https://todaibussei.or.jp/izanai/16.html
4. 李氏朝鮮時代の仏教(1392年~1910年)
 高麗時代末期から李氏朝鮮の時代は、儒教により仏教は弾圧されていきます。

中略

後期に入ると、80年間に渡り仏教は徹底的に排撃されました。

 徐々に衰退を続ける仏教界でしたが、豊臣秀吉の侵略に対して、李氏朝鮮の高僧西山大師休静は王の命令を受け、僧侶らに義勇軍に参加するように呼びかけ大奮闘しました。それ以後、僧侶が僧兵として国境の警備に当たるようになり、廃仏政策も緩和。


おや?秀吉のおかげとな?