X



【AFP】韓国半導体業界、続く「最強寒波」…たまる在庫、市場回復見えず[2/8] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/02/08(水) 14:58:27.94ID:hVJsNimz
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/1/810mw/img_11df077f4a1daf9dddfb4677b772ef58145878.jpg
サムスン電子平沢キャンパス全景(写真=サムスン電子提供)(c)NEWSIS

世界的な景気の低迷で半導体業界が史上最悪の寒波を迎える中で、特にメモリーにとって「真冬」が相当長期化するとの憂慮が高まっている。需要の回復は当面見込めず、減産以外に市場正常化は見込めないといった悲観的な声が上がる。

半導体や投資の業界関係者によると、半導体メモリーのDRAM製品の在庫は昨年末時点で推定13~20週間分。通常は3~4週間であるため、相当な供給過剰だ。

これに伴い、製品価格も下落している。市場調査会社トレンドフォースによると、先月末のパソコン用DRAM汎用製品の価格は前月比18.1%落ち込み、史上初めて1ドル台に下落した。更に下落傾向は続くと見られている。

業界では在庫処分に全力を尽くしているが、市場が低迷しているだけに容易ではない。

サムスン電子の場合、昨年第4四半期(10~12月)末現在の在庫資産は52兆1879億ウォン(1ウォン=約0.1円)と、前四半期から兆ウォン程度減った。ただ、SKハイニックスは同期間に14兆6650億ウォンから15兆6330億ウォンへ微増、マイクロンは昨年12月1日現在の在庫資産は83億5900万ドルあり、3カ月で25.5%増えた。

メモリー業界は昨年末から本格的な減産に取り組んでいる。SKハイニックス、マイクロン、キオクシアなどは設備投資の縮小にも着手。サムスン電子も最近、生産ラインのメンテナンス強化とラインの再配置などによる強力な自然減産を進める考えを明らかにした。業界では6カ月後の第2四半期(4~6月)ごろに効果があらわれると期待している。

だが、減産努力はその場しのぎに過ぎないというのが業界のおおかたの評価だ。業況改善は市場需要が回復してこそ期待できるとの見方が根強い。

そんな中、市場反騰の推進力として注目されるのはサーバー市場だ。人工知能(AI)などでデータ使用量が大きく増え、高性能・高容量メモリー需要が大きく増えているためだ。しかし、企業のコスト削減が相次いでおり、積極的なサーバー投資が難しいという懸念も。トレンドフォースは今年グローバルサーバー出荷量が前年比1.87%増加するにとどまると展望している。

ただ、それでもメーカー各社はサーバー向け市場に期待感を示している。サムスン電子のキム・ジェジュン副社長は最近の実績発表で「今年発売される新たなプラットフォームに高容量メモリー半導体が多く使われ、DRAMなどの出荷量が20%以上増加しそうだ」と展望している。

SKハイニックスのキム・ウヒョン副社長(CFO)も「今年から来年度、既存データセンター向けサーバー装備の交替周期が来る。期待要因として作用する可能性がある」と述べた。

(c)NEWSIS/KOREA WAVE/AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3450416
0525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 04:11:36.74ID:MfQklqlF
在庫だけど初期不良率が高い上に
劣化で使う前から壊れてそうだから
トルコに災害支援名目で売り付けてやるニダ!

壊れたのは運搬時の事故であり全ては
チョッパリの保険で払われるニダ!
0526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 04:18:47.38ID:aRXIjSwj
台湾イン朝鮮アウト
意外と早く結果が出てきたようだ
0527チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE
垢版 |
2023/02/09(木) 04:53:32.33ID:clnOhYLU
償却費っていわばローンみたいなものでしょ?
それをなくすことができないって辛いよね
0528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 04:57:02.88ID:1iR3I2B8
>>526
韓国の在庫ももうすぐ型遅れになりそうだし
不良在庫になりそうではある
0529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 05:58:03.55ID:1GSE6bzh
>>528
叩き売りなんかするもんか
朝鮮人としてのプライドが許さん
しらんけど〜😁
0532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 06:54:54.68ID:ljEQeSdA
>>1
生産調整で減産どころか
新工場に莫大な投資をして増産しちゃったからねえw

サムスン電子、平沢に3工場増設へ、6生産ライン稼働
2022/8/24(水) 
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5a63207d0d19e14db750d031fe91711ba935701d
0533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 06:56:33.66ID:EOxAOPOE
不良在庫強国! とか言ってホルホルしてればいいんじゃね?
0534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 06:56:59.19ID:ljEQeSdA
>>531
ダメでねw
一時期な特需に浮かれて大規模投資をやっちゃたし
今更、損切りなんて出来んし自転車操業も止められないw
0535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 06:58:06.89ID:1iR3I2B8
>>532
在庫は資産なので、計上では資本力が上がったニダ!

これを根拠に金を借りるニダ
0536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 07:01:24.97ID:ljEQeSdA
>>529
市場から他社を駆逐するための手段として
メモリーのダンピングは常套手段としてやってたがねえ

ただ、市場での足場をある程度稼いだ後だと
もうその手は通用せんからなあ
0538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 07:21:57.22ID:VYH8478e
>>537
不良在庫をロシアに売りつけて、ロシアに憎まれるとか?
0540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 07:36:23.81ID:qrSTwbJm
>>538
今、ロシアで必要な兵器に転用出来る種類の半導体じゃないから、ロシアもいらない。
0542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 07:45:51.36ID:lAShx6Ur
>>540
そこは台湾騙して不良在庫の車売りつけて直後に国交断絶したみたいなことを…
0543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 08:05:17.86ID:qrSTwbJm
>>542
そもそも、ロシアが欲しい種類の半導体を韓国が生産していないことはロシアも知っている。
0544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 08:08:46.15ID:OnRBEcwI
日本にある不良ザイコも処分してくれんな
0545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 08:14:38.84ID:VZc5O8Ke
過剰在庫の危険性

①廉価販売・廃棄→収益悪化
②陳腐化・品質劣化→商品価値低下
③保管スペース拡大→管理費用増加
④入出庫、数量カウント→無駄な作業
⑤現金(流動性資産)減少
→利益率ゼロの在庫→金利負担増加(借入の支払金利でジワジワと現金が食われていく)
→現金がなくなる

最悪のパターン・・・

特に現金がジワジワと減るのは意外と気付きにくい
→決済が近付くと、現金が足りないことに気づく
→緊急借入を要請
→財務諸表が悪いから金融機関から借入を断られる(社債も引き受けてもらえない)
→不渡りを出す→倒産

恐らく、サムスンはこの最悪のパターンにはまりつつあると思う

経理は気付いていると思うが、財閥系などは上の力が強すぎて
流動性危機の報告が上がってきにくい
0554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 10:30:13.23ID:KEpPkJVv
メモリーも重要な部品だからいつかは需要は復活すでしょ、来年くらい?
ただ、その時にサムスンが西側先進国のサプライチェーンに入ってるかは疑問だけど
メモリー調達について第一次に優遇されるのは米マイクロン
0558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 12:43:59.24ID:fBaz3Dbh
>>554
比較的誰でも作れるんだから全体の需要が戻っても手元に戻るとは限らない
0559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 12:50:57.53ID:RZomHFFi
>>555
で、期限を切って猶予してもらってたけど、その時期が来たら不当な貿易規制とか言い出すのだろうな
先日の尹のダボス会議でのスピーチなんて中国サイドにたったアメリカ批判そのものだったもん
対策する気もないし、自分らが外されるとも思っていない、ゴネてなんとかなるだろうといつもの朝鮮人
0560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 13:05:55.44ID:JI8CFAHM
>>550
そもそも、製造設備が別。
ロジックがあまりにも売れないから、メモリで EUV 露光使うって言い出してるけど。
0562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 13:14:03.61ID:RZomHFFi
尹のダボス会議での発言 中国、ロシア外しはやめろというメッセージ
聯合より

ウクライナ戦争は供給網(サプライチェーン)の混乱をさらに重くした。供給網再編の過程で安全保障、
経済、先端技術に関する協力が国家間でパッケージとして運用されブロック化される傾向が強くなった」とし、
「今最も急がれるのは互恵的連帯を土台にした供給網の復元力強化」と指摘した。
また「供給網の復元力強化もやはり自由と連帯という精神を土台に解決していかなければならない」とし、
「強い連帯を通じて復元力のある供給網を構築し、世界市民の共存を追求しなければならない」
0564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 13:28:27.72ID:fBaz3Dbh
>>562
連帯に世界市民…
カケラも隠す気ねーなw
0565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 13:34:54.21ID:snk0mDna
ホワイト国に戻るのに大丈夫かな
0566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 13:37:25.13ID:fBaz3Dbh
>>565
また昼間っから寝ぼけてんのか
0568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 14:01:22.54ID:KEpPkJVv
>>567
それって純利益とかキャッシュフローとかどうなってんだろ
そこは正直な数字だしてるのかな
資金ショートしそうだけど
0569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 14:07:59.57ID:RZomHFFi
国策会社だからね
どうにでもなりそう
0570
垢版 |
2023/02/09(木) 14:14:31.88ID:yDtETmbS
>>568
南鮮のガス会社が、仕入れ費用の半額を未収金?扱いにして売上原価を下げ利益を出しているという報道があったね。
製造業の場合、期間の固定費を在庫に付け替えて売上原価を低く見せるという手法があるから、それをやって利益を出しているのかも。
もちろん、そんなことをしてもCFには全く貢献しないどころかCFを悪化させるだけだけど。
南鮮半導体各社の現金預金の残高を知りたいところだね。
0572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 14:40:55.83ID:9euuRb+H
>>570
意味が判らんしw 普通は利益を減らして法人所得税をケチるんだけど
仕入れの一部を未払い金にしても、未払いも経費換算するから決算書では変わらん筈なのに、、
それともかの国では未払い金は踏み倒せるのかな??
0574
垢版 |
2023/02/09(木) 14:53:48.90ID:yDtETmbS
>>572
東芝みたいにチャレンジ会計してるのかなあ。
>>573
まともな投資家ならPLだけでなくBSやCFを見るものだけど、南鮮の場合どうなんだろうね。
0575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 14:57:46.31ID:3ybau7E2
ニホンガー
アベガー
0576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 15:31:54.59ID:Tm8uMSIb
>>570
ガスの話は、将来の値上げ分を未収金にする、とかじゃなかったかな
意味不明なのは変わらんがw
0578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 15:54:45.62ID:V7dPfjYS
>>460
SSDでもやらかしたし、サムスンの売りである最終製品でもおかしくなってきたな
0579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 15:56:30.10ID:V7dPfjYS
>>551
新規はGoogleのPixelシリーズに乗ってる奴くらいか
クアルコムもnVidiaもテスラも逃げちゃったな
0580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 16:03:00.06ID:T36Wmh2Y
>>579
tensorはgoogleのソフトウェア技術が最大限発揮できればいいので
ベンチマークの数値自体はそこまで高くない
無理して性能絞り出そうとすると電池大食いの爆熱になる
0581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 16:31:58.31ID:tBaNBTCj
韓国 日本から盗めなかったシステム半導体
https://www.mag2.com/p/money/1216032
夢に終わる半導体大国戦略

韓国半導体は世界2位だが、先端分野のシステム半導体では、
たったの3%のシェアに過ぎない。恥ずかしくて、とても半導体強国とは言えないのだ。
韓国半導体の歴史では、昔、日本の半導体技術者が毎週、土日の休日を使って
ソウルへ行き「アルバイト指導」した。サムスンは、こういう形で日本の半導体技術を窃取した。

ただ、日本の技術者はシステム半導体の技術を教えることはなかった。
韓国は、先端半導体であるシステム半導体を自力で開発せざるを得ず、
その結果が世界シェア3%に止まっている背景だ。
韓国の半導体は、歪な形で発展してきただけに、半導体神話などと仰々しく言えるはずはない。
0582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 16:48:33.49ID:KEpPkJVv
>>581
いやいやw
日本が半導体で世界を席巻していた当時も日本はメモリー屋だったけどね
その頃のCPUはIBMやINTELやモトローラが強かった
0583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 16:53:32.77ID:A5/WFEO8
半導体といっても
いろんな種類があるわけかあああ
0584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 16:57:52.75ID:wNuiaWa0
民族全員でポップスやってりゃいいんじゃね?
0589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 18:43:37.64ID:ync6djkT
ふーん

で、岸田はこの問題にどう対処するつもり?
0590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 18:54:17.90ID:MJYdQtn4
韓国をホワイト認定から外す事を正式に閣議決定した後の、某匿名官僚様の金言

「これから日本は、今まで、全世界で唯一、韓国にのみ特別に与えてきた様々な特権・優遇措置を、徐々に外して行く。中国の限韓令の様な、ダイレクトなダメージでは無いが、徐々にボディブローの様にダメージは効いて行くだろう。」

結局、今の韓国の窮状と、異常なまでの岸田政権への擦り寄りポーズ採ってる真の理由は、↑これなんだろうね。

連中が気付かない内に、国際社会でどんどん韓国に対する日本の優遇措置が外れて行って、それに伴い、どんどん韓国の企業・製品の、国際市場での売上・シェアは落ちて行ってる。

それがいよいよ素人目にもハッキリ現れてきたのが今現在な訳よ(失笑
0593
垢版 |
2023/02/09(木) 20:08:34.58ID:yDtETmbS
>>576
南鮮企業の財務諸表とか、出来れば日本語で読んでみたいよね。
財務CF当たりに謎の支援金とか入ってそう。
0595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 20:39:43.04ID:RLEZsA/s
>>581
全然関係ない
どこでどんな半導体を作るのかは覇権国の米国が安全保障政策として決めることなので
戦略物資の半導体メモリ製造を南朝鮮で作ってきたのは南朝鮮が米軍管理地域だったから
在韓米軍の撤退が秒読みになった段階で他地域での半導体メモリ製造拡大の準備が始まって
今に至る
0596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 21:01:43.80ID:V7dPfjYS
>>590
中国への擦り寄りが続く限りはずっと続くだろうし、
中国に深く依存する韓国がそれを止めるってのは破滅を意味している訳だから、詰んでるね
0597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 21:03:18.05ID:V7dPfjYS
>>588
メモリ規格は出始めは今ひとつ性能が出てないのが普通のなので、
DDR5第一世代の今ではなく次の世代のCPUを狙った方が良いだろうね
0600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/09(木) 22:10:33.83ID:LT49yZIW
>>582
パソコンのCPUはそうだけど、組み込み用は日立三菱NECが色々だしていた
今はルネサスに一本化しちゃったけど車載用はかなりシェア持ってるはず
0602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/10(金) 00:45:05.99ID:98c5jaxk
微妙に話題になってるルネサスが決算だったけど、しっかり利益出してた。
「半導体不況」と言われてるけど、ヤバいのはメモリーでロジックはTSMCを筆頭に減速はしつつ業績は高水準を維持してる。


今後の展開としてはウエスタンデジタルがキオクシアを買収してメモリー分野ではアメリカが韓国を潰しに行くことになる。
日本としてはキオクシアの買収を許す代わりに雇用と工場はしっかり確保(基本的にはマイクロンジャパンになったエルピーダと同じ)。
もちろん民主党政権に潰されたエルピーダと違ってキオクシアは買収だから東芝の再建資金にもなる。
0603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/10(金) 00:48:45.23ID:98c5jaxk
結果的にメモリーをアメリカに譲る代わりにラピダスではIBMだけでなくアメリカ政府からもバックアップを貰って日米台vs韓国という構図を固めることになる。
0607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/10(金) 05:51:52.63ID:YhQ5P3RD
キムチ製お断り
0608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:46:35.69ID:pjTw58jO
>>596
しかも中国は未だに世界の工場になる事を諦めてない
少なくともレッドチームの工場の地位は堅持するから
工業製品の輸出先としては細る一方だしなw

工業製品の輸出先としてなら
昔の東ドイツの様に宗主国サマに
汎用性の高い部品を安く輸出するぐらいしか
選択肢がなくなるw
0609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:51:03.25ID:pjTw58jO
>>604
かといって、自由の国(www)中国に肩入れしても
政府補助で固めた国営企業の
ダンピング攻勢に屈するしか無さそうだがなw
0610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:51:50.53ID:ux12XOJY
さよーならーwwww
0611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:58:57.74ID:P4hEMK7n
>>609
補助金合戦なら体力がある方の勝ち
お得意の韓流ゴリ押しのようにはいかないからw
0612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:22:48.61ID:Q58b4eeL
インテル第14世代CPUの性能は第13世代CPUの1.5倍、iGPU性能は2倍に…AMDのRyzen 7040内蔵GPUの性能に迫る
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675937144/

上に挙げた1を読むと、ほとんど意味不明だが
こういう分野に韓国が弱いとかか?
0613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:53:25.68ID:6eT5TeaR
>582
まだ半導体製造が自由経済で行われてるとか思ってないか?

「Intel、CPU製造特許裁判でNECに敗北。巨額賠償金で存続は絶望。」
「もしもし、アメリカ大統領ですけど、日本の首相ですか?良い天気ですねー。
ところで、この前の裁判無かったことにしてくれない?」
Intel存続決定!

どこでどんな半導体を作るのか、どんな規格にするのかなどは
覇権國米国の安全保障問題であって自由経済よりも上位の優先順位になってる
0614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/10(金) 13:00:44.96ID:WFEyJQKw
>>612
南朝鮮が作ってるのは
米国が日本から米軍管理地域の南朝鮮に強制的に工場を移転させた半導体メモリが中心
0615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/10(金) 13:05:00.82ID:WFEyJQKw
支那が半導体の国産化を国策に掲げているのは
それが米国の覇権に挑戦する事だから「
0617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/10(金) 14:35:58.93ID:+vcC8v7E
>>601
素材と製造機で日本に土下座してる韓国はひとり立ちましてないのにおわるんだね ぷっ
0618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/10(金) 15:04:08.54ID:EPCuJZ8w
キオクシアを買収する案があるってな
0621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/10(金) 16:30:38.40ID:kWYPoVPv
>>612
インテルが自社の生産ラインに四苦八苦しているという話
性能引き上げと言ってもここ1-2年は電気バカ食いさせて無理やり速くするしかなさそう

一方AMDは台湾TSMCに製造を委託している

サムスンも受託生産(ファウンドリ)事業に参入してるけど最先端のはうまく行ってない
メモリだけじゃダメだから余力のあるうちにファウンドリやらんと!という経営判断自体は正しいが
ものすごい設備投資がいるのでバクチな面もある
0622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/10(金) 16:38:17.28ID:kWYPoVPv
ウエスタンデジタル(WD)はもともとハードディスクの会社だったけど
SSDが普及したらHDD売れなくなる!じゃあ先回りだ!とフラッシュメモリ大手SanDiskを買収した

そのSSDも価格下落がヤバいので
SSD部門を切り離した上でキオクシアと合併させて規模で稼ぐという方針を打ち出した
とりあえず大型買収資金の目処はつきそうだが
実際成功するかはまだわからん

キオクシアとWDは昔の東芝とSanDiskのころから協業してたので資金面以外の障壁はあまり高くない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況