http://cdnweb01.wikitree.co.kr/webdata/editor/201910/23/img_20191023155651_07eb26b2.jpg
http://cdnweb01.wikitree.co.kr/webdata/editor/201910/23/img_20191023155653_1cab35cf.jpg

日王即位式に参加するため訪日したイ・ナギョン首相をめぐり日本であきれた反応が出ている。

日王即位式参加のため2泊3日の訪日の途についたイ・ナギョン首相は去る22日、羽田空港に到着した。現場では強い風雨が吹いていた。イ・ナギョン首相がタラップを降りる時、強風のために傘がひっくり返りすぐ折れた。結局、イ首相は雨の滴を直接あびなければならなかった。

当時、日本は台風20号の影響圏にあった。単なる天気によるハプニングと見られるが一部の日本人たちは他の解釈をした。神が怒って罰を下したというのだ。

ある日本のツイッター利用者はイ・ナギョン首相到着当時の映像を掲載して「天照大神(アマテラス)様」という言葉を付け加えた。アマテラスは日本土着宗教である神道の最高神だ。直接言わなかったが「アマテラスが罰を下した」という意味をこめたのだ。

このツイッターは「いいね」が1.9万個を超えるほど注目された。「風の神が怒った」という様な反応を見せる日本人ツイッター利用者も何人かいた。

即位式当日、皇宮近隣に虹が出たことに言及する利用者もいた。あるツイッター利用者は「片方は虹、片方は突風。神様もわかってらっしゃる」というツイートを残した。実際にこの日、日王の住まいである東京の皇宮近隣には虹がでた。日本人たちはこれを吉兆と見た。一部現地メディアは特筆大書までするほどだった。

このような日本の反応に接した韓国ツイッター利用者はあきれる雰囲気だ。自然現象に過度な意味を付与するのは迷信的思考なだけに、日王即位を祝いに来た外国首脳級要人に対する無礼という指摘だ。日本もすぐにこの前の台風19号で大きな被害を受けただけに自国民を考えるなら言ってはならない言葉という反応も出ている。

一方、イ・ナギョン首相は今日(23日)と明日、安倍首相に会ってムン・ジェイン大統領の親書を伝達するなどふさがった韓日関係解消に出る予定だ。

ソース:ウィキツリー(韓国語)<イ・ナギョン首相折れた傘にあきれる意味付与する日本人たち>
https://www.wikitree.co.kr/main/news_view.php?id=474316

関連スレ:【韓国首相】 李洛淵(イ・ナギョン)首相、強風で傘が折れても笑って日本到着(写真)[10/22]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1571721917/
【韓国首相】風雨で傘ひっくり返りながら日本到着=中国ネット「日韓関係の行方を暗示?」[10/23]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1571805185/

前スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1571905538/
★1のたった時間:2019/10/24(木) 17:25:38.58