X



【日韓】 「韓国軍は無礼を通り越していた」 前自衛隊トップが明かす  前統合幕僚長・河野克俊さんインタビュー [12/26] [荒波φ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001荒波φ ★
垢版 |
2020/12/26(土) 17:42:15.10ID:CAP_USER
※東亜関連だけ抜粋しています(全文はソース元参照)

今日からちょうど8年前、第二次安倍内閣が発足しました(12年12月26日)。今年の9月16日に退陣するまで、総理大臣として歴代最長の在職期間を記録した安倍前首相。

日本の安全保障体制に多大な影響を与えたその安倍政権とほぼ同時期に、自衛隊トップである統合幕僚長の立場にいたのが河野克俊さん(14年10月?19年4月在職)です。

今年、46年間に渡る自身の自衛隊生活を振り返った書籍『統合幕僚長 我がリーダーの心得』(ワック)を出版した河野さんは、安倍前首相をはじめ、現場で接した政治家たちを自衛隊の中からどう見ていたのか。

また、統幕長在任中に頻発した日韓問題への“率直な思い”とは――。近現代史研究家の辻田真佐憲さんが聞きました。

※見出しのみ(全文はソース元参照)

■安倍総理とは同学年だった
■統幕長と総理の関係性とは?
■「自衛隊と政治の距離」は確かに近づいた

■「日韓新時代の幕開け」を感じた瞬間

――統合幕僚長の在任中は、特に日韓問題が浮上することが多かったと思います。国際観艦式での旭日旗拒否問題や、韓国海軍によるレーダー照射問題などもありましたが、韓国との関係についてはどのように見ていらっしゃいましたか。

河野 そもそも私が自衛隊に入った70年代後半から80年代にかけて、韓国側が歴史問題を強調していた影響で、日韓の防衛交流のハードルはものすごく高かったんです。それが90年代ぐらいから、とくに韓国海軍と海上自衛隊の防衛交流が始まりだした。今から振り返ってみると、日本の海上自衛隊はP3Cとかイージス艦、潜水艦を持っているじゃないですか。当時の韓国海軍は、まさにそれらを導入しようとしていた時期なんですよ。だから、そういうノウハウを教えてもらおうというのが動機として、韓国側にはあったんだと思うんです。

そして1996年に、日本の練習艦隊が初めて、自衛艦旗をひるがえして韓国に入りました。これがもう、大歓迎されて。そのときに、あぁ、これは日韓新時代の幕開けだと。時代は変わったなと思って、非常に明るい未来を見たんです。でも、それがまた最近、文在寅さんもそうですけど、竹島に上陸された李明博さんの頃から、逆戻りしてきましたね。

そういう流れの中でまず起きたのが、自衛艦旗拒否問題なんです。これは済州島で国際観艦式をやると招待状が来て、日本も韓国との関係は大事だからということで、自衛艦を派遣しようとしたんです。それでまさに出発する直前に、端的に言えば「自衛艦旗を揚げるな」と、こう来たんですよ。

■「韓国軍に対してものすごく不信感を持ちました」

――軍旗に関して、河野さんは「私は仮に北朝鮮軍の旗であっても尊重する」と仰っていますね。

河野 北朝鮮軍の軍旗も尊重しますし、韓国軍の軍旗も尊重します。これがマナーです。常識なんです。これを降ろしてこいなんて言ってきたわけですから、こんなことは断じて受け入れられないんですよ。これはね、われわれの世界の感覚からいうと、もう無礼を通り越しているわけです。

軍というのは国益を担って、ある場面ではお互いに戦う。ただ、そこいらの喧嘩とは違って、別に軍同士が憎しみ合って戦うわけじゃないんです。お互いに国益を担っている、大いなる使命を担っているという共有感がある。だから軍同士は互いに尊重し合うわけですよ。それを象徴しているのが旗であり、軍はお互い旗の下に戦うわけなんです。だから、相手の軍旗を尊重するというのは軍における常識であり、紳士協定であり、マナーです。おそらく、文在寅政権の青瓦台がこんな指示を出したんだと思いますけどね。

――さすがに海軍軍人が考えたことではないだろうと。

河野 そう思います。しかし結果として、軍もそれに従ったわけですよね。体を張って止めていないわけです。こんな非常識なことをね。だから私は正直申し上げて、韓国軍に対してものすごく不信感を持ちましたね。

※見出しのみ(全文はソース元参照)

■自衛隊における“軍歌”の存在
■石破茂氏の対応に「全身の力が抜けた」理由
■今も自衛官から人気がないのは事実
■昭和20年で線を引く人と引かない人
■戦後初めての命題を突きつけられた湾岸戦争
■阪神淡路大震災はまだ“過渡期”だった

https://bunshun.jp/articles/-/42206
https://bunshun.jp/articles/-/42206?page=2
https://bunshun.jp/articles/-/42206?page=3
https://bunshun.jp/articles/-/42206?page=4
https://bunshun.jp/articles/-/42206?page=5
https://bunshun.jp/articles/-/42206?page=6
0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:43:48.76ID:TYocF7kL
日本人には寛容が足りない
韓国人はみな日本に我慢している
わからないのかね?
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:44:42.23ID:l/fqZ6aX
そりゃ相手は蛮族盗賊だもの笑
盗んだ仏像すら返そうとしない盗人根性座った奴ら
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:46:45.54ID:Q3URSMhJ
「旭日旗は戦犯旗」「レーダー照射」で日本人は韓国への敵意を認識しました。
もう、関係が良くなる事はありません。
それどころか、韓国は敵国扱いになるでしょう。
弱いくせに歯向かうって、野良犬ですかw
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:47:20.88ID:NM8PUBQ1
敵だろ?
断交して強制送還
0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:47:26.63ID:mtjlMlfA
>相手の軍旗を尊重するというのは軍における常識であり、紳士協定であり、マナーです。

紳士協定とかマナーから一番縁遠い連中だしな。
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:47:29.99ID:B9CWkb9g
書いてある内容は、本田宗一郎の韓国に対する認識と同じだな
聞きたいことはないから失せろ!ってのは、民間も軍も関係なかったと
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:47:33.13ID:ImQok1QV
数年前までは何も言ってなかった旭日旗に
いきなりクレームをつけてきたからなあ

あんな連中、軍として誰が信用するんだっての
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:48:24.29ID:mtjlMlfA
>>8
犬でも強いもんには本能を感じて逆らわんよ。あいつらはただのキチガイ。
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:48:52.71ID:GT+e5mz9
まあ、世界の常識ですわ
0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:49:56.47ID:Ipw8cbwq
レーダー照射って今年の3月くらいだっけ?
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:50:38.29ID:ImQok1QV
>>19
2018年の12月だぞ
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:50:42.57ID:ImaBFueM
>>1
招待した武装艦に掲揚旗を外せというのは海賊になれって言ってるのと同じレベル
無礼、失礼以外のなにものでもない

旭日旗自体は数十年前から使われてきた歴史ある自衛隊の旗で、韓国側が2011年から急に戦犯旗だと言い始めるまではデモで軍国主義の象徴だと批判される程度以外には何も批判は無かった
今みたいな、ナチスのハーケンクロイツと同じものだという見当違いな批判も存在しなかった
0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:50:45.07ID:ZT2Fa532
>>2
未来永劫我慢して黙ってろよ
クチ開いたら殺すぞ
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:52:41.05ID:XLrU9JHM
>>2
我慢してないじゃん
今してるならしなくていいから早よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況