X



【中央日報】「韓国ウェブトゥーンの人気に日本の漫画が負ける」=英国時事週刊誌[12/13] [仮面ウニダー★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2022/12/13(火) 06:37:17.48ID:GS4XXO0X
https://news.yahoo.co.jp/articles/207996d689544d272023c655b8f3de81d61efb7f/images/000

日本の漫画産業がデジタル時代に合わせて登場した韓国のウェブトゥーンに遮られてその輝きを失っていると、英国時事週刊誌「エコノミスト」が10日付の最新号で評価した。

「韓国ウェブトゥーンに遮られる日本の漫画」と題するこの記事によると、昨年漫画出版市場の規模は2650億円(約19億ドル)で2.3%減となった。

反面、世界ウェブトゥーン市場規模はすでに37億ドルに達しており、2030年には56億ドル規模に急成長するという見通しが出ているとエコノミストは伝えた。

エコノミストは『梨泰院(イテウォン)クラス』のような韓国ウェブトゥーンが日本の読者からも支持を受けているが、1960年代以降、変化もなく以前の方式を守ってきた漫画産業の保守的な構造がこのような対照的な状況を作り出したと指摘した。

同時に韓国の成功をまねようとする日本政府の対外文化分野政策「クールジャパン」は失敗作となり、近い将来捨てられる可能性もあるとエコノミストは診断した。

一方でエコノミストは、井上雄彦の『バガボンド』、三浦建太郎の『ベルセルク』などの作品を例に挙げて漫画は複雑なストーリーを伝えることができる構造、繊細な絵などの強みを守ってきたと伝えた。

だが、エコノミストは日本の漫画の未来に対する不安は相変わらずあるとし、日本の有名漫画雑誌「週刊少年マガジン」の読者は平均年齢帯がすでに30歳を超えるほどで、漫画は高齢化問題に直面していると指摘した。

12/12(月) 15:28配信
https://japanese.joins.com/JArticle/298702
0852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:05:34.39ID:5S86NSfC
>>850
数字踏まえて負けるなんて予測してる事自体がネタにもならん妄想としか
0854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:07:17.96ID:5S86NSfC
>>847
それに気付くと今度はつべの再生数の二の舞いになるという
あいつら、ホントに学習しないよな
0855氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU
垢版 |
2022/12/13(火) 23:08:49.24ID:gyVtbP1S
>>836
パクリっていうんなら私が見てるのだけで他に3作品くらいそれ使ってるわ
ちな全部韓国系ねw
0856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:08:51.77ID:63ewF9Sb
>>10
クールジャパンは90年代イギリスのクールブリタニアだったと思う
0857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:08:56.73ID:IC5JGtt9
さようなら韓国サヨウナラ朝鮮人
0858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:10:08.50ID:AK3jSgET
欧米で流行っているその様子を撮った動画を早く見たいなあ
0859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:11:34.43ID:LE8+Ou3K
>>839
もう世界中で似たようなアプリが山ほど出てるんだが。マンガアプリがウェブトゥーンだけとでも?
ネットマンガの市場が成長しているというだけで、日本のマンガアプリも急成長してる。
マンガアプリなんて、とっくに分散していて、多くのマンガアプリ利用者の中の一部の人がウェブトゥーンを利用した程度。
先行していた韓国のゲームアプリが、中国に押されて衰退したのと似たような展開。
0860氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU
垢版 |
2022/12/13(火) 23:13:51.51ID:gyVtbP1S
つかパクりと叩かれてるとこってその呼び名と断罪王子にトラウマでプルプル震えてるとこだけ?

んなもんでいいならデッドエンドでギロチン食らったら、その作品全部帝国の叡智ミーア様のパクリになるやんけw
0861ネコマムシ三太夫 ◆USUe4eT0v2S.
垢版 |
2022/12/13(火) 23:14:30.84ID:4Lo0368P
|д゚)なろう系の元祖なら三瀬龍や眉村卓のジュブナイルかな
夕ばえ作戦とかはタイムスリップした中学生が伊賀の棟梁になるとかいう話で面白かった
0864ネコマムシ三太夫 ◆USUe4eT0v2S.
垢版 |
2022/12/13(火) 23:18:20.98ID:4Lo0368P
>>854
|д゚)ジャンプラのアプリでスパイファミリー見てみたけど最新話で280万だったわ
バスタードとやらが平均3000弱
これで威張れるからその神経には感心するわな
0865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:18:49.07ID:LE8+Ou3K
以前はウェブトゥーンの方がアプリの数が多かったが、今では日本のマンガアプリの方がその数倍はアプリ数がある。
日本のマンガアプリの方が、利用者数もかなり上回っていると思われる。
0866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:18:59.48ID:pKk5JltG
>>862
だから日本の漫画の主戦場はアプリじゃなくて書籍だっての
で、韓国漫画のほぼ唯一の供給源であるアプリで日本の漫画が売上の半分占めてんだろ?
韓国漫画のホームですら日本に半分とられてるってことじゃん
0868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:20:48.81ID:p9BOY0Oe
ネイバーは今年1月には6530億ウォン(約615億円)でカナダの小説創作プラットフォーム「Wattpad」を買収しWEBTOON事業と統合。「Wattpad WEBTOON Studios」というスタジオを設立した。「Wattpad」の世界9000万人の会員を取り込んだことで、ユーザー規模は世界1億6000万人となった
BRIDGEの報道によると「Wattpad WEBTOON Studios」から世界570万人が創作した10億以上のオリジナルコンテンツを元に、ドラマ、映画、アニメなどを制作する予定だという。

対するカカオも今年、アメリカ拠点のウェブ漫画アプリ「タパス」とウェブ小説アプリ「ラディッシュ」を、それぞれ5億1000万ドル(約566億円)と4億4000万ドル(約488億円)で買収すると発表。

例えば「LINEマンガ(日本)」を包括しているネイバーの「WEBTOON worldwide service」の月間利用者数(MAU)は7200万人に上る。
0869ネコマムシ三太夫 ◆USUe4eT0v2S.
垢版 |
2022/12/13(火) 23:20:53.19ID:4Lo0368P
>>865
|д゚)そもそもアプリ揃う前からホームページ上で漫画発表をやってたし
突き詰めれば企業がやる前から個人のホームページで発表もしてたし
ワンパンマンとかはそれでしょ
0870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:21:01.16ID:CH4HxnBw
>>862
アプリの中ではどうか知らんが

ワンピースは5億部売れているし
鬼滅の刃は1億5000万部売れたし
進撃の巨人は1億1000万部売れたぞ

この規模のウェブトゥーンてあるの?
0874ネコマムシ三太夫 ◆USUe4eT0v2S.
垢版 |
2022/12/13(火) 23:23:48.30ID:4Lo0368P
>>866
|д゚)日本の場合あたらしい才能が出てくるのもそうだけどベテランの漫画家がTwitterとかで発表もしてるし
ドッジ弾平の新作なんかも出てるし
たかがひとつのアプリで天下取った気でいるならなんにも知らないアホだわ

ttps://i.imgur.com/s5gM7gy.jpg
0877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:24:12.92ID:p9BOY0Oe
三大週間雑誌
ジャンプ140万部約16億
マガジン 88万部約11億
サンデー 20万部約2億7000万

ピッコマ3000万ダウンロード
月商64~105億円
ライン3000万ダウンロード
月商24~64億円
ジャンプラ1600万ダウンロード
月商2~4億円

ちなみにセルラン
https://game-i.daa.jp/?AppStore%E3%82%A2%E3%83%D%E3%83%B3%E3%82%B0
0878氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU
垢版 |
2022/12/13(火) 23:25:18.17ID:gyVtbP1S
>>875
どっちかてーとウェブ主体のマーベルとかDCみたいなもんかなぁ。
原作使って絵を描くだけのスタッフが居る
0884ネコマムシ三太夫 ◆USUe4eT0v2S.
垢版 |
2022/12/13(火) 23:27:55.76ID:4Lo0368P
>>879
|д゚)コミックスの途中いいところで切れても続き読めるのはありがたいわな
1話単品で60円くらいだし
ポイントコツコツためてればただで読める
0885新種のホケモン ◆OxPDT5td.A
垢版 |
2022/12/13(火) 23:28:38.35ID:RJm8Crvr
>>884
ジャンプラすこ(*´∀`*)
0886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:29:03.81ID:CH4HxnBw
>>877
分かっていないと思うんだが
漫画雑誌に取って「雑誌の売上」と言うのは
オマケでしかないんだぞ
雑誌だけを売っていたら、どの出版社も赤字になる

それを単行本で補填するのが基本だ
0893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:31:52.27ID:S54fg0JL
ジャンプの漫画=雑誌+公式アプリ+ピッコマ含めたあらゆるアプリ+ライン+単行本+グッズなど関連商品+企業コラボ

韓国ウェブトゥーン=韓国系アプリ

この差なんだよ
この事実をアプリ周辺だけで比較しようと捻じ曲げている
0896ネコマムシ三太夫 ◆USUe4eT0v2S.
垢版 |
2022/12/13(火) 23:33:07.71ID:4Lo0368P
>>889
|д゚)しかも出してくる売上額も信憑性の無いものだし
Twitterや個人のブログにすら根を這ってる編集者がなんでピッコマ漫画には手を出さないのか考えたことすらないんだろうね
0897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:33:19.27ID:2an3wpOn
>>850
 アンパンは世界で売ってない
 例外的に台湾で放送したくらいでグッツ販売の世界ランキングに有ってもあれは日本国内の売り上げだけだ
 外人さんがアンパンマンってなんだ?ワンパンマンの翻訳ミスだろってなってた
0900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:33:48.66ID:bXZ/Boxd
これ、

韓国国内ですら、これはエコノミストの間違いとか言われてるでw

市場での規模が違うのや、スピンオフしたりクロスメディアな場合の売り上げは日本側には入ってないが韓国のは入ってるとかもあるんやw
0904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:35:30.57ID:CH4HxnBw
>>897
アンパンマンのイカレてる所は
日本国内のみの経済規模で、世界と戦えている事だわな

去年のウマ娘とかも、日本のみの課金額で
世界セルラン2位まで上り詰めたよね
0905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:35:56.42ID:S54fg0JL
漫画家なら読者の多いほう選ぶな
だから韓国人の描き手も日本に来たがるし日本のコンテンツの二次創作やってるし日本のpixivにアカウント作って日本のコミケにわざわざ遠征してくるんだろう
ちなみに逆はいないw
0910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:37:39.24ID:bXZ/Boxd
>>905
物語の創作が、韓国はまだまだまだまだだよなあ

いや、面白いもん作れるならコッチだって買うしなぁ、面白くないんだよなあ
0912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:37:48.25ID:2an3wpOn
>>847
鈴木土下座ェ門で漫画歴史に語りつがれる功績をのこしてるしw
0915finfunnel ◆rvW46qLwRpKY
垢版 |
2022/12/13(火) 23:38:41.43ID:Cx9iQzsa
>>907
っていうかアメリカの漫画市場も日本のコミック・マンガがほぼ独占しつつある現状。韓国ごとき無能の民族に何ができるのか?
ギャハハハハッ(≧▽≦)w
0916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:39:11.29ID:bXZ/Boxd
>>914
売れなくてあぶれてる素人漫画家やん…
0919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:39:39.74ID:LE8+Ou3K
>>877
それ全部、日本人に関しては、基本的に日本のマンガを読むために利用してるプラットホーム。
まあ、韓国がネットでランキングや売上を不正操作するのはいつものことなので、ウェブトゥーンだけ突出して高くなるということは無いだろうが。
0922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:40:59.66ID:bXZ/Boxd
>>915
フランスの本屋もそうなって来てるらしいな

アメリカはアメコミコーナーが無くなって、漫画コーナーがデカくなってきてる、やっぱ日本みたいに大人も読むようになった

親子でアニメ見るとかになって来てるみたいだしな
0928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:41:56.38ID:pKk5JltG
>>914
月商二億もそうだけど短期間の収入が一生続くように見せるのはぶっちゃけ詐欺の手口だぞ
日本でも本当に木っ端の漫画家が「月収100万を越えた月もあります!」ってよくやってる
0929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:42:22.59ID:bXZ/Boxd
>>923
まあ同人で食い扶持欲しい奴の受け皿なら、まあ存在意義あるかもだな
0932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:42:53.81ID:p9BOY0Oe
>>920
ミセン、梨泰院クラス、我が学校は、スイートホーム

挙げたらきりないわ
ネトフリで世界的ヒットになってる作品ばっか
イカゲームはウェブトゥーン原作じゃないけどね
0934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:43:19.16ID:bXZ/Boxd
>>924
一つも聞いたことないのに笑ったわ
0941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:44:52.71ID:pKk5JltG
>>935
その課金が合計でどれぐらいになったんですか?って話よ
上でも行ったが600円の単行本で換算すれば34万部相当
ぶっちゃけシリーズの売上がこれで終わったら成功とは言い難いレベルだ
0946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:46:03.06ID:bXZ/Boxd
>>943
同人なんやね
0948finfunnel ◆rvW46qLwRpKY
垢版 |
2022/12/13(火) 23:46:11.80ID:Cx9iQzsa
>>925
ネットの中だけでしか大人気にならないのが韓国・韓流の特徴

全部税金や愛国心頼りの工作ネットDE大人気

現実には何にもない。ヒット作もない。ノーベル賞並みにね。KPOPもウェブトゥーンも
現実には何の技術も創造文化の能力の一つも何にもない
0949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:46:29.18ID:CH4HxnBw
>>941
メイドインアビスで300万部
ゆるキャンで600万部だもんな

中堅くらいの漫画で、この水準なことを考えると
ちょっと比較対象としては弱すぎる・・・
と言うか、相手にならんわな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況