X



【水素自動車】日韓の水素覇権競争…現代車は商用車で中国攻略の準備 現代車がトヨタに劣るという理由はない [4/5]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新種のホケモン ★
垢版 |
2020/04/05(日) 12:38:19.61ID:CAP_USER
今年2月、中国にある“四川現代”(現代自動車の中国での合弁会社)の持分すべてを買収した韓国の現代自動車は、現地の水素電気車市場の攻略に出た。2030年に100万台以上の規模で成長するとみられる中国の水素自動車市場を先がけて占有すれば、長期の生存基盤を築くことができるからである。

その競争相手は中国の自動車メーカーと技術提携を拡大している日本のトヨタである。現代車の“NEXO”とトヨタの“MIRAI”の1回の充電距離など技術的な部分だけをみれば、どちらかがはっきりと優位であるとは言えない競争相手である。

ただ、現代車は自ら開発した水素燃料電池システムを、他の完成車メーカーに供給する方案をずいぶん前から苦心してきたことに加えて、発電用燃料電池部門にも土台を築き事業面ではより優位に立てると分析されている。

特に四川現代を完全な自社としたことで、水素商用車部門でかなりのシナジー効果が期待されている。

周辺の環境もいいとされている。四川は上海と武漢、蘇州、張家口などとともに中国現地で水素エネルギーによる環境の構築が積極的に進められている地域である。四川省は成都を中心に全体の地域に“水素エネルギー総合交通ネットワーク”を構築する方針を掲げ、水素自動車の生産も計画している。

現代自動車は5日、四川現代の工場で水素電気商用車の生産に出るという内部方針を定め、研究開発(R&D)の強化に集中すると伝えた。

業界関係者は「結局、中国がどのメーカーの燃料電池システムに従っていくのかによって、優位が分かれる」とし「そのためには汎用性が重要であるが、フォルクスワーゲングループと同盟を構成し水素自動車の核心部品の供給に出た現代車がトヨタに劣るという理由はない」と語った。

Copyrights(C) News1 wowkorea.jp
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200405-00255357-wow-int

4/5(日) 12:31配信
0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:40:07.83ID:cnCh1yjD
韓国人なんかプレイヤーですら無いから。
0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:42:05.60ID:QnYJO7ra
エッ 水素推進はTOYOTAベースやん
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:42:10.39ID:NjwKG1Fh
うんうんそうだね
韓国車すごいねえ
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:43:19.43ID:8fqxyH04
まあ共産党幹部への接待攻勢では韓国に分があるな
0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:43:31.37ID:0Lm7o+ot
韓国はアフリカの中で生き残るしかないんじゃないかな。
0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:44:29.38ID:QnYJO7ra
>>11
外に出したら、寄生する
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:44:42.62ID:C2Xor1To
水素は先が見えた
駄目だろ
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:44:58.73ID:558bMKEJ
これからのエネルギーは水素が主流になる
太陽光や風車でつくつた電気は水素に変換され
ガス管を伝わり消費地で電気に戻される
二酸化炭素とアンモニアと水素の組みあわせで
環境問題もエネルギーコストも解決する
0016アップルがいきち ◆SEGAx78B26
垢版 |
2020/04/05(日) 12:45:01.22ID:QBoGWl/W
> 1回の充電距離など技術的な部分だけをみれば

随分と引っ掛かるいい方だな。
その他の部分はどうなんだ?
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:46:58.30ID:yorKU7og
>現代自動車は四川工場で水素電気商用車の生産に出るという内部方針を定め、R&Dの強化に集中すると伝えた
仮に開発に成功したって、宗主国様が
( `ハ´)「商品開発お疲れ様アル。それじゃ工場ごと寄こすアルね」
て接収するんちゃうかなー。
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:47:12.22ID:vMv3GbeE
トヨタから全パーツ取り寄せてファビョってたくせに
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:47:20.63ID:Xn779tDx
どうせ爆発するんだろ
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:48:23.10ID:R6Awu6F8
>>16
無駄に動く棺桶
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:48:51.09ID:LVfAYaTS
どうせ負ける癖にwww チョン猿wwwwwwww
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:49:05.22ID:0CqpSJNl
>>14
大型輸送では電気より分があるらしいよ
ディーゼル車両の列車なんかも置き換えられると思う
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:49:51.39ID:EFjFPUEt



















0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:50:30.55ID:Zj/Qf29P
フォルクスワーゲン頼りか
0032アップルがいきち ◆SEGAx78B26
垢版 |
2020/04/05(日) 12:50:53.41ID:QBoGWl/W
昔はバッテリーの性能が悪くて、満充電で保存しても自然放電のロスが大きく、水素での保存にも一理あったが、
今は電気で水素を作る際のエネルギーロスの方が大きいんじゃないだろうか。
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:50:56.22ID:558bMKEJ
バッテリーはしょせんバッテリー
バッテリーの素材が高価で一般車が高価になる
そのうえ充電に長い時間を要して未だに実用的でない
太陽光や風車で余った電気を水素に回せば低コストで
水素補給の時間も短くガソリンと同等の扱いやすさになる
0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:51:39.21ID:1qj8kqbL
>>7
トヨタの中国工場は全て通常稼働に戻ったとニュースが流れたが現代はどうなんだろうな?
あとコロナ対策で外国人の入国が制限されているから生産はともかく開発は厳しそうだ
0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:52:06.47ID:f5ud7hE4
>>1
独頼みね
いつものパターン
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:52:34.96ID:wYoLIpyc
>>22
江原テクノパーク江陵ベンチャー第1工場の隣で水素タンクの爆発事故が
発生した翌日の24日、事故現場は凄惨な姿を見せている。
http://japan.mk.co.kr/view.php?category=30600004&;year=2019&idx=9648
0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:52:46.52ID:QnYJO7ra
>>33
どっちがヘボかったら 良くはならないから
0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:53:33.48ID:1JXtrta3
>>2
ワシが1988年に日本の某大手電機メーカーの子会社である半導体メーカーに
入社した時も同じことが言われておったんじゃ
しかしその後どうなったか?君も知らないわけじゃあるまいに

その後ワシは2007年に早期退職募集に応じて研究所を去り、半導体商社に
再就職したもの、リーマンショックですぐに解雇され、今は5ちゃんで
嫌韓レスをする日々を送っているよ
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:54:05.79ID:Eo1PEy2x
>>1
トヨタがパテント無償開放したの使っておいて負けるはずがない?
始まる前から負けじゃねーかタコ
0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:54:11.19ID:558bMKEJ
>>40
意味がわからんわ
0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:54:27.79ID:8ZqBwCcs
>>15
タンク保管も面倒くさい水素なのに、ガス管で供給とか現実的なのか疑問
0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:55:36.81ID:2uPQEYtd
ろくすぽ努力もしないで この自信 馬鹿なの?
0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:55:39.37ID:w1ZMJgED
燃料電池ね
現代重工の潜水艦はもう稼動できるようになりましたか?
多分自動車用燃料電池は筋が悪い
トヨタの本命は全固体電池でしょミライの話最近聞かない
0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:55:41.01ID:558bMKEJ
>>41
プラチナ代替え低コスト合金はすでにある
0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:56:21.79ID:558bMKEJ
>>46
ガス管はEUで実用化
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:57:28.55ID:c8yKS1OC
>>43
その口調からすると今80歳くらい?w
0057かにかにちゃん ◆Uy8zHC0F8E
垢版 |
2020/04/05(日) 12:58:36.84ID:aPbiKdqC
>現代車の“NEXO”とトヨタの“MIRAI”の1回の充電距離など

ハングルでは「充填」と「充電」が同じ。スゲエ迷惑
0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:58:45.28ID:drxR7166
安かろう悪かろうは、韓国の勝ち・日本の完敗
0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:59:57.27ID:DQjOpRcZ
ぶっちゃけ水素は大量に消費と生産する仕組みさえ出来てしまえば、家庭にとってどうとかあんまり関係ないのよね
政治的には石油以上のエネルギー通貨が出来上がるので、新たな産業革命に近い
0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:00:05.66ID:7qDzmNqc
キムシの汁はうまいニダ
0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:00:30.73ID:ZKG54dkM
韓国×中国×水素とかワクワクが止まりません
0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:00:33.14ID:0Lm7o+ot
>>43
自動車ってボタン押したらポンっとできるもんじゃねぇからな。
家電までしかマトモに作れない理由がある。
0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:00:33.50ID:qy1PIuhS
事故じゃなくても爆破するクルマ
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:00:41.57ID:QnYJO7ra
>>45
はぁε(・д・`*)ハァ… バッテリーは最低対になるものがあるんだけど
0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:00:59.81ID:558bMKEJ
>>59
EUに聞いてくれ
コストこみの実用化だ
0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:01:02.82ID:PlOaMHs3
トヨタの名を出して大きく見せているが
いい加減に止めたら
0071アップルがいきち ◆SEGAx78B26
垢版 |
2020/04/05(日) 13:01:51.54ID:QBoGWl/W
>>50
何年か前に代替できる合金が開発されたって話は聞いたんだが、効率でプラチナに匹敵するレベルになったとか
そっちが主流になったとかおじさんカイロがハクキンじゃなくなったとかは聞いた覚えが無かったんで。
0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:01:51.74ID:ajBDxF2v
韓国は水素宗主国だっていう話だね
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:02:13.37ID:Ubv8HN8s
またキムチ汁飲んだん?
0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:02:33.28ID:gGnBXpcg
>>32
いくら高性能バッテリーでも走行距離がたかが知れてるよwwww
水素は水の電気分解からでも出来るからほゞ無尽蔵の資源だよ
問題が有ったのは貯蔵するための車載タンクの方だよ
圧力が半端じゃないからね〜 もし事故を起こしたら大爆発だからだ
0076日本人民解放派
垢版 |
2020/04/05(日) 13:02:58.38ID:mtgNt1uO
トヨタもなぁ。テスラが本気出したら負けるぞ。
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:03:08.94ID:558bMKEJ
>>67
コスト対でも
エネルギー充填時間で
水素に分がある
0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:04:13.70ID:QnYJO7ra
>>77
どちらかの極が悪いなら 意味ないよな
0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:04:16.82ID:d/sQXofk
韓国産であるという時点で既に大幅に劣ってるんだよなぁ
0082<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:04:23.30ID:0CqpSJNl
>>64
天津飯の最強レシピだな
0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:04:51.26ID:Xgv95klL
またチョンCARはもう破綻だろ
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:05:23.86ID:Yu6xiJvK
自称愛国者の在日ですら買わないのに?

中国は携帯も追い出されてるから無理では?

欧州ならまだ可能性はある騙されて
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:05:28.48ID:LVfAYaTS
世界最高技術wwww

チョン猿はホンマおもしろいなw
0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:06:32.72ID:gGnBXpcg
>>76
トヨタが無敵なのはそのサービス網だよ 万が一トラブルに見舞われても
トヨタのディーラーが大概の街に有るからねwwwwwwwwwww
0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:07:07.44ID:qy6F4+Xx
まだ水素自動車とかやってたのか
無駄の塊 普及の芽が全くなし
いさぎよく撤退しないとトヨタは潰れるぞ
0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:08:02.70ID:N8wAAkJb
ウリには十分な水車のノウハウが・・・・・・・なかったニダ
0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:08:43.96ID:voWIkGX2
ヒュンダイは李氏朝鮮時代から
馬車や人力車を作ってきたんだ
車という文化ではトヨタより古い
0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:09:10.86ID:vETii7xU
何でも日本と比較しないといられない朝鮮人の劣等感ウゼーわ
0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:09:25.77ID:QEkoqDZq
トンスル猫車で対抗するニダ!
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:09:42.37ID:5B0ha+lm
>>1
現実的にはトヨタより現代車を選ぶユーザーが実在するわけだし
現代車にはトヨタに無い良さがあるのは事実
日本人はとかく認めたがらないけど現代車は世界中で認められてる
0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:10:22.66ID:1DTEdGth
>>90
写真で見たことあるよ
汚ねぇおっさんが一輪車乗ってるヤツだろ?
究極のエコカーだね(´∀`=)
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:10:52.29ID:cnCh1yjD
>>43
半導体って結局製造機械頼みだからな。
0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:10:52.30ID:gGnBXpcg
水素自動車が普及しないのはまだまだ産油国の力だよ
水素自動車が普及しないように原油価格を下げて来る
なんせ中東の産油コストはバレル当たり2ドルだからね〜wwwwwwww
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:10:53.00ID:TXpB3VUw
>中国にある“四川現代”(現代自動車の中国での合弁会社)の持分すべてを買収した

これが出来たって事は中国にとって、その会社は何の意味もないという事では?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況