>>298
法的な拘束力があるわけではないけど
国連の委員会も
包括的な言葉が使われてはいるが
財産権の取り決めだけの条約で
日本は未だに責任を果たさなければならないとしてるし

色んな見方があるんじゃないかな(´・ω・`)

話し合いで解決できるといいなぁ(´・ω・`)