X



日本に2度行った台湾人が「日本よりもいいところ」と推す国はタイ…ネット「食べ物は2種類しかない。おいしいか、超おいしいかだ」1/24 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/01/24(火) 10:54:19.50ID:Iut2EAER
2023年1月22日、台湾メディア・聯合新聞網は、台湾のネット掲示板で海外旅行先として日本に肩を並べるほど素晴らしい国があるとして議論が繰り広げられたことを報じた。

記事によると、台湾の大手ネット掲示板PTTで、これまでに2度日本を訪れたことがあるというネットユーザーが「日本は確かにいいところ。食べ物は口に合うし、清潔で風景もよく、全体的に台湾のアップグレード版といった感じだ」とその感想を語る一方で、以前1度訪れたタイについて「道はちょっと汚いけれど、食べ物は超うまい。トゥクトゥクは楽しいし、デパートや先進的な高層ビルも多い。そうかと思えば原始的な渡船や仏教寺院もあって、ナイトライフも充実している。タイの印象はとても素晴らしい。日本よりもいいところだと思っているのは自分だけではないはず」と書き込んだ。

このユーザーの書き込みを見た他のユーザーからは「タイはいいよ。旅行コンテンツが豊富で、また行きたくなる」「ホテルのコスパが素晴らしい。バンコク以外の都市も楽しいしね」「1週間滞在しても台湾が恋しくならない唯一の場所。日本はだいたい3日くらいで恋しくなった」「タイの食べ物は2種類しかない。おいしいか、超おいしいかだ」「タイ旅行は東南アジアで一番」など賛同コメントが続々と寄せられたという。

一方で「チェンマイ空港の入国審査所は野菜市場みたいな雰囲気で、日本の厳かな雰囲気からは劣る」「タイは大都市なら楽しい。日本はどこに行っても楽しい」など、日本旅行を支持するユーザーも見られたほか、「タイは寒さから逃れるために、日本には避暑に行く」との意見もあったと記事は紹介している。(翻訳・編集/川尻)

Record China 2023年1月24日(火) 0時0分
https://www.recordchina.co.jp/b908108-s25-c30-d0193.html
https://d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net/newRc/m1200/20230123/107125828954e35fb366f1d9588be86a.jpg
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:22:28.34ID:25mPqOcU
>>97
お前、行った事ないじゃん権田田吾作
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:23:43.34ID:ekq71V/c
>>97
自分の体臭は気が付かない、要はそういうこと
韓国人がいるとすぐわかるからな、臭くて
0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:24:05.50ID:25mPqOcU
>>102
田吾作ちゃんは韓国人じゃなくて北朝鮮人
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:24:28.79ID:UrHPPzUc
>>103
そうだったのかw
現地の人が相手だと収益すくないんだろうな
0112◆1s3KCJMYac
垢版 |
2023/01/24(火) 11:25:03.64ID:QfLotdPE
>>89
福岡の屋台は地元民は行かないと言ってたぞ
角打ちは行くって
0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:25:36.67ID:k7MFQS4V
>>84
コリアンダー(種)なら許す

コリアンダー(根)とコリアンダー(葉)は無理だ
0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:25:42.36ID:25mPqOcU
>>112
それは高いからだよ

観光客相手にしてんだもの
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:26:01.25ID:UrHPPzUc
>>110
そこまで衛生を気にするなら家から外に出るなよ?
0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:26:27.74ID:ekq71V/c
まあ確かにタイ料理は美味い、少なくとも韓国料理なんかとはレベルが違う
単なる辛さだけじゃなく、甘さ酸っぱさのコントロールが絶妙なんだわ

ただ、やっぱり唐辛子がキツい
タイにいて何日かすると、パッタイとカオマンガイで命を繋ぐようになるw
0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:26:37.66ID:ELQtM24u
で、そんなタイや日本の人たちが喉から手が出るほど羨ましくて欲しがってる韓国地が、韓国の済州島だそうです~!
自然が一杯で海産物がたくさん取れて……
そしてなにより桜の自生地というのが、日本人のプライドを粉々にするみたいですねwww
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:26:53.96ID:ekq71V/c
>>110
カマギフぅー
0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:26:59.02ID:5zHKq38v
タイに住んでたけど、タイは治安は悪い野良犬も多くて家も一軒一軒離れてて自転車は使えないし(誰も乗ってない)
移動はバイクかサムローとかで遠くて不便
でも屋台巡りで値切り交渉したり、安い海賊版のゲームなどを買えたりできるし、タイスキはめちゃくちゃ旨いし、
微笑みの国だけあって親切な人は多い
日本企業が多いから日本人多くて日系スーパーも多い
けど、日本はあまりにも最高すぎて日本に住んだらどこにも行きたくないわ
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:27:28.97ID:ekq71V/c
>>120
マスカキぃー
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:27:41.81ID:25mPqOcU
>>119
ぼったくりで有名なとこだね

韓国人でさえ敬遠してる
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:27:44.11ID:ckrwweUB
タイのソープランド行ったんだがロシアとのハーフの娘指名したんだが、めちゃくちゃ美人だった
0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:28:14.98ID:hCQHvTte
日本にも不味い飯はあるさ。
例えば俺の作った卵焼き。
塩入れすぎて不味いどころか
体まで壊すんだぜ。

日本は怖いところだろ?
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:28:29.55ID:/VTEqJXk
タイ→パクチーって単純な発想w
いかにも海外に出た事が無い貧乏人かよ
0133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:28:42.48ID:ekq71V/c
ID:miDStn5R カマギフ
ID:Gc0yomyS マスカキ

さあ、どっちがレスもらえるかな?
狂え狂えレス乞食共

あ、もう狂ってたwww
0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:28:49.73ID:xI0U+o/u
>>1
レコチャイ?クヤチー、クヤチー、だから泥投げつけてやるとしか、聴こえないー♪
0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:29:19.73ID:25mPqOcU
>>133
両方ともNGでw
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:29:37.67ID:UrHPPzUc
>>119
タイにも桜色の花は咲くし
パッタヤーとかサムイ島とかリゾートもあるのに

なんでわざわざ済州なんざ欲しがるかなw
0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:29:40.26ID:6JBGe6kH
そら台湾から日本に旅行に来ても行き先次第で特に変わりはないだろうよ
珍しさで言えばタイの方が面白いだろうけど普通に命の危険が伴うから遊びでは行きたくねぇな
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:30:04.02ID:AiH8llH1
タイは、暑いけど日本の夏みたいに耐えられない暑さじゃないから気持ち良いわ。

緑豊かだし、人がたとえ貧乏人でも笑顔で生きてて元気でる。
熱心な仏教国だから違うんだろうね。

日本は熱心な拝金国だしな。
0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:30:20.45ID:f864eftV
タイ行ったけど何でもパクチーまみれで辛いわ
ソムタム頼んだらめっちゃ辛くて食べられないし
スープ頼むとコバエが何匹も浮いてるし

まともに美味しく食べられたのはタイカレーだけだった
0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:30:25.55ID:91BzCRWr
ある国への旅行の1回目は、何を食べてもムチャクチャ美味しく感じることが多いし、何処に行っても何を見ても新鮮に感じるから楽しいものだよ
タイは観光資源がそもそも多く整っているし、食べ物も基本美味しいから余計に良く感じてしまうんだろうな
ただ2回目、3回目と訪れた後はその印象は変わってる可能性も高い
2回目から「あれっ?前来た時はこれもっと美味しかったのに」とか「前回はもっと楽しかった」ってなる可能性も高い
でも、観光に行くべき国でタイ>日本なのは事実だが
0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:31:30.07ID:ekq71V/c
>>112
福岡は地元だが、殆ど行かないね
福岡は夏はクソ暑いし冬は案外寒いから、快適に飲み食いできる時期は案外少ない
そして更に言えば、屋台になんか行かなくてももっと美味い店はいくらでもある
そして屋台では刺身が食えない、これが案外致命的
0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:31:43.76ID:25mPqOcU
>>141
横の国に行ったけど、メシマズだったんだが?
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:31:54.09ID:/VTEqJXk
>>122
それは在住日本人の貧乏人だけじゃ
子供時代住んでたけど、親父には専用の車と運転手、家族にもついてたけどな
0147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:32:28.92ID:UrHPPzUc
>>145
英の国にも行ったけど
まあ何も言わん
0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:33:16.83ID:25mPqOcU
海外旅行した事がないニワカ獺祭来たなw
0150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:33:24.65ID:TKceiOgZ
タイはインフレじゃないのか?飯安い?
0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:33:34.44ID:ekq71V/c
>>135
当然w
透明あぼーんはしてないから、ついたレスの数は見えるんだよね
今んとこ書き込みが早かったカマギフが一歩リードかな
0152◆1s3KCJMYac
垢版 |
2023/01/24(火) 11:33:44.41ID:QfLotdPE
確かに日本にはもう観光客相手の屋台しか残ってないよな
地元民の屋台なんかない
0155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:34:31.54ID:36WJVlBN
>>1
ニダは?
話にも登らないw
0156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:34:34.90ID:UrHPPzUc
>>152
夜鳴き蕎麦とか
おでんとか
もう見ないね
0157◆65537PNPSA
垢版 |
2023/01/24(火) 11:35:16.39ID:t1Pq3mYa
>>152
保健所が屋台無くそうとしてるからな
博多ですら新規の許可は下りないとか
0158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:35:35.42ID:5zHKq38v
>>146
車と運転手はつくよ
あくまで個人で友達と遊んだりする時の移動手段だ
今思うとよく小学生一人でタクシーなんて乗ってたな
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:35:49.39ID:25mPqOcU
>>156
コロナで接客商売はヤバいだろ?

コロナ対策出来ないし、それらは
0161神酒@酔っ払い ◆Beer/GOl3A
垢版 |
2023/01/24(火) 11:36:18.30ID:2egqODAm
>>156
成田駅の再開発前は、おでんとかラーメンとか出てたが近頃見たことないな。(4年前ぐらいか)
0162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:36:33.19ID:36WJVlBN
>>157
中洲でさえ、そうなのか…
良い風情なのに…
0163◆1s3KCJMYac
垢版 |
2023/01/24(火) 11:36:38.94ID:QfLotdPE
>>143
幼馴染が九州統括の福岡支店に所長転勤して楽しかったみたいwww
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:36:39.50ID:UrHPPzUc
>>160
コロナ以前から見なくなったけど
確かにコロナ対策できないな、あれ
0165◆1s3KCJMYac
垢版 |
2023/01/24(火) 11:37:59.66ID:QfLotdPE
>>156
だね
軽トラの夜鳴きラーメンとか
0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:38:44.40ID:WbkyLjXg
タイとベトナムは料理旨いで有名だよね
それぞれ個性的な食文化があって善きこと善きこと

イギリス連邦諸国だけはなぜあんななのか理解できんが
0168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:39:05.08ID:25mPqOcU
中洲の屋台なんて呑んだ勢いで行くようなとこだし

最後にちょっとラーメンや焼き鳥食って帰るだけ
0171◆65537PNPSA
垢版 |
2023/01/24(火) 11:39:20.16ID:t1Pq3mYa
>>162
中洲の屋台は観光客価格だからなぁ
0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:39:23.76ID:QH/pgcLe
マラリアのいる国は嫌だな
0173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:39:40.12ID:gp4QOPGF
20年前のタイはヤバかったが今のタイはいいぞ
普通の観光地に飽きたらスリンがいいぞ
象でサッカーやったり象に乗れたりする
たまに若いオスの象が発情期に暴走して村がつぶれるけどご愛敬だなw
0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:39:46.80ID:KpqSklnr
孤立する日本
0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:40:14.88ID:4ws6rLRw
45年前に一度行った事あるが小学生だったおれを唸らせる料理ばっかだったのは確かだ
0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:40:26.24ID:UrHPPzUc
>>167
インドとマレーシアは別にいいじゃんw
0183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:42:31.30ID:AiH8llH1
日本の観光資源…
京都 東京 大阪 沖縄とかか…

東京住みだと、都内ってビジネス街か商業施設で外国で買えるもの多いし特に面白くはないよね。

きっと外国人に面白いのは新宿、新宿ゴールデン街とか歌舞伎町、渋谷、下北、浅草くらいだなー。

バンコクには負けるわ。
0186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:43:45.36ID:UrHPPzUc
>>183
直島とか上位に来るぐらいだしな
0187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:44:39.91ID:ekq71V/c
>>181
コンビニの卵のにおいが大丈夫なら、比較的大丈夫かと
ただ臭豆腐は慣れるまでは無理
0188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:44:45.87ID:5sOUxU3e
タイには週末マンゴーだけ食べに行くってネーチャンいたな、そんなにうまいのかと思った
0190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:45:03.01ID:36WJVlBN
>>171
そうなんだ
だいぶ昔だけど出張で博多1泊だけした
九州初めての人ばかりだったので、長浜でラーメン・中洲の屋台で飲んだw

屋台で出た虎魚の唐揚げを、柚子胡椒付けて食ったのが美味かった思い出があるw
0191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:45:08.17ID:p5QrGoKn
日本食に飽きてしまった日本市民も多いよね
タイに移住してもいいと思う
0192◆1s3KCJMYac
垢版 |
2023/01/24(火) 11:45:15.33ID:QfLotdPE
>>183
OKストアーや肉のハナマサ

いや、ねーなw
0194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:46:14.60ID:uw7a/jul
でも味付けは日本よりタイの方が口に合うんじゃないかな
台湾はどれもちら甘が多くて日本人は今一じゃね?
沖縄っぽいかんじ
タイ料理も辛いのにちら甘のが多くて苦手なんだよな
タイでは日本の出汁や醤油味を甘いと思うらしい
日本ではスパイスを使わないからみたいだ
以外と欧米のほうが日本料理はそんなものかと純粋に美味しいと思ってるようだよ
0195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:47:00.46ID:+U1AQ65C
味覚的に台湾人にはそっちの方がええやろな
0196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:47:12.99ID:UrHPPzUc
>>189
眼鏡のHOYAのレンズもタイで作ってるから
つい数年前も生産が止まって影響が出てたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています