X



【日本学術会議】中国の軍事研究「千人計画」に積極的に協力してたと判明 ネット「外された6人は米国からのタレコミかな?」★7[10/2] [新種のホケモン★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新種のホケモン ★
垢版 |
2020/10/04(日) 08:14:27.24ID:CAP_USER
※正式タイトル

日本学術会議、中国の軍事研究「千人計画」に積極的に協力してたと判明 甘利明議員「学術会議は軍事研究につながるものは一切させないとしながら、中国と一緒に研究するのは学問の自由だと主張している」〜ネットの反応「外された6人は米国からのタレコミかな?」

[安保60年]第2部 経済安全保障<1>技術狙う中国「千人計画」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200504-OYT1T50008/
http://liberty-and-science.org/media1/

学術界では、国内科学者の代表機関・日本学術会議が1950年、「戦争を目的とする科学の研究には絶対に従わない」とする声明をまとめ、現在も防衛装備庁の研究助成制度への参加に反対するなど、安全保障分野での研究や開発をタブー視している。

ところが、中国の軍事技術の発展につながる可能性がある共同研究などについては、問題意識が乏しい。

経済安保に取り組む自民党のルール形成戦略議員連盟の甘利明会長は、「学術会議は軍事研究につながるものは一切させないとしながら、民間技術を軍事技術に転用していく政策を明確に打ち出している中国と一緒に研究するのは学問の自由だと主張し、政府は干渉するなと言っている。日本の技術が中国の軍事技術に使われようとしても防ぐ手立てがないのが現状だ」と語る。

◆国会リポート 第410号
https://amari-akira.com/01_parliament/2020/410.html

 日本学術会議は防衛省予算を使った研究開発には参加を禁じていますが、中国の「外国人研究者ヘッドハンティングプラン」である「千人計画」には積極的に協力しています。

他国の研究者を高額な年俸(報道によれば生活費と併せ年収8,000万円!)で招聘し、研究者の経験知識を含めた研究成果を全て吐き出させるプランでその外国人研究者の本国のラボまでそっくり再現させているようです。

そして研究者には千人計画への参加を厳秘にする事を条件付けています。中国はかつての、研究の「軍民共同」から現在の「軍民融合」へと関係を深化させています。

つまり民間学者の研究は人民解放軍の軍事研究と一体であると云う宣言です。軍事研究には与しないという学術会議の方針は一国二制度なんでしょうか

関連
中国「千人計画」参加隠した米ハーバード大教授を起訴…世界トップ研究者を好待遇招聘
https://www.yomiuri.co.jp/science/20200129-OYT1T50130/

中国による科学者スカウト、豪報告書が暴いた知的財産入手のからくり
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/09/post-94366.php

関連ニュース
戦争の反省 「軍事研究の禁止」継承 日本学術会議 2017年3月7日

アノニマスポスト 2020年10月2日
https://anonymous-post.mobi/archives/3730

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1601718195/

関連スレ
【謝】蓮舫「勘違いも甚だしい断固抗議します」学術会議の新会員から6人除外の菅政権を批判「こんな内閣はおかしいと声をあげて」[10/2] [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1601621943/

【朝日新聞】日本学術会議推薦の6人、任命されず 菅首相に任命権 1人は安保法制や共謀罪法に反対の立場 (聯合ニュースが引用) [10/01] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1601544111/

【赤狩り】日本でも「赤狩り」が始まった 菅首相による日本学術会議会員の任命拒否は何を意味するのか 英米に続く中国排除 ★2 [10/2] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1601649182/

【朝日新聞】学術会議人事、安倍政権も難色 理由を示さぬまま欠員に 安倍政権「学術会議が推薦した人を必ず任命する義務はない」[10/04] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1601766702/
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/08(木) 06:15:57.26ID:r6mBCMTs
>>136
独裁国家になったのなら、メディア発表はさせないと思うけどなw
0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/08(木) 14:36:17.70ID:A1XHMJCT
菅短命政権w 俺は半年で終わりと見ていたが、3か月持たないだろうなwww 
学術会議も別に聖域じゃないから、政治介入も場合によってはあり、と思うけど、
「任命拒否の理由を明かさない」って 致命傷だぜwww 世論の猛反発も予見
できない「ぼんくら」が長期政権なんて、あり得ねーよwww 自民党内の反菅派も
菅がもっと追い込まれれるのを期待してるだろうしなwww どんな組織も「一枚岩」
なんてあふぃ得ねーんだよwww 「すべての組織は、足の引っ張り合いをやって
る」んだよwww テメーを過信し過ぎたな、バカ菅 wwwwwwwwww
0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/08(木) 14:39:21.79ID:A1XHMJCT
このスレで菅を擁護してるのは、IQ110以下かつ低学歴しかいねーんだろうなw
俺みたいに「自分の頭で考えられる人間」には、菅の失脚が見え過ぎるほど見えている
 wwwwwww  
0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/08(木) 14:45:55.17ID:Hpeutdkd
妄想は楽しいニダ
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/08(木) 14:48:55.64ID:A1XHMJCT
頭の良いヤツは長文を書けるが、バカは一行しか書けないw これ、絶対法則だからな
www
0147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:53:19.81ID:A1XHMJCT
ハッキリ言おうw 菅は約30年前の宇野宗佑と同じだw わずか3か月で辞任した
芸者スキャンダルの宇野と同じw 初めから「その任にあらず」だったのさ。官房長官
の加藤も「コイツ、バカか」と思ってるはずだが、菅が失脚した後も「誰か俺を評価し
てくれる人はいるだろう。今、バカ菅と喧嘩しても得はない」と思ったんだろうなwww
「自分以外はすべての人間が敵」これが政治の世界だ。バカほど「団結」とか「一枚岩」
とか言い募るんだよねwww
0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:58:40.97ID:A1XHMJCT
バカは一行しか書けない。あるいは単語だけなw
0150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:59:19.02ID:SIXOmz+/
日本の政府機関なのに自国の防衛研究に反対し、中国の軍事研究につながりかねない千人計画には
協力するというおかしな組織だ。
北大の学長室に押しかけ、防衛省の予算での研究を辞退させた学術会議幹部を国会に呼んで、説明させる必要がある。
学問研究の自由を妨害する行為だろう。
0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/08(木) 17:12:49.18ID:2yMuZEwn
未だの福島の処理水の事を汚染水と発言してるらしいな学術会議はw

まともな科学的知見すらないじゃないかw
0152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/08(木) 17:21:11.05ID:WH6AtYa+
>>147
宇野って言われてるほどクズでもないがな。
昔バイトで竹下登、宮澤喜一、そしてこいつの声明を文字に起こすバイトをしたことがあるが、
言ってることをそのまま文章にできたのは宇野だけ。
あとの二人は「こういうことを言ってるんだろうな」と考えながら文章を紡ぐしかなかった。

イメージだけでものを判断するのは危険極まりない。
0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/08(木) 20:07:29.15ID:A1XHMJCT
>>150
>(日本学術会議は)日本の政府機関なのに自国の防衛研究に反対し、中国の軍事研究
につながりかねない千人計画には協力するというおかしな組織だ。

  このことは俺も知ってるよ。だから、菅は「こういう理由でこの6人は任命できない」
 と言えば済むことだろが。この簡単なことを言わないで、わけのわからん禅問答を官房
 長官や下僚にやらせて時間をムダ使いさせているのは、バカとしか言いようがない。多分、
 バカ菅は「中国との関係悪化は避けたい。二階に迷惑はかけたくない」という気持ちなん
 だろうが、こんなことでウジウジして時間のムダ使いしているバカは首相の座から降りろ、
 っつーのwww こんなウジウジしたヤツはトランプやプーチンには相手にされないぜ
 wwwwwwwwww
 
0154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/08(木) 20:13:53.74ID:A1XHMJCT
言っておくけど、俺は野党みたいに「日本学術会議は聖域であって、首相といえども
その人事権を侵害することはできない」なんて思ってないぜw 名誉職に辿り着いた
学会の成功者であっても、研究費の不正流用や不道徳行為があれば任用できないのは
当然だろうからな。理由も示さずに罷免するのでは、独裁者的と非難されても仕方ない
だろ。つまり、バカ菅は「仕事ができない」んだよ wwwwwwwww
0155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/08(木) 20:18:28.97ID:A1XHMJCT
結論は出たw もうこのスレで議論することはないよな? www
0156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/08(木) 20:20:06.26ID:A1XHMJCT
弟子「頭の良い人って、どういう人ですか?」
師匠「議論を終わらせる人だな。結論を出す人。無駄な時間の浪費をストップさせる人
   だなwww」
0157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/08(木) 22:12:13.87ID:A1XHMJCT
もう結論が出ちゃってるから蛇足なんだけど、菅と同じくらい頭の悪いヤツに説明して
おくぜwww 組織で単なる人事異動の発令を出す場合、別に理由を述べる必要はない
のは当然だ。だが、不利益処分(減給、降格、強制辞職など)を言い渡す場合には、
理由述べるのが当然だ。この組織運営上当然のことをやらないのが、菅というバカ者
なんだよな wwwwwww
0158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/08(木) 22:36:52.47ID:A1XHMJCT
まーた、完全無欠な議論を展開しちゃったかw ごめんよwww
0159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/08(木) 22:47:33.93ID:JZjtWNHS
>>157
免職したわけでもなく降格したわけでもないのに何を馬鹿なことを言って勝利宣言してるのやらw
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/08(木) 23:09:02.73ID:A1XHMJCT
>>159
バーカw 企業などで新規採用の取り消しは「期待権の侵害」で民事訴訟の対象に
なるんだけどなw 「免職」ではないが、「採用取り消し」には理由の開示が必要なの
は民事判例では定説だわwww
0161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/08(木) 23:10:09.83ID:A1XHMJCT
浅学菲才(辞書で意味を調べろw)のヤツは勝手に勝利宣言するなってw
0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/09(金) 01:26:49.10ID:BHjR56WM
>>160
内定もでてないのに馬鹿言ってるwww
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/09(金) 01:30:11.57ID:BHjR56WM
もしかしたら脳内内定出てるのか?
馬鹿にはwwww
>>160
お前反論してきたら?馬鹿は、相手にされないかもしれんがww


337 (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/10/08(木) 23:16:39.55 ID:MZKsJxXv
https://wirelesswire.jp/2020/10/77680/
村上陽一郎(科学史家・科学哲学者)
東京大学・国際基督教大学名誉教授、豊田工業大学次世代文明センター長

日本学術会議次期会員の推薦候補の一部を内閣が任命しなかった事について、
出発点から、「学問の自由の侵害」と捉え、糾弾するのが新聞輿論のようです。
一部の学者や識者層も、その立場で動こうとしているようです。
しかし、客観的に見れば、この主張は全く的外れであることは明瞭で、
間違いの根本は「現在の」日本学術会議に対して広がっている幻想、あるいは故意の曲解にあります。

日本学術会議はもともとは、戦後、総理府の管轄で発足しましたが、
戦後という状況下で総理府の管轄力は弱く、七期も連続して務めたF氏を中心に、
ある政党に完全に支配された状態が続きました。
特に、1956年に日本学士院を分離して、文部省に鞍替えさせた後は、
あたかも学者の自主団体であるかの如く、選挙運動などにおいても、完全に政党に牛耳られる事態が続きました。

今、思えば、そうした状態を見ぬ振りで放置した研究者や会員に大きな責任があるのですが、
見かねた政府が改革に乗り出し、それなりの手を打って来ました。
1984年に会員選出は学会推薦とすることが決まり、2001年には総務省の特別機関の性格を明確にし、
2005年には、内閣府の勢力拡大とともに、総理直轄、実際には内閣府管轄の特別機関という形で、
日本学術会議は完全に国立機関の一つになりおおせました。

もちろん、この動きに反対する活動も無かったわけではないのですが、
政党支配に不満を持つ一部会員は、この政府の動きを支持し、一般の会員の大部分はここでも成り行きに任せた状態のままでした。

その結果として、今回、菅首相が主張する、日本学術会議は国立の機関として、首相・内閣府の管轄下にあること、
その会員は(特別)公務員としての立場にあること、その任命の権限は内閣・首相にあること、
といった内容は現行の規定に従えば、まず疑問の余地のないところです。

実際、今回の件で、自分の学問の自由を奪われた人は、一人もいません。
強いていえば、任命を見送られた方の中で、学術会議会員の資格の欲しかった方は、
希望の就職の機会を奪われたことになるわけですが、それも就職の際には、常に起こり得ることと言わねばなりませんし、
どんな推薦があっても採用されないという人は出るものです。
採用されなかった人に、その理由を細々と論って説明する義務は、選考側には通常は無いはずではないでしょうか。

そうした事情を抜きにして「学問の自由」を訴えるのは、完全に問題のすり替えであって、
学問の自由の立場からすれば、却ってその矮小化につながる恐れなしとしません。
むしろ、学術会議の会員になること自体が、ある立場からすれば、学問の自由に反する行為になる可能性さえあるのですから。
0165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/09(金) 01:33:43.13ID:BHjR56WM
>>161
勝利宣言はお前しかしてないみたいだが?
自分で自分を卑下してるのか?

流石馬鹿だけあるなww
0166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/09(金) 01:50:48.51ID:znasmFD9
>>21
この人達って、「アベ政治を許さない」の人がそのまま
「スガ」に移っただけでしょ?
0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/09(金) 04:30:02.93ID:a8qL2ClG
カナダ 「あの6人スパイやでってうちの情報局が言ってた」
ニュージーランド「やっぱりその6人か・・・だけど中国がなんでまた日本の法律やキリスト教の専門家を欲しがるんだ?」
イギリス「そりゃエンジンや電池、画像処理とかの専門家とのパイプを学術会議でつくらせるのだよ」
アメリカ「うん。欲しい人材に目をつけておいて、後から別のスパイを接触させて引き抜けばバレにくいからな。うちもこの前総領事館で捕まえたよ」
オーストラリア「さすがアメリカさん!そんな情報まで!さすがッス!」
アメリカ「あいつら金で簡単に転ぶから・・・・・・ってことで日本は後何をするのかわかったよな!」

日本  「総合的俯瞰的に・・・・・・」
スパイ 「学問の自由がー!」
0168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/09(金) 04:56:16.02ID:hCQ+ofnb
>>3
自分が軍事研究するんじゃねえよ、既得権益と権力を傘にきて軍事研究する他の学者を恫喝してやめさせるんだよ。現にやってる。
0169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/09(金) 06:31:15.25ID:sAcQhMz6
>>164
税金で運営されているのであれば理由を言わなくてはならないでしょ。
国民に知らせなくてもいいのだったら政権は何でも出来てしまう。
特に今回の場合、過去に政府の方針に疑問を挟んだ人たち。
やってることがただの仕返しに見える。
一般の会社の面接のように語るのはやめてほしい。

学者でありながらこういうことを書いてしまう人がいるとはね。
0170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:32:49.74ID:tGwB//KP
こんな貧乏くさいヤツの顔見たくねえわwww さっさと身を引け。それが日本の
イメージを良くする。あまけにバカだからな、菅はwwww 
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/09(金) 10:38:00.93ID:tGwB//KP
学術会議を聖域視する必要はないし、過去の中曽根総理発言が「慣習法」として強制力
を持つものだとも言えないだろうから、任命拒否はあっていいと思う。だが、理由を
説明しないのは話にならない。これは「菅が総理たる資質がない」ことの証明しにか
なっていないんだよなwww 今や「不可避の責務」である「説明責任」を果たさない
者が政治家、ましてや総理大臣であることは絶対に許されないんだよ。
菅は直ちに辞任しろ!!!
0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/09(金) 11:00:58.56ID:yzUBIcl5
【中国】米国防総省顧問「日本のODA、貿易、投資、技術供与が中国を強化したことを反省せよ」[1/29]

◆米国防総省顧問「日本のODAが中国を強化したことを反省せよ」
中国はこれまでも、今後も、アメリカや日本の資本、技術、システムを利用、借用し必要なら盗み自国の総合的国力増大に努めてきた。

では、日本は中国とどう向き合えばよいのか。

米国防総省の中国エキスパートとして長くアメリカの対中国政策に関わり、近著『China2049』で中国が建国100年目に達成しようとする戦略について指摘している
マイケル・ピルズベリー氏(現・国防総省顧問)が独占インタビューに応じた。
日本は具体的にはなにをするべきか。
まずはアメリカが過去に同盟国である日本にはまったく知らせずに、軍事や安全保障面で中国に与えてきた援助についてアメリカにその意図や責任を問いただすべきだ。
アメリカは東西冷戦時代だったとはいえ中国軍のミグ戦闘機のレーダーなどの機能改善を直接に請け負ってきた。
中国から大量に兵器を購入し、アフガニスタンでの対ソ連戦に投入した。
中国の航空機国産事業に専門家を送り、援助した。さらに軍事目的にも資するロボット、レーザー、宇宙工学などの中国の国立研究施設の開設を支援した。
こうした援助はみな中国の軍事力を含む国力を増強し、日本にも脅威を与える結果を招いてきた。
私自身もこの種の援助にはかつて賛同した。
だがそれは間違いだった。 中国を強く豊かにすれば米側に同調してくると誤解したのだ
日本にはいまアメリカの過去のミスを政府や国会のレベルで問いただす権利がある。 そのうえで率直に述べるならば、日本自身も中国の長期的な脅威に目覚めるべきだ。
日本はまだ中国について、自国の存立を脅かしうる挑戦者として認識していないようだ。

日本のODA(政府開発援助)や貿易、投資、技術供与がこれまで中国をどれほど強化してきたか、
計算し、反省すべきだと思う。
中国の強大なパワーはやがて日本への脅威や挑戦となって発揮されるのだ。
0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/09(金) 11:26:47.76ID:3eWhgBFI
中国絡みの共同研究は、最終的に中国共産党の軍事研究に結び付くのが平和ボケ
の日本学者には理解できないだろう。
0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/09(金) 12:29:36.31ID:LGPG969T
日本学術会議は廃止で。
国内の大学や研究施設にいる支那の協力者は全員晒せ。
0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:54:38.58ID:tGwB//KP
貧乏くさい菅がサミットに出るのは日本の恥w こんなヤツ、さっさと首相を辞めろ
wwwwwww
0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/09(金) 15:07:03.87ID:tGwB//KP
自民大物K「菅がこの件でズタボロ化したら次は俺だぜw」
自民大物アナザーK「お前じゃない、次は俺だ」
自民大物I「おいおい、俺様がいるんだけど」
K&アナザーK「お前はないからwww」
0181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:13:32.90ID:tGwB//KP
ロバは所詮ロバw 決して駿馬にはなれないぜwww
0183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:43:11.19ID:ERcVpFRh
>>105
つまり徹底的に潰すべき!って事だね、なるほど!
0185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:03:17.51ID:hhGJc1j4
税金引き上げで解決
0187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:06:30.47ID:P5Hk6gN1
やはり日本にはスパイ防止法が絶対必要!!
0188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:12:42.22ID:aQNlNugT
日本を売り渡したいマッドサイエンティストが
排除されただけの話
スパイ防止法の最高刑は死刑にしとけ
0192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:43:29.68ID:2w4vtIk1
読んだけど特に軍事とは言えないような
そもそも日本には軍事技術を研究しているような学者はほとんどいないと思うけど
これで積極的に協力なんて言われたら中国にある会社と取引している所は全て引っかかるような気がする
なんだかなあ
0193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 17:42:13.43ID:9UyZ3oQP
学術会議が「中国の千人計画に積極的に協力」とした自民・甘利議員、ブログをひっそり修正
10/12(月) 16:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d31545462ead9252c25cea3786c5875ab78f6b08

BuzzFeed Japan
任命問題で注目されている日本学術会議をめぐり、中国による科学者の招聘事業「千人計画」に
「積極的に協力している」とブログに記していた自民党の甘利明・元経済再生担当相が表現を修正していたことがわかった。

甘利氏のブログは複数のメディアやまとめサイトが引用する「ソース」になっていたが、
10月12日までに書き換えられたブログでは「間接的に協力しているように映ります」と表現を濁している。

この件をめぐっては、学術会議も組織としての「千人計画」への協力を明確に否定していたほか、
加藤勝信官房長官も同日午前の会見で同様に否定した。


あまりの恥晒しage
0195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/13(火) 07:58:41.78ID:/0FkgYSC
保守
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況