日本の茶文化だって中国の茶文化と比べれば歴史も伝統も薄い
中国では青茶、緑茶、白茶、黄茶、黒茶、紅茶、花茶と7種類の茶がある中で日本なら緑茶、イギリスなら紅茶しか飲まれてこなかった
これは地理的な側面や味覚の違いもあってそうなったわけで、その中でも日本やイギリスには独自の喫茶文化が生まれて成熟していったわけだ
翻って朝鮮に喫茶文化があったとして、なぜ緑茶なんだ?
日本のようにチャノキを独自に栽培していたわけでもなく中国南部から輸入しなければならなかったんだから白茶や黄茶や青茶が飲まれてるのが普通だと思うが
どうせ日本の茶道の真似事だから緑茶しか知らなかったんだろうけどな