X



中国メーカー、世界EV販売台数の4割に 日本は5%以下 [1/2] [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/01/02(月) 16:47:16.08ID:LYsxkYZZ
日本の調査会社「マークラインズ」のデータをもとに日本経済新聞が独自に算出したところ、2022年の電気自動車(EV)の世界販売台数に占める割合は、中国メーカーが4割を占め、米国メーカーが3割、欧州メーカーが2割で、日本メーカーは5%以下だったという。

22年1月から11月までのEVの世界販売台数は約680万台だった。これは21年通年と比べ、すでに約1.5倍の増加となっている。このうち、比亜迪(BYD)など中国メーカーが約290万台、テスラなどの米国メーカーが約210万台を販売したという。

36kr 2023年1月2日
https://36kr.jp/216620/
https://36kr.jp/media/wp-content/uploads/2022/07/BYDJAPAN2.jpeg
0537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 08:58:08.66ID:KF7J2w9i
最終的には水素を使ったシリーズハイブリッドになりそうな気がする
それも結構遠い未来

もちろんEVも残るけどトヨタのコムスとか>>21で挙げられたようなやつとかくらいかな
0539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 08:59:20.49ID:/dZBDEs8
違ったわスマン

大雪でEVの性能低下、バッテリー交換所に長蛇の列―中国

2022年11月23日(水) 20時10分
https://www.recordchina.co.jp/b904848-s25-c30-d0193.html


>記事は、吉林省長春市で11日夜に大雪が降り、気温が零下13度まで低下したと紹介。SNS上では多くのタクシー運転手が「EVのバッテリーを交換するのに数時間、数十時間並ばなければいけなかった」と愚痴をこぼしたと伝えた。
0542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 09:19:36.27ID:A5+D2ZSS
>>534
おもいだしたけど、まだドイツのクリーンディーゼル詐欺がバレる前、韓国人が同じ様に「世界はディーゼル!ハイブリッドの日本はダメ!」みたいな事言いまくってたわ。

変わらんなw
0543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 09:21:45.65ID:SyHOeIOU
>>540
エンジンは重いと言われてたが、アルミ化して軽くなって、今は鉄製のギアボックスが重い
EVはモーターが鉄と銅の塊なので重い、バッテリーは軽いけど量が多いから積み重なって重い
0544アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk
垢版 |
2023/01/03(火) 09:28:36.53ID:we8SPuxg
>>536
(=゚ω゚)ノ わたくし!
朝の9時に病院行って5時間待ちしかもなお、そば屋の出前だったので怒って病院変えたという…
0545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 09:29:49.49ID:3pzmOzc+
>>5
ガセネタやな、創価学会は宗教法人だから宗教行事としての収入には課税されないから脱税はしなくても良いんだよ
課税されるのは、宗教法人に勤めている従業員…坊さんも含む
坊さんの収入を誤魔化すのにタックスヘイブンは使えないからね
0546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 09:39:57.77ID:L36y6FAI
>>543
大容量になるとバッテリーが大きく重たくなるのと

まともな自動車メーカーだと事故った時にバッテリーが
爆発発火しないようにしよと考えるから

それを保護するシャシーが重たくなるんだと思う

EV車の車重を見るとどれもこれも重い
0548化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2023/01/03(火) 09:56:06.19ID:HsYZyxBF
>>544
(=^・^=) なるほど
きみの言わんとする意味が
だいたい見当がつきました

きみは
こう言いたいのでしょう
イシャはどこだ!
0549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 10:02:45.25ID:3pzmOzc+
>>412
日産のカードや三菱のカードは、リーフとかを売り出した頃は法律で電力会社以外は電気を売れなかったんだ
だから 充電スタンドを会員制にして 会費を取って無料で充電出来るようにしていたから支払いカードでは無く会員カードだったんだよ
現在の支払い方式派、ガソリンスタンドと同じやり方じゃないかな
0551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 10:14:18.66ID:3pzmOzc+
>>468
ガソリンだって、出光とかエネオスとかな系列カードで給油すると、一番安いのは紐付けされた登録店舗、次に安いのがカードの系列店舗、最後が一見さんの店舗だからね
0552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 10:20:57.60ID:3pzmOzc+
>>471
冬休みだからかな、北欧のコンセントは駐車時にエンジンオイルを温めて置く為のコンセントだよ、冷えるとエンジンが掛からなくなる
コレが充電に転用出来ると言われている、コンセント…電線の容量から考えて怪しいけどw
ちなみに日本でも 儂が昔消防団に入った時の消防車にはこのコンセントが付いてたよ
0555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 10:43:11.53ID:3pzmOzc+
>>528
テスラは 意識高い系のセレブに売るビジネスモデルだからね
セレブだから高価価格の方がマウントが取れるからね
日本でも、バブルの頃はチンピラでもクラウンに乗ってたから、セレブな連中がセルシオを創らせた…んだが
セルシオとて中古だとカローラ並の価格に堕ちて チンピラが乗り出して元の木阿弥
0556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 10:53:49.66ID:v1Gzhl35
>>554
スーパーカブのリアボックスに1リットルの携行缶積んでいる
使ったことはないけど
0560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:03:57.26ID:nUX3pd0/
ジャップまた負けた
0561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:12:04.56ID:9iO+cKZ5
急速充電がーの人が居るけど、そのときの電力ピーク、変動は
どう吸収するつもりなんだ?
40kWhの電池の50%を15分で充電するとなったら、ロスも含めて100kWh
(一般住宅50件分)の電力がいるわけだが。
現状ですら短時間でのこんな変動は吸収するのが難しいのに、その振れ幅を
さらに大きくするという話だろう。
少なくともEV信者からこの問題に対して説得力がある話を聞いた経験は皆無
0562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:31:14.46ID:nEGT0kF7
欧州の緑の連中が言うことには
「自動車なんぞ捨てて自転車に乗ろう」
EVですら環境にかかる負荷が大きすぎ解決できる見込みがないのだそうだ

欧州の意識高すぎ系に「EVは環境に優しい」などと言うと馬鹿にされるぞw
0563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:33:10.98ID:oRWqtv0i
EVなら死なないとか知識の問題であってガソリン車でも知識あれば死なないw
よーするにドライバー側の問題なのに危ない車だと論点ズラして印象操作してるだけw

EVなんてガレージ付戸建てでもないと充電すら儘ならないクッソ不便なだけの車ってのが事実なんだよねwww
0564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:42:32.43ID:KF7J2w9i
>>562
EV車を動かすための電気は発電方法が色々あって選べるから、
電気に関する環境負荷を一旦無視することにする(無視しちゃダメだけど)と、
製造時の環境負荷が普通の車よりもかなりデカい

特にバッテリー
それに使われるコバルトなどの採掘・精錬やグラファイトの加熱処理など、相当な環境負荷がかかってる。

>>563
そういうのがあっても近場用のクルマにしかならないのよね
0565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:46:08.16ID:3pzmOzc+
>>561
電気…電力を知らない人達だからね、アンペアの怖さを知らない人達だわ
EVとかの電圧が500vと聞いておったまげたワシ
500vだと触れただけで即死するよ、コネクター付近が濡れてるだけでも怖い
0567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:59:26.52ID:JPGIICtG
中国人は国土が広いから捨て場に困らないわけだろw
0570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 13:26:45.78ID:joz+3ko+
>>565
ビリは12Vバッテリーですら魚感電して浮き上がって漁ができるのに
500ボルト直流なんか漏電したら電気椅子状態だぞ
ゲリラ豪雨の大雨で水没したら死ぬだろ
それで回路ショートしてバッテリー発火とかしたら逃げられん
0577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 14:08:31.07ID:kHS3Tn2s
つってもEVって新車販売台数の8~10%位なんだろ?
例えば世界の販売台数が100万台だったら
うち10万台がEVで中華製がその4割なら
たった4万台じゃん

え?ヒュンダイ? 知らんがな
(´・ω・`)
0578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 14:11:56.82ID:Ft8Qi9nd
昨日は追突された軽自動車のガソリンが炎上して4人焼け死んだっけ
EVならこうならなかったのになあ…
0579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 14:15:27.68ID:HrKWaC/N
>>542
欧州ではクリーンディーゼルを実現実用化したのに、未だにディーゼル規制をやっている日本は遅れているという論はチラホラあった
結局欧州の空が汚れまくったというオチに
0583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 14:39:05.34ID:KF7J2w9i
>>582
最終的にはバッテリーにリチウムイオン電池を使わない、燃料に水素を使ったシリーズハイブリッドになるのかなと思ったり
今のEV車と技術開発の進捗具合を見ていたら問題を解決できるとは思えない

水素を使ったシリーズハイブリッドも色々技術的に障壁があってクリアできるかどうかはちょっと懐疑的だったり

BEVはコムスとか中華の電動スクーターを元にした超小型自動車とかくらいで10%行かない程度の普及率に落ち着きそう
0589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 16:44:26.52ID:YMMUup8U
下手すりゃノキア化もありうるな
今現段階では車が二酸化炭素出すか発電所が二酸化炭素出すかの違いでしかないんだからそんなに電動化急ぐこたねーだろ世界全体として
0590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 17:33:52.82ID:XjHrbM+v
>>514
今増えてる性能が高く安く安全なLFPバッテリーはコバルト使わないよ
0592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 17:49:59.97ID:KF7J2w9i
>>590
どう足掻いてもコバルト系のリチウムイオンバッテリーの半分~良くて2/3程度のエネルギー密度で尚且つ製造コストは同じくらいなのに?
BEVに使うなら走行距離はさらに短くなる

因みに私はこれをシリーズハイブリッドのバッテリーとして使うと良いと思ってるよ
東芝のSCIBも良いかもしれない

比較的安全で数千回~1万回の充放電サイクルを誇るしね
0594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 18:04:04.91ID:v1Gzhl35
数年ごとにバッテリー乗せ替えってガソリン車に例えれば数年ごとにエンジン載せ替えの大修理しているようなもの
0596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 18:07:55.91ID:kcCwRrZb
中国なら問題があろうが政治の力で強引に普及させつつ改良していくって
荒業も使えそうね。長い目で見れば中国が勝つかも。

それに付き合わされる国民は辛いことになりそうだけど。
0597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 18:13:42.25ID:A5+D2ZSS
>>596
半導体でもそうだったけど、中国の場合は政治が強引に技術開発進めようとしても、投入した莫大な資金のほとんどが詐欺師みたいな連中に溶かされて何にも残らないとかいう事態に陥る可能性がある。
0599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 18:35:14.19ID:F5Kx7K6v
ネトウヨ焦ってんなw
もし仮にEVシフトが起こった場合
日本は自動車産業も失うってことだぞ?
もう蓄電産業は追いつけないところまで来てしまったからな
iphoneの時と同様、予想が外れたときのリスク高すぎだわ
0600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 18:39:55.77ID:9iO+cKZ5
>>565
500Vって、充電時の熱に変わってしまうロスが
かなり大きいと思うんだけど、その辺の整合が
彼らの中でとれているんだろうか?
それとも、永久機関を作れるくらい効率が良いと思っている?
0604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 19:13:49.14ID:D1ai36Sc
>>561
EVに未来はないと言われる根拠のひとつなのだが、
「急速充電の速度は向上したが、バッテリーの発熱は変わらないので、すぐに熱の壁にぶち当たる」
という問題がある。
いくらカタログスペックが向上しても、そんな速度が出るのは、バッテリーが冷えている初回充電の初めだけ。
バッテリーを大容量回復させる場合、急速充電するとバッテリー温度が上がるから、充電速度を落とさなくてはならない。
結果的に、「カタログスペックは向上したが、実充電時間はほとんど短縮できない」という有様になっている。

カタログスペックは今後も向上していくのだろうが、充電問題の解決は極めて難しいと見られている。
0607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 19:27:13.63ID:WD5QEwqU
>>605
EVが生き残る道としては、都市内移動用の小型カートくらかねえ
でもシェアって中国は必死に宣伝してたけど、
自転車ですら回収廃棄問題が発生してるんだよね
0608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 19:36:42.01ID:5qEpNDw6
充電問題が解決したらガソリン車にこだわる必要もなくなる
0617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 20:36:32.43ID:fTATY2aY
>>555
15年くらい前は
かなり小さい地方都市なら免許無しでEV乗れたからな当時
NHKで放送してた。
あとウチ(中国国内)で車売りたいなら技術寄越せと
日産に集ってたな
それも放送してた
0618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 20:36:50.57ID:pw+sp7pn
「テスラコリアが走行距離虚偽広告!」1回の充電で528㎞?実際には220km…テスラに課徴金28億ウォン
0619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 20:47:17.24ID:pvmFUh5f
これで売れてるのって電動スクーターの延長上の車だからな
実際数は多くなる
該当するのは軽自動車の類いで、確かにそこは置き換わる余地がある
0621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 20:53:24.05ID:YwtAkCl3
>>2
家電の二の舞いにならないか心配
当日NECだの東芝だのサンヨーだのに入社して人生安泰と思ってた人達、
半分以上がリストラ売却分社化で本体から居なくなった
0623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 20:54:30.25ID:XjHrbM+v
>>561
もしそう思うんだったら、ポータブルバッテリーのYouTubeでも見たら?
それで、自分の認識が正しいかどうか確認したら?
電圧電流周波数とその波まで確認してるから
疑似正弦波だと使えない家電があるからね
0624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 20:56:39.60ID:XjHrbM+v
>>597
逆だよ。パナソニックは5年位前まで世界一の大きなシェアを持ってた。
今は3位今年は7位来年は10位から外れるから。
日本のトップより、中国のトップの方が有能だって言う証拠だね
0625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 21:05:30.65ID:XjHrbM+v
>>571
そもそも家がないような所でも充電して命が助かろうってくらい人が住んでいないところの話をしてるんだよ。
もし何台も1度の充電場所に集まるぐらいだったら、それこそそこに必要な分のコンセントはあるはずだよ
命を助けるはずのコンセントがなかったことで、命を失ったら意味ないからね
そもそも、北部では、電気が余ってて電気を捨ててるからね
どれだけ使っても大丈夫なんだよ
0628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 21:06:28.12ID:XjHrbM+v
>>572
なんか外国人観光客に四季はどうですかって外国に四季がないとでも思ってるのアホじゃないよね?
0630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 21:13:06.03ID:9dhXHzRQ
>>627
会話が噛み合わないのは、EV推進論者がやってるのはソントだからだよ
会話が成り立ったらEV論者は負けちゃうからね
それっぽく言い返せば、なんとなく負けてない風な空気感は出せるし

まぁ、負けてるんだけどね
0631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 21:15:04.92ID:XjHrbM+v
去年は3位今年は7位になって来年は10位から外れるね
0633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 21:15:53.38ID:pw+sp7pn
四季がある海外でも充電問題が起きてるんだけどね
0635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/03(火) 21:20:11.66ID:39EHAzID
>>605
への間違い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況