日本も開発中の奴はF22、F35の同類な技術は追及しない方が良いと思われ

・・・まぁ既存で実現してる技術なので獲得は安上がりだろうが、デメリットの方が多いと
今では認識されてる

高稼働=機体寿命消耗になるわけだが、そういう任務が多くなる日本にはF22,F35の技術は向いてなくて
却って厄介になる 
(中国機の領空侵犯が多いのは、F15の機体消耗を狙ってるという説もある)

ステルス性を活かしたファーストアタックは無人機になる時代に、高コストで運用難な技術は不要よ

米軍
A10、F16、B52・・・2040年以後も使用は確実
新生F15EX、新開発の旧4世代機も2040年まで生き残る一方、

F22・・・おそらく10年後には全機「飛行機の墓場」デイビス=モンサン空軍基地兼宇宙航空再生センター行き
F35・・・調達は半減されると思われ、ブロック4ヘアプデは一部に留まるだろう

この差は運用コストが影響してる(F35はエンジン異常消耗で短寿命〜Bが特に酷い〜という問題もある)