X



【中国メディア】 日本で「ガチ中華」ブーム到来![07/27] [LingLing★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001LingLing ★
垢版 |
2022/07/27(水) 17:50:12.24ID:CAP_USER
日本で「ガチ中華」ブーム到来!―中国メディア

水煮魚
https://d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net/newRc/m1200/20220725/13169360584111e81ea897db39460cb0.jpg
脆皮肥腸
https://d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net/newRc/m1200/20220725/cb218b8db5b579821ed889f4cd129d30.jpg
水煮魚
https://d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net/newRc/m1200/20220725/44247ab216a0d887fec7c99e26f8b998.jpg

2022年7月24日、中国中央テレビ(CCTV)は、四川省の名物料理「水煮魚」などの本場中国料理、いわゆる「ガチ中華」が日本でブームになっていると報じた。

CCTVは経済ニュース番組の中で、日本の「ガチ中華」ブームを紹介。日本ではこれまで日本人の味覚に合わせた、本場ものとは大きく異なる中国料理が人気を集めてきたが、近年では本場の中国料理を提供する飲食店の数が激増し、その味付けが日本の消費者からも歓迎されるようになっており、「ガチ中華」が流行語になったと伝えた。

そして、東京・新宿の繁華街には東北料理、四川料理、火鍋店など、一つの通りだけで10軒近い「ガチ中華店」が店を構えており、その人気ぶりがうかがえるとした。また、ある四川料理店ではランチの時間にほぼ満席となり、テーブル上にはいわゆる日本式のマーボー豆腐やチンジャオロースではなく、「水煮魚」「脆皮肥腸」といった料理が並んでいると紹介、店が「最初は日本人客は10%くらいだったが、今では40?50%になった。本場の味を守るため、中国から調味料を取り寄せるとともにプロのコックも呼んでいる。多くの消費者に本場中国料理の魅力を体感してもらいたい」と語ったことを伝えている。

また、新宿以外にも上野、池袋といった東京を代表する繁華街で「ガチ中華店」が急速に増えており、提供される料理の種類もますます多様化していると紹介。これまで日本式中国料理を提供してきた飲食店でも、新たな商機として「ガチ中華」メニューが徐々に取り入れ始められているとした。(翻訳・編集/川尻)

https://www.recordchina.co.jp/b898283-s25-c30-d0193.html
201
0298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:15:31.41ID:GbYh+36N
最近メディアが不自然なくらい町中華ゴリ推してるよねー
0302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:18:04.80ID:v2ZKPC5x
ずいぶん前だが、テキサス州ダラスに出張して向こうのアメちゃんが中華料理に連れてってもらったんだが、何食っても甘いw
甘い麻婆豆腐とか、まあいい体験だった
0303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:18:06.81ID:McKrZgP1
東京とかに中国人の租界ができてるし、そういうところでガチ中国料理が食えるってことじゃないの
東京人とか関東人とかは有難がって食ってるんでしょ
0306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:18:51.42ID:fMcCcr+L
人類の敵シナ共産党政権の崩壊は世界に平和と安定をもたらす
0309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:20:02.80ID:8ED2NYHj
>>28
ガチ底辺乙
0310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:20:07.78ID:IzPG3Ald
>>274
結構前から記事見てたけどな
0312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:20:48.71ID:IzPG3Ald
>>285
自分でも作って食ったけど、イマイチ衛生に自信が持てないa
0314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:22:24.54ID:8ED2NYHj
中華に限らず味覚も提供も多様化細分化して深堀されてるだけ
0315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:22:40.24ID:OOVYQdul
在日中国人が行ってるだけだろ…
0316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:23:20.45ID:gaGuUH4j
本場の麻婆って油って感じだった
0319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:23:29.84ID:gNLGh/hJ
水煮魚は食ったことないな
四川火鍋はかなり有名になった、キムチ鍋よりこっちだな
0320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:25:08.04ID:pth4dRIj
まぁせっかく外食するなら、
日本人の舌にあわせたとかいうなんちゃって中華じゃなくて
あちらで食される中華がいいってのはあるね。
0321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:25:41.32ID:ijPvv2te
>>10
それが原因でクソ朝鮮人ヘイトブームが来るニダ
0322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:26:06.67ID:BgXOWxM/
油を使う量が全然違うんだよな
まずニンニクや唐辛子やネギの類を炒めるという段階で、日本人だと炒めるための油しか使わない
中華料理は油に風味を移すために炒めるのでたっぷりの油を使う、まずここからして違ゔ
0323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:26:08.26ID:IzPG3Ald
>>317
調味料は輸入してるだろうなあ
だいぶ前に大阪の日本橋にもそういうビルができたし、アメ横にも地下に中国を含むアジア系の調味料や食材が豊富な店がある
0325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:26:42.11ID:IzPG3Ald
>>320
普段使いじゃないときにねw
0326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:27:57.44ID:TOBdeBI+
クックドゥがだしたら「一過性だったとしても」ブームと認める。
0327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:28:02.50ID:exJMnWP2
中国人が多摩川や荒川でカキを大量に獲ってるの、どこに行ってると思う?
0329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:29:34.15ID:5/q9hcDI
言うことが韓国人とまったく同じ
さすがDNA型が韓国人と同じ民族中国人
0330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:30:35.52ID:IzPG3Ald
>>328
本場の味なら味の素だろ!w
0331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:30:50.94ID:QjrFk08M
>>312
シジミは汽水域だから、怖いと言えば怖いな
0332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:31:31.30ID:gaGuUH4j
黒胡椒牛肉飯はマジうまい
0333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:32:07.36ID:IzPG3Ald
>>331
オレが作ったレシピは一度冷凍するんだけどねえ・・
やっぱり火を通さないと怖い
0334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:32:32.67ID:l4+N5EdE
コロナで配達需要アップ=商圏拡大で専門的な店が営業しやすい環境になってるのかな
ローカライズされてないガチ店の味は苦手だから自分が行くことは無いだろけど選択肢が増えるのは良いことだわな
0335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:32:35.83ID:lH4y/acX
>>1
台湾グルメは人気出てきたが
中華料理は変化ない
中国食材が売れてるのは
在日中国人が増えたから
0338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:33:01.63ID:QjrFk08M
後貝は貝毒は滅多に発生しないけど、発生したら凶悪
普通に死ぬから
0339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:33:47.29ID:IzPG3Ald
中国人が作る酸辣湯が胡椒メインの風味だったときは驚いた
今話題の大阪王将で食った辣油メインに慣れてたんでw
0340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:34:27.36ID:QjrFk08M
>>333
冷凍は良い手段だね
出来ればマイナス40度以上で
0342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:34:44.38ID:IzPG3Ald
>>337
文ちゃんがどっかで食ってたメニュー?
0343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:35:07.30ID:EMp62XeY
>>331
ホタテを買ってきてまぁ貝柱は刺し身に。
ホタテの耳は湯がいて刺し身にするんだが。

まぁホタテの耳を洗うと泥がいっぱい出てくるの。
それ以来ホタテの貝焼きは食えなくなった(´・ω・`)
0344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:37:14.88ID:8ED2NYHj
なんだかんだ日本人には日本人のフィルターを通した味付けが好ましい
あくまで日本人にはね
日本の名店行って食って各国本場の人気店行って食い比べたらわかる
あくまで日本人にはね
0348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:40:19.77ID:URT8QX3T
王将の店員が
0350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:41:31.54ID:c4e2p5EL
>>246
豆板醤かな?
0352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:43:14.17ID:QjrFk08M
アヒルでも同じだと思うけど
鶏の足は旨いけど、糞とかきれいに丁寧に処理すると手間で割りに合わないらしい
0354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:44:25.35ID:2usqpV8T
油・淋・鶏!
油・淋・鶏!
0357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:44:52.14ID:2usqpV8T
油・淋・鶏!
油・淋・鶏!
0358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:45:45.12ID:KCDveRA2
中華料理は元々人気だから、ブームというのもおかしい。
有りもしない人気を捏造しようとするK料理と、取って代わってくれるなら大歓迎。
0360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:47:37.28ID:KCDveRA2
中華料理は元々人気だから、ブームというのもおかしい。
有りもしない人気を捏造しようとするK料理と、取って代わってくれるなら大歓迎。
0362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:48:00.66ID:QjrFk08M
>>355
豚骨や鶏ガラが多くて、
鶏の足のモミジの出汁のスープのラーメンが少ない理由はこれも1つ
0365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:49:46.14ID:1ofM1KEz
>>4
また五毛の即レスか
0366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:52:54.19ID:McKrZgP1
>>313
ああいうところは華僑が日本人に美味しく食べてもらえるようにしてる「中華料理」じゃないの。
ここでいうガチ中華とやらは大陸で連中が食ってるようなアレでしょ
そういうのは乗っ取られてるような地域でしか提供されてないんじゃない?
よく言えば「本場の味」だから有難がって食う連中も多いでしょ。
あんたらが知ってる「うまい店」じゃないところで食べることに優越感覚えるんだよ。
0367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:54:32.23ID:gENbuAS4
>>14
最近うちでは麻婆カレーやってる
麻婆豆腐の材料にルーぶっこんでカレーをつくるんね
豚汁に味噌の代わりにルー入れる豚汁カレーと同じような感じ
短時間でできておいしいからみんなやるとよろしよ (´・ω・`)
0368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:57:04.42ID:McKrZgP1
>>313
ああいうところは華僑が日本人に美味しく食べてもらえるようにしてる「中華料理」じゃないの。
ここでいうガチ中華とやらは大陸で連中が食ってるようなアレでしょ
そういうのは乗っ取られてるような地域でしか提供されてないんじゃない?
よく言えば「本場の味」だから有難がって食う連中も多いでしょ。
あんたらが知ってる「うまい店」じゃないところで食べることに優越感覚えるんだよ。
0369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 21:00:31.28ID:bTfsP9f7
遥か前からガチだわ
0371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 21:02:01.62ID:A5j/PmVv
ガチなら味は日本人に向いていない
0375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 21:04:17.22ID:DJF5PxHD
>>1
お前どこの中華やねん?
0378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 21:04:52.06ID:DJF5PxHD
>>1
お前どこの中華やねん?
0379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 21:07:01.88ID:FtwAmoG7
>>1
今や北京上海四川広東の四大中華に対して日本式中華含めて
五大中華と言っていいレベルにあるわけで
どちらが上とか下とか本場がどうとか言う次元じゃないけど?
むしろ中国の中華より諸外国では日本式のが旨いと言われかねないから
上から目線も止めたほうがいいかと
0380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 21:09:33.41ID:Df5zWmTz
>>1
聞いたことはないけど、写真は旨そうだ
食ってみたいな
0381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 21:12:57.07ID:H/DxiT6Y
ガチ共産党がやって来る
0382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 21:14:03.97ID:6YlzOpNk
>「ガチ中華」が流行語になったと伝えた

すまん、今初めて聞いた単語なんだけど、ほんとに流行ってんの?
最近巣ごもりがちで地上波も見ないし世間に疎くなっててな
0383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 21:15:17.55ID:EifWQCtV
日本は中国の植民地としての

自覚が出てきたアルね。
0384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 21:15:37.75ID:0hOtCVm5
安全なら構わんよ
0385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 21:15:46.37ID:DJF5PxHD
>>1
お前どこの中華やねん?
0386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 21:16:13.37ID:QjrFk08M
古くから華僑がいる地域には現地風だけど、その地の中華料理がある
0391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 21:22:43.95ID:QjrFk08M
華僑の移動と共に中華料理も伝播したと言っても良いぐらい
0392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 21:22:50.66ID:PbHTzsqR
これ少し前に日本国内でニュースになっていたが、
コロナ禍で撤退した飲食店の空き店舗に
中国資本の中華料理チェーン店が多数入居している話だろ。
その記事の中で書かれていたが、
余り儲かっているようには見えないと。
一昔前の勢いのあった日本の飲食チェーン店がアジアに進出していたのと同じバターン。
有難がっているのはテナントオーナーだけでは。
0393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 21:24:01.66ID:gKjmfeRY
中華料理はずっーーーーーーとブームですよ
中国は誇ってください
0394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/27(水) 21:25:07.67ID:RF4z7ovk
池袋の永利はガチ度どのくらい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況