X



【韓国伝統剣】 史劇の中の「剣」、考証から製作まで[06/01] [LingLing★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001LingLing ★
垢版 |
2021/06/01(火) 21:22:32.11ID:CAP_USER
[刀剣の世界]史劇の中の剣の考証から製作まで (映像、※YouTube貼りません)

消えつつある我が民族の伝統剣を生かすために、中都日報が企画した我が国の伝統剣物語、今日はドラマと史劇で最も多く登場する史劇用の剣について話をお伝えします。

正統史劇やドラマでの必須アイテムカル(剣)、主人公の身分と威容の象徴としてなくてはならない小道具です。

最近、「キングダム」をはじめ、ケーブルドラマや映画で史劇が脚光を浴び、小道具である剣への需要も増えています。「ミスターサンシャイン」、「トッケビ」、「安市城」、「南漢山城」、「逆賊」など、いわゆる大ヒットした史劇で使われた剣が、すべて大田(テジョン)に位置する刀剣製作所(※)で作られたそうです。

※関連
【韓国企業】 高麗伝統技術、歴史の中に埋もれた刀…取り戻す。 キッチン用、日本の刀剣製作技術をベンチマーキング[05/20] [LingLing★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1621514148/
【韓国】 無一文から「韓国剣」の伝統継ぐ女傑に、息子は日本に研修にいかせ…高麗伝統技術代表ラ・ヨンヒ氏[05/15] [LingLing★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1621171402/

女性視聴者の心をつかんだドラマ「トッケビ」の主人公以上に注目された「トッケビ剣」を覚えていますか? CGと結合した夢幻的な姿に、たくさんの視聴者が剣が実在するかどうかで、多くの疑問を抱かせることがありました。剣に刻まれた「鬼面軒丸瓦」は、実際に歴史的に存在した鬼面文様を基に作られたといいます。見開いた目と引き攣れた口、そしてユーモア的な姿は高麗-朝鮮時代の装身具でよく使われたそうです。
http://dn.joongdo.co.kr/mnt/images/file/2021y/05m/31d/20210531001759219_1.jpg
ドラマ『トッケビ』に登場したトッケビ文様「仮剣」(高麗刀剣)

ドラマ「六龍が飛ぶ」に登場したイバンジの剣もやはり刀剣マニアたちの注目を集めた小道具でした。日本刀スタイルをしていますが、純粋な国内技術で数年間の考証と諮問を経て作ったといいます。
http://dn.joongdo.co.kr/mnt/images/file/2021y/05m/31d/20210531001759219_2.jpg
「六龍が飛ぶ」イバンジの剣(高麗刀剣)

ドラマ「ムサ ペク・ドンス」は、朝鮮正祖の時に武官として「武芸図譜通志」を詳述した武官ペク・ドンスをモデルに作られたものです。「ムサ ペク・ドンス」では、朝鮮の伝統剣「朝鮮環刀」をはじめ、多様な形の剣が登場しました。これらの剣もまた、小さな小道具一つまで徹底した考証を経て製作されたそうです。

つい最近幕を降ろしたtvnドラマ「ミスターサンシャイン」では日本浪人組の頭目だった「ク・ドンメの剣」が断然目立ちました。鞘に刻まれた絵図と波の模様から、典型的な日本のスタイルが感じられますね やはり我が国の現職刀剣の職人たちが原型に近く復元した剣だといいます。

http://dn.joongdo.co.kr/mnt/images/file/2021y/05m/31d/20210531001759219_3.jpg
ミスターサンシャイン 小道具 ク・ドンメの花仮剣(高麗刀剣)

ここで一つ二つ気になることがありますよね? 果たして、ドラマや映画に出てくる剣はどのように作られて、また、どんな考証過程を経たのでしょうか。

史劇に納品される剣は、陸軍博物館をはじめ、戦争記念館、そして国立中央博物館が発行した文献を基礎に作られています。日本刀または中国の剣、日本匠人たちが発行した刀剣書籍と中国の伝統刀剣写真集から抜粋する場合、必要な時は国内の専門家の諮問を求めることもあります。剣のほかにも、槍や盾、その他刀剣類の武器は放送局や映画社のシナリオを土台に一種の「仮剣」を作って、刀剣製作所が考証によって文様と装飾を施して完成するそうです。需要に応じて3〜6ヶ月ほど要して(考証および製作)、製作日程に合わせて生産量を高めるといいます。

刀剣諮問:高麗刀剣(刀剣研究家ムン・ヒワン師範)

中都日報(韓国語)
http://www.joongdo.co.kr/web/view.php?key=20210531001759219
0102鵜〜〜 ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2021/06/01(火) 23:30:47.05ID:47FVSulI
>>99
弓という道具は、人類発祥の地アフリカでも狩に使われてたが
それは射距離5mとか10mとかに接近して使う物でしかなかった
兵器級の威力がある弓となると、弾力性と折れない強さを持つ素材選びが難儀で
レべ地なのだよ
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:31:31.52ID:4Xn4BNQ9
日本刀スタイルをしていますが、純粋な国内技術で数年間の考証と諮問を経て作ったといいます。

半島に刀の文化なんてないだろ
まじでこいつらもうしばらくしたら日本刀の起源を大々的にいいそう
0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:32:38.64ID:DQWpMl4f
朝鮮に、刀を使った剣法なり、使用した実績がないのは、刀を振り回している様子から
伺うことが出来る。
普通、刀を抜いたら鞘は邪魔になる。だから日本では鞘を腰に差している。
でも朝鮮では、刀を抜いたら、左手に鞘を持ったまま刀を振り回している。
鞘を左手に持ったまま、刀を振り回すことは、実際に刀を使用したことのない人間の発想だわな。
アメリカの西部劇でも、拳銃を撃つ際は、左手にガンベルトなんぞ持つわけがないのと同様。
そもそも刀は重いので、片手で長時間振り回すのは困難なこと。
映画やドラマは、本物並みの重量の刀を使わずに、竹光など軽量化した奴を使うから片手で
振り回しているだけ。
朝鮮では、刀の試し切りなんて文化はないから、日本の「巻き藁」の意味が理解できず、
そのまま直訳して「稲藁」を巻き藁にしているよな?w
日本の巻き藁は、芯の竹に畳表を巻いたものを使用する。どちらが刀に対して負担が大きいかは
言うまでもない。稲藁なんて草刈りの鎌でも切れるぞw
0105亜生肉 ◆fD0UyRfttY
垢版 |
2021/06/01(火) 23:33:28.72ID:OkYfkFlC
資料がないからコリエイトし放題って寸法ニダ
0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:35:58.74ID:91+qvy0v
>>11
真似するにしてもさ、これじゃ使えねぇだろ
疑問に思わないのか?
脳みそ腐ってんのか?
0107鵜〜〜 ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2021/06/01(火) 23:36:07.28ID:47FVSulI
てかね、完成形になった日本刀をよく見てみろと
元反りと言って、手元から三寸あたりがググっと曲がってて、そっから先はRがゆるくなるという二段構造になっとる
すべて切るためと、あたった時の衝撃を逃がす折れないための科学である
0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:42:23.54ID:Us8JNO5s
儒教により文官>武官という絶対的ヒエラルキーがあったのは知ってるけど、李舜臣の佩刀も名前が分からないようじゃ朝鮮刀って大したことないのが丸分かり。
名前が知られてるのは七支刀なんじゃないの?儀礼用だけど。
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:42:30.94ID:vQarkdqE
チョンは盾持ちスタイルで使用していたのはモンゴル刀や青龍刀といった片手剣だろ
何時から日本刀の様な両手剣になったんだよ
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:43:54.50ID:rOkaBmiw
>日本刀スタイルをしていますが、純粋な国内技術で数年間の考証と諮問を経て作った

確かに日本刀に似てはいるが朝鮮伝統家屋の柱のようにフニャフニャひん曲がっているな(´・ω・`)
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:55:47.81ID:D8Apm0M7
>>11
短刀・短剣を身体の左側に装備する場合
正面から向かってきた敵に抜かれる可能性があるから
柄が後ろに来るように装備する、柄が真上になるように装備するは正しいんだよなぁ
0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:57:07.75ID:aY2Bb+os
実物がないから日本刀に憧れて妄想してみた
0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/02(水) 00:00:33.43ID:G5qtJ95a
倭刀の祖が韓刀なのは事実だろ
なんでもかんでも全否定しないで正しいことは受け入れろよ
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/02(水) 00:42:13.40ID:9M/5rIgr
>>47
文化、伝統ってそういうもんだよな
普段はあまり由来を意識されることがなくても、しかし庶民の生活の中に根付いている
韓国式の過去の文献に一行だけ記載があった、みたいなのは伝統でもなんでも無い
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/02(水) 01:35:30.18ID:exlAQoo3
>>111
半身になるんだけどね
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/02(水) 01:38:04.86ID:OkuANFkh
そもそも片刃剣がなかったような
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:48:46.00ID:ZH+3QzJB
日本人「創造、限りなし」
朝鮮人「創造、限りなし」
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/02(水) 03:41:39.14ID:czmsgNvH
起源主張しないと映画のネタが恋愛しかないから、それを装飾するネタが無くて困るのだろう。
CGでいくらでも誤魔化せる時代。
今のうちに、騙しまくるぞ!
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/02(水) 04:48:02.02ID:g7gz+alI
そんなものは自在しないし日本のものをパクってあったことにするだけ
0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/02(水) 05:08:59.04ID:iaDsUp3/
鍛造が理解できずにあれは呪いかけてるだけって言ってた民族
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/02(水) 06:06:02.99ID:nm1hWdR6
今までどんな刀匠がいてどんな流派があったんだ?
そして今に残ってる実物はどこにあんの?
0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/02(水) 06:30:18.73ID:OL22pEI5
>>11
鞘と柄が逆の構造になっていて、
抜くと刃がちょっぴとだけ出るw
0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/02(水) 06:32:06.92ID:WqA3Ogtu
アメリカ人
人が生まれて来た以上してはならないことがふたつほどあると
神や親から教わった


朝鮮人を信じること
日本人を疑うこと
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/02(水) 06:56:23.16ID:mow75zfN
>>114
どこに現物が残っているの?
なんで日本に製法習いに来るの?
0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/02(水) 07:52:36.48ID:ZrCaQ7ii
「剣」と「刀」は違うだろ。
剣は振り下ろして斬る。
刀は引いて斬る。
0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/02(水) 08:15:09.91ID:bstPMFJH
考証しようにも資料がないんだろ
記録を取るという習慣が朝鮮人にはなかったんだろな
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/02(水) 08:16:34.02ID:Pgxs99Be
柄に対して刃が若干前傾斜して付いてるように見えるんだが
この構造になる場合、用途は「刺す」か切先で「叩き斬る」になるはず

いやまあ、日本刀と全く別物(で起源とか唱えて来ない)なら好きにしろ的な意味で良いんだけとさ
0148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/02(水) 08:29:21.71ID:bstPMFJH
>>14
最新の高級粉末鋼を使った海外のナイフメーカーが作る日本刀もどきは切れるね
0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/02(水) 08:32:52.11ID:ssPAYi38
中国みたいに突き抜ければヘロヘロ剣でもたのしいのになぁ

ttps://m.youtube.com/playlist?list=PLNRtfXRWQhe5jYXxIa7x7Qqi3QS6OPcKg

金庸先生の碧血剣 金蛇郎君の剣
0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/02(水) 08:41:02.23ID:+5/j3o0n
日本刀www
0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/02(水) 09:17:47.73ID:ppCSKmJ3
普通は史実に基づいた時代考証があって脚本が成り立つのに

韓国だけはドラマや映画の中でかっこいい史実が生み出され歴史教科書に散りばめられてゆくんだな
015561式戦車 ◆3wkaYre1678C
垢版 |
2021/06/02(水) 11:09:48.45ID:rA/p/1od
IDコロコロの無知はまだ鋳造だの鍛造だの言ってるのか。
嘘を100回言っても真実にはならんそ。
0156亜生肉 ◆fD0UyRfttY
垢版 |
2021/06/02(水) 11:39:48.65ID:tGRMlobJ
>>149
フランベルジュみたいですきだよ金蛇剣
メタ張った金鶏剣法で封じられるけど
0158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/02(水) 13:43:20.02ID:lCxdN6WF
日本は武家が政治を行う歴史がある
故に、戦が絶えないから武具が作り続けられた
属国時代が長く、大規模な地方部族が争う
歴史が無いのに刀剣が発達する?
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/02(水) 16:00:40.51ID:YzfMOsw1
>>159
日本刀が大人気だからいつもの病気が始まったんだろう
0161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/02(水) 16:05:51.65ID:NKpT/o2s
どう見ても日本刀のパクリやんけ
刺繍とか他の国で使う文化ないから
0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/02(水) 17:04:48.26ID:laEcivc7
伝統剣より弓やろ、、
0164アイロビュコリア@タブ
垢版 |
2021/06/02(水) 17:48:47.41ID:QMoCCyba
むーん。素材はSUS301Lではないのか?
0170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:47:56.64ID:qUf++gne
昔は弓矢の国って自慢してたのに
なんなんだろな、こいつら
ちゃんと自国の歴史に自信持てよといいたい
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:49:20.78ID:hkf6d12G
>>2
100円ショップのおもちゃか?
0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/15(火) 18:31:47.91ID:A0XFanTS
日本刀パクッて伝統かよ
中国由来の剣を大事にすればいいのに。すぐ日本に嫉妬するんだから迷惑
0173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/15(火) 18:34:47.78ID:Y7h7iSr6
トッケビって朝鮮の小鬼じゃないの?
メガテンの雑魚敵で見た
0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/15(火) 18:35:30.71ID:Y7h7iSr6
>>164
鉱山で採れたやつ?
0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/15(火) 18:36:28.52ID:vnnylOhK
>>11
後ろの人への気遣いがいい
0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/15(火) 18:46:22.02ID:zxP2vL8H
>>1
真ん中はシミター、右は日本刀っぽい反りがあるな
シミターはサーベルなどの原型となったもので腰から抜刀するために曲げてある
日本刀も同様で、日本の軍人もサーベル、日本刀どちらかを帯刀していた
結局、朝鮮に入ってきたのが日本経由ってことなんだろうな
0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/15(火) 18:50:18.00ID:3fzvV2fi
日本、ヨーロッパ「伝統は創られるものだ」
朝鮮「伝統は創られるものだ」

日本「人のいやがることを進んでします」
朝鮮「人のいやがることを進んでします」

インド「発見したのはゼロです」
朝鮮「発見したのはゼロです」

世界「好きなのは犬です」
朝鮮「好きなのは犬です」
0179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/15(火) 18:51:41.82ID:3fzvV2fi
新興国「これからわれわれが歴史を作っていく」
朝鮮「これからわれわれが歴史を作っていく」
0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/15(火) 18:53:10.26ID:3fzvV2fi
>>178

「世界最古の活字を発見!」って、
真新しいだけじゃなくて、鏡文字になってないから
押すと左右反対になるってのもつい最近の出来事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況