X



【中国】 超巨大な三峡ダム、決壊へ警戒高まる…上海など主要経済都市が水没なら国家的危険 [07/02] [荒波φ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001荒波φ ★
垢版 |
2020/07/02(木) 09:53:57.66ID:CAP_USER
中国が熱帯低気圧による長雨の影響で、80年に一度という大洪水に見舞われている。洪水は5月末から激しさを増し、6月7日には土石流で安徽省の2つの村が丸ごと水没して消えたという。被害はすでに26の省、自治区などにおよび、被災住民は1122万人に達している。

1931年には死者13万5000人・流出家屋200万戸、1954年には死者3万人・流出家屋100万戸の被害が出るなど、長江(揚子江)は過去何度も大洪水を起こしてきた。

洪水を防ぐためのダム建設は長らく中国の悲願だったが、内戦や文化大革命などもあり、なかなか実現せず、再び国家プロジェクトとして復活したのは文革終結後であった。

建設予定地は風光明媚で三国志の史跡も多い長江三峡の最も下流の西陵峡半ば。当然、巨大ダム建設とあって反対する声も多く、完成すれば世界最大となる三峡ダム建設計画はなかなか進展しなかった。最終的にゴーサインを出したのは、当時中国共産党総書記だった江沢民である。

天安門事件で反対派を押さえ込むと、1992年の全人代(出席2633)で賛成1767、反対177、棄権664、無投票25で採択されたが、これは全人代で過去最低の賛成数だったという。

着工は1993年。ダム本体工事は2006年に完成した。しかし、その完工式に中国最高指導部の出席者は一人もいなかったという。

当時の国家主席、胡錦濤は清華大学水力エンジニアリング学部卒で水理学が専門。首相だった温家宝も北京地質学院卒で地質学が専門。江沢民なきあと責任を取らされてはかなわない。2人の目には、賄賂まみれの三峡ダムの危うさもすでに見えていたのかもしれない。

水力発電設備も含めた全体工事は2009年に完成したが、軟弱な地盤に加え手抜き工事も指摘され、2008年にはコンクリートのダム本体に1万カ所以上のひび割れが見つかり、水理と地質の専門家に「持って10年」と酷評された。

総工費2000億元(約3兆2000億円)を投じた国家プロジェクトだったが、三峡ダムの完成後も長江中下流域では何度も洪水被害が発生しており、洪水を防止するどころか、ダム本体が決壊しかねない最悪の状況なのだという。

衛星写真で2009年の完成時と2018年のダムを比べ、ダムに歪みが生じていると指摘されたが、中国政府は「数センチ程度」と黙殺した。

■新たな伝染病が発生する可能性も
 
三峡ダムの警戒水位は145メートルだが、現在すでに147メートルとそれを2メートルも超えており、中下流域で洪水が発生しているにもかかわらず、ダムからは大量の水が放水され続けている。

今年で完成から11年。もし決壊したらどうなるのか。三峡ダム決壊の模擬分析をした中国人の水理学の専門家は香港大紀元時報の取材に次のように述べている。

「長江の中下流域は中国の人口密集地であり、逃げる場所はどこにもありません。決壊した場合、真っ先に影響を受けるのはダム下流の宣昌市で、次が岳陽市と武漢市、最後が南京市と上海市ですが、それらはみな中国経済のなかで最も発展している地域なので、結果は悲惨なものになるでしょう」

長江下流から上海市までの人口は6億人。中国GDPの6割を占める最重要地域だ。三峡ダムの有効貯水量は221億5000万立法メートル。しかも、その水には上流にある重慶市の工場排水や生活排水も流れ込んでいるという。

ダムに最も近い人口70万の宣昌市は全滅、さらに新型コロナウイルスが蔓延した武漢市を飲み込み、南京市から上海市まで水は津波のように押し寄せ、大量のがれきが日本海にまで達するという。農作物も全滅し、被災地は衛生状態も悪化、新たな伝染病が発生する可能性もある。

それに加えて、海路パキスタンから上海に輸送されたコンテナからサバクトビバッタが見つかった。中国でも蝗害が発生したら、影響は日本にまで及びかねない。三峡ダム決壊に加え、イナゴまで大発生となれば、中国は壊滅的被害を被ることになる。

2020.07.01 18:10
https://biz-journal.jp/2020/07/post_165777.html
https://biz-journal.jp/2020/07/post_165777_2.html
0201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 10:58:01.51ID:L610nGA7
あとはトランプの祈りが通じるかどうかだな
0202化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2020/07/02(木) 10:58:06.25ID:q8TWaMVK
>>177
(=゚ω゚=)ノ こんな大有絶さんはいやだ

もう梅雨明けしてる石垣島に移住する
うさぎさんをイージスアショアの代わりに配備
ペヤング超大盛に押されて大盛を廃盤にする
イルカに乗った少年
0203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 10:58:47.03ID:pleo4Jno
>>28
足りてないのかw
0205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:00:13.10ID:VsquZIJN
>>198
取付部の地盤次第じゃない?堤体が頑丈でも取り付け部が抉られたらおしまいかと。

まぁふつーは取り付け部より堰堤の方が低く作られてて越水しても取り付け部が直接洗われることはないんだろうけどさ。
0207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:00:30.19ID:RJXBGwoT
長江なんて、土砂が貯まり過ぎで、もう貯水量なんて半分なんだろう
貯水出来ない三峡ダムなんて、単なる堰止湖でしかない
堰止湖の末路は決壊だかね
0208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:01:59.35ID:gVcAwCgP
>>159
>もしコレが決壊したら世界的食糧危機の引き金になりそうなのがな
>中国国内一次産業壊滅で食詰めたら世界中で乱獲&買い漁りしまくるだろうし

多分、買い漁るだけのドルがない。乱獲も限定的な場所以外にはでていく燃料がない。
難民が疫病とともに移動するのが最大のリスク
0210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:02:40.91ID:mdlPxTtW
海に出た物は、浮かぶ物なら海流に乗って日本にも相当数が流れてきそう。
東日本震災のアメリカの比ではないな。
0213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:03:47.31ID:/36a+x6E
決壊する前に結界をはればいいと思うの
0214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:03:47.87ID:ZbxkVIFF
決壊するより洪水のほうがマシ
0215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:04:05.21ID:Xxv5mhjT
>>203
放水管理で下流の水量をコントロールはダムの基本だろ。
それが不可能になると素通しになるが、これが大惨事になるのは去年の台風の水害で知っての通り。
0217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:04:25.34ID:2z0ZdhPt
これは、いきなり三峡ダムがチャイナボカンするパターン
0218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:04:51.02ID:ioX95czu
しかしだな、サバクトビバッタも頭いいね
チベット超えられないから船に乗るなんてさ
0219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:04:53.99ID:L610nGA7
ダム全体が水圧でぱったり倒れたりして 壮観だろうね
0221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:05:26.93ID:xUovaBBp
三峡ダム

遮水壁・カーテングラウトが施工不良で底盤の下を高圧の水が走ると
ダムを持ち上げる
0222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:05:47.25ID:ddHYwwH9
日本に例えると利根川氾濫レベルだし
そもそも中国人は人災や天災に慣れてる毛沢東の虐殺をなめるなよ

今知ったんだが毛・沢東なのな今まで毛沢・東だと思ってたで
0224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:05:57.76ID:hqH3dwM3
あのダムかなり前からヤベー言われてたよな
来るべき時が来たか
まあ例によって隠蔽されるんだろうが…現時点でさえ動画上げたら逮捕なんだろ
0225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:05:58.02ID:Zr/RkCdh
>>103
他所でも書いたことあるけど、大学にバングラディシュから留学生が来たことあって
「漢字が難しい」って言うから「画だと思えよ。例えば "川" なんか見たまんまだろ?」
って言ったら、「川って言ったら "三" でしょ?」って答えてきたわ。
そうだよな、あっちは平らだもんなって思った。
0226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:06:39.33ID:VFsZBF9E
>>1
video.twimg.com/ext_tw_video/1277518389464924160/pu/vid/368x640/qEvEh7KLmMXm2zVc.mp4>>1

むしろ楽しんでるだろw
0228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:07:24.69ID:4Lpbk8FK
俺もそう期待してグーグルマップでダムから河口まで見てみたんだけど、
中国の面積がでか過ぎてダム湖が水溜り程度にしか見えなかったわ
正直ダムが決壊して上海まで到達するまでに周辺水が分散しまくって言うほど大したもんじゃない気がする
0229化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2020/07/02(木) 11:07:51.97ID:q8TWaMVK
>>206
(=゚ω゚=)ノ 武漢だけで都市封鎖の前に500万人が逃げたんだけど
500万人といえば、日本では福岡県の人口に匹敵するんだ。
想像出来るか?
福岡市の山笠男衆と北九州市の修羅と『福岡県のマチュピチュ』朝倉市と…全部足した数だぞ?
0230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:07:53.65ID:hWx7eA5k
水不足だったしよかったじゃん
0231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:08:08.28ID:AB1D8j8L
>>224
だって日本のスーパーゼネコンからアドバイスを乞うた挙句に
色々ケチってすべて台無しにしてるからね
日本の技術的では絶対やらないタブーをかなり犯した
0233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:08:36.01ID:G0G/nARa
>>8
東京都よりでかいダムの放水だから年単位いるんだよ
0234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:09:56.98ID:UPqKADo4
ダム湖の大きさが
長さ570km、ダムの横幅が1.5kmくらい、深さ175m
5700000×1500×175=149625000000

1500憶tの水とダムのコンクリート片があふれ出す計算であってる?
0235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:10:31.75ID:RJXBGwoT
中国シナの手抜き工事を甘く見ていたら決壊するよ!
0236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:10:32.80ID:gLXIP82W
コロナを人民が世界中にばら撒いて、物資の買占めと転売した反動つうか、ツケかなw
0238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:10:51.72ID:Duxktg9r
>>198
放水ゲートの能力以上の流入量になったら、閘門を片側
潰してでも放流量を確保するんじゃない
越流はさせないと思うけど
0240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:11:13.32ID:3iB6SZa5
HAARP
決壊しなくても土砂の堆積が酷いんでしょ?
0242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:13:00.73ID:L610nGA7
中国は爆発にしてもやるときは派手だからなw
0245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:13:47.62ID:9FlzGjJU
江沢民とか、久々に聞いた名前だわ
つか、あのおっさん93歳か・・・
0249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:15:50.58ID:vOZ/NGr8
>>231
まあでも
長江下流の中国人は大船(タイタニック)に乗った気分で安心していたら良いと思うよ
0252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:16:29.16ID:etq5rhZJ
まあ、6億死んでも半分以上残ってるんだから、どんと構えてれば良いよ。
0254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:16:56.12ID:aGIrxW/E
>>249
ww
0256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:17:28.26ID:gLXIP82W
もしも決壊したら・・・
バッタが追い討ちかけると思うw
0257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:18:00.26ID:sTzJ9Rkm
更に豚インフルだと、中国はそろそろ動乱かな
滅びる前に新型コロナを謝罪して欲しい
0258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:18:07.05ID:46THBy2x
WTOに提訴したということは、日韓での二国間での話し合いは断念して国債司法の場で争うというもの。
パネルが設置されるかは判らないが、もう話し合いの余地は無い。
0259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:18:30.88ID:aGIrxW/E
>>256
決壊を待たずに穀倉地帯が水没するか蝗に食われるかの二択だろ
0260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:19:08.28ID:xwBsjYR5
そんなに雨多いんだ
0262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:19:36.18ID:K8YBI6qD
>>1 下流により大きなダムを作ればいいじゃない? 気にするから不安になる 気にするな
0263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:20:03.38ID:L610nGA7
大惨事の中国の思い切りの良さはなかなかだぞww
0264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:20:42.47ID:dHSu7VAo
この決壊しそうという状態と情報自体がもうかなりのダメージだよな。
そして、それを中国政府が隠してるという情報も。
嘘をつくとか隠すってのは、ばれたときの反動も考慮しないとだめだね。
0266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:20:57.37ID:FRJZUZC9
どうしてこんな最重要の公共工事で手抜きなんてしようと考えられるのか
恐ろしいな
0267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:21:01.71ID:EWCJzYBm
中国の豚インフルエンザ、スペインかぜと類似、変異すれば人に感染の可能性も
0272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:22:55.45ID:Dt/Ecp2L
習近平主席来日がおじゃんになってアベウヨ涙目w
0275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:25:29.23ID:vOZ/NGr8
>>132
ちょっとは覚悟しておけよ
0276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:25:39.37ID:L610nGA7
日本じゃ手抜きだろうけど中国では最高水準かもしれんぞ
0277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:25:46.01ID:EWCJzYBm
トマホーク1発で終わる。
0281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:26:18.93ID:+3Auh1P9
>>1
> 4月上旬には8階の無菌室にまで広がっていたことが判明し、

何これ?
単なる病院や医師の不祥事なんじゃねえの?
0282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:27:40.03ID:sZOBwf9/
習首席は綺麗事を言って人民の不安を早く解消してほしい
0283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:28:35.25ID:gLXIP82W
決壊しないでくれ
援助しなきゃならないし、中国人が更に世界各地に逃げるだろ
0285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:29:00.43ID:2DZYE3Wh
>>100
知らされてもどうしろと…
0286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:29:23.70ID:+m3GsBfO
決壊は無いね
決壊しそうなら中国政府が決壊はしないと騒ぐ筈だし
日本のマスコミも中国に協力して隠蔽するだろ
決壊しそうという噂が流れてる程度では決壊までは遠いね
0290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:30:48.48ID:vaAIcDeG
本格的にやばくなるのは7月末〜8月ごろなんだろ?
まあ待ちだな
0292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:31:10.78ID:2z0ZdhPt
三峡ダムの耐用年数が10年
今年で11年目なのに80年に一度の大雨が来ている
0293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:31:36.95ID:Vb3XCMTh
コロナを広めた罰だな
0295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:32:15.24ID:L610nGA7
爆撃破壊なんてもっての外、自壊を待つ楽しみを奪わないでください
0300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:34:47.60ID:aGIrxW/E
>>294
他国への流れをせき止めて上流にむりくり作ったダム湖からの水蒸気でできた雲でしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況