X



【COURRIER】いつか来る「マンガ」が「ウェブトゥーン」に敗れる日 英経済誌がそう断言する根拠[1/5] ★4 [動物園φ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動物園φ ★
垢版 |
2023/01/05(木) 21:26:48.26ID:znUPqmXV
日本の「マンガ」人気が世界で高まっていると、海外メディアで報じられることが増えている。そんななか、英誌「エコノミスト」は、マンガはウェブトゥーンにいずれ敗れると分析する記事を掲載した。その根拠は何なのだろうか。

急成長する韓国のウェブトゥーン
イ・ヒョンソクは、韓国で『ドラゴンボール』や『スラムダンク』などの日本のマンガに夢中になって育った。彼はその後、東京に移住し、漫画家・編集者として成功を収めた。
その後、韓国では「ウェブトゥーン」が登場した。これは、スマートフォン用に最適化されたイノベーティブなマンガのプラットフォームだ。当初、イはこれにそれほど良い印象を持たなかった。日本のマンガ作品が独創的なグラフィックスタイルや洗練されたストーリーを持つのに比べ、ウェブトゥーンの作品は粗雑で表面的だと感じたのだ。「『これなら誰でも作れる』と思いました」とイは語る。
しかし、日本のマンガは韓国のウェブトゥーンに押され気味だ。2021年、紙のマンガの市場は2.3%縮小し、2650億円となった。一方、世界のウェブトゥーン市場の規模は37億ドル(約4950億円)で、2030年には560億ドル(約7兆5000億円)に達すると予測されている。
マンガのデジタル化が遅れているのは、そのコンテンツが印刷用にデザインされており、スマートフォンで読むには不便だからだ。スマホで読もうとすると文字が小さすぎたり、コマのレイアウトのせいで常に拡大・縮小したりする必要がある。どちらが有望かを目にし、イは2014年にマンガ業界を離れてウェブトゥーン業界に参入した。

変化を拒む日本の出版業界とマンガ
日本でも、『梨泰院クラス』や『俺だけレベルアップな件』などのウェブトゥーン作品は人気を博した。しかし、多くの日本の出版社は、頑なにマンガにこだわってきた。
それに対してイは嘆く。「日本の出版業界はとても保守的です。前例にこだわるのがいいという考え方が強いのです」
実際、マンガをまずは週刊誌に連載し、その作品を単行本化するというビジネスモデルは、1960年代からほとんど変わっていない。
また、日本のマンガはコマを読む順番など独自のテンプレートを持つ。そのフォーマットは、読者に特別な知識を要求するのだ。電子マンガの制作会社を経営する岩本炯沢(けいた)は言う。「マンガの読み方を知っているのは、日本人と韓国人、そして世界中のオタクだけです」
一方、ウェブトゥーンはより簡単に、より直感的に読める。それが急成長の一因だ。

伝統にこだわる日本のマンガ業界は、韓国のイノベーティブな企業に世界のマンガ市場の覇権を譲り渡そうとしている。この状況が象徴するのは、閉鎖的で低迷する多くの日本企業に漂う閉塞感だ。
ウェブトゥーンに見られる革新性と賢いマーケティングの組み合わせは、近年韓国が世界に輸出する他のものにも共通する。ネットフリックスで大人気の『イカゲーム』やボーイズバンド「BTS」などは、世界を席巻している。
一方、日本政府が韓国の成功に倣おうとした「クールジャパン」戦略は失敗している。巨額の損失を出したこの事業は、間もなく中止されるだろう。

変わらないマンガ業界
しかし、マンガはその得意な点に執着することで、少なくともその強みを維持している。その複雑なレイアウトは高度なストーリーを表現できる。そして、多くのマンガは、ミリ単位で表現される芸術的な素晴らしさを持つ。たとえば、壮大な剣豪シリーズである『バガボンド』の複雑な墨絵や、中世のファンタジー作品である『ベルセルク』の超現実主義的なイラストがそうだ。
一方、ウェブトゥーンでは限られた文字数しか表示できない。そのため、ドラマチックで複雑なストーリーを展開するのは難しい。「ウェブトゥーンが、質においてマンガに勝ることはないでしょう」と岩本は述べる。

ー中略ー

しかしマンガの将来を危ぶむ声もある。日本のマンガ読者は、国全体の人口と同様に高齢化している。1959年に創刊された少年向けマンガ雑誌「週刊少年マガジン」の読者の平均年齢は、現在30歳以上だ。「マンガは老人の文化になりかねない」とイは警鐘を鳴らす。
「最近の子どもたちは、スマートフォンでウェブトゥーンをスクロールして見ています。なぜ彼らの好みに合ったものを作れないのでしょうか」

1/4(水) 19:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/93fd6aed7e192d8dabfc4b11023f1bae9a488803

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1672911707/
0402新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 22:48:56.85ID:wVoomAo7
>>397
定義がよくわからないのよね
銀英伝はラノベ?
0408新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 22:49:41.90ID:UOjfKsra
>>403
他の国に住んだらストレス溜まらないの?
0410こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI
垢版 |
2023/01/05(木) 22:50:10.17ID:el90ZNKS
>>394
そーいえばプラネテスに文句言ってるヒトがいた様な。
漫画としての嘘が許容できないなら読まなきゃいいのに。
キャプテン翼のスカイラブハリケーンとかどーすんだ。
0414氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU
垢版 |
2023/01/05(木) 22:50:36.26ID:WrXQxwLe
>>402
SFは程度の区別殆どない。

キムボールキニスンが太陽系ぶっ壊しても全然受け入れるくらいのスケール
0415新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 22:50:48.04ID:EnWCjOwN
>>394
六田登の競輪やボクシングの漫画とかは
すごく現地取材をしていると思うんだが
現実に即し過ぎていて
逆に地味になりすぎるんだよな

身長10 M ぐらいの巨人が出てきてテニスを始めて
「でかすぎんだろ・・・」とか言う現実無視の描写の方が
強く印象に残るんだよな
0416新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 22:50:56.42ID:UOjfKsra
>>413
エンタメに関するストレスって何?
0417新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 22:50:57.65ID:KPH8VhZD
>>345
スカスカってのもその通り。
例えば設定の説明がなんもなく唐突にスキルとかアイテムとか手に入れて敵を倒して俺つえー。読んでるこっちは「はあ、そうすか」って感じ。
強敵であろうS級ハンターもニヤニヤしながらあっさり倒しちゃうし、達成感がない。

ゲームでオートプレイモードみたいなのがあって見てるだけ、みたいな?
0419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
垢版 |
2023/01/05(木) 22:51:08.25ID:WZnCx7RJ
>>392
キャプ翼 「三角飛びは許される」
俺フィー 「三角飛びはイエローカード」

若島津は得意技とされ、稀に若林も使うのに…
高杉はたった1回が警告(前半終了間際だったのでカードは免れたが)
0422新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 22:51:13.82ID:J1q7/StN
>>328
そりゃ日本の漫画家達もタテコミ作り出してるしな
(タテコミ自体がガラケー時代に日本で誕生してるし)
どんな形態になろうとも日本の漫画家は色んな作品づくりには長けてるからシェアは広げていくと思うね

それに集英社とか日本とタイムラグ無しに海外に翻訳したの世界配信し出してるからリアルタイムで読めてて掲示板とかで海外のファンらが楽しそうに話したり考察したりしてるね
0428新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 22:52:13.71ID:wVoomAo7
>>414
銀英伝はSFなのかな?俺はいささか違うと見てる
0431新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 22:52:46.18ID:UOjfKsra
>>429
そんなに考えなきゃ思い浮かばないの?
0433新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 22:53:02.58ID:uSfp9EGA
>>392

流石にスポーツものを「詳しく」描くと
面白さには中々たどり着けない・・・
気が遠くなるほど地味な筋トレに明け暮れる
冬のシーズンだとか、一つの技を身に着けるのに
どれだけ失敗し怪我を繰り返すのか・・・とか
そんなの見ても面白くないでしょ・・・

あくまでもそのスポーツの華やかな舞台にたどり着ける
才能や運の在る選手を土台に添えると
そういう努力の場面は邪魔になるからねぇ・・・
0437新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 22:53:25.45ID:UOjfKsra
>>430
わざわざストレス溜める為に見てるんですかねぇ
0440氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU
垢版 |
2023/01/05(木) 22:54:00.45ID:WrXQxwLe
>>424
メイドやしもべのワチャワチャはとりあえず最初の復讐対象仕留めてからでいいと思うんだよね。
その先の存在もほのめかしているんだし。
0441新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 22:54:29.44ID:QTsA03G3
>>433
ワンパンマンの村田雄一だっけ
特訓回があると読者人気が落ちるらしい。
ってどっかで書いてた。
俺は好きなんだけどなー、とも。
アイシールドには特訓回あったよね。
0443新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 22:54:44.39ID:J1q7/StN
>>338
変な言動w
うん、そんな感じだね

え、ここでブチギレるか?とか
変な間とか、よく分かんないギャグ?とか
やっぱ日本と感性が違うわ
あと食べの物の描写がねw
何食ってんのコレ…?とか
0449新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 22:55:20.89ID:UOjfKsra
>>444
日本のエンタメ見なきゃストレス溜まらないんじゃないの?
0454新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 22:56:23.38ID:wVoomAo7
韓国にラノベあるのかな?
活字読む奴少なそうなイメージあるけど
0459ネコマムシ三太夫 ◆USUe4eT0v2S.
垢版 |
2023/01/05(木) 22:56:50.65ID:gORF1dNs
>>440
|д゚)ハーレムのやり取りが書きたかったんだなと
原作ありだからいいけど週刊連載なら読者はなれるパターンだな
0462新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 22:57:06.79ID:UOjfKsra
>>455
多分、K-POPも見てないと思う
0464新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 22:57:12.17ID:J1q7/StN
>>366
『かくしごと』でも言ってたもんな
「漫画家に描きたいものを描かせないのが編集の仕事です!」って
0466新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 22:57:25.72ID:UOjfKsra
>>461
何で? テレビ見なきゃいいじゃん
0471新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 22:58:05.54ID:wVoomAo7
>>463
韓国人の作家の者はないのかな?
0473新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 22:58:36.85ID:UOjfKsra
>>469
構ってもらうためにK-POPガーって言ってるだけでしょう
0478新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 22:58:54.32ID:EnWCjOwN
>>451
特訓とかやってしまうと玩具が売れなくなる
基本的に新しい武装や、能力が解放されて
主役ライダーが20種類くらいフォームチェンジするのが
今の仮面ライダーの主流

唯一の例外が、山籠りをして修行に明け暮れていた
仮面ライダー響鬼なんじゃないかな
0483新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 22:59:10.52ID:UOjfKsra
>>475
じゃあ誰と仲良くなりたいの?
0491新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 22:59:57.97ID:UOjfKsra
>>489
仲良くって具体的には?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況