>>600
ちょいググった

それでも正常に動かないソフトなど
以下は諦めた方が良いもの
手元のソフトでは、XP時代の一部ツールで問題発生。
どう頑張ってもうまく動かせない。

それでも動かないソフトその1
Windows XP〜2000以前の時代の映像・音楽関連のツール。
DirectSound や OpenGL の呼び出し方法が古いと正常作動しない。
(ソフトウェア処理に切り替えるとパフォーマンスは落ちるが作動する)
DirectSound にWindows 95〜98時代の仕様が残っているとアウトっぽい。これらはVista/Windows7 無印の頃から動かない
OpenGLの処理に Windows XP無印時代の処理が残っているとアウトっぽい。Windows7 SP1でも2014年末ころから動かなくなっている。
動かないソフトその2
SecuROM・SafeDisc を利用したゲームソフトなど。
セキュリティ上の問題で起動できなくなっている。
(これらは2015年9月頃から、Windows7/8.1でも動かなくなっています。)
動かないソフトその3
その他特殊なソフト
個別の対処方法で動くようになる場合もある。
携帯動画変換君 → 携帯動画変換君をWindows10で無理矢理に作動させる
Windows 7/8.1時代に正常作動してて10で動かなくなったソフトは手元の確認ではコイツくらい。