X



【COURRIER】いつか来る「マンガ」が「ウェブトゥーン」に敗れる日 英経済誌がそう断言する根拠[1/5] ★2 [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/01/05(木) 13:31:51.94ID:ntHs6AM0
日本の「マンガ」人気が世界で高まっていると、海外メディアで報じられることが増えている。そんななか、英誌「エコノミスト」は、マンガはウェブトゥーンにいずれ敗れると分析する記事を掲載した。その根拠は何なのだろうか。

急成長する韓国のウェブトゥーン
イ・ヒョンソクは、韓国で『ドラゴンボール』や『スラムダンク』などの日本のマンガに夢中になって育った。彼はその後、東京に移住し、漫画家・編集者として成功を収めた。
その後、韓国では「ウェブトゥーン」が登場した。これは、スマートフォン用に最適化されたイノベーティブなマンガのプラットフォームだ。当初、イはこれにそれほど良い印象を持たなかった。日本のマンガ作品が独創的なグラフィックスタイルや洗練されたストーリーを持つのに比べ、ウェブトゥーンの作品は粗雑で表面的だと感じたのだ。「『これなら誰でも作れる』と思いました」とイは語る。
しかし、日本のマンガは韓国のウェブトゥーンに押され気味だ。2021年、紙のマンガの市場は2.3%縮小し、2650億円となった。一方、世界のウェブトゥーン市場の規模は37億ドル(約4950億円)で、2030年には560億ドル(約7兆5000億円)に達すると予測されている。
マンガのデジタル化が遅れているのは、そのコンテンツが印刷用にデザインされており、スマートフォンで読むには不便だからだ。スマホで読もうとすると文字が小さすぎたり、コマのレイアウトのせいで常に拡大・縮小したりする必要がある。どちらが有望かを目にし、イは2014年にマンガ業界を離れてウェブトゥーン業界に参入した。

変化を拒む日本の出版業界とマンガ
日本でも、『梨泰院クラス』や『俺だけレベルアップな件』などのウェブトゥーン作品は人気を博した。しかし、多くの日本の出版社は、頑なにマンガにこだわってきた。
それに対してイは嘆く。「日本の出版業界はとても保守的です。前例にこだわるのがいいという考え方が強いのです」
実際、マンガをまずは週刊誌に連載し、その作品を単行本化するというビジネスモデルは、1960年代からほとんど変わっていない。
また、日本のマンガはコマを読む順番など独自のテンプレートを持つ。そのフォーマットは、読者に特別な知識を要求するのだ。電子マンガの制作会社を経営する岩本炯沢(けいた)は言う。「マンガの読み方を知っているのは、日本人と韓国人、そして世界中のオタクだけです」
一方、ウェブトゥーンはより簡単に、より直感的に読める。それが急成長の一因だ。

伝統にこだわる日本のマンガ業界は、韓国のイノベーティブな企業に世界のマンガ市場の覇権を譲り渡そうとしている。この状況が象徴するのは、閉鎖的で低迷する多くの日本企業に漂う閉塞感だ。
ウェブトゥーンに見られる革新性と賢いマーケティングの組み合わせは、近年韓国が世界に輸出する他のものにも共通する。ネットフリックスで大人気の『イカゲーム』やボーイズバンド「BTS」などは、世界を席巻している。
一方、日本政府が韓国の成功に倣おうとした「クールジャパン」戦略は失敗している。巨額の損失を出したこの事業は、間もなく中止されるだろう。

変わらないマンガ業界
しかし、マンガはその得意な点に執着することで、少なくともその強みを維持している。その複雑なレイアウトは高度なストーリーを表現できる。そして、多くのマンガは、ミリ単位で表現される芸術的な素晴らしさを持つ。たとえば、壮大な剣豪シリーズである『バガボンド』の複雑な墨絵や、中世のファンタジー作品である『ベルセルク』の超現実主義的なイラストがそうだ。
一方、ウェブトゥーンでは限られた文字数しか表示できない。そのため、ドラマチックで複雑なストーリーを展開するのは難しい。「ウェブトゥーンが、質においてマンガに勝ることはないでしょう」と岩本は述べる。

ー中略ー

しかしマンガの将来を危ぶむ声もある。日本のマンガ読者は、国全体の人口と同様に高齢化している。1959年に創刊された少年向けマンガ雑誌「週刊少年マガジン」の読者の平均年齢は、現在30歳以上だ。「マンガは老人の文化になりかねない」とイは警鐘を鳴らす。
「最近の子どもたちは、スマートフォンでウェブトゥーンをスクロールして見ています。なぜ彼らの好みに合ったものを作れないのでしょうか」

1/4(水) 19:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/93fd6aed7e192d8dabfc4b11023f1bae9a488803

※前スレ
【COURRIER】いつか来る「マンガ」が「ウェブトゥーン」に敗れる日 英経済誌がそう断言する根拠[1/5] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1672874258/
0171新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:55:13.37ID:8Teu7zrA
>>164
嘘捏造もその場しのぎで芸がなさすぎる
0173新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:57:20.50ID:4byQ+44n
>>1
従来の本がスマホなどでは見づらいのは事実
信頼できるプラットフォームとよいコンテンツがあれば本に取って代わるのは当然
だけど、今の電子書籍もそうだけど、ウェブ書籍には大問題がある
プラットフォームを支える企業が
ある日突然サービスをやめたり潰れたりすれば
今まで買ったコンテンツも全て読めなくなる
今まで20年以上保てた書類形式やプラットフォームは限られているし
30年なら皆無だ(htmlやtext形式すらエンコード形式の壁があって読めない)
限られた企業グループが守っているようなプラットフォームなんて10年持つかどうか
子供の頃読んだ本を大人になって読み返すなんてことはあり得ないだろうな
0176新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:57:40.62ID:984Mcw3L
>>167
あと、古典SFなんかも結構ネタになってたりする

結局は引き出しが如何に多いかなんだよな
0177新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:58:18.69ID:Pz69MCLX
だって韓国の漫画ってほぼ、じゃなくて全部日本の劣化コピーなんだもん。
0179新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:59:51.76ID:wuoxiu9U
>>151
ウェブトゥーンにもそういうのあるよ
神之塔、俺だけレベルアップな件、女神降臨かな

それぞれのあらすじ

神之塔 金、地位、名声、権力。この世のすべてが揃う塔に、主人公はラヘル姫を追って登ることになる。
塔を登るにはそれぞれの階で試練をクリアしなければならず、主人公は『神之水』と呼ばれる塔に満ちる波紋エネルギー(念能力みたいなもん)を使って戦い抜く
ギリシャ神話によく似てる

俺だけレベルアップな件 世界の各地でダンジョンと呼ばれる迷宮への扉が開く。
冒険者としてダンジョンに潜る主人公は、強敵とであって仲間たちが全滅するなかで『デイリークエスト』というこなすだけでらくらくレベルアップするチートスキルを手に入れる。
果たして最弱と呼ばれた主人公はダンジョン攻略して皆を見返せるのか!?
まるでシェイクスピアのようだ

女神降臨 好きな男に告白したがボサボサ髪で地味な顔だと言われて、屋上から飛び降り自殺したジュギョン。
ハムサム男子のスホに助けられ、その後に特殊メイクを勉強して美人になる。
転校先では「女神降臨だ!」とチヤホヤされるが、そこには自分の素顔を知るスホが……!?
まさに現代版シンデレラ

日本マンガよりよっぽど多彩
0180新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:01:09.34ID:984Mcw3L
>>179
全部爆死したやん…
0188新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:03:05.46ID:984Mcw3L
最近はファンタジー流行りだからもあるが、韓国製SFって聞いたことないな

ボイチのデビュー作は除いてね
0190新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:03:40.64ID:HBU9LyPB
慣れちゃってるから違和感ないと思うけど、漫画のお作法って海外だと解らない人が以外といるらしい

コマを追う順番や効果線なんかも、理解するまで時間が必要とか聞いたことある

そう考えると背景なし、特効なし特殊コマなしのウェブトゥーンは解りやすいんだろう
絵で表現出来なきゃ動かしゃ誤魔化せるし
内容も単純なので表現に頼らなくてもよいしな

やってることはFLASHアニメと大差ないわけだ
0195†漆黒の61式戦車(仮)†
垢版 |
2023/01/05(木) 15:07:13.19ID:9rkmlpCA
死んで現世に同世代に転生って意味が分からない。
カフスみたいに自殺して死んだ自分の息子の身体に憑依するなら理解もするのだが。
0196新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:07:30.39ID:zs18e0qk
それはタダのマンガであって勝つとか負けるとかねえから。
電子版が普及したとしてもそれはマンガの電子版であってウェブトゥーンとかいうわけのわからない韓国起源のまがいものではない。
0197新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:08:14.10ID:984Mcw3L
>>194
ならパラパラにしなよw
0199新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:09:55.18ID:HBU9LyPB
>>194
だが、結局中央に集中しているが故に表現力に乏しく、単純かつ明朗にならざるえない事がバリエーションの少なさに帰結してるな

結果がウェブトゥーン作家そのものが漫画表現に帰結していく現状だな
0203新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:10:42.34ID:984Mcw3L
>>198
原作は途中で飽きたな、やっぱ王道ファンタジーの方がいいや、個人的には

unnamed memoryとかの方が好きかな
0204新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:11:10.83ID:dtEL1sVf
>>194
あー、だからどの漫画も妙につまらないのか
0206新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:13:42.68ID:GC8lFEaS
>>1

> 「マンガの読み方を知っているのは、日本人と韓国人、そして世界中のオタクだけです」

「だけ」とか言ってるけど、日本人+韓国人だけでもかなり大人数になるんだけど。
中国人、台湾人、東南アジア人も普通に読んでるし、フランス、ドイツを始めとする
ヨーロッパ並びに米国での書籍売上上位に占めるマンガ作品数も相当数に上っていて、。
それらを「世界中のオタク」として「その他」扱いしてるのだとしたら、
普通に巨大市場すぎてこの識者とやらの知性を疑うレベルなんだけど。
0207新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:13:45.78ID:8Teu7zrA
>>179
念能力だの波紋だの言っておきながら日本漫画より多彩ってどういうギャグ?
0208新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:13:55.54ID:984Mcw3L
>>205
それは両方だなw
0211新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:15:09.43ID:7WNHuUfM
韓国人だからウェブトゥーンが多く見えるんだろうけど電子マンガは圧倒的に日本の漫画が多いだろ
積み上げてきた文化と歴史が違うわ
0213新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:16:13.72ID:984Mcw3L
>>210
途中からグダったねw

厳密になろうじゃないけど、なろうならunnamed memoryがファンタジーでは一番好きかな
0214†漆黒の61式戦車(仮)†
垢版 |
2023/01/05(木) 15:16:16.51ID:9rkmlpCA
>>208
ガチのファンタジーって日本じゃこのどっちかだけなのよね。
日本で流行るのはローファンタジーが多い。
ハイファンタジーとローファンタジーの違いを知らずにローファンタジーのなろう小説がハイファンタジーを語ってるのを見て目眩を覚えた。
0216新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:16:47.24ID:dtEL1sVf
>>200
横だが王道系はまずなろうがあるか調べたほうがいい。あの手の話は流れが変動しやすい。テンプレって最初はテンポが良くても一見良さそうに見えがち。あとからクソつまんなくなるとき割とあるから先に話をチェックするのはいいと思う
小説タイトル なろうでだいたい検索かけてやれば該当するやつ上に出て着やすい(名前変わってるやつもあるからとりあえずリンク踏むといいかも)
0217新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:17:42.84ID:984Mcw3L
>>212
欠けた月のメルセデスもあんな世界観、結構面白いよ
0218新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:17:51.36ID:dtEL1sVf
>>22
(じゃがりこゲームパロかな?)
0219新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:18:44.90ID:2iSXHJv3
>>209
劣等感とか過剰な競争社会などの複合要因で
優劣でしか物事を観測出来ない価値観が染み付いてるから

日本のマンガはいい意味で我関せず・唯我独尊の姿勢貫いてきたのが
結果的に文化として花開いた感はある
0220新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:18:51.16ID:984Mcw3L
>>214
ガチのハイファンは面白いのはマジで面白いからな
0228新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:21:03.56ID:7WNHuUfM
イヒョンソク漫画でググっても軍バリとかいう聞いたこともない漫画しかないんだが成功したの?
Boichiくらいは売れないと成功とは言え無さそう
0231新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:21:51.10ID:JMxfSTDT
>>219
単純に下品と言うのもある
0232新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:22:11.62ID:gvX/z41T
漫画もページ単位ではなくコマかコマのブロックで読み進めるよう細工し見開きも効果つければ済む話し
webtoonに見られる雑で陳腐なコマ運びは作品のクォリティを下げるよ
0240新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:25:18.36ID:toSu5+7D
これじゃあただの願望だな
「日本はダメだ」「日本はこれから悪くなる」といういつもの文章
0241新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:25:32.23ID:Mg7jh7W6
>>213
ふむ、おすすめの読んでみるわ
自分は最近のなろう系で楽しみにしてるのは
推しにダンジョン産の美味いもん食わせるために、Vtuberになってみた
だな
複数サイトで掲載してる作品でもハーメルンは特殊タグの演出で面白み増してるのがあるから侮れない
0242新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:25:49.40ID:dtEL1sVf
>>216
すまんメチャクチャなこと書いたわ。
マンネリ化しやすいからなろう作品あるかチェックするのはいいかなと
なろう作品から出ている場合は〇〇(タイトル) なろうで調べると該当作品か出てくる
0243新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:25:55.73ID:8Teu7zrA
>>227
読みにくいなら読まなきゃいいんじゃね?
0244新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:26:44.00ID:gvX/z41T
なんで作品をプラットフォームに合わせなきゃならんのだ?
プラットフォームならプラットフォームらしくお前がなんとかしろと思う
0248新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:28:25.20ID:Q3kpuLjc
たぶんウェブトゥーンで作品書いてる人らも
ある程度のレベル行ってる人縦スクロール縛りうぜええ って思う人多いと思う

スマホってだけで進化してるように見えるが描く場としてはむしろ退化してるし
0250釣りボーズ ◆DMJrfsj5pQ
垢版 |
2023/01/05(木) 15:29:23.07ID:xCQSTo7v
>>239
おまエラには過去の文化ってヤツがないからな、、
理解出来ないのも仕方が無い。
0251新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:29:35.42ID:dtEL1sVf
>>241
ハーメルンでしか掲載してない人もいるよな。あと有名どころってアルファポリスとかか?そっちでも連載してる人見たことある
0252新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:30:05.14ID:Y1NX/2El
>>41
韓国に従わない作品は、ポリティカルコレクトやソーシャルジャスティスで焚書坑儒するニダ。
従軍慰安婦問題で散々やった手口なんでアメリカは逆らえなかったニダ。
日本もマスメディアは征服したニダ。あとは漫画みたいなサブカルだけニダ。
0253新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:30:12.39ID:dtEL1sVf
>>239
サッカースレで韓国ベスト4って騒ぎ散らかしてる間抜けみたな
0259新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:33:19.75ID:dtEL1sVf
>>254
指で簡単に拡大縮小できるのに何ほざいてんだお前。そんなことすらできない爺なのかよ
0266新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:35:41.71ID:dtEL1sVf
>>260
ウォルト・ディズニーって日本嫌いって聞いていたけど手塚治虫と交流あるんか
0268新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:37:13.71ID:dtEL1sVf
>>265
K-POPと同じ言い訳だな
じゃあ世界も爺とババアなのかよ。あの辺り世界からも結構人気だろ
0269†漆黒の61式戦車(仮)†
垢版 |
2023/01/05(木) 15:37:39.85ID:9rkmlpCA
>>265
はて、スパイファミリーや怪獣8号が年寄りにしか受けないなんてデータ有りませんが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況