資金が集中して円高で迷惑する側で……
日本の経済が安泰とはいわんが、現状だと、
日本がやばいとき、IMFが助けられるとは思えんから
日本に対しては現実的ではないというだけだなぁ。