2002年W杯が日韓共催になった経緯

1、FIFA会長アベランジュが2002年にアジアでW杯開催したいと発言。アジアでW杯開催能力があるのは日本だけ。W杯開催能力有る国は日米欧などの経済超大国や南米国のみ
2、アベランジュは日本でのW杯開催でアジアでのサッカー発展+日本のスポンサー獲得で自分の権力を強化しようと画策。日本もW杯の誘致でプロリーグ発足と代表強化を目指すここでアベランジュと日本の思惑が一致。日本にW杯が決まったと誰もが思う
3、ここで、韓国がいつものごとく「日本が立候補するなら」という日本への対抗心で立候補当然、集客的にも経済的にも韓国には単独での開催能力は無い
4、アベランジュの権力拡大を苦々しく思ってたUEFAが反アベランジュで結束し韓国を支援レポートでは「日本と韓国の開催能力は互角」等、世界中誰一人信じない意味不明レポートを無理に提出
5、ただ、UEFAもスポンサー獲得の観点から日本を脱落させる訳にはいかないし韓国に開催能力があるとは毛頭思ってない。要はアベランジュの権力削減だけが目的な為、日本単独開催だけ阻止すればよく、ならアジアで共催させ防ごうということで共催を軸に調整。
  欧州はアフリカから選手を受け入れてるのでアフリカとの関係強化でアベランジュ側だと思っていたアフリカ票も無理に確保
6、アベランジュを信じてた心優しき日本は、韓国支持が欧州アジアアフリカまでいき負けると判断
7、仕方なく、日本は共催を受ける。これで敵の思惑通り。だが後にUEFAは日本を落とす等と思っておらず単独開催なら韓国支持という票は全く無い事が判明開催能力からして、共催受け入れ拒否なら日本になっていた事も確実だと判明。韓国大ショック
8、サッカー協会は自分たちの無能さを指摘されるのが嫌な為「共催の精神」がどうのこうの言い、マスコミを使い日韓融合バンザイとアピール
9、開催自治会から試合数半減で採算がとれないと大ブーイング。開催能力が疑問視されてた韓国は案の条、自前で建設費が出せない為「共催の精神」を盾にとり心優しき日本からスタジアム建設費を借金