「高齢者と介護者の相互感染で阿鼻叫喚」…韓国の療養施設 「介護崩壊」


「新型コロナの症状が出ていると伝えても、『仕事をする人がいない』ということで、出勤するよう言われます。出勤を拒否すれば解雇されます。
その結果、高齢者と療養保護士の感染が相次いでいます。療養施設は阿鼻叫喚そのものです」

仁川(インチョン)のある療養院で働く療養保護士のKさん(54)は、「最近の療養施設の高齢者は、いつ新型コロナにかかったとしてもまったくおかしくない。
高齢者の相当数に基礎疾患があるので『生きる人は生き、死ぬ人は死ぬ』として放置する印象さえ受ける」と述べた。

Kさんは「以前は、療養施設で感染者が出ればコホート(同一集団)隔離をしていたが、
今はオミクロン株にさらされたまま療養保護士が高齢者の介護をしている」とも話した。

疾病管理庁の資料によると、11〜17日の1週間に新型コロナで亡くなった1835人のうち、療養病院と療養院で亡くなった感染者は647人(35.3%)に達する。

最大の問題は、療養病院の高齢者と療養保護士の相互感染が日常になったという点だ。
実際、大邱(テグ)のある療養院で働く療養保護士のJさん(54)は先月、感染者との接触後、自己検査キットで検査した。

陰性だったが熱があり「1日休む」と伝えた。しかし、療養院は、「人手が不足しているから出勤してほしい」と言ってきた。
Jさんは出勤して高齢者の介護を行い、退勤後の検査で陽性になった。その日にJさんが介護した高齢者6人が感染した。

1カ月ほどの間、1日の感染者数が30万人を前後しており、介護をする人材の不足が現実となり、これが患者の管理をないがしろにすることにつながっている。

大田(テジョン)のある療養病院に義母が入院しているというIさん(46)は、「義母は感染者が多く出た時期、床ずれができて苦労した」と話した。
同じ地域の療養保護士のAさん(61)は「感染の心配から、入浴はとてもじゃないができない。適切な時に十分に食事をとっているか、
不便な点はないかなどを見回らなければならないが、全員が疲れ切っており、食事だけを配給し、そのまま片付けているのが現実」だと耳打ちした。

療養保護士のBさん(64)は、「1人が17〜30人もの高齢者の介護をしなければならない状況だ。本来は朝7時から午後4時まで働くのだが、いまは夜10時まで働いている」とし、
「現場はとても大変で、『いっそのことコロナにかかってしまいたい』という言葉まで出ている」と苦しさを吐露した。

仁川で働く療養保護士のCさん(49)は「高齢者のマスクに痰がついたりして汚れていても、取り替えることができない。
防疫服もそのたびごとに着替えなければならないが、着替えがしにくく、最初から着ていなかったりしている」と述べた。
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/42992.html