X



【チャイナボカン】ダウンジャケットの爆発が相次ぐ!専門家が原因を解説―中国 [11/23] [新種のホケモン★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新種のホケモン ★
垢版 |
2021/11/23(火) 12:07:06.38ID:CAP_USER
2021年11月21日、中国中央テレビの微博アカウント・央視新聞は、冬の時期に相次ぐダウンジャケットの爆発事故について専門家による解説を紹介した。

同アカウントは、ダウンジャケットを洗濯機に入れて洗った際に爆発を起こすニュースがしばしば出現するとした上で、専門家が一部のダウン製品は羽毛が外に出ないように特殊加工の層が含まれており、通気性が低くなっていると解説したことを紹介。ゴム風船を膨らませて破裂させ、ダウンジャケットも高速回転する洗濯機の中で衝撃を受けて羽毛が入ったパックが破裂する可能性があると伝えた。

そして、ダウン製品を洗う際にはできる限り手洗いにし、洗濯後は直射日光の当たらない場所に干すよう提唱した。また、洗濯機で洗浄する場合には乾燥機能を使わないよう呼びかけた。

この件について、中国のネットユーザーからは「ダウンジャケット1着のために手間をかけたくない。洗ってダメになったら、それまでの命だったと思うようにしてる」「手洗いするとすごく重いんだよ」「手洗いで自然乾燥……だったらクリーニング店に持っていくわ」「乾燥機を使わないと乾かない。それに冬に自然乾燥させようとしたら凍ってしまう」「昔のダウンジャケットは中のパックが取れて、外側だけ洗えたんだよね」「そもそも、洗濯機にダウン洗濯機能が付いてるぞ」など、専門家の提案にあれやこれやと不満をぶつけるコメントが目立った。(翻訳・編集/川尻)

Record China 2021年11月23日(火) 11時20分
https://www.recordchina.co.jp/b885435-s25-c30-d0193.html
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 13:45:57.75ID:+sppnTpD
どうせプロパンでも詰めて膨らませたんだろ
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 13:46:35.64ID:VgXLpbFw
>>1
静電気まで爆発させるチャイナクオリティ?

兵器として使われたら脅威だな
0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 13:47:00.11ID:5Mb+UmIC
カボチャにスイカに天津ドンもだな
0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 13:55:44.53ID:WnoKkluw
手洗い(アクロンとぬるま湯で押し洗い)
洗濯機で脱水
すすぎ(水で押し洗い)
洗濯機で脱水
すすぎ(水で押し洗い)
洗濯機で脱水
陰干し
浴室乾燥機かヒートポンプ乾燥機でフィニッシュ

でだいたいのダウンはきれいになるな。
洗濯機のクリーニングモードではいまいち汚れが落ちない。
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 13:59:23.67ID:xDE3gSkj
ダウンジャケット洗った事ないわ
汚れたら買い換える
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:00:04.74ID:L8Z/YOXf
>>101
ふつうのダウン・プルーフ加工なら熱プレスで生地の隙間を塞いでるだけだから洗濯機洗いは推奨されんだろけど一応平気
>一部のダウン製品は羽毛が外に出ないように特殊加工の層が含まれており
防風・防水兼ねたフィルムが織り込まれてるやつだとヤバい
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:01:03.71ID:RETHCnCL
どこから来たのかごくろうさんね
0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:02:16.89ID:a0R/vmG9
パタゴニアのダウンは普通に洗濯OKだった気が。
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:15:57.72ID:6vv3piaH
夢グループのダウンかと思った
0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:16:04.36ID:Fg7m0BwA
夢グループのか?
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:30:40.09ID:KlcJk+8x
>専門家が一部のダウン製品は羽毛が外に出ないように特殊加工の層が含まれており、
>通気性が低くなっていると解説したことを紹介。

面白い。確かに空気の層でも断熱効果があります。
ダウンの代わりに裏地にエアーキャップ(俗称プチプチ)みたいな物を縫い込んだ使い捨てで安価な防寒具を作ってみれば?
0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:35:35.26ID:xSp2BJ57
ネットに入れて、手洗いモードなら普通に洗えるけどな

てか、特殊加工の層?、そんなのあるのか?
一度破れたとき、そのまま羽毛が出て来たけどなw
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:35:36.82ID:slP1H8pi
発泡剤+可燃性ガスが封入だろ
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:43:01.74ID:KlcJk+8x
>>125
しまった〜。
処分が面倒になりますから使い捨ては無理でした。
0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:51:16.10ID:R8MRfuWB
>>7
禿同w
0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 15:45:56.67ID:ZnbToc4W
ついにダウンジャケットまで爆発物にしてしまったか
恐るべし
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 15:46:40.88ID:A4dPKGHm
昔見たユニクロのライトダウンじゃないけど手で押し洗いだの普通じゃないのかw
まあ中国って言っても上半分は糞寒い場所だろうから外に干すと凍るわけかw
0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 15:53:27.30ID:xSp2BJ57
関係無いが羽毛布団も洗ってる、洗濯ネットにカバー付けたまま入れて手洗いモード
干すときはカバーから外して干す
洗濯ネットが出て来てから、洗濯の幅が一気に広がったわw
0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 15:57:15.78ID:RETHCnCL
どこから来たのかごくろうさんね
0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:05:06.09ID:ocaEanq6
衣類の扱いも雑ってのはそもそもダウンジャケットなんてものを着ていい民族じゃないってこったろ支那人は。
0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:10:17.41ID:E3QVQwCr
ダウンジャケットはアクロンとかエマールで漬け置き、軽く押し洗いに限る
あとは適当に脱水して、日陰で干しておく
ある程度乾いたら、日向ぼっこさせて何回も揺らしてやると完全復活
0152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:13:25.93ID:kqVxwg0e
>>47
段ボール肉まんの技術がありながら、
努力が足りんな!
0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:13:59.67ID:T+u2DPL7
脱水機に入れたらまずい奴
0154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:14:34.20ID:7+QRdEeo
>>5
バカだからに決まってるだろ
0155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:17:55.36ID:zZsdjrq4
>>11
0156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:18:15.30ID:KlcJk+8x
>>151
どこかのサイトの知恵袋ですか。
早速試してみます。
0159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:30:22.74ID:exzf1zRh
中国は何でも爆発させるスタンドを使う吉良吉影か!
0160巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/11/23(火) 16:32:08.61ID:wU1f9yzv
そもそもダウンジャケットを洗濯機で洗うと言う発想がなかった、クリーニングぢゃないの?
0161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:35:38.82ID:ghMhcL5k
チャイナボカンを追いかけて
それゆけ それゆけガイコツ
0162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:36:58.86ID:iHsoL6Mt
中国なら水餃子が爆発しても驚かない
0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:39:42.51ID:ijmS2Ke+
乱射と言えば米国
爆発と言えば中国
売春と言えば韓国
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:40:01.63ID:39yn4dtj
>>8
それはまだまだ日本様にはかなわない
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:56:29.63ID:N7KxlF3A
着ていて爆発するのかと思ったww
0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:57:51.80ID:TbIEAzeQ
これって爆発すると言うよりは破裂するぐらいの表現のほうが正しいんじゃないの
0173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:01:14.65ID:e7z6Ooxx
確かに単にダウンだけじゃなくて透過性素材使ってる
のは洗濯、撥水剤から乾燥、熱処理までするから時間かかる。
クリーニングに出したんじゃゴアテックスとかの撥水処理
してくれないと思うから、昔から自分でやってるわ。
0178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:14:14.04ID:KAiqtSRc
ボカンと言うほどではないな。最近、いいネタに困っているみたいだw
0187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:40:30.24ID:1H2mvhLi
ファブリーズしとけばいいだろ
0189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:54:52.23ID:+WxMUNcP
>>179
逆じゃ?
風船みたいにパン!となるんだろ。
通気性があればそうはならん。
中のダウンは何のために入ってるのか。
0195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:36:14.04ID:Lik6wJXB
防水加工したレインウェアやジャケットは洗濯機で洗わないのが当たり前、手洗いだよ
防水加工したもの、撥水加工したものを脱水しても水が切れないので洗濯機の回転が上がり
ついには洗濯機が横倒しになるほと強い遠心力が発生する
通常の洗濯物は回転することで水が切れるのでそんな事態にはならない
0201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/11/23(火) 22:33:38.80ID:WYfBAO9D
>>199
逆らわず破れてくれるなら爆発にはならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況