X



【AFP】電波望遠鏡「中国天眼」発見のパルサー740個以上[2/8] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/02/08(水) 14:43:54.65ID:hVJsNimz
【2月7日 CGTN Japanese】中国南西部、貴州省(Guizhou)平塘県(Pingtang)にある直径500メートルの球面電波望遠鏡(FAST、Five-hundred-meter Aperture Spherical radio Telescope)は、「中国天眼」という愛称で呼ばれています。中国の科学者はこれまでに、この「中国天眼」を利用して、740個以上のパルサーを見つけました。

 パルサーは、超新星爆発によって生まれる、高速で自転する中性子星です。この望遠鏡のチーフエンジニアを務める姜鵬氏によりますと、見つけたパルサーの数が増えるにつれて、科学者はパルサーテスト行列を使用して重力波が存在する証拠を探ったり、パルサーの時間計算を通じて自主的な時間参照システムを構築したりすることができるということです。

「中国天眼」は2020年1月に本格的な運用を開始しました。世界で最も感度の高い電波望遠鏡とされ、その受信面積はサッカー場30面分にも及びます。
(c)CGTN Japanese/AFPBB News

ソース内動画あり

2023年2月7日 18:06 発信地:中国
https://www.afpbb.com/articles/-/3450358
0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 15:38:51.62ID:MXRsnkWp
>>11
アルマ望遠鏡より大きいの?
つか、現在は地球上にある主要望遠鏡をリンクさせてブラックホールとかを観測してるし
最大解像度を求めるなら単体の望遠鏡の性能を求める時代じゃない
0017化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2023/02/08(水) 16:44:41.10ID:ZKyEBQXQ
(=^・^=) 可哀想に
隣に電波出す国があるからねぇ
0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 17:56:00.25ID:GCgiYKgA
技術大国ニッポン(笑)

砂上の楼閣と知りながら
いつまでもすがる
ネトウヨの心の拠り所w
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 19:12:38.75ID:PAOZIe5B
分解能を期待するなら複数の電波望遠鏡を連携させて干渉計にしたVLBI使う方が良いわけで、
単一巨大望遠鏡のメリットというと微弱電波を集積できるって点かな?
宇宙人探索もアレシボ天文台でやってたよね?
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 19:17:12.74ID:80CtPAJI
観測もろくにできてないコリアンが、
ニホンガーを唱えてもな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況