X



【WW2/日米】思わず涙がこぼれる…大切に保管された日章旗、75年越しに帰還 ガダルカナル島で米兵持ち帰る[9/23] [右大臣・大ちゃん之弼★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん
垢版 |
2020/09/25(金) 01:37:30.80ID:CAP_USER
 先の大戦の激戦地・ガダルカナル島(ソロモン諸島)から米兵が持ち帰った日章旗が、持ち主の元日本兵、岩本広幸さん=福岡県築上(ちくじょう)町=の遺族に返還された。広幸さんはガ島から奇跡的に生還したが、一時戦死扱いとなっていたため戦没者名簿に名前が残っており、特定につながった。

 旗は、米海軍の衛生兵としてガ島に派遣されたアイヴァン・ソーントン・マンディーさんが持ち帰った。次女のサンドラ・マッコールさん(72)が遺品を整理している際に見つけ、知人を通じて産経新聞に情報を寄せた。

 厚生労働省によると、こうした戦地の遺品調査には通常、半年以上かかるが、ガ島で戦死扱いとされながら帰国を果たした岩本さんが戦没者名簿に名前が残ったままになっていたため、旗に記されていた名前や地名などと合わせて、特定に至った。

 広幸さんの孫、健(たけし)さん(39)によると、旗は彼岸に当たる20日、木箱に入れられて米国から届いた。「75年以上大切に保管してくださった思いがこもった、なんとも優しい香りがした。戦場にあったとは思えない」。思わず涙がこぼれたという。

 所々に血が染みついた旗は赤い布をミシンなどで縫い付けたような跡があり、手作りとみられる。健さんは広幸さんが眠る墓に旗を見せに行き、仏壇に供えた。新型コロナウイルスが落ち着いたら、介護施設に住む広幸さんの妻、ノブエさん(95)にも見せに行くつもりだ。(荒船清太)

産経ニュース 2020.9.23 23:26
https://www.sankei.com/life/news/200923/lif2009230056-n1.html

https://i.imgur.com/v4QXJfd.jpg
米国在住のサンドラ・マッコールさんから返還された岩本広幸さんの日章旗を自宅前で掲げる孫の健さん=20日、福岡県築上町(健さん提供)
0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/25(金) 01:39:05.56ID:M2Hc87Jo
ありがとうございます
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/25(金) 01:40:52.57ID:M2Hc87Jo
広幸さんは現在どうなの?
亡くなったみたいだけど
0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/25(金) 01:44:13.18ID:M2Hc87Jo
失礼しました
墓前と書いてありました
0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/25(金) 01:45:10.15ID:9jFqCxjQ
すごく状態がいいな
当時は敵だった米兵が大切に保管してくれてたのか
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/25(金) 01:46:26.15ID:BWmq3HJC
>>1
旭日旗は戦争の歴史的な悲惨さを示す遺産だ
それを戦犯旗というなら、太極旗のほうが歴史的戦犯旗だろう

日本の元寇のときか掲げられて居た旗は太極j旗であったことを韓国は
正直に認め日本に謝罪すべき有る!!
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/25(金) 01:50:04.69ID:pvmD3yvo
>>5
勝利の記念に持ち帰っただけだろ
トロフィーみたいなもんじゃね?
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/25(金) 01:53:33.45ID:l5kT8oY+
ありがとう、ありがとう
0010アップルがいきち ◆SEGAx78B26
垢版 |
2020/09/25(金) 01:58:09.44ID:FxTSM36i
>>5
長門の旭日旗も米兵が保存していてくれたろ。
あれは無償返還じゃなくて石坂浩二が1,000万円で購入し呉の大和ミュージアムに寄贈した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況