米中が衝突した場合、アメリカは金融制裁に乗り出す可能性が高い。
実際にそれをやったのが、2014年のクリミア半島編入に伴うロシアへの制裁だ。

ロシアの銀行がアメリカの銀行と取引することを禁止し、
それによってロシアの銀行が発行したクレジットカードは海外で使用不能になった。
また、プーチン大統領の関係者や資源系企業の幹部を中心に、個人に対する金融制裁(口座封鎖)も行っている。
中国に対して同様の制裁を行った場合、国有銀行が発行する人民元建て債券は価格が暴落し、
コルレスという国際決済システムが使えなくなるために中国・元は紙くず化するだろう。

また、中国の国有銀行が保有する国外資産については債権者が差し押さえに走るものと思われる。
資源国であるロシアの場合は、制裁を受けても天然ガスや原油を売買することで日銭が入るが、
中国にはそれがないため、ロシアより何十倍も弱い立場だ。