X



【中央日報】韓国、高金利・景気不振に…銀行もカード会社も「延滞率警告灯」[2/14] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/02/14(火) 13:32:23.76ID:a5afLx7m
金融会社から借りたお金を適時に返せない人が増加している。銀行とカード会社など金融会社の延滞率が一斉に上昇している。金利上昇に利子負担が増えた家計と企業の償還余力が落ちたためと解説される。今年も当分高金利が維持される可能性が大きい状況で景気不振まで重なった。金融会社の健全性への警告が大きくなったという声が出ている。

金融業界によると韓国4大都市銀行の昨年の延滞率は前年比でいずれも上昇を示した。KB国民銀行の昨年末基準の延滞率は0.16%となった。1年前の0.12%より0.04ポイント上がった。新韓銀行の延滞率も2021年末の0.19%から昨年末に0.22%と0.03ポイント高くなった。ハナ銀行は0.16%から0.20%に、ウリィ銀行は0.19%から0.22%に延滞率が上がった。

金融持ち株会社系列のカード会社も延滞率が一斉に上昇した。業界1位である新韓カードの延滞率は2021年末の0.8%から昨年末には1.04%に高まった。ウリィカードの延滞率は0.66%から1.21%に0.55ポイント増加した。KB国民カードは0.82%から0.92%に、ハナカードは0.93%から0.98%に延滞率が上昇した。

銀行など金融圏の延滞率は2019年から2021年まで下落傾向を見せていた。4大都市銀行の場合、2019年の延滞率は0.19~0.3%だったが、2021年には0.12~0.2%に下がった。コロナ禍が呼び起こした経済危機に対応し社会的弱者に対する金融支援が稼動した影響が大きかった。

だが韓国銀行が昨年から高物価に対応して継続して利上げを断行し庶民の貸出利子負担が大きく増えた。これに伴う償還余力低下が金融機関の延滞率を引き上げたと分析される。

延滞率は今後も上昇する可能性が大きい。高金利状況が続く中で今年景気不振まで深まる可能性が大きいためだ。内外の主要経済機関は今年の韓国の経済成長率を1%台と予想している。

新韓金融グループのリスク管理部門長(CRO)を務めるパン・ドングォン氏は8日の2022年業績説明会で、「今年上半期までは社会的弱者を中心に延滞率が上昇する傾向が現れるとみられる」と話した。

これに対し金融持ち株会社はリスク管理のため貸倒引当金を大幅に積み増している。4大金融持ち株会社が昨年新たに積んだ貸倒引当金は5兆1033億ウォンだ。2021年の3兆2509億ウォンより57%増えた。貸倒引当金は貸付金の返済がこげつく状況など多様な損失発生の可能性に備えて準備しておくものだ。

金融当局も延滞率増加が不良につながらないよう金融会社に損失吸収能力をさらに高めることを注文している。金融委員会は上半期中に銀行圏の「特別貸倒準備金積み立て要求権」を新設する計画だ。尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領もこの日の首席秘書官会議で「(銀行の利益は)今後金融市場の不安定性に備えて引当金をしっかり積むために使うのが適切だ」と話したと大統領室の金恩慧(キム・ウンヘ)広報首席秘書官が伝えた。

延世(ヨンセ)大学経済学部のキム・ジョンシク名誉教授は「社会的弱者への貸付が不健全化しないよう資金繰りが苦しい庶民に対する貸付満期延長など債務調整を実施する必要がある」と話した。

中央日報/中央日報日本語版2023.02.14 10:02
https://japanese.joins.com/JArticle/300971

※関連スレ
【聯合ニュース】尹大統領「金利高の苦痛大きい」 金融委に対策作りを指示=韓国[2/14] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1676323991/
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:46:44.67ID:ACYVZ0ll
>>132
日本で股開いてる朝鮮売春婦って借金の形で売られたんだろうな
0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:54:16.14ID:GGQbhN0g
ムンムンもザイミョンもそろそろ収監されそう
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:56:40.09ID:CfGCIIvV
だって世界一の家計債務大国だしな笑
0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:58:54.93ID:l5S9htCg
借金大国南朝鮮www
0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:00:24.73ID:x5BU9qig
効いてる効いてるw
0143鵜~~ ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2023/02/14(火) 23:17:00.53ID:NfVPgvCl
>>142
ウリナラでのアンケによると、クレカのキャッシングは借金ではないと思ってるのが半数近いと
ならなんなんだとw
0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:23:38.34ID:GGQbhN0g
借金の概念がそもそも日本と異なりそう
すぐに返せる予定だから借金じゃないとか思ってそう
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:26:52.84ID:l5S9htCg
しかし正直予想以上に粘ってるよなw
いまだにデフォルトしてないのは奇跡?w
0147鵜~~ ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2023/02/14(火) 23:28:39.18ID:NfVPgvCl
>>146
コロナあったんで、政府の借金は仕方ないって風があり
まだ現実がわかってない
0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:36:17.14ID:jYK9uNZW
>>147
そういえば今年コロナ時に借金した国債償還があるんだってねえ
長期国債の償還もあたるらしい
為替だけでも1.2倍、笑えることになる
0150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:38:30.01ID:GGQbhN0g
個人の家計債務もそうだけど
社債もかなりの高利で売ってたよね
借り換えするんだろうけど
うまく回せるんかね…
0158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/15(水) 00:07:45.72ID:KSddGfix
↑↑↑
3倍返し
0159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/15(水) 00:20:45.20ID:6kBsm91z
朝から晩まで掛け持ちの仕事して
月給30万円を稼いで27万円を返済に充てる
自殺者が増えることでしょう
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/15(水) 00:21:30.18ID:DQ9iUmt4
さっきフィフィchで見たけど朝鮮国内で闇金の需要拡大
金利400%とか正気の沙汰じゃない
0161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/15(水) 00:25:24.10ID:Zi79Emdp
>>160
低所得者向けにどこも融資しないんだって
もちろん銀行は貸さない、その下の第二金融圏も貸さなくなってきた、クレジット会社やサラ金も貸さない
こうなってる以上、闇金から借りるしかないよね
0169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/15(水) 01:14:06.28ID:Zi79Emdp
>>168
つうか韓国と日本じゃ体力が全く違うし
アメリカの政策金利に追従しないでやっていける国なんてそうそうあるもんじゃない
0170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/15(水) 01:29:07.26ID:kNjE2Uo/
金利に関しては全く上げなかった日本のほうが異例の立場だからな。
もともとインフレと無縁だったせいか知らんが

欧州・英国・オーストラリアなど西側は軒並み政策金利は上がってる。スイスですらも
0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/15(水) 07:24:58.91ID:YIspll8z
>>174
借金が増えすぎて自己破産待ったなしのウリ、徳政令を待っていたら尹錫悦から「役立たず」と言われて追放されてしまう~チョッパリに「こっちへ来るな!」言われてももう遅い。日本に密入国して謝罪と賠償を要求しる事にした~
0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/15(水) 08:16:56.83ID:KSddGfix
>>150
回らんだろうね。
サムスン電子ですら身内のサムスンディスプレイに4.5%だかで借りるって記事を誰か貼ってたけど、サムスンですら社債を今の高金利で発行したんじゃ利益出せないって判断したんじゃないかな。
0178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/15(水) 10:27:24.29ID:WwDBazZi
>>160
いわゆるトイチ
10日で1割、1日1%、1年365日なら365%で複利なら400%は楽に超える
ただし、こんな金利を1年とか借りるバカは居ない
日本でも昭和の時代には普通にあった闇金で、商店主が仕入れのつなぎに2~3日借りる感じ
ま、返済計画に失敗して火達磨になるのは良くある話でw
0181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/15(水) 13:39:08.55ID:LdpaxIgW
これで、今後の経済上の「需要」がかなり失くなったと見ていいな

カード延滞でカード使えなくなったんだから
たとえメシ食べたくても、支払いが出来ない以上
食べられない
他のモノ・サービスもまた同じ

現金払いもダメだろう
所得の7~8割が住宅ローン支払いに消えているらしいし
家計負債の大きさから見ると、通常の生活費も
かなりの部分、カードのキャッシングなどが多いんだろう

そして「需要」がない分、仕事も減るから
失業がもっと増える

で、輸出も絶望的だと・・
0182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/15(水) 15:15:24.23ID:aO5XIkYi
チキン屋やって破滅して
半地下住んで
はいお終い🤣
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況