X



【COURRIER】いつか来る「マンガ」が「ウェブトゥーン」に敗れる日 英経済誌がそう断言する根拠[1/5] ★2 [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/01/05(木) 13:31:51.94ID:ntHs6AM0
日本の「マンガ」人気が世界で高まっていると、海外メディアで報じられることが増えている。そんななか、英誌「エコノミスト」は、マンガはウェブトゥーンにいずれ敗れると分析する記事を掲載した。その根拠は何なのだろうか。

急成長する韓国のウェブトゥーン
イ・ヒョンソクは、韓国で『ドラゴンボール』や『スラムダンク』などの日本のマンガに夢中になって育った。彼はその後、東京に移住し、漫画家・編集者として成功を収めた。
その後、韓国では「ウェブトゥーン」が登場した。これは、スマートフォン用に最適化されたイノベーティブなマンガのプラットフォームだ。当初、イはこれにそれほど良い印象を持たなかった。日本のマンガ作品が独創的なグラフィックスタイルや洗練されたストーリーを持つのに比べ、ウェブトゥーンの作品は粗雑で表面的だと感じたのだ。「『これなら誰でも作れる』と思いました」とイは語る。
しかし、日本のマンガは韓国のウェブトゥーンに押され気味だ。2021年、紙のマンガの市場は2.3%縮小し、2650億円となった。一方、世界のウェブトゥーン市場の規模は37億ドル(約4950億円)で、2030年には560億ドル(約7兆5000億円)に達すると予測されている。
マンガのデジタル化が遅れているのは、そのコンテンツが印刷用にデザインされており、スマートフォンで読むには不便だからだ。スマホで読もうとすると文字が小さすぎたり、コマのレイアウトのせいで常に拡大・縮小したりする必要がある。どちらが有望かを目にし、イは2014年にマンガ業界を離れてウェブトゥーン業界に参入した。

変化を拒む日本の出版業界とマンガ
日本でも、『梨泰院クラス』や『俺だけレベルアップな件』などのウェブトゥーン作品は人気を博した。しかし、多くの日本の出版社は、頑なにマンガにこだわってきた。
それに対してイは嘆く。「日本の出版業界はとても保守的です。前例にこだわるのがいいという考え方が強いのです」
実際、マンガをまずは週刊誌に連載し、その作品を単行本化するというビジネスモデルは、1960年代からほとんど変わっていない。
また、日本のマンガはコマを読む順番など独自のテンプレートを持つ。そのフォーマットは、読者に特別な知識を要求するのだ。電子マンガの制作会社を経営する岩本炯沢(けいた)は言う。「マンガの読み方を知っているのは、日本人と韓国人、そして世界中のオタクだけです」
一方、ウェブトゥーンはより簡単に、より直感的に読める。それが急成長の一因だ。

伝統にこだわる日本のマンガ業界は、韓国のイノベーティブな企業に世界のマンガ市場の覇権を譲り渡そうとしている。この状況が象徴するのは、閉鎖的で低迷する多くの日本企業に漂う閉塞感だ。
ウェブトゥーンに見られる革新性と賢いマーケティングの組み合わせは、近年韓国が世界に輸出する他のものにも共通する。ネットフリックスで大人気の『イカゲーム』やボーイズバンド「BTS」などは、世界を席巻している。
一方、日本政府が韓国の成功に倣おうとした「クールジャパン」戦略は失敗している。巨額の損失を出したこの事業は、間もなく中止されるだろう。

変わらないマンガ業界
しかし、マンガはその得意な点に執着することで、少なくともその強みを維持している。その複雑なレイアウトは高度なストーリーを表現できる。そして、多くのマンガは、ミリ単位で表現される芸術的な素晴らしさを持つ。たとえば、壮大な剣豪シリーズである『バガボンド』の複雑な墨絵や、中世のファンタジー作品である『ベルセルク』の超現実主義的なイラストがそうだ。
一方、ウェブトゥーンでは限られた文字数しか表示できない。そのため、ドラマチックで複雑なストーリーを展開するのは難しい。「ウェブトゥーンが、質においてマンガに勝ることはないでしょう」と岩本は述べる。

ー中略ー

しかしマンガの将来を危ぶむ声もある。日本のマンガ読者は、国全体の人口と同様に高齢化している。1959年に創刊された少年向けマンガ雑誌「週刊少年マガジン」の読者の平均年齢は、現在30歳以上だ。「マンガは老人の文化になりかねない」とイは警鐘を鳴らす。
「最近の子どもたちは、スマートフォンでウェブトゥーンをスクロールして見ています。なぜ彼らの好みに合ったものを作れないのでしょうか」

1/4(水) 19:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/93fd6aed7e192d8dabfc4b11023f1bae9a488803

※前スレ
【COURRIER】いつか来る「マンガ」が「ウェブトゥーン」に敗れる日 英経済誌がそう断言する根拠[1/5] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1672874258/
0082新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:17:37.25ID:l5+0NwGd
フォーマットいじるだけでオリジナル気取りできるのがすごい
シャインマスカット泥棒のメンタリティが国の隅々に行き届いてる
0083新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:17:46.30ID:mnyONtI5
中韓人の青春時代じゃ日本人が作り出すような
シナリオを生み出す事は出来ないと思うよ
どちらも詰め込み教育からの受験でほぼ潰してるからね
主に中高時代の部活動や放課後の自由な時間帯に
嗜好を同じくする仲間と過ごすような
人生の糧とも言うべき貴重な経験をせずに過ごすからね
日本の作家が生み出す独特なシナリオ構成は彼らの人生経験上創造するのが無理
中韓人の作品に日本人が作り出したシナリオに側を被せ直してる作品が多いのは
そういう部分に起因してるんだと思う
0084新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:18:25.94ID:6sHCWCJz
>>59
日本に来た陶芸職人の方々が帰りたくないって言ってた話がものすごく昔にあったような
0087新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:19:56.45ID:6sHCWCJz
>>85
なぜかポンチャックがサンプル曲として入ってた思い出
0089新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:20:48.94ID:OrheNTbk
今の時点でアイデアも表現も日本の真似しかなく
似たような作品の粗製乱造だらけだから
そう遠くないうちに急速に飽きられて人が離れて終わりだと思う。
0095新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:21:49.89ID:984Mcw3L
つか、変にウェブトゥーンだのマンファだの言うより、日本のマンガに迎合して新人を発掘したり伸ばした方が、結果的には早く韓国発のヒット作が出ると思うんだがな

作家の未来を失くしてる動きだよな
0096新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:22:11.06ID:6sHCWCJz
1ページずつ見せちゃったら作画の乱れや驚きの白さが一目瞭然になっちゃうじゃないですかー
0100新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:23:26.40ID:6sHCWCJz
>>88
聖おにいさんは海外だと衝撃らしいとか
0101新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:23:44.19ID:dtEL1sVf
>>91
出来の悪いなろうだよな。戦闘シーンほぼほぼすっ飛ばし。ただの素人の素振りで敵が倒れるとかあるある。よくあんなのを出せると思うわ
0103新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:24:59.60ID:984Mcw3L
>>98
だから才能ある奴は日本に来て日本のマンガの作家になっちゃうんよな、ボイチしかり、イサックの絵師しかり、フリージングの二人組もだっけ?
0107新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:26:31.39ID:eK3JP8/N
>>100
大英博物館に展示されてたw
0108新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:29:18.71ID:6sHCWCJz
>>107
「聖☆おにいさん」の件、大英博物館から回答が
ttps://blog.excite.co.jp/naoterada/14900961/
0110†漆黒の61式戦車(仮)†
垢版 |
2023/01/05(木) 14:30:16.50ID:9rkmlpCA
>>103
日本の流行りのスタイルを強要するから作業員は育つけど人材は育たない。
中国や韓国には絵だけが上手い漫画家多いけど、原因はこれ。
0111新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:32:33.10ID:dtEL1sVf
>>102
宗教観ぶち壊した作品けっこう多いよなぁ
0112新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:32:47.54ID:KPH8VhZD
>>41
復讐劇がその楽しいと思うものなんじゃね?

それを日本設定とかにするから違和感の塊になるんだろうけど。
彼らの好きな復讐と日本人が好きなスカッとは似て非なるものだから
0114新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:33:11.24ID:keYhfsUI
>>21
永遠の10年
0115新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:34:17.65ID:dtEL1sVf
>>106
漫画どころか全般かね?彼奴等他人が持ってる技術みんな「すごい」じゃなくて「羨ましい」になるから変にこじらせて憎しみに変わるとかなんとか
0116新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:34:42.11ID:dUHk26GF
韓国人の読者ですらウェブトゥーンはストーリーに必ず教訓や説教臭いて言われてるのに!!

おそらく日本に持ってきてるやつはそれよりマシな奴なんだろうが!!

国策事業で補助金も入れてるから検閲で説教臭くなるんだろうが!!
0117新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:34:49.05ID:6sHCWCJz
>>112
悪魔の花嫁は面白かったなぁ、呪わば穴二つ的なとこが
0118新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:35:14.20ID:Qcgvq8mU
絶対無理! だって、韓国人自身がウェブトゥーン作品のストーリーやキャラの魅力を
熱く語ったり、キャラになりきってコスプレとかすることがないもんw 人気なのかも怪しいw

本当に好きだったら、フィリピンのボルテスV実写化やサウジアラビアの
グレンダイザー像設置みたいに具体的な行動をしてるからw
0119新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:35:28.52ID:WA12CyL0
縦スクロールにするなら
アニメにすればよいやん

コマ数の違いだけやで
阿保なんやろか?
0120新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:35:43.26ID:984Mcw3L
>>109
コンテンツ量産体制が整っちゃった日本に、コンテンツで勝とうとするのはムリだな

体制だけマネしても追いつけない国民的な素地の差が酷いし、日本は近代文学から世界的にトップレベルだし、江戸時代からの素地があるし、教育も地味に広く中程度に深いから
0122新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:38:32.36ID:iRrZLqkO
>>12
フランス誌「クーリエ・ジャポン」の日本発行元は講談社。講談社は特定アジア指向が極めて強い。
道理で、「クーリエ・ジャポン」が最近やたらと反日的な記事ばかり発信すると思った。講談社が「クーリエジャポン」にかこつけて、反日姿勢を強めている。
0123新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:39:01.76ID:WA12CyL0
アニメなみに
精緻な描写にしない

初期のトーキー映画的なアニメがあっても
よいかもな
0126新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:40:47.88ID:984Mcw3L
>>123
実写でムリだったり違和感ある表現を可能にするのがアニメの魅力だからなあ、それは実写でやった方が意義があると思う
0128新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:41:36.55ID:KPH8VhZD
>>91
あっちのマンガって自分がその世界に没入するってないな。
日本の面白いマンガはそれがある。
止まってる絵なのに動きを感じるし。

あっちのは動いてる表現なのに動きをまるで感じないw
0129新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:41:44.31ID:6sHCWCJz
>>125
異種族レビュ…何でもない
0130新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:42:09.85ID:WA12CyL0
>>126
実写、面白くないやん
0133新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:43:03.30ID:984Mcw3L
>>130
なら言うなよw

アニメでやってもつまらないからw
0134新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:44:02.86ID:984Mcw3L
>>131
デビルマン実写は酷かったな、無言になったわw
0135新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:44:29.40ID:WA12CyL0
>>131
デビルマンは知らんけど

キャシャーンな
期待倒れやった
0137新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:45:00.22ID:ztmFwmsj
>>112
個人的には大嫌いなんだが
大嫌いと言えるだけの感情を揺さぶる凄まじい重みがあるのはわかる
復讐とか妬みとか感情の凄まじい重みは本当に韓国人にしか作れないオンリーワンだわ
そっちを洗練していけばすごいもん出来るかも
オレはそういうの苦手だけどw
0138新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:45:02.22ID:JMxfSTDT
>>120
韓国人は本読まないからな
創作とは言っても古典文学の応用だったりするのにな
だから韓国作品は今の流行りを擦り倒して薄っぺらいものになる
0141新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:45:39.48ID:6sHCWCJz
>>134
実写宇宙戦艦ヤマトはなんか面白かった記憶が、地上波か何かで実況コメント付きだったせいかな
0145新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:47:23.40ID:WA12CyL0
>>133
コマ数減らして
動きを少なくした
紙芝居的なアニメやで

日本昔話みたいなアニメや
あれ、おもろいな
0146新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:47:37.12ID:JMxfSTDT
>>137
半地下にはそういう抑えきれない負のパワーを感じた
あれこそウリジナル
0151新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:48:26.80ID:984Mcw3L
>>138
あるよなそういうの、世界の古典文学や神話、世界の歴史なんかをある程度知らないと話は創れないし、読んでもピンと来ない

中韓はその辺弱いよな
0153新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:48:45.89ID:WA12CyL0
>>139
後で、ツベ探してみる
0156新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:50:08.37ID:bU/Kd6e6
どんなに優れたフォーマットであろうが
一つ成功すれば雨後のタケノコのように
同じようなコンテンツを量産するあいつら自身がダメにしていく
楽して儲けようが本質のあいつらが覇権を取る事はない
0158新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:50:38.20ID:6sHCWCJz
>>155
劇場版・ときめきメモリアル「話題にすらならない」
0159新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:50:50.01ID:984Mcw3L
>>150
ガンダムの真のシュバルツヒストリエか
0160新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:51:10.52ID:WA12CyL0
>>150
それも知らない

後で探してみる
東亜は、何気にマンガアニメの知識がふかい
鉄道オタク的なのがいる。
0163新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:53:07.36ID:6sHCWCJz
>>150
マクロスのミリア結婚式回とどっちがマシ?
0164新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:53:11.41ID:984Mcw3L
>>161
んなことはない

ウソや捏造をやらせたら世界トップレベルだよ
0165新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:53:54.47ID:6sHCWCJz
>>164
バレないのであればそうなんだろうけど・・・
0167新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:54:36.16ID:JMxfSTDT
>>151
エヴァ、進撃、ベルセルクとかがその類い
そういう知識を元に創作できる人はすごいと思うが
日本人の場合元ネタを知ってYouTubeとかで解説できる素人がいるからな
あの人たちにも感心する
0169新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:54:43.20ID:Q3kpuLjc
この記事内にも書いてあるけど縦スクルールに縛られるとどうしても作品の表現に制限が出来る
それで質に関しては漫画形式が有利ってのも書いてあるんだけど
それでも「初心者でも読みやすいのでアクセスが増える」のでウェブトゥーンが良いって結論なわけだ

結局漫画が文化として根付いてない国々の感覚で語ってるのでただの暇つぶしの消耗品扱いなんだよな
そんな悪貨が良貨を駆逐しても構わんみたいなのだと消費者から見放されると思うぞ
0170新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:54:44.71ID:984Mcw3L
>>165
バレバレなんだよなw

面の皮の厚さも世界トップレベルだからw
0171新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:55:13.37ID:8Teu7zrA
>>164
嘘捏造もその場しのぎで芸がなさすぎる
0173新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:57:20.50ID:4byQ+44n
>>1
従来の本がスマホなどでは見づらいのは事実
信頼できるプラットフォームとよいコンテンツがあれば本に取って代わるのは当然
だけど、今の電子書籍もそうだけど、ウェブ書籍には大問題がある
プラットフォームを支える企業が
ある日突然サービスをやめたり潰れたりすれば
今まで買ったコンテンツも全て読めなくなる
今まで20年以上保てた書類形式やプラットフォームは限られているし
30年なら皆無だ(htmlやtext形式すらエンコード形式の壁があって読めない)
限られた企業グループが守っているようなプラットフォームなんて10年持つかどうか
子供の頃読んだ本を大人になって読み返すなんてことはあり得ないだろうな
0176新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:57:40.62ID:984Mcw3L
>>167
あと、古典SFなんかも結構ネタになってたりする

結局は引き出しが如何に多いかなんだよな
0177新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:58:18.69ID:Pz69MCLX
だって韓国の漫画ってほぼ、じゃなくて全部日本の劣化コピーなんだもん。
0179新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 14:59:51.76ID:wuoxiu9U
>>151
ウェブトゥーンにもそういうのあるよ
神之塔、俺だけレベルアップな件、女神降臨かな

それぞれのあらすじ

神之塔 金、地位、名声、権力。この世のすべてが揃う塔に、主人公はラヘル姫を追って登ることになる。
塔を登るにはそれぞれの階で試練をクリアしなければならず、主人公は『神之水』と呼ばれる塔に満ちる波紋エネルギー(念能力みたいなもん)を使って戦い抜く
ギリシャ神話によく似てる

俺だけレベルアップな件 世界の各地でダンジョンと呼ばれる迷宮への扉が開く。
冒険者としてダンジョンに潜る主人公は、強敵とであって仲間たちが全滅するなかで『デイリークエスト』というこなすだけでらくらくレベルアップするチートスキルを手に入れる。
果たして最弱と呼ばれた主人公はダンジョン攻略して皆を見返せるのか!?
まるでシェイクスピアのようだ

女神降臨 好きな男に告白したがボサボサ髪で地味な顔だと言われて、屋上から飛び降り自殺したジュギョン。
ハムサム男子のスホに助けられ、その後に特殊メイクを勉強して美人になる。
転校先では「女神降臨だ!」とチヤホヤされるが、そこには自分の素顔を知るスホが……!?
まさに現代版シンデレラ

日本マンガよりよっぽど多彩
0180新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 15:01:09.34ID:984Mcw3L
>>179
全部爆死したやん…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況