※会員記事

 戦前から在日コリアンの人々が多く暮らす大阪市生野区にあり、児童の3分の2が朝鮮半島にルーツを持つ市立御幸森(みゆきもり)小学校が学校統合で閉校する。誰もが自らの由来に自信を持つことを目指し、本名(ルーツにつながる名前)で呼び、名乗る「多文化共生」の取り組みで知られた。各地で外国出身の子どもが増える中、その歩みが改めて注目されている。

 〈民族学級(国際クラブ)〉京都市、堺市などにもあるが、大阪市が全国で最も多い。少数の立場にある子どもの自尊感情の回復や居場所づくりを目的としている。大阪市教委によると、小中学校をあわせて100校を超えて開設。約40人の民族講師が指導にあたっているが、大半は非常勤で、報酬は少なく、身分が不安定。中国やフィリピンなどにルーツを持つ子ども向けの課外活動も増えていることから大阪市教委は「国際クラブ」と総称している。

 韓国食材店や韓流ショップが並ぶコリアタウンに近い児童数75人の小規模校で、前身は1924(大正13)年に開校した。「学校配置の適正化」を進める大阪市教委の方針で隣接する中川小と統合され、3月末で100年近い歴史に幕を下ろす。

 「オルシグ チョッタ」(日本語で「いいぞ」の意味)。2月19日、ハングルの垂れ幕がかかる体育館に、力強い打楽器のリズムが響いた。ケンガリと呼ばれる小さなドラが甲高い音でリズムを刻み、民族衣装に身を包んだ子どもたちが太鼓を鳴らし、軽やかにステップを踏む。同校の「民族学級」で学ぶ子ども48人が成果を示す最後の発表会だ。

 民族学級は、朝鮮半島にルーツを持つ子どもが、放課後に母国の言葉や文化を学ぶ課外活動。御幸森小では在日コリアン3世の民族講師、洪佑恭(ホンウゴン)さん(54)が指導にあたる。

 48人は朝鮮半島の日本統治時代に渡日した子孫にあたる在日3、4世や、両親どちらかが朝鮮半島につながる「ミックスルーツ」らで韓国籍、日本籍と国籍は多様だ。多くはふだんの生活で日本式の名前(通名)を使っているが、民族学級では全員、朝鮮半島とのつながりを示す本名やルーツ名を使う。

 「自分は何者なのかと不安を抱…

この記事は会員記事です。無料会員になる(ならなくてよい)と月5本までお読みいただけます。

残り:1451文字/全文:2120文字

朝日新聞デジタル 武田肇 2021年3月8日 16時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP3833ZWP33PTIL00X.html
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20210308000733.html?iref=pc_photo_gallery_next_arrow