X



【中国・三峡ダム】豪雨で水位が急上昇 設計最高水位175メートルに迫る[8/21] [右大臣・大ちゃん之弼★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん
垢版 |
2020/08/22(土) 05:51:12.20ID:CAP_USER
[上海 21日 ロイター] - 中国の長江にある世界最大級の三峡ダムの水位が最高レベルに迫っている。豪雨により、記録的な水量がダムに流れ込んでいることが原因。

20日に毎秒7万5000立方メートルの水がダムに流れ込んだ結果、ダムの水位は一晩で2メートル超上昇し、21日午前までに165.6メートルに到達。危険水位を約20メートルも上回り、設計最高水位である175メートルに迫りつつある。

当局は水位を下げるため、20日に放水量を過去最高の毎秒4万8800立方メートルに引き上げたが、水位が設計最高水位を超えるのを防ぐため、再び放水量の引き上げが必要になる可能性がある。

大紀元 記事元ロイター 2020年08月21日 20時28分
https://www.epochtimes.jp/p/2020/08/61215.html

https://i.imgur.com/EsdTObM.jpg
8月21日、中国の長江にある世界最大級の三峡ダムの水位が最高レベルに迫っている。水位を下げるため放流する同ダム。7月撮影。提供写真(2020年 ロイター/China Daily)

https://youtu.be/jcEnpSiHQ34
参考動画

関連
【三峡ダム/ピーク】「長江5号洪水」の増水ピークが湖北省宜昌に到達 [08/21] [新種のホケモン★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1598000118/
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:11:14.94ID:FIjVRGVh
>>9
「シナ人が何れだけ死のうが構わないがダムが決壊したら共産党やキンペーに矛先が向かうからそれだけは阻止するアル」
0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:14:06.58ID:0rCxjUrc
>>14
同じ水位でも雨季だと山肌が緩んでるからヤバさが増すらしい
三峡ダムは越水せんでもコンクリート接合部分から崩れるとアウトらしい
花崗岩だかなんだか崩れやすい土壌らしい
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:14:07.03ID:8cY+u9Fn
>>16
問題は今後中国が食糧を買い集める事による高騰と中国の輸出停止
マスクの輸出停止でも分かるけど中国は躊躇なく食糧の輸出を止めるよ
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:14:13.88ID:ZjTfjX62
なんだかんだで頑丈だね
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:14:59.98ID:6T5QcqNs
上流も下流も洪水だらけ
三峡ダムを守るための洪水と言ってもいい状態
とはいえ、三峡ダムの決壊だけは避けないと国が傾く
即死か瀕死か選ぶみたいな感じ
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:16:12.60ID:0rCxjUrc
食糧不足になるとアメリカの農産物を買わざるを得なくなるんだよね
アメリカは大統領選の後なら売らないで兵糧攻めにすることもできる
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:18:01.57ID:hBgzKJVa
恵みの雨よ信じている
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:18:49.78ID:aSsY49j1
報道してるうちはヘーキヘーキ
0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:20:07.77ID:KpCbBYQ7
まあ徐々に放流すりゃいいんだろ
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:21:40.91ID:J5j08V5y
決壊しようがしなかろうが
中国政府なら無かった事として見棄てるだけだろうし問題無いやろ?
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:22:04.99ID:8cY+u9Fn
まあ越水してもダムが壊れなきゃ大丈夫でしょ
0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:22:52.20ID:UbKDsUju
三峡ダムは決壊しないよ
上流、下流が洪水で大きな被害を受けようとね
決壊しそうになったら放水量をさらに増やすだけ
まあちょっと残念だけどな

下流の耕作地が洪水で壊滅してるって?
三峡ダムさえ決壊しなければ中共の勝利
中共にとってはメンツが最も大事
下流が洪水被害にあってもそんなの時間を掛ければ復旧させようと思えば復旧できるからな
たとえ上海がちょっと水浸しになってもそんなの一時的な被害に過ぎない
でももしサムが決壊したらそれはもう歴史に刻まれる大汚点になる
だから下流を犠牲にしても三峡ダムは守る
こんなの中共の当たり前
0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:23:16.65ID:j+BCWBFm
毎年175mいってるんだから余裕だろ
無駄に煽りすぎ
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:24:59.03ID:ogGnXSxR
また決壊詐欺だろ
崩壊してからニュースにしろ
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:25:28.21ID:J5j08V5y
>>34
水が多すぎて問題無いレベルまで希釈されるかもやん
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:27:16.49ID:8cY+u9Fn
>>33
映画化決定!
中国共産党「断固阻止」
0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:27:27.59ID:0gPuMc0I
>>3

三峡ダム下流に原発がある

メルトダウンしたら

偏西風に乗って日本は…
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:28:48.94ID:rjAsVQAb
>>1

流石に決壊は無いだろうw

水浸しが長く続く方が世界には良かろうw
0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:31:30.12ID:0Td5sGex
元気があってええやん(適当)
0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:34:29.43ID:NAFslh09
崩壊待ったなし
0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:36:02.57ID:mZxfIJsc
早く決壊しろ
0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:36:09.73ID:6T5QcqNs
>>36
過去最高水位は今年の164mらしいよ
175mは設計最高水位

>>34
飢饉もあるけど、疫病と寄生虫は深刻だろうなあ
市中が泥だらけになるから、マスク不足になるし
浄水場も水に浸かるから、洪水なのに水不足になるし
0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:36:53.93ID:ULFFJoT9
水位175メートル到達で即決壊する訳じゃねーからな。勘違いでぬか喜びすんなよ
0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:38:57.87ID:mn3siXQ2
実際175mには到達しそうなん?
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:43:28.81ID:BhU4t3Fo
>>54
三峡水? 22日 06?00分 167.59
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:43:29.09ID:h//iD9Se
万万が一、ダムが決壊すれば人民に大規模な被害が及ぶ上に
地球環境破壊にも繋がるのに何故かそう願う自分がいる
0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:43:32.27ID:6T5QcqNs
設計最高水位が175mってことは、越水後も水位が上がって178mになった場合の堤防の安定とか、越水した不等流の影響なんてものは検討されていないってことだよね
0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:44:03.44ID:WV90QzSe
さっきダム板覗いてたけど、寸灘の水位が下がって来て、後1,2日は三峡の水位が上がるはずなんだけど
イマイチ上がりが鈍いんだよな、どっかにまた遊水地作って水逃がしてるのかもしれんね
0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:47:22.24ID:/8ePlACM
もはや下流域の洪水を維持するための、洪水調整ダム
0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:47:47.43ID:q2oIFOUL
これで台風が来たら決定的だ
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:51:19.94ID:FDnO6xow
>>33
なんか、都市が洪水で浸水(泥水)
っていうかんじじゃなくて
都市水没じゃん。
0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:51:52.15ID:QtWCRFf4
ダムの底が土砂で埋まって水量的にはそうでもないとかレス見たけど
三峡砂防ダムに名前変えなきゃな
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:55:20.34ID:zA9PjWsn
みんなの思いが奇跡を起こす!
さあ、みんなで祈りましょう!
0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:57:36.03ID:pL7mVzBu
上は洪水、下も洪水。なぁ〜んだ?
0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:57:50.69ID:BhU4t3Fo
>>67
やめなさい
日本はそれで前の戦争に負けた
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:58:50.95ID:djP9uac/
ほんとどうなるんだろうねこれ
0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:59:29.40ID:8cY+u9Fn
>>71
あそこはダム1つで国2つが被害受けるからな
0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:59:47.76ID:mstaGjL1
決壊したら日本の高温多湿も少しはマシになるかな
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:00:07.80ID:3lNmayb1
>>34
洪水により運ばれた汚泥中に重金属等の汚染物質や、病原菌等が含まれるので
乾燥する過程で飛散したり、農産物にも取り込まれることで体内摂取される。
また、土壌改良が必要な状況にあり、今後2〜3年は食料生産量が落ち込む。
更には、新たな豚熱も発見されている(致死率100%)ので、これは確実に拡散し
豚肉の生産量を大きく引き下げる。
他の家禽類への影響は明らかにされていない。
上下水道施設へのダメージも大きく、衛生状態は今後も悪化する。
0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:03:26.43ID:djP9uac/
>>78
直接的な被害はないだろうけど、間接的にどんな影響が出るのかわからんね。
0082<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:03:58.66ID:m+f2x4AM
電気が溜まって羨ましい。^_^
0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:04:22.33ID:BhU4t3Fo
>>80
今またあの大仏さまの成都で降っている
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:05:21.39ID:m+f2x4AM
>>81
福岡に津波が来る。
0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:06:26.71ID:WV90QzSe
>>78
大丈夫じゃね、180突破して越水、ダム崩壊まで見たい
発電できなくなったら、共産党は破壊するだろうし、そうなるとポールシフトも直って
少しはマシになるんじゃねーの?
0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:07:13.47ID:rUiyFm/t
揚子江って有史以来氾濫した事ないのに
いまみたいな状態になったのは
流域にあった広大な遊水池を
みんな埋め立てちゃったからなんだってな
0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:07:17.70ID:NFfTmb2k
食糧難になると、日本にいる全中国人に号令かけて食品買い漁らせて
中国に送らせるから、日本でも食料品が入手困難になるぞ
そうなる前に国がなんか対策取ればいいんだが
この前のマスク騒ぎはそれで起こったんだから、要警戒だよ
一番いいのは中国人全員にお帰り頂くことだが、できないだろ
0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:08:11.29ID:TZwcgKbC
>>46
ほほー
詳しいのー

ダムそのものではなくて
土留めの地盤がねー

172mが限界か?
0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:09:21.79ID:rUiyFm/t
中国人旅行客がいなくても
今在留中国人が滅茶苦茶多いんだよな
あいつらが悪さする
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:10:06.50ID:aSsY49j1
あんな泥水で発電機回したら、プロペラが摩耗しそう
0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:10:49.43ID:sGY74fv8
BGMは盆周りで
0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:13:40.49ID:wg+oQU21
ボロボロなだけでなく立てに伸びるヒビ割れ
が出てる
専門家の意見聞きたい

https://i.imgur.com/f41KH3F.jpg

つうかダムぶっ壊れたら海に一気に真水やゴミが注ぐからなぁ
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:15:42.29ID:BhU4t3Fo
15 名前:川の名無しのように[sage] 投稿日:2020/08/22(土) 07:05:24.75 ID:BYc4EFQa0
おしめりさん
→三峡ダムはまだ壊れてない
 武漢の都市中央部は洪水じゃない
 だからお前らは嘘つきで中国は勝ち
 中国は地方都市でも日本より高層ビルいっぱい建っててスゴイ
 だから日本は終わりで中国の勝ち

にわか
→三峡ダムいつ壊れるの?
 寸灘ダムはヤバいんだよね?

オレら
→三峡ダムは何が何でも守るだろうが
 流域被害が現時点で明らかになってるだけでも
 むこう数年は影響しそうなくらいヤバイ
 多分人為破堤して効果のある箇所の農地農村はもう全部やってて、
 今後は都市部に被害が出そう
 三峡ダムは
 ダム自体と周辺設備と下流の都市部の
 3つのどれも見捨てられないままナイフエッジの綱渡りしてて
 手に汗握る展開
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:18:26.92ID:taZpbEzi
勇敢なサーファー
youtube動画撮影のチャンスだぞ
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:19:08.68ID:MfHjh2/D
危険水位でも壊れないとか意外に頑丈で草
0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:20:04.36ID:wg+oQU21
>>98
放水口もボロボロな状態だな
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:20:29.98ID:mn3siXQ2
>>103
普通は壊れない物さ
0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:22:39.72ID:sGY74fv8
>>100
その後はコロナによる経済制裁
そして香港、台湾、チベットなど各地で行われる独立運動
0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:23:18.05ID:wg+oQU21
重力式コンクリートダムが水圧程度で破壊されることはない
このままいけば水が溢れ出して制御不能の滝になる
そうなると周辺の地盤が水を吸って崩れ出す

こう言ってる人もいる
0109准将 ◆qsPumk0i0bt7
垢版 |
2020/08/22(土) 07:23:51.47ID:SL34DXdC
>>103
普通なら危険水位未満で破裂するのが
中国クオリティなんだが
不思議だな
0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:25:55.24ID:luE6bxm4
>>104
パっと見た感じの構造からして重力式だと思うけど、こんな状態はじめて見た…
ああやってひびが入るってことは完全なる強度不足、何をどうやったらこんな風になるんだ?
長年雨風に晒されたみたいに風化しておる…水の賛成が強いのか?
というか重力式ってコンクリートの重力で水をせき止めるタイプだからあんまり強度は必要ないはずなんだけどなぁ…
0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:28:40.60ID:emDAMId7
危険水位は165mだろ。
145mは夏場限定で治水能力を確保するための制限水位。
冬場なら常時145m超えてるわw
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:32:49.02ID:bp4VCTcp
>>112
シャブコン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況