X



【COURRIER】いつか来る「マンガ」が「ウェブトゥーン」に敗れる日 英経済誌がそう断言する根拠[1/5] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/01/05(木) 08:17:38.79ID:ntHs6AM0
日本の「マンガ」人気が世界で高まっていると、海外メディアで報じられることが増えている。そんななか、英誌「エコノミスト」は、マンガはウェブトゥーンにいずれ敗れると分析する記事を掲載した。その根拠は何なのだろうか。

急成長する韓国のウェブトゥーン
イ・ヒョンソクは、韓国で『ドラゴンボール』や『スラムダンク』などの日本のマンガに夢中になって育った。彼はその後、東京に移住し、漫画家・編集者として成功を収めた。
その後、韓国では「ウェブトゥーン」が登場した。これは、スマートフォン用に最適化されたイノベーティブなマンガのプラットフォームだ。当初、イはこれにそれほど良い印象を持たなかった。日本のマンガ作品が独創的なグラフィックスタイルや洗練されたストーリーを持つのに比べ、ウェブトゥーンの作品は粗雑で表面的だと感じたのだ。「『これなら誰でも作れる』と思いました」とイは語る。
しかし、日本のマンガは韓国のウェブトゥーンに押され気味だ。2021年、紙のマンガの市場は2.3%縮小し、2650億円となった。一方、世界のウェブトゥーン市場の規模は37億ドル(約4950億円)で、2030年には560億ドル(約7兆5000億円)に達すると予測されている。
マンガのデジタル化が遅れているのは、そのコンテンツが印刷用にデザインされており、スマートフォンで読むには不便だからだ。スマホで読もうとすると文字が小さすぎたり、コマのレイアウトのせいで常に拡大・縮小したりする必要がある。どちらが有望かを目にし、イは2014年にマンガ業界を離れてウェブトゥーン業界に参入した。

変化を拒む日本の出版業界とマンガ
日本でも、『梨泰院クラス』や『俺だけレベルアップな件』などのウェブトゥーン作品は人気を博した。しかし、多くの日本の出版社は、頑なにマンガにこだわってきた。
それに対してイは嘆く。「日本の出版業界はとても保守的です。前例にこだわるのがいいという考え方が強いのです」
実際、マンガをまずは週刊誌に連載し、その作品を単行本化するというビジネスモデルは、1960年代からほとんど変わっていない。
また、日本のマンガはコマを読む順番など独自のテンプレートを持つ。そのフォーマットは、読者に特別な知識を要求するのだ。電子マンガの制作会社を経営する岩本炯沢(けいた)は言う。「マンガの読み方を知っているのは、日本人と韓国人、そして世界中のオタクだけです」
一方、ウェブトゥーンはより簡単に、より直感的に読める。それが急成長の一因だ。

伝統にこだわる日本のマンガ業界は、韓国のイノベーティブな企業に世界のマンガ市場の覇権を譲り渡そうとしている。この状況が象徴するのは、閉鎖的で低迷する多くの日本企業に漂う閉塞感だ。
ウェブトゥーンに見られる革新性と賢いマーケティングの組み合わせは、近年韓国が世界に輸出する他のものにも共通する。ネットフリックスで大人気の『イカゲーム』やボーイズバンド「BTS」などは、世界を席巻している。
一方、日本政府が韓国の成功に倣おうとした「クールジャパン」戦略は失敗している。巨額の損失を出したこの事業は、間もなく中止されるだろう。

変わらないマンガ業界
しかし、マンガはその得意な点に執着することで、少なくともその強みを維持している。その複雑なレイアウトは高度なストーリーを表現できる。そして、多くのマンガは、ミリ単位で表現される芸術的な素晴らしさを持つ。たとえば、壮大な剣豪シリーズである『バガボンド』の複雑な墨絵や、中世のファンタジー作品である『ベルセルク』の超現実主義的なイラストがそうだ。
一方、ウェブトゥーンでは限られた文字数しか表示できない。そのため、ドラマチックで複雑なストーリーを展開するのは難しい。「ウェブトゥーンが、質においてマンガに勝ることはないでしょう」と岩本は述べる。

ー中略ー

しかしマンガの将来を危ぶむ声もある。日本のマンガ読者は、国全体の人口と同様に高齢化している。1959年に創刊された少年向けマンガ雑誌「週刊少年マガジン」の読者の平均年齢は、現在30歳以上だ。「マンガは老人の文化になりかねない」とイは警鐘を鳴らす。
「最近の子どもたちは、スマートフォンでウェブトゥーンをスクロールして見ています。なぜ彼らの好みに合ったものを作れないのでしょうか」

1/4(水) 19:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/93fd6aed7e192d8dabfc4b11023f1bae9a488803
0461新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:03:48.20ID:3oKcLD2j
そのウェブトゥーンの市場とやら
素人が同人誌勝手に作って売ってる市場に負けてないか
0462新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:04:05.74ID:P8B3WkzI
>>459
原作から知ってるけど何か?

ひだまりスケッチでもろこどるでも
変遷のある日常系を長編じゃないと抜かすか
0463動物園φ ★
垢版 |
2023/01/05(木) 10:04:31.89ID:znUPqmXV
>>1
市場規模

日本漫画109億ドル >>>>> ウェブトゥーン37億ドル

https://www.grandviewresearch.com/industry-analysis/manga-market-report
https://www.alliedmarketresearch.com/webtoons-market-A16830

※市場規模を算出してる会社が違うので計算方法が全く異なる可能性あり
※ウェブトゥーンの市場規模が大きいのは中国ウェブトゥーンの中国国内市場規模が大きいのも要因では
※両サイトともソースのレポートを読もうとすると数十万円要求してくるから、とても見られたもんじゃない
0466新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:04:55.29ID:B9m63IDG
>>199
マルウェア
0475新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:07:15.06ID:s0hZ3Fud
たしかに日本の漫画は少年誌として出発したがジャンルは読者とともに拡大し、少女誌・青年誌・エロ本・ノウハウ本・教養本と多岐に渡り全年齢層をカバーするに至る
幼年層の枠を越えられなかったカトゥーンやヒーロー物限定のアメコミとは奥行きが違う
漫画全体を指してこの年齢層のものだという認識は思慮が浅すぎる
0478新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:07:57.01ID:P8B3WkzI
>>471
普通のマンガもイベントごとの切り取りだろうに
0479新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:08:05.36ID:bTMTfIpX
>>23
どっちも韓国資本なのになにホルホルしてるんだよwww
韓国の漫画なんて絵が下手で見る気もしないし「悪役令嬢」wになろう系無双奴にいたっては同じ人が描いてるのかってくらい同じ絵柄
数ページ読むのもやっとっていうつまらなさ
韓国の話を無理やり舞台日本にして登場人物日本名にして、日本人だったら絶対やらないような韓国人の習慣させてるのは醜悪としか言いようがない
0480新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:08:45.15ID:dUHk26GF
>>458
大御所先生のヒット作の次回作て難しいだよ!!

最初にヒット作とかも最初はまだ完成されて無いキャラ画が長期連載と共に読者と一緒になって最終的な完成形のキャラの画風になる。

最初から完成形だと遊びが無いからね!
0481動物園φ ★
垢版 |
2023/01/05(木) 10:08:46.49ID:znUPqmXV
あまりこういうデマまがいの歪曲記事でスレ立てしてほしくない、デマが広まるから
まともな突っ込みも>>201までなされていない
0482新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:09:10.91ID:VQ62byWV
どうぞどうぞ

勝ち負けとかどうでもいいんで
0484ネコマムシ三太夫 ◆USUe4eT0v2S.
垢版 |
2023/01/05(木) 10:09:23.02ID:gORF1dNs
>>474
|д゚)そもそも金取れるキャラクターを作ることができんしな
ピッコマくんがよくあげてるランキングの人気キャラクターって何よってはなし
0486新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:09:33.46ID:lHJ94cFj
>>417
韓国は固有の独自性捨てて浸透させようとするから難易度高いな
解釈は独自だがその文化背景が他からは理解できないことが多いし
結局劣化した物真似から出ることができなくなる
0487†漆黒の61式戦車(仮)†
垢版 |
2023/01/05(木) 10:09:48.22ID:lQgPgBwB
>>472
世界の全てのアーティストはその足元に転がってる無数の凡人の骸の上に立つんだけど、韓国の出版社って骸にタダで描かせて成功報酬形式でカネ渡すからみんな流行りに全乗りするんよ。
だから天才が出現しない。
0488新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:09:59.24ID:L2v6e33q
韓国アニメなんて存在するのか?
見たこともねえな
0489新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:10:17.40ID:P8B3WkzI
>>480
Drスランプもドラゴンボールも
設定や絵柄がどんどん変わったしな
0495新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:11:31.29ID:UMlmK7mf
画面を指で拡大したら謎が解けた!
みたいな漫画が出来るのかな
いろいろな仕掛けが組み合わさって新時代の漫画が出来れば
でも紙の媒体は手元に明かりさえあればどこでも読める

ひとコマだけで時間をかけて多くを想像できるのが漫画だ
外的な演出や余計な付け足しは漫画の良さを変えてしまうかも
0497新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:11:45.80ID:BRSTOwYo
紙媒体マンガとウェブマンファを
比較して記事にするなんて
イギリスも落ちたな
0500新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:12:25.53ID:nHyHfH03
ジャンププラスのセンコーバトルほど縦書きを有効活用してる事例を知らない
なので縦書きでも日本には勝てない
0502新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:13:03.31ID:P8B3WkzI
>>491
最近の4コマは
むしろ4コマで完結してないから
オチがないよな

異なる次元の管理人さんとか
0505新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:13:40.36ID:JMxfSTDT
ゲーム業界でスタディアとか出てきた数年前を思い出すわ
これで任天堂ソニーも終わりかみたいな雰囲気になったが全くそんなことになってない
遠い将来はともかく新しいプラットフォームでも中身がないとな
0506新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:13:47.23ID:BitULe7L
ピッコマとかの韓国マンガのweb広告うざい
かつてのビビットアーミー並みにうざい
×ボタン報告もまるで効果ない
そんなに広告打てるほど儲かってるのかね?
正直、絵柄も塗りもキモいから不快でしかないんだが
0510新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:14:05.96ID:P9uBahtu
日本の真似
0511†漆黒の61式戦車(仮)†
垢版 |
2023/01/05(木) 10:14:19.00ID:lQgPgBwB
>>499
若しくはバンズか?
まあそういう所よね。
全てのジャンルが売れなくなるとバトル漫画になるジャンプ?
知らねぇなぁ。
0516新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:14:51.05ID:3oKcLD2j
 根本的に韓国人が何が正しくて何が間違ってるかを自分で判断出来ない
 親に教員に上司に何が正しいか教わらんと思考すらできない
 誰も教えてくれないジャンルなら海外の利益が出ている物を正しいと認識し模倣する
 万が一韓国が1番になったとしたら手本も模倣も出来なくなって衰退する
 だから絶対に1番にならない
0517新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:14:55.00ID:01B5ZqHN
>>483
通信網自慢のために
高速回線とネトゲをセットで布教してたイメージはある
そもそもソフトは割ればっかりで韓国国内に市場ないしな
0522新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:15:40.50ID:L2v6e33q
漫画は一切読まないが
アニメオタクの俺みたいなやつもいるのよ
0524†漆黒の61式戦車(仮)†
垢版 |
2023/01/05(木) 10:16:06.31ID:lQgPgBwB
>>502
オチが無い四コマは赤塚不二夫も描いてたけどあの辺りは不条理漫画とか言っとけば許されるから。
0529ネコマムシ三太夫 ◆USUe4eT0v2S.
垢版 |
2023/01/05(木) 10:16:48.26ID:gORF1dNs
>>499
|д゚)しかもチキンは大企業から買ってる業務用
自分で仕入れルートを画策したりタレやフレーバーを変えるなんてこともしない
そりゃつぶれるわ
0531新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:17:08.02ID:JMxfSTDT
>>495
これやな
漫画の劣化版しか作れていない今なら漫画を抜くとか無理
0541新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:18:48.29ID:eustUD8X
>>352
昨年のグラミー賞でBTSは落選したよ。
BTSを破ってグラミー賞を受賞したのは日本の二次元エンタメの「星のカービィ」だった。
売り上げも影響力も日本の二次元エンタメに完敗するKPOP(笑)
0542新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:19:02.91ID:JMxfSTDT
>>530
細かく言うと違う
ウェブトゥーンはコマ割りで魅せる見開きでドーンとかできないから
どうしても漫画のような表現ができない
0546新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:19:35.41ID:1zXSp9BJ
>>286
なんつーか漫画・アニメが急激に世界に広がってるな
いや、以前からニッチ層には熱狂的なファンがいたけど今は一般人も見てるらしいからな〜
まるで日本でオタク文化が認知されて始めたときみたいだw (1990代年後半ぐらいから?)
まあコロナのせいとかもあるかもなw
0550新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:20:07.69ID:P8B3WkzI
>>537
キータクラーとか出せばw
0551新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:20:08.18ID:3oKcLD2j
>>517
 韓国人はパソコン持ってなかったよ
 PC房とかいうネカフェでやってたで
 ゲームそのものの市場壊滅しててゲームはタダで遊べて当たり前の認識のなか
 どうやって資金回収するか苦心した結果無料で配布して接続させる事で毎月料金徴収するシステムにしたんだと思った
0552新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:21:01.40ID:RFp1e952
Kindleで毎月3万とかマンガ買ってる・・・・・
昔は、紙媒体でマンガ買ってて1万冊近くあったけど
引っ越しの時に9割処分して暫く買わなくなったけど
電子版を買い始めて病気が再発してしまったw
0556新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:21:33.81ID:eustUD8X
>>543
リネージュwww
古いなおいwww
韓国人を廃人に追い込んだPCゲームだがソシャゲに全く韓国は対応出来ずに韓国政府も援助を断念。そして次に国策エンタメにしたのがKPOP(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況