X



【三峡ダム/中国】世界最大ダム崩壊危機…!武漢・上海の水没で3億人被災の可能性 [7/30] [昆虫図鑑★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昆虫図鑑 ★
垢版 |
2020/07/30(木) 11:50:56.46ID:CAP_USER
中国・長江の水を堰(せ)き止める世界最大の水力発電施設「三峡ダム」が、豪雨により決壊の危機に瀕している。

【画像】水没寸前の中国巨大都市 衝撃写真

現地メディアの報道によれば、警戒水位を大幅に上回っているという。中国の地元紙幹部は本誌にこう語る。

「現在の三峡ダムは、普通のダムが決壊したときと同じレベルの量を放水しています。それでも追いつかず、水位は危険な状態のまま。しかも、毎秒1万7800㎥ずつ水を溜め込んでいる。水には土砂が混じっているので、ダムにかなりの負荷がかかっていると予測されます。近辺では微震が続いていますが、これはダムの地盤に重圧がかかっているからでしょう。まさに悲鳴を上げているんです」

いまインターネット上には’18年に撮影された三峡ダムの堤防が歪(ゆが)んでいる写真(2枚目写真)が拡散し、構造的な不具合や手抜き工事の可能性も指摘されている。さらに6月11日には、中国水利省の次官が、「ブラックスワン(予測不能な事態)が起こるかもしれない」と発言し、大きな波紋を呼んだ。

「かつて著名な学者が三峡ダムの脆弱(ぜいじゃく)性を指摘して22年間の強制労働が課せられたことがあります。それもあって、現在もダムが決壊した場合の被害シミュレーションはタブーなんです。実際、ネットニュースでさえ実名で発言している識者は見当たりませんね」(前出・幹部)

もし三峡ダムが決壊すれば被害は想像を絶する。元住友商事総合研究所・中国専任シニアアナリストで、中央大学政策文化総合研究所客員研究員・中国鑑測家の北村豊氏はこう指摘する。

「他のダムも連鎖的に崩壊し、長江流域に住む3億〜6億人が被災することになります。下流にある武漢、南京、上海にまで間違いなく水は流れ込み、都市機能はマヒします。流域のこのエリアは中国のGDPの約半分を占めており、経済的損失は計り知れず、また数十万規模の死者が出る可能性を否定できません。しかも三峡ダムは中国の年間消費電力の1割を発電しています。その点でも被害は甚大です。公開されている情報は少ないですが、『ブラックスワン発言』もあり、いまは楽観できる状況ではないということは、はっきり言えます」

7月半ばになっても中国全土で大雨は降り続いている。Xデーは来るのか――。

『FRIDAY』7月31日・8月7日号より



https://news.yahoo.co.jp/articles/4f69f857466983d31ee3e46e3118d94ec505d308
0320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/30(木) 15:12:25.11ID:bjqetcfe
>輸出管理規制で三星死亡!→実際は優遇を外しただけ

優遇外しただけって分かってるなら、帰国して「輸出規制じゃない!」って言ってこい
韓国への差別じゃないからWTOに申し立てるのもおかしいってな(笑)
0321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/30(木) 15:15:00.17ID:IwRGBIhf
>>89
そこは困ろうよ
0322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/30(木) 15:15:45.83ID:RKNiJZrM
このダムがどうなろうが自業自得でザマァとしか思わないからさっさと崩壊しろ
0323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/30(木) 15:19:50.87ID:8QV8JKp0
一体何時になったら崩壊するんですか?
待ちくたびれちゃいましたよ
0326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:01:37.31ID:51C/RJ6r
3億人死んだら食糧危機は来ない
良かった
0327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:02:58.73ID:51C/RJ6r
14億人死んだら
食糧が余って困る
0328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:06:17.89ID:ae8XI3Dl
現在、JAXAの雨分布みたら三峡ダムあたりに集中して雨マークになってた。
こりゃ放水し続けるわけだ
0329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:14:21.99ID:ae8XI3Dl
>>270
三峡ダムは長江からの自流を活用しているから、常に一定の河川流入があり、土砂の掻き出しが容易じゃないね。事実上使いにくいまたは使い物にならないダムになったな。
0330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:34:35.77ID:7IL7XwRX
>>52
設計通りの工程を踏んでいるのが条件な。
わかる?
0334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:49:06.55ID:vH3zVGJJ
>他のダムも連鎖的に崩壊し

ダムってのは極端な量が流入してきた時はダム上部を水が越水して下流へ流し、越水する位の
水量に耐えられるだけの強度に安全係数を掛けて設計するもんだと思ってた。

韓国のラオスのダムは設計水位を60cm越えた時に耐えきれず決壊したそうだが
中韓のダムって越水しない内に壊れる設計で造ってるのか?
0335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:58:36.03ID:YvsXznZo
Youtuberの稼ぎネタだから崩壊はしないと思う
0338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/30(木) 17:26:46.07ID:gopm9Q/E
ダムに、水底から土砂を掬い上げ続けるバケット付コンベアーを装備させよう
0340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/30(木) 17:50:11.65ID:pAMrk/1B
日本に入れるなよ
洪水は気のせいだって、この間言ってたじゃん
嘘つきまくりの大朝鮮なんぞ入れたらコロナに豚インフル
謎の奇病が広がるわ
0343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/30(木) 18:26:51.86ID:oUprqdA/
これアメリカ特殊部隊の出番じゃねえのか?
TNT1個ぽぽぽぽーんしたら中共つぶせるやん
0344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/30(木) 18:27:28.19ID:MJnlFdwu
さっさと崩壊しろや
0345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/30(木) 18:38:42.05ID:s+UoHUSz
>>343
ゴルゴなら1発の弾丸でオッケー
0346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/30(木) 18:51:43.31ID:19NdcySt
>>334
ラオスのはロックフィルだけど、三峡は重力式コンクリートだから、まず決壊はしないかな。
海砂を洗わずにそのままいれたり、オカラコンクリートだったり、鉄筋じゃなくて竹を入れてたり、ダムの地盤の強度計算をごまかす等、余程の手抜きをしてなければ平気。
ダム湖内で大規模な地滑りはありそうだけどw
0347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/30(木) 19:42:15.17ID:c8tDhftZ
>>1
もうすぐ8月長江の梅雨も明け祭りは終わりかな。
0350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/30(木) 20:47:12.36ID:WZfNnVKC
ダムダム弾
0351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/30(木) 21:11:01.57ID:OB0j5Q9E
暫くは水害は続きそう。
0353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:58:43.66ID:sgkvEN2i
>>200
川底の浚渫は利水面では悪手みたい。
遊水地的な湖に水が流れ込まなくなるんだって。
去年の秋は渇水で川底見えてたってニュースの解説で、ダムのせいで土砂が堆積せずに川底が削れて鄱陽湖に長江の水が流入せず鄱陽湖の湖底が現れたって言ってた。

https://youtube.com/watch?v=uo8RjuileuM
0354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/30(木) 23:12:28.04ID:ue+GDR4W
あのドデカいダムが壊れるとは思えん
永遠に洪水発生マシンと化して動き続けるだろう
止められないもん
0355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/30(木) 23:14:38.33ID:vo/iW7mB
>>346
>余程の手抜きをしてなければ平気。

いつまでも新品じゃないからなあ
0359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/30(木) 23:52:28.39ID:nHoKxOD4
>>308
これライブカメラかな。
すげー土砂降りで雷きてるじゃん。
0361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 00:38:04.68ID:RdAbG5BS
>>218
インド、南米、アフリカも蝗害になってなかったか?
無理しなきゃ食えるかもしれないが、値上がりはあるだろ。
0362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 00:46:27.00ID:eM6INbpY
中国のマスゴミに言わせると、特殊なコンクリートだから変形しても大丈夫なんだそーだ
きっとおから工事のコンクリでスカスカだから柔軟性があると言いたいんだと思われw
0364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 01:09:08.91ID:Xj49umKp
いつかは崩壊するだろうけどあと10年くらい持つだろう
0365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 01:19:59.21ID:ATbOa47t
想像しとけよ
0370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:01:03.96ID:vzLhTnIf
ライブカメラ止まっとるやんけ
0371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:08:33.89ID:iELdVanX
お前ら馬鹿にしてるが、
海水面の上昇の危険を考えれば他人事ではない
0372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:13:48.47ID:RQieELJU
>>346
中国を甘く見てはいけないと思う。
その「余程の手抜き」をしている可能性は十二分にある。
0373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:44:40.05ID:hioxnFL9
揚子江全域で、いま大雨が降ってる
特に四川省と重慶が酷く、宜昌三峡から上海までも広く覆われている
その上この雨域は、黄河中・下流域にも伸びている

もうひとつ注目すべきは南シナ海、支那南海艦隊の中心地、海南島のすぐそばで、台風が発生しそうな雰囲気がある
恐らくこのまま大陸に行く
ここに近い支那南部西江(珠江)も今上流から大雨だし、広西や広東省の珠江デルタ地帯にも、大損害が出るかもしれない
0374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:16:59.16ID:2bpsE/Qu
( `ハ´)3億人?まだ10億は残るから問題ないアル
アメリカ2億人に対して5倍

相打ちでアメリカ人全滅させても7億残るアル


<丶`∀´>さすが中国様ニダ


(´・ω・`)まじで命の安い国と自分達の命がウィグル族以下と気が付かないその属国
0375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:17:56.82ID:2bpsE/Qu
>>374
そして計算間違える偏差値20の俺
(´;ω;`)ブワッ
0377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:32:01.37ID:hioxnFL9
モンスーンの雨域、日本で言う梅雨前線が、北に上がらず揚子江挟んで行ったり来たりしてるんだよ
数日前には北に上がってたけど、また南に下ってきている
0378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:36:08.57ID:0pvGRrat
>>2
休養は必要だ
0379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:37:02.16ID:0pvGRrat
>>377
地球寒冷化と言われている
0380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:46:05.17ID:/jLGTlcw
>>377
黄河源流域までちょくちょく豪雨範囲及んで、北部までエラいことに……
0382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:58:59.57ID:fM/M9gyo
逆に10億がアレしてもまだ4億残るんだから
3億なんて誤差の範囲よな
0383亜生肉 ◆fD0UyRfttY
垢版 |
2020/07/31(金) 10:00:32.74ID:tGBsDnS0
北京に大災害起こらん限りは中南海は何にも変わらんよ
自分と一族の命以外はどうでもいいって連中のトップだ
0384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:06:47.26ID:5ujLrhtA
>>377
日本は来週から晴れるみたいだけど向こうまだ雨続いてんのかよ?
0385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:13:04.05ID:69r9ixSt
今現在の放水量がすでに普通のダムの決壊レベルってのがもうね。下流域の洪水動画見てみ。死者141人とか絶対嘘だし。
0386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:15:52.82ID:hioxnFL9
まあ数日前までこの雨域の東端が日本にまで流れ込んで来ていて、あちこちで集中豪雨振らせていたんだけどね
今この東端は朝鮮半島に流れ込んでる
最近の韓国の集中豪雨の原因はこれで、まだまだ当分たのしm、もとい、心配な状況が続く
0387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:17:08.13ID:yQy9rimJ
更に熱低ができて、太平洋高気圧のせいで北西にしか迎えない状況が発生中
0388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:17:58.22ID:Qu8yxj1O
3億で済むなら無問題アルヨ
0391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:43:48.10ID:Zwup+Ed/
三峡ダムがあるから雨量が増えちゃったんだろ
インド方面から熱い空気がやってきて、そこに途方もない量の水が溜まってるから、
ものすごい量の水蒸気が発生して大雨が続くのさ
日本のこの時期の水害も三峡ダムが引き起こした気候変動が原因だよ
壊れてなくなったほうがいい
作っちゃいけないものを作っちゃったんだよ
0393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:53:12.72ID:fLC0Gnu1
youtubeの三峡ダムライブがずっと止まってるけどどーした?
0394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:56:44.72ID:WYu91llU
崩壊すればとりあえず3億人ぐらいが死ぬってだけで
その後訪れる食料燃料物資不足と感染症の蔓延で修羅の国になるのは確実
しかも世界中を巻き込んで生きかねない
ちゃんと封じ込めないと人類半減なんて事件になりかねない
0396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 11:06:08.78ID:WYu91llU
しかも運良く今年壊れなくてもダメージは蓄積していくので
状況が良くなるとはいえない腹腹時計状態はさらに酷くなる
楽しみ、もとい、心配な事態は続く
援助する余裕を作るために対岸の火事にしておくのが肝要
0397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:27:07.90ID:7BiC1V2z
大きな地震が起きたら決壊するでしょう。
それがいつになるか
0398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:49:11.55ID:KKhDWF6H
地表はけっこう動いてる
地震予知の研究
0399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:54:05.75ID:4PvfRvyq
>>389
浸水しながら余裕で料理したり、学校で普通に勉強したりしてるんだよ
あれは見栄じゃなく本当に毎年あるからできる事で
中国だけじゃなく、東南アジアの一部の国の人達は洪水と共に生きていて
そういう人達には感染予防のノウハウもあると思われ

コロナは別だけどなw
0402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:58:38.74ID:yfLMU4rY
中国のはアルアル行っている間は無いアル

誰も想像しない時にいきなり惨事を引き起こすのが中国アル
0403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:15:37.82ID:bsYu+1Qh
まあ核弾頭でダム破壊は出来ないにしても半端ない土砂と水で地盤が悲鳴を上げてるってことで逝くなら地面の根っこから逝きそう。
地震も一度や二度では無いだろうし少しずつ、少しずつ底面にダメージが蓄積していっているんじゃないかな。
ダムは雨季が過ぎ去れば補修なり撤去なり出来るだろうけど地盤の補強って難しそうだし
0407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:33:35.03ID:AoWnAjyp
>>404
一般的に慢性化のことを沈静化とは言わんとおもわれます
0408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:19:15.36ID:bBMuNHAv
崩壊詐欺。するならさっさと崩壊しろ
0409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:47:20.21ID:2GwxXyLE
放水すれば大丈夫だろ。
下の洪水考えなけりゃどんなダムだって壊れない。
0410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:55:27.53ID:6wQbHQeV
中国人には気の毒だが、全部中共のせい。濁流に呑まれる前に早く中共を倒せ。
0411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:57:45.75ID:63ReOqS+
満水状態で1ヶ月耐えてるから
欠陥では無かったな
0412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:05:15.43ID:udwL/8mT
>>79
本当に降雨水害になってる事と、例のグーグルのアホ写真の影響。

グーグルのアレはさすがに映像側の歪み。コンクリはゴムじゃないんだからwwww
0413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:08:38.97ID:udwL/8mT
>>400
被災3億はあるけどな。
0414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:08:47.30ID:yvdv/uK6
早く絶滅しろよ阿片中毒民族
0415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:15:57.47ID:M0bqKfYC
ダムが無事でも流域は壊滅
意味ねえ…
0419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:26:30.53ID:oCUWUQ3I
重力式ダムだから、「崩壊」はしないかもな。
ダムの役割果たせなくなって延々と流域に被害与え続けるだけで。
もしかしたら地盤が保たないかも。
0420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:26:39.18ID:xaNPHCpZ
ダムのライブ映像を見てると、
既に放水している先の水位がダムの貯めている側の水位と一緒みたいだから、内外の圧力が均等になってむしろ崩壊しないんじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況