X



【韓国軍】軽空母(多目的大型輸送艦−II)建造事業を本格推進へ F35Bの導入と運営などに関する具体的な計画を策定する予定[12/30] [右大臣・大ちゃん之弼★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★ Let it be です
垢版 |
2020/12/31(木) 03:02:34.33ID:CAP_USER
【ソウル聯合ニュース】韓国海軍の軽空母(多目的大型輸送艦−II)建造事業が正常に推進される。

 韓国軍合同参謀本部は30日に開催した合同参謀会議で、軽空母が安全保障の脅威に対応する将来的な戦力と評価し、建造事業の必要性を認めた。

 これにより、来年中に同事業が国防中期計画に反映されれば、事業予算が策定されるなど本格的に推進される。

 防衛事業庁と軍は来年、事業推進基本計画を策定し、事業の妥当性を検討した後、2022年に基本設計に着手することを目標としている。

 また、会議では軽空母に搭載される戦闘機として有力視されている垂直離着陸が可能なF35Bについても議論された。

 海軍は今回の決定を受け、軽空母建造、F35Bの導入と運営などに関する具体的な計画を策定する予定だ。

 2021年度(1〜12月)の国防予算52兆8401億ウォン(約5兆232億円)のうち、軽空母建造事業と関連した予算は1億ウォンで、これは国会国防委員会が今後討論会などを開くなどして、社会全体のコンセンサス(合意)を得る必要があるとの趣旨で反映された額だ。

聯合ニュース 2020.12.30 19:35
https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20201230004900882?section=politics/index

https://i.imgur.com/mV27rx4.jpg
軽空母の予想図(国防部提供)=(聯合ニュース)
0851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/04(月) 04:47:03.70ID:eGNZNRh0
>>849

んなことはない

空母なんての、金食い虫だし、なによりも人員の
確保ができない

アメリカの空母のお下がりなぞもらったら、
乗せる人かき集めるだけでも大変

そもそも、列島防衛のためにそういうドンガラ浮かべるより
地上基地整備が重要だろう

っていう判断は過去でも現在でもむしろ制服組で一貫してる
0853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/04(月) 07:41:30.61ID:7eY9cUHI
>>852
制御しないにしろ堕ちはしない、軌道円周上で位置がずれる程度
そして近所の静止軌道使う国に文句言われてフランス辺りに頼んで戻してもらう
0854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/04(月) 08:43:04.04ID:cl+pgCIA
>>845
海自に勝てるワケ無いのに、張り合って如何する気なんだろな
バカなのか?アイツ等は・・・
軍備を増強する前に、水兵を100%泳げるように訓練しろよ!
0855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/04(月) 09:08:58.27ID:yIEo6uLk
イギリスにQE型を作ってもらえば?
日本だって金剛はイギリスに作ってもらったし。
0860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/04(月) 14:09:54.44ID:cl+pgCIA
>>858
前部エレベーターと後部の舷側エレベーター併せて二つ有るが
前部エレベーターは滑走の障害になりうるので舷側に改造するかも知れんネ
0863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/04(月) 18:25:58.45ID:iA+22N6U
>>850
その意味なら在日によるテロも有る。
0865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/04(月) 18:35:56.42ID:6Pu1teWG
金が無いのにミエばかり張りたがる国
0873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/04(月) 23:24:52.09ID:AwaL/h8S
>>868
お前と大鳳は中継だから
0874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/04(月) 23:29:31.26ID:OIcXubLz
>>870
永遠のゼロ
0876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/04(月) 23:33:36.19ID:xfAdOZSJ
作れんの?って言う根本的な疑問
0877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/04(月) 23:49:29.67ID:+1sRWoeQ
アメリカに売って貰えなくなくなる
韓国はロシアからs300導入してるから
0878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/05(火) 00:04:04.56ID:UG0y1BRG
>>851
それは昔の話しだろう
災害派遣で海外まで行ってるんだから、他国にはない活用法が生まれ、通常は災害派遣念頭に装備など拡充させればいいと思うが
無人偵察機も非軍事で災害偵察にも使える
0880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/05(火) 02:29:17.51ID:xPw4cwE0
>>1
大事な話だが...

そもそもF35Bを買えるのか?
0882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/05(火) 03:05:57.04ID:TYpYWkX1
艦橋をオフセットしたら喫水線が左右合わないニダ!
0883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/05(火) 03:36:01.85ID:P8qBnlWo
>>857
一瞬間違ってるぞって思ったが、よく見るとあってるな
南朝鮮海軍だから浸水式で合ってる
0884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/05(火) 04:17:05.74ID:kkIPDWbB
>>881
日本が技術供与すればいい
その上で『いずも』『かが』と3艦で韓日統合運用でローテーション組めば
絶えず一隻はオンステージ出きる体制が組める
艦載機は韓日で『クロスデッキ運用』する
これで二国はWin-Winな軍事同盟になれるよ
0886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/05(火) 04:32:16.17ID:h2awWip9
敵国を欺すために、戦艦や戦闘機は偽装したり、
わざと故障した振りをしたりする

兵器の性能は嘘だらけって池上ニュースでも特集組んでたな
0887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/05(火) 04:37:48.39ID:P8qBnlWo
>>885
リメイク以前の第三艦橋なら死亡フラグ
0888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/05(火) 05:07:28.33ID:umKbhYCa
チッ うっせえな 反省してまーす
0891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/05(火) 06:56:41.75ID:eDIkhtGQ
南朝鮮のポンコツぶりを全て偽装だとは言わないが、
割り引いて考えておく必要はある

それから、現代の戦争ってのは、弾を打ち合い、人を殺すっていうだけじゃない
それよりも、経済的、文化的支配ってのもある、というか、そっちが主体

それをうまくやってるのがドイツ
ナチスの大量殺虐を棚に上げて、中国と一緒になって日本叩いてるとかがいい例

日本の場合、890みたいな内なる敵がやっかい
南朝鮮の狙ってる、Kポップとか三文ドラマの世界制覇、これを過小評価するな

数年前までは890みたいのは、サムソンのステマとかやってたはず
「サムソンのメモリなら一流だ」みたいな

あいつらは、繰り返し繰り返し、ネットで情報を垂れ流し、少しづつでも確実に
南朝鮮を有利に運ぼうとする
世界中の図書館で古文書の改竄やってるのもあいつら
0892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/05(火) 07:00:13.23ID:6zB2VTEo
細部がイギリスのQE丸パクリレベルなのは同じ企業に協力を頼むつもりかな
確かインドの10年以上建造してる空母の設計に携わったところで、この計画にも乗り気だったはず

まあ韓国内ですら独島級以上に持て余すと揉めてるわけで、最終的には高いパレード艦になるだろうな
そもそも日本が空母を持つからという、ぼんやりした保有理由しか示せないっていう
0893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/05(火) 07:23:20.05ID:jQNQ71rL
>>885
アレかっw 次回には何事も無かった様に復活してるヤツw
0894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/05(火) 07:47:57.64ID:MW50/1+O
>>893
バカめ
復活してるのは、第三艦橋だけではない
毎年死んでは、補充されている船員もだ
0897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/05(火) 09:25:22.13ID:8zAtD2Dh
>>878
トモダチ作戦で空母が防災支援等、汎用的な使い方も出来ると知って
国民が理解を示したのも大きいだろな・・・
何にしても、金食い虫も色々なコトに使い倒して元を取れば国民も納得するだろ
主力艦たる旧国名を冠するワケだし、ソレなりに働いてもらわんと・・・w
0898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/05(火) 09:36:31.18ID:QPPVRkL7
1000マンで予想CGとpvを作ってお腹いっぱいで終わりやな
0899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/05(火) 09:40:30.29ID:CJw08RJK
>>897
「いずも」や「かが」は、災害時にも役に立つ軍艦なわけだが、逆に「有事にも使える民間船」みたいのができるといいな。
コスト的に引き合わないのは置いといて、例えば平時は沿岸各地を回ってイベントやったりしていて、有事には若干性能が落ちるにしてもヘリ空母として使える、みたいな。
あるいは「なっちゃん」みたいに普段はフェリーかなんかで使っていて、有事にはそのまんまRoRo船に使う、とか。
そういう「平時には稼げる艦隊」みたいのがあったらいいな。
0900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/05(火) 09:40:51.73ID:ILMmSj3j
予算一千万で出来る軽空母

超豪華な模型だな
0901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/05(火) 10:01:28.82ID:4Rtd+YNY
>>1いつも計画と策定、予定だけ作ってから言え
0903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/05(火) 10:33:18.36ID:Y1A4C55j
>>899 それを共産党やマスコミ、立憲が許すと思うか?
100%難癖を付けて議論を長引かせ、収賄だのなんだの騒ぐだけだぞ。
0904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/05(火) 10:43:17.69ID:ILMmSj3j
>>902
ハセガワの1/700が3000円くらいだから

まぁ塗装とか機材にちょっと気合い入れて全部で3万円くらい予算見て
残りはポッケナイナイだな
0906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:53:33.59ID:TYpYWkX1
実物大の風船のデコイでいいじゃん
遠目や衛星じゃ分からんだろw
0910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/06(水) 02:59:38.44ID:PhbRnE8h
>>884
技術供与として、1/700ウォーターラインシリーズの赤城や加賀、信濃のプラモデルやればいい
パーツを700倍すれば実物大プラモ作れる
ただし、喫水線から下は無い
信濃なら、プラモも大和型そのまんまに飛行甲板パーツ載せる形なので、構造がよく分かると思う(信濃用に金型作ってない)
0913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:33:26.32ID:PhbRnE8h
韓国お得意の飛車なら、漁船でも運用できるんじゃない?
滑走路不要なんだから(将棋盤あればok)
0915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:30:13.55ID:EGaxEX+0
>>914
ヤツら普通の滑走路でも着陸失敗するからな
広島やサンフランシスコのアシアナ、古くは金浦やグアムの大韓航空の事故もグライドスロープよりも低空で進入しようとして落としてる
アンダーシュートは自分を過信するパイロットが起こしやすい操縦だと言う
身勝手な朝鮮人には向いていないんだよ
0916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:32:08.82ID:JcS9+cwd
>>914
しかも船が韓国製なら
スタビライザー付いてないかもな
0917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/06(水) 09:52:13.87ID:85GXDzNk
>>903
許すも何もいずも型護衛艦の予算を通過させて建造したのは民主党政権でんがな
自民党内には強固な反対派がいてマスコミ、野党、周辺国を焚きつけて反対運動を展開することが予想されるのに
民主党政権だからこそ全くの無風なんの反対もなく軍事系外信が日本戦後初の空母保有へと配信するなか予算通過
だから固定翼機搭載が決まった時にも野党やマスコミは全く反対しなかった
0918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/06(水) 10:06:27.89ID:05TT6jHi
1000万の年間予算で耐熱甲板を開発するんか
面白いものが出来上がりそうだな(白目)
0920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/06(水) 10:35:23.65ID:+Y44ViV9
東日本大震災の時いせやひゅうがが大活躍したが
艦の規模の不足が指摘された
大規模災害への対応はより大型艦が不可欠ってロジックでいずもを予算に乗せた訳だが
当時の世論的にこれを否定するのが無理だっただけで
民主のおかげとか頭悪すぎるだろw
0921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/06(水) 10:42:11.20ID:85GXDzNk
いやあ、それ以前の回転翼機搭載型護衛艦とは全然意味が違うだろう
いずも型は将来的なF35bの搭載が視野に入れられてそれが可能になるように作られているんだから
空母を保有するかしないかが争点になるはずのものなのになんの議論も起きなかったのは異常
海上自衛隊の創設時に海上自衛隊に空母を持たせようとした米海軍
それを否定して断った吉田茂首相
吉田ドクトリンを頑なに守ろうと度重なる米海軍の空母保有の誘いを断り続けた自民党
あっさり乗り越えた民主党という構図は正しい戦後の理解に欠かせない
0922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/06(水) 10:51:37.55ID:KGPts6Iy
F-35Bを搭載するかしないかてのと、搭載出来るか出来ないかは別問題だろ。
0923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/06(水) 10:51:47.33ID:85GXDzNk
いずも型護衛艦の予算を通過させたのは鳩山政権
東日本大震災は菅政権の時
武器輸出を解禁したのが野田政権
いずれも自民党政権では困難な難題
東日本大震災の救援活動の反省で水陸両用戦部隊と上陸用舟艇母艦の必要性が言われ
水陸両用戦部隊と上陸用舟艇母艦までは整備が進んでいるけど上陸用舟艇母艦は難航中
0924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/06(水) 10:54:32.62ID:85GXDzNk
しまった
整備が進んでいるのは上陸用舟艇でないと
0925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/06(水) 11:58:52.57ID:KwsY3Psr
大韓はサッサとイランと単独開戦せよ!
0926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/06(水) 12:11:00.77ID:l6hFpluH
>>925
わざわざ大韓とかのわけわからん略語に言い換える意味ってなんなん?
0927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/06(水) 13:12:22.06ID:KwsY3Psr
>>926
コリアンが自慢げに「大」を付けているがら
そうしなくてはいけないかな、て思って大韓って書いたんだけど
「小」の方が良いのかな?
0928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/06(水) 13:14:14.38ID:PhbRnE8h
日本の場合あくまでも偵察や対潜哨戒のためだと思うな
WWIIでは空母の不足補う為に航空戦艦や航空巡洋艦作ったのも偵察や観測任務の為だもの
潜水艦だって伊十三、十四、四百型以外は偵察観測機を搭載してたんだし
オートジャイロを観測機として空母搭載計画あった程だからね

戦後、艦載機がヘリになったことで、救難にも使え対潜に魚雷装備できるようになったから
F-35Bを攻撃任務には使わないだろう
ヘリよりも速くステルス性能でより偵察しやすくなったわけで、攻撃するにも最悪25mm機関砲で対処するしかなくなるがそれさえオプション装備だから
偵察に重点置いたマルチロール運用だろう

韓国の場合F-35Bは何に使うつもりなんだろう
偵察ならF-35Aを使えばいいんだし
独島防衛にF-35Bは役に立たない
0929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/06(水) 16:34:05.89ID:kL6EG+UL
>>927
ちなみにご存知とは思うけど
国際的な常識として主領土以外の国を複数(5つ以上)支配下に置いてる国にたいして
冠にグレート(大)と付けたエンパイヤ(帝国)と呼ぶのよ
例、大英帝国、大日本帝国

歴史上この二つしかないとは思うけど
0931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/07(木) 07:35:42.39ID:wx5nXlrY
>>929
大ローマ帝国や大モンゴルって無かった?
チンギス・ハーン率いるモンゴルが西ローマ帝国をも飲み込んだ

大中華はラーメンか
0932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/07(木) 12:30:33.39ID:wf0qs+WL
>>912
甲板中央に韓国型マンホールを設置すれば全機が吸い込まれるように着艦可能かと
0933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/07(木) 13:27:13.13ID:JpJh9wzM
金網の甲板にして着艦時には、その下で焼肉するニダ
0936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:07:15.53ID:G8pE/GQT
>>935
ナショジオとかの番組で
挿絵で入る半透明の概略図みたいなやつ
0937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:32:07.94ID:WDaGQJgj
そもそも韓国軍で垂直離着陸機を運用出来るんだろうか。
F35Bでもハリアーでも着陸モードの時に横風くらうと不安定になるので細心のコントロールが必要と聞いてるが火病起こしたら墜落すると思うのね。
10機あっても10人火病持ちなら全部スクラップになるのは容易に想像出来るんだけど。
0938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:42:00.60ID:yFf/d874
>>931
西ローマ帝国の滅亡は476年、
一方チンギス・ハーンは12世紀の人間だ。

フン族のアッチラあたりと間違えてないか?
そのアッチラにしてからが、カタラウヌムの戦いで消耗しきってすぐ後に死んでる。
飲み込んでないわな。
0939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:47:33.43ID:88Gdtm/B
>>937
滑走路だけ使って離着陸するから問題ないニダ
0940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:11:28.19ID:efRwUmH3
>>937
パイロットの技量頼みだったハリアーと違って、F-35Bは母艦のJPALSと相互リンクして自動的に垂直着艦する。
のでハリアーだと結構着艦失敗があったけど、いまのところF-35Bでは着艦事故は起きてない。
0945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:11:57.46ID:CE4FPtE2
>>941
実際の国家運営はともかく、
実に楽しい国だなぁ・・・w
0946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:38:47.38ID:lhds4I9D
>>940
カテゴリー3の空港でも墜とすミンジョクですし
0949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:33:44.94ID:fprIwcTs
空母を作ることで海軍の権威を高めるのが目的なんじゃ?って思うようになってきた
背景には空軍よりは海軍の権威が下なんじゃないのかな
だから空母でエリート的な存在感を持ちたかったと思う
0950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:13:23.96ID:x5ZIN2LX
>>641
>で一応新しくフリゲートを建造してるんだが、コレも失敗作らしいw

韓国艦隊は波高3mだか4mだかで行動不能になるとか聞いたがどうなったのかな?
海上自衛隊は戦前の第四艦隊事件で波高20mまで対応していたような
0951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:48:54.57ID:Zg1/D+z3
F-22の方が良い
ばかちょんは軽空母やミサイル、ロケットバンバン作れ
軽空母にはスリオン乗ればよい
自国兵器一つも作れない国www
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。