>>469
そういう「通報を受けて」というパッシブな対応だけじゃなくて、ミンス政権時に渡された在日リストから兵役忌避者を見つけて召還命令を出すとかのアクティブな対応が近いうちに始まる。
南鮮は、少子化で国内の兵役対象者は減る一方だし、在日米軍も減る一方で安全保障がどんどん弱くなる。
それを手っ取り早く補う方法が、兵役期間の長期化と女性兵役の義務化、そして在外の兵役強化。
長期化や女性兵役義務化からやろうとすると「その前に兵役に応じない在外の兵役をちゃんとさせるニダ!!」となるのは当然だから、まずは在外兵役強化が最優先で行われる。