X



【全人代・常務委員会】中国で「輸出管理法」が成立 米国に対抗、日本に影響も[10/18] [右大臣・大ちゃん之弼★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:10:33.27ID:CAP_USER
 中国が安全保障を理由に輸出規制を厳しくする「輸出管理法」が17日、全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会で成立した。トランプ米政権が中国企業への輸出制限などを強めるなか、対抗する狙いがある。違反した場合には、中国国外でも法を適用する条項が入るとみられ、日本企業にも影響が及ぶ可能性がある。

 中国メディアによると、同法は12月1日施行される。事前に公開されていた草案や現地報道などによると、国の安全を守るために、特定の材料や技術を輸出する際、事前に輸出先や使い道を政府へ申請し、許可を得なければならなくなる。対象品目の全容は明らかになっていないが、高速通信規格「5G」関連や、ソフトウェアの設計図である「ソースコード」などが入る見通し。日本の関係者は、中国が高いシェアを持つレアアースが品目に含まれるかが焦点の一つとみる。

 また、法の対象となる企業などについても懸念が広がっている。法案は中国国内にある外資企業が含まれるほか、中国国外であっても法に違反した場合には組織や個人の法的責任を追及するとしている。処罰の内容は明らかになっていないが、日米欧などの産業界からは、中国での投資やビジネスが難しくなると不安視する声が出ている。

 中国政府は9月、安全保障上の問題がある行為をしたり、中国企業を排除するなど差別的に扱ったりした企業や個人などを制裁できる「信頼できない団体リスト」の規定を施行した。リストに入った企業や個人は、対中貿易や投資、中国への入国が制限、罰金などの制裁が科されるようになった。

 安全保障を理由とした一連の厳格化の背景にあるのが、米国による中国企業への制裁だ。トランプ米政権は、通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)に対する半導体の輸出規制を強化しており、同社は半導体の調達が難しくなった。中国発の人気動画アプリTikTok(ティックトック)に対しては、利用者情報が中国共産党に漏れる可能性があるとして、米国事業の売却を求めている。中国は米国と同じような制度をそろえ、安全保障を理由にして輸出に規制をかけることで対抗する狙いがあるとみられる。(深圳=西山明宏)

朝日新聞デジタル 2020年10月18日 6時00分
https://www.asahi.com/articles/ASNBK7DZ8NBKULFA00D.html
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:16:38.92ID:iFLGKyb0
またレアアースかよ
日本には効果ないのに
0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:17:10.76ID:cWtfgsf/
自分の首を絞めても面子を保ちたいということ
実際は何もできないわwww
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:19:29.75ID:ahTctcUd
鎖国するの?食料も燃料も入らないよ
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:20:02.66ID:GSPArqjS
これは自滅への道じゃないの、まあポーズなんだろうけどさ
・アメリカは孤立しても生きていける
・中国は孤立したら生きていけない(石油・食糧輸入できなくなって内乱への道)
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:21:23.45ID:7kxOdx8a
すごいねえ
日本はジャパンバッシング食らった段階でアジア各国とアメリカ中に工場ばらまいたが中国は戦うんだ
日本に提訴されたら逆提訴してうやむやにしてしまうゴネ得韓国になるなよー
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:23:02.04ID:CAbtzX4t
6億人が月収1万5千円以下
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:23:16.22ID:7kxOdx8a
ただアメリカは武漢肺炎、いやコロナ肺炎で今はボロボロだ
ハイリスク・ハイリターンの中国戦法になりそう
うまくいけば大勝利
うまく行かなければ破滅だ
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:25:02.62ID:/RBHrOVM
あらためて法制化しただけで
今までと変わらんだろ
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:31:00.50ID:sIMCKEA0
>>24
いちゃもん付けて不当に逮捕する手段が増えて余計危険になりそう
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:33:21.33ID:38Cy4TEH
中国に工場作るなと言う事だね
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:35:04.34ID:FuAW2ane
豊田章男 「それがどうした、私は中国と一蓮托生、兄弟だ。キリッ! トヨタイズム万歳〜!」
0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:36:42.06ID:shDK/B3L
輸入を厳しく管理しろww
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:38:31.84ID:RKh2VJkA
クルマからスマホにいたるまで、中国の外に持ち出すなら、すべてソースコードを渡せ、
こりゃ、制御ソフトを、ぜんぶパクられて、コピーつくられるね。
0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:38:50.32ID:xmObvnOp
制裁というのは、相手に影響(痛手)があるから意味があるのであって、
全く影響がないわけではなかろうが、比較的簡単にクリアできる程度の制裁なら、
対抗手段のなさを世界に露呈するだけだぞ
0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:40:08.31ID:38Cy4TEH
昔の中国に戻るだけ
外資もなくなるよ
0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:41:29.09ID:wGm9zi5W
>>1
日本の「輸出管理」に対しては規制規制と連呼し、
中国の「輸出管理」に対してはそのまま管理という表現を用いる

そんなマスコミのダブスタな態度が今から予想できる
0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:42:13.21ID:rorBtYzI
>>38
ソースコードなんてウソ渡すだけ
たいしたことじゃないよ
0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:42:26.02ID:9JjszzRR
日本に効果があるのは、人質作戦だけだ。
物や中国人観光客で脅しても意味がないと知ってるだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています