X



【レコチャ】「思っていたのと違う!」東京を訪れた韓国人観光客が驚いた理由 [1/30] [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/01/30(月) 09:36:06.09ID:1/M49KNY
2023年1月27日、韓国のインターネット掲示板にこのほど、「1週間の東京旅行で感じたこと」と題する文章が投稿された。以下はその概要。

1つ目は、人の親切さ。会う人会う人みんなが親切。宿泊施設の受付の人、清掃員のおばさん、薬局の薬剤師、飲食店の店員などみんなが親切にしてくれたおかげで旅行中はずっと気分良く過ごせた。自分も他人と接するときは親切にしようと心に決めた。

2つ目は、道がきれいなこと。ごみがほぼ落ちていないきれいな道。本当に驚いた。よく見るとたばこの吸い殻が落ちていたり、たまにペットボトルが置かれていたりもしたけれど、ほとんどごみがなくきれいだった。ただ、新宿はよくごみが落ちていた。でもそれ以外の場所は清潔そのもの。

3つ目は、車のクラクションの音が鳴らないこと。1週間でクラクションの音を聞いたのは数えるほど。クラクションを乱用せず、落ち着いて運転する日本人の姿が新鮮だった。

4つ目は、カーフィルムの貼り方。韓国では車の全ての窓にフィルムが貼られているけれど、日本の車は後部座席の窓とリアガラスだけ。これも新鮮だった。

5つ目は、食べものの味が濃いこと。特にラーメンはほとんど塩辛くて食べるのに苦労した。少し塩辛いくらいなら食べられるのに、あまりに塩辛いので喉に入っていかなかった。

6つ目は、並ぶ文化。人が集まり、少しでも待つ状況ができたら自動的に列が作られる不思議な団結力…。日本人はおいしい店への執念が韓国人より強いようだ。

7つ目は、夜景がきれいなこと。バブル経済期につくられた旧式のビルが多いと思っていたらまるで違った。渋谷の展望台から東京の夜景を見て、腰を抜かしかけた。実に壮観だった。そこかしこにある大きな建物は全て、つい最近建てられたかのようにピカピカと光り輝いていた。想像よりも大きい都市だった。

8つ目は、複雑だけれどよく整備された電車システム。初日はあまりに複雑で途方に暮れていたけれど、慣れると本当にうまくできていて、待ち時間も少なく、乗り換えもそこまで難しくはなかった。

この投稿を見た他のネットユーザーからは「全部共感。東京が大好き」「東京は古い建物でも管理が行き届いていてきれい。目に入るもの全てが細部までこだわられていて、先進国だと感じた。息子も東京を訪れ、実際の日本を見て『先進国である理由が分かった』と言っていた」「7つ目に強く同意。丸の内や日本橋、新宿などはきれいな新築ビルが多い。美しい建物が多くて、見て回るだけで楽しい。ソウル都心も再開発が進んでほしい」「きれいで静かなのは認める。人もある程度親切」「きれいな道、カーフィルム、クラクションの音は共感!でも親切さは店によるかな。冷たい態度を取られることもあった」「僕は外車が少ないと感じた。韓国は賃貸マンションの駐車場にもBMWやベンツがたくさん停まっているから」などのコメントが寄せられている。(翻訳・編集/堂本)

Record Korea 2023年1月30日(月) 8時30分
https://www.recordchina.co.jp/b908261-s39-c60-d0191.html
0206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 11:42:23.96ID:aMvrewlc
>>2
現在の朝鮮通信使ですねw
あの当時と朝鮮人は変わっていないw
0207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 11:43:00.24ID:/7ZPFvUS
>>195
潮が引くように来なくなる。←閑古鳥がけたたましく鳴いている下朝鮮の事じゃないか
0208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 11:43:34.12ID:udO/ZWCL
以前笑ったのが「街中に小さい川が流れてる!」ってやつ
どんだけ自然がないんだよ
0210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 11:45:28.21ID:CnxQxLb2
レコチャなのに韓国人の感想か
0211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 11:46:24.74ID:R//hJRUN
>>191
台湾は保存状態がとてもいいのもあるが
韓国にはまずないような重厚な建物を見て韓国人が妬まないわけないと思うんだよね
0212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 11:47:37.26ID:ASJDZOXK
むしろ、朝鮮人は来なくていい

毎月増えて腹が立つ
0215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 11:49:53.85ID:5li23Wrs
>>213
雪の時期は野菜が手に入らんから保存のために仕方ない面はある
0217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 11:50:32.24ID:I+39VsqZ
>>26
塩味が足らない場合はテーブルにオキアミみたいなやつが置いてあるから、それで調整をするみたい
0218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 11:50:48.33ID:Em3m6SzQ
チョンは日本に来るな。
反党に閉じこもってろ。
0220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 11:51:33.59ID:NtoHEpeW
>>197
隠蔽というより、本当に「時制」の概念がないんじゃないかと思ってる
「今」が全てで、皆が心に真理省を持ってて、「今」の為にあらゆるものを書き換え続けてるというかなんというか

過去にあった事実ですら「今」不都合なら嘘とされ、必要なストーリーは事実などどうでもよく「正しい」とされる

それを半ば無意識にやってるから、彼らは、他人の「今」と競合した時、それを嘘と言うのは間違いないが、
当人は自発的な改竄や隠蔽をしている意識が極めて薄いのではないか?
0222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 11:51:52.48ID:42xDs8c2
>>211
そういう妬みもないわけじゃないだろうけど韓国人って基本的に古い建物を見ても
貧乏で建て替える金がないとしか思わないし。
んで一定以上古くて歴史になると途端に掌クルーする。
0223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 11:54:34.67ID:6/z7Ee3x
思ってたのとってなんだよ?
お前らの国と同じだと思ってたって事だろ?
0226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 11:55:33.33ID:U9Hsb8Tq
>>195
浅草あたりは半分外人じゃないかと思うくらい賑わってきたぞw
明洞はどうだ?wテナント埋まったか?w
0229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 11:57:28.18ID:V5ZPL2f9
>>226
思い出横丁とかも、外人でいっぱいと聞いたな
0231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 11:59:43.54ID:5li23Wrs
>>220
そんな感じだね
理気二元論を劣化させて

今ある自分の中の理想だけが真実だと思ってるから
それに反する現実の事実は認められない
0233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:02:46.51ID:4Kg3eTlE
また、窃盗団かしら? やだわ〜
0234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:03:42.85ID:WHe1kSCu
>>193
細かな地域による違いや食べる店や食べ物によっても違ってくるのはわかってるんだけど
ざっくり日本の味を司ってるのはやっぱり東京であり首都圏関東でしょってこと
企画されるいろんな商品がここから送り出されてる
外国人などの対外イメージの基になるのもここから
そんな日本の基になる味付けがどんどん濃い味付けになってる
メーカーによる市販品や全国チェーン店が悪い意味で味を牽引してしまってる
理由についてはいろいろあるんだと思う
ローカルでも地方の味を守ろうと頑張るメーカーや全国チェーンでも地域色を出そうと味付けを変えてるケースもあるにはあるけどやっぱり関東と比較すると影響力は少ない
0237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:07:16.93ID:4nntUkeX
日本を嫌いになって下さい
0238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:08:33.87ID:fGlJd2N6
韓国人ってうま味を塩味として感じてる説があるらしいけど、あながち間違いでもなさそう
韓国人以外が日本食を塩辛いって言ってるの聞いたことないし
0239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:12:52.65ID:WHe1kSCu
>>238
いや昔から実家がホームステイの受け入れをしてたけどアメリカカナダオーストラリア人みんな日本食は美味しいものが多いけどちょっと味付けが濃いって言ってたよ
だから沢山食べられないって
0240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:14:05.44ID:CnxQxLb2
唐辛子のせいで塩分分かんないんだよな
0242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:15:34.25ID:V5ZPL2f9
>>231
つまりまともな話が出来ないってことだから、日米のゲタと後見がなければ最貧国のままだったな、こりゃ
0244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:16:14.99ID:V5ZPL2f9
>>232
リアルブレードランナーや、リアルモナリザオーバードライブ?
0246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:16:53.72ID:uz0jQYCO
>>238
アメリカとイタリアとドイツだったか塩分が多いってのは言ってたな
ハーブとスパイスを多用しないからって言ってたけど
和食で驚いたのは甘さについて驚いてたな
肉じゃがと玉子焼きに砂糖入れたら「えっ?」みたいな顔してたわw
0247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:17:52.16ID:NRZZ+Uqn
>>94
No Japanなんて簡単ニダ
ウリはもう、何度もやったニダ

だろwww

だからまた、やるんだよ
0248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:18:19.46ID:CnxQxLb2
>>239
もう少し詳しく話してくれないとなんとも言えんなw
0249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:21:09.47ID:AFe7ashj
あのさ~、韓国人の友達いるけど誰も日本に興味ないのよ。
日本に来たことある友人も正直少しがっかりして帰ったしね、というかそんなに韓国人に認められたいのかな?
劣等感の裏返しかもしれないけど、他国と比較しないで下さい。
0250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:22:33.36ID:Q70ZHTvz
>>56
とうほぐはそんな生易しいもんじゃねーだろ
青森なんか塩分摂取量が
日本人平均の倍あんだからさw
>>188
MSGキチガイは中国人。
世界で1番味の素を使ってるだろ。
0251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:23:53.69ID:4usqettg
アメリカ人はあのクソヤバいBBQソースと粉末チーズを愛用してるんだから
日本食の味が濃いと思うってのはなさそうだけどな。
アメリカンチャイニーズフードであるパンダエクスプレスの味付けを考えてもさ。
0253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:24:46.89ID:WHe1kSCu
別に日本や日本食を貶したいから話してるんじゃないからこれ以上は言わない
これ以上エスカレートしないで欲しいと危惧してるだけなんで
食にこだわる民族性ゆえの旨さへの追求だったりそこと折り合いつけるための採算性製造上のコスパ、過当競争による味のインパクト…
0254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:24:49.22ID:7a6d3Q6m
朝鮮人は出汁の味が分からないんだろ
出汁の食文化がないから全部を塩味だと思っちゃうんだろ
0257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:25:43.05ID:1ONaEw9l
確かに最近の豚骨は味が濃いのあるよ
特にフードコートなんかに併設してある店なんかは
ちゃんと店構えてるトコなら塩梅も分かってて味の濃さは程々の店も多いんだが・・・
味濃いとリピートなんか夢のまた夢だからな

新しく店構えて半年で閉めちゃうラーメン屋はほぼ味濃い
そんな店は比較的若い店主が多いな
ご飯おかわり無料とかサービス履き違えて客が来ないって嘆いてる若夫婦見てると悲しいわ
まずはうどん屋にアルバイトすべきなんだよ
0258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:27:02.27ID:R//hJRUN
>>239
そういや昔宇多田ヒカルが、日本の料理は味にメリハリがあって満足感があるから量を食べずに済むと言ってたな
0260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:27:40.95ID:V5ZPL2f9
>>249
国名逆になってませんか?wいつものことだけど?
なんでNO JAPANな民が、制限解いた途端押し寄せてんの?
0262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:27:43.85ID:U7LLIMQ5
本来コロナ禍で引きこもってんだから
ラーメンの塩分濃度は下げないといかんのにw
0265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:33:42.68ID:ArnetVyM
渡航費ホテル代無料で30万やるから韓国旅行に行って来いって誰かに言われたらどうする?
0266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:33:59.57ID:6GQwlRvV
ラーメンはそんなにしょっぱく感じない
それよりカレーがしょっぱい
ラーメンはスープ飲まないで済むけどカレーは全部食う
カレーを食うのはラーメンのスープを飲み干すのと同じだと思う
0268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:35:31.83ID:zhYC9wJV
>>3
それは賛成。日本は個人のマナーに頼りすぎなんだよ。

外国は行政が道路清掃こまめにしているとこが少なくない。

税金使ってでもそういうとこには金かけてよいと思うよ。
0272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:38:31.23ID:V5ZPL2f9
>>265
行かないよ
何食わされるか分かったもんじゃないし、身の安全も怪しいし、寄生虫なんて貰ってきたら目も当てられん
0274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:42:02.14ID:1ONaEw9l
ラーメン屋の厨房は常に鍋に湯沸してるから汗だくなんよな
それで店主はついしょっぱく仕上げちゃう
ドカチンとかトラック運転手相手ならリピーター付くんだがそんな立地ってそうはないからね
もう時代も違うし
0277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:48:47.33ID:1ONaEw9l
・・・つかだな

よくよく考えてみたら辛ラーメンとかが本場の韓国人に
日本のラーメンが塩っ辛いとか言われたくないな
トンガラシのみの辛さのラーメンで平気なお国だろ~? あそこは
0278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:51:52.44ID:V5ZPL2f9
>>275
肥満が多いのは低所得者層で、あれはジャンクな飯のせいでカロリー以外の必要なものが不足してるからだそうな
0279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:52:12.48ID:x5h3MY4I
>>414
日本は九州で砂糖が作られるようになって
旨いもの=甘いもの
という文化が広まったからな
テリヤキの照りが砂糖
欧米は料理に砂糖が入らないからこそデザート食べる
0282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:53:49.42ID:V5ZPL2f9
>>279
人間は飢餓の時代の方が遥かに長いから、甘い=美味いは生存のためだった
一部の人間にせよ、栄養が有り余る状態なんてのはここ一世紀ぐらい?
0284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:56:49.35ID:YzLSfJdB
その国々で好みは違うからな
アメに出張で行った時、先方が中華料理屋連れて行ってくれたが、何食っても甘いw
甘いエビチリとか麻婆豆腐はありえんw

それに比べりゃなんでも塩辛く感じんじゃねーの
0286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:58:10.14ID:sxWquEXE
韓国を訪れた中国人の感想 「日本とは少なくとも20年の差」
https://www.recordchina.co.jp/b906536-s25-c30-d0052.html
ドラマはソウルがとても発展しているように見せていたが、
東京に行って、これこそが発展なんだと初めて分かった

中国ネット
「韓国から帰ってきた同僚も同じことを言ってたよ。韓流ドラマにだまされたってね」
「韓国って本当に退屈なんだよね。おすすめは済州島くらい」
「2017年に出張でソウルに行ったけど、都市は普通で道路もあまりきれいじゃなかった。」
「坂が多くて雪が降ったら転びやすいんだよね」

「東京ってそんなにスゴいの?」
「私も日本の方が好き」
「これ以上ないほど賛同」
「日本に行ったらその後どこに行っても日本より劣るって感じるw」
「日本は遊べることが多くて、春は花見、夏は山、秋は紅葉、冬は温泉がある」
「中国で一番栄えている上海でも東京には勝てない」
0287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:58:58.61ID:IamRVoLd
またまた日本スゴイのオナニー記事

こうやって国民をだましてる間に、防衛増税、少子化対策増税、消費税アップなど決められていく

バカな国民で政府も余裕の運営
0289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 13:06:37.66ID:sxWquEXE
韓国を訪れる旅行客が減少
http://news.livedoor.com/article/detail/13386428/
韓国ネット

「魅力のない韓国だから」
「景福宮くらいしか見る所がないしね」
「見るべき場所もないのに誰が来る?」
「どう考えても韓国は観光に来る国じゃない」
「あなたが外国人だったら、韓国に来たいか?」
「韓国はぼったくりが多いから、観光客も敬遠するだろう」
「日本は東京、大阪、九州、至る所に観光地がある。韓国はソウルぐらいしかない」
「日本に1回だけ行ったことがあるけど、街はきれいだし、人は親切だし、
 昔の情緒もちゃんと残っている。こんな国が隣にあるのに、韓国に来るか?」
0290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 13:06:56.07ID:sxWquEXE
中国人が旅行でまた日本に行きたいと願い、韓国は1回で十分と思う理由
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20180714005/
日本に中国人を惹きつける魅力があるため」だ

日本は「春は桜」、「夏は花火」、「秋は紅葉」、「冬は北海道で北国の風情」を楽しむことができ、
春夏秋冬でそれぞれ違った魅力がある。伝統文化の保護が進んでいるため地域によって
それぞれ違う顔を持つことも魅力だ。また、日本の街中はどこも清潔で秩序があり、
サービスの質も高いため買い物も楽しい。

一方で、韓国は観光地の質が日本より「明らかに劣っている」ほか、食の多様性も乏しく、
旅行の内容が単一的になりがちであることが不満だ。日本は1度訪れただけでは
楽しみきれない多様性があり、幅広い楽しみ方ができることが魅力である。

悔しいニダ
0291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 13:07:28.33ID:sxWquEXE
アンソニー ボーディン 世界で1カ所、食べる場所を選ぶなら東京だ
https://mybigappleny.com/2016/11/06/tony-alltimefavorite/
もし残りの人生、1都市の食事しか食べられないとしたら、迷わず東京を選ぶ

シェフ仲間の大半がそう答えるだろう。変化し続け、好奇心をあおり、香り、
味、習慣が幾重にも折り重なって、永遠に予測不可能な場所、それが東京だ。

言葉が分からなくてもハッピーに人生を終えることが出来るだろう。
奇想天外で、素晴らしく、恐ろしく、すべてが不可解なゾクゾクする場所。
魅惑的で脅威的。混沌として、混乱していて強烈で、そして何より美しい。
0292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 13:07:32.97ID:3WJDal9b
流入人口が多い場所だからな東京は
飲食店も一回の食事でインパクト残さないといけないから味は濃くなる傾向にはあると思うよ ただ住んでる人も多いんだし毎日食べられる~って店もあるんでしょ?
0293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 13:08:49.97ID:DBrAW11f
>>1
知らん奴が東京はソウルと一緒とか言ってるんだろ
0298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 13:11:19.11ID:DBrAW11f
>>290
日本が併合するまで観光とかなかったからな
当たり前
0299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 13:12:08.44ID:DBrAW11f
>>295
記事読めよ
0300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 13:12:19.56ID:YcOKJX15
塩辛い=唐辛子が足りない
0303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 13:17:01.20ID:U9Hsb8Tq
>>265
そうねぇ
たった30万か・・・
カジノでひと勝負して女買って翌日帰るかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況