X



【レコチャイ】日本はなぜEV車を造らないのか、韓国メディアが分析=韓国ネット「軽視するのはまだ早い」[2/14] [仮面ウニダー★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/02/14(火) 13:41:23.05ID:a5afLx7m
2023年2月13日、韓国・京郷新聞は「日本は自動車市場の先導国だが、新市場である電気自動車(EV)市場では後発国だ。それでものんびりしているように見えるのはなぜか」として分析する記事を掲載した。

記事は「ハイブリッドカー市場を切り開き突進した日本の自動車メーカーが、なぜEV市場ではゆっくり動いているのか」「日本は意図的にEV市場への参入を遅らせたとみられる」とし、「それには二つの解釈がある」と伝えている。

一つ目は、日本が「ハイブリッドのわな、成功の呪い」にはまったことだとしている。トヨタは1997年10月にハイブリッドカー「プリウス」を発売。その後10年で累積販売数100万台を突破し、業界初の成功神話を築いた。さらに10年後の2017年1月には1000万台を突破し、「ハイブリッド=トヨタ」という公式が出来るほどの大成功を収めた。世界は急速にEV市場へと転換しているが、「日本はハイブリッドに固執していると見ることができる」と指摘している。

もう一つは、「日本政府が意図的に転換を遅らせた」との見方だという。従来の内燃機関車は部品数が2万個に及ぶが、純EVは7000個程度だという。完成車メーカーがEVに転換すれば、部品メーカーに圧力がかかる。日本車業界関係者は「部品メーカーが適応する時間を十分に与えるため、日本政府がわざとスピードを下げたとみられる」と話しているという。

また、「消費者は依然としてEVよりハイブリッドカーを好むという現実も影響しているようだ」と、記事は指摘している。ある資料によると、世界のハイブリッドカー選好度はEVより2.6倍高い。特に日本はハイブリッドカー選好度が48%で最も高かったという。

記事は最後に、「現在、日本の自動車メーカーも本格的にEVの青写真を発表している」として、トヨタ、レクサス、ホンダのEV転換計画を詳しく紹介。「日本の自動車メーカーが本格的にEV市場競争に飛び込めば、相関図は大きく動くと思われる」「日本企業が本格的に参入する時点こそ、『EV春秋戦国時代』の幕開けになるだろう」とし、「主導権を握ろうとしている韓国、中国との競争も激しくなると予想される」と伝えている。

この記事に、韓国のネットユーザーからは「2000年代以降の日本の動きを見ると、EV転換も遅くてトヨタですら淘汰されそうに見えるが、今はまだハイブリッドが主流だし、日本は全固体電池の特許を最も多く保有している。軽視するのはまだ早い」「日本がEVを造れないようには見えない」「自動車は日本でしょ」「一番、無駄なのは日本の心配をすること」「日本人の基礎技術研究力はすばらしいが、こだわりが強すぎる。保守的すぎると言うか」といったコメントが寄せられている。

また「EVは冬に弱い。走行距離が3分の1になり、ヒーターをつけるともっと減る。今はまだハイブリッドだよ」「ハイブリッドの勝ち。EVが増えたら、それだけの電気はどこから持ってくる?。おもちゃだって乾電池を入れなかったら動かないただの箱だ」「日本の心配をしてる場合ではない。全てのEVが一斉に充電するには大変な規模の送電施設が必要になる。EVインフラに関しては韓国は世界で最も遅れている」などのEVへの懸念の声も多く見られた。(翻訳・編集/麻江)

Record Korea 2023年2月14日(火) 10時0分
https://www.recordchina.co.jp/b909128-s39-c20-d0195.html
0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:45:37.90ID:Ruc16RN3
日本じゃ在日パヨチョンも乗らないチョン車wwww

売れるわけないwwwww
0004ネトウヨ
垢版 |
2023/02/14(火) 13:47:22.46ID:F1jdjKyM
嫌がらせも色々だな

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0005ネトウヨ
垢版 |
2023/02/14(火) 13:49:00.40ID:F1jdjKyM
おめーらの分析なんていらねー

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:49:40.73ID:LDXV4Pdw
EV=電池=中国製部品だからな
韓国電池も中身大部分中国製だから
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:52:37.83ID:JqescZ/u
韓国車なんか買ったらご近所さんにどう思われるだろうか
0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:54:19.62ID:BqYJ8GHq
EVはバッテリー関係の問題がどうにか出来ない無理でしょ
0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:54:51.64ID:K4Cbr/jr
EVへの大変化を機にシェア塗り替えを企てる勢力
環境やユーザーのことを真摯に考えず先進性ばかりが謳い文句
騙されていいのは金持ちだけ
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:54:59.48ID:I6abxIdY
現状の弱点をEVが克服できるかどうかだが
0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:55:33.58ID:I8S7E/Vx
ヒュンダイのevって、韓国で売ってないんだろ
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:55:47.05ID:2wFvBf+P
日本には水素があるからー
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:56:25.31ID:27O7Xbwj
ジャップにEVなんか作れる訳ねーだろ

時代遅れの衰退貧乏国にはガソリン車がお似合い
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:57:14.31ID:pCsh/r46
なんか
必死にプリウスをEV扱いしたくない人達がいるんだよなw
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:58:53.31ID:K4Cbr/jr
安いラジコンカーはEVやでw
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:59:10.78ID:xquitIRU
<経済部が台湾EV産業育成 新たな1兆元産業へ>
 電気自動車(EV)産業はスマートフォン産業に続く新たな主要産業になるとの見方が近年強まっている。台湾の経済部は▽域内生産支援、▽重要部品の開発支援、▽域内EV市場の拡大を柱とする産業政策を推進しており、台湾EV産業の生産額は早ければ2025年に6000億台湾元まで拡大する見通しだ。
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:00:11.97ID:SBVENCdF
主力にしてないだけで作ってるだろ?
そもそも、「技術的には難しいモノじゃない、つまり異業種でも作れるからトヨタの天下はオシマイ」って論調だっただろ、お前ら。
過去の設定を置き去りにして妄想すんなや。話の整合性はどこ行った、整合性は。
0023アップルがいきち ◆SEGAx78B26
垢版 |
2023/02/14(火) 14:01:07.96ID:8DBMkkSV
> 世界は急速にEV市場へと転換している

それがもう幻想か、あるいは願望だろ。
「EV市場はここ数年で急速に拡大している」みたいなこと言ってるが、EVに積極的なEUですら新車販売台数に於けるEVの割合は10%くらいだろ。
立憲の支持率が2.5%から5%になって「支持率倍増」って言ってるようなもんだ。
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:01:10.88ID:pCsh/r46
そういえばi-MiEV量産してたの忘れてた
うちの近所に自家用車のオーナーが二人いるらしく
朝の通勤時間帯に見かける
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:02:49.91ID:d+wwnYef
雪国では役に立たんだろEV車は。
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:03:25.57ID:pQWEu3Km
>>1
EVを充電するためには電気が必要
その電気はどんな仕組みで作っているのかな?
日本では火力発電が70%だってこと知ってる?
火力発電の原料くらい知ってるよね?
0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:03:58.32ID:1955miMs
EVなんてハイブリッドでトヨタに負けてクリーンディーゼルで盛大にやらかした欧米メーカーが急場しのぎで逃げ込んだだけ
現に電力不足で世界各国で問題起きてるしね
アメリカではテスラでガソリン駆動の発電機を牽引しながら走ってる冗談みたいな姿が写真に撮られてる
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:04:54.47ID:K4Cbr/jr
太陽光もだけどバッテリー作れば作るほど中国依存が深まり人権弾圧が拡大するわけで、勧めてくる連中はエコじゃなくエゴなんだよ
0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:06:39.32ID:PafRFt2c
EVの使い勝手の悪さに未だに気づいてないとは笑うしかない
0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:07:32.51ID:/5m4XPxW
>>22
車を所有していれば、給油VS充電の利便性くらい理解しているだろうし
車はおろか免許すら無い連中による大企業トヨタへの妬みじゃね?
人生詰んで終わった連中が「「トタヨ終わった」」て寒すぎるw
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:10:11.34ID:CplP4Ui5
胆振地震で現金とガソリンの有り難みを知った
0043アップルがいきち ◆SEGAx78B26
垢版 |
2023/02/14(火) 14:10:35.82ID:nTQx1Ts9
去年の夏にカリフォルニアで電力が逼迫してEV充電制限が出たろ。
「世界最高水準のEV充電スタンド」が自慢の韓国も充電スタンドに長蛇の列、2時間3時間待ちで発狂している脇を、10分で給油した車が通り抜けるというコメディ。
004461式戦車 ◆lAA27R60Sis5
垢版 |
2023/02/14(火) 14:11:36.84ID:Q2VQ/5t6
充電施設が全てのガソリンスタンドに複数有ってガソリン給油並みのスピードで充電出来なきゃ入れ替わる事は無いよ。
0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:14:25.89ID:nTGy5tMm
車ってのは便利でなくてはならない それが大前提だと思う
EVに利便性が無いというほど馬鹿じゃないけど
さて、現在のEVはどうだ?
0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:15:01.83ID:95nPZeS+
携帯やその他家電もそうだが、日本人は臨機応変に対応できないので
なんでもかんでも最後はガラパゴス化させて世界から取り残されるんだって
韓国人はそう考えてるみたいね
0053ネトウヨ
垢版 |
2023/02/14(火) 14:15:07.55ID:F1jdjKyM
チュンが文句言うなら少しは

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:16:16.60ID:K4Cbr/jr
レアメタル使わない圧縮空気車のがまだ可能性感じる
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:16:20.60ID:uukx9EHw
出来ない理由ややらない理由を探すのに長けてるからだ
スマホの時もそう
出遅れて韓国にも負けた
0058アップルがいきち ◆SEGAx78B26
垢版 |
2023/02/14(火) 14:17:00.33ID:nTQx1Ts9
>>48
開発研究も、少量ながら生産もしてるだろ。
市場の9割がエンジン車とHV車なのに、わざわざ狭い市場に全突っ込みする必要はない。
0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:17:58.06ID:/5m4XPxW
>>55
何年か前にシトロエンがコンセプトカーを発表したけど
案の定お蔵入りか・・・
006361式戦車 ◆lAA27R60Sis5
垢版 |
2023/02/14(火) 14:18:06.15ID:Q2VQ/5t6
>>22
逆。
EVを誰でも作れる様にするには電池の規格化が必須で、当然電装系やモーターも規格化される事になる。
そうなると関連特許沢山持ってる所が勝つんだよ。
国別ならアメリカもワンチャン有るがメーカー別だとトヨタに太刀打ち出来ないから。
0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:18:12.44ID:PafRFt2c
>>56
また組立自慢のバカが来たw
0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:18:44.95ID:1955miMs
>>51
日本製品がガラパゴス化するのはオーバースペックが原因なんだよなぁ
携帯にお財布機能つけたりテレビ機能つけたり、フルタッチスクリーンの携帯も白黒液晶時代に日本で作られてる
今の時代に便利だなんだって言われてる機能が10年以上前に日本で「過剰だ」って言われている機能ばかり
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:19:29.45ID:/5m4XPxW
>>61
オーナーが競輪選手並の太腿になりそうだなw
0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:19:43.36ID:z+ff0hmJ
軽視したいんだねwww
0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:20:49.03ID:nTGy5tMm
>>56
韓国は完全に鵜飼いの鵜なんだが、それが嬉しいのか?
対日貿易赤字を年々膨らませるのは韓国の喜びか?
0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:21:05.63ID:K4Cbr/jr
>>60
トヨタも昔試作したらしい
安い、軽い、出るのは空気だけ、ガソリン税なし
ただボンベの管理メンテと安全性がネックだとか
0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:22:37.15ID:/5m4XPxW
>>66
昔、シャープがZaurus作ってたけど、アレに通信機能つければスマホじゃねえか?
て思うのはオレだけか・・・
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:23:33.77ID:C0TXiqAR
日本が悪い。悪い。悪い。ケッテイ。
0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:25:32.30ID:uukx9EHw
>>66
パイオニアの携帯なら、入力方式が液晶だというだけ物理テンキーを液晶のタッチパネルにしただけなので、むしろ使いにくい
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:26:34.88ID:I7F1Lltx
こっち見んなボケ
0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:26:53.83ID:QAxzxCb4
そもそもEVに置き換わると思ってる人居るの?
夜間に一斉に何千台のEVが充電できる発電施設なんて原発大量増設でもしないと無理では?
先進国以外は?
そういう国にEV押し付けんの?
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:30:39.75ID:uukx9EHw
>>69
それ昔よく言ってたな
未だに言ってる人も居るんだ
下請けやってホルホルしてるのは、負け惜しみでホルホルしてるチョンと全く同じ
ネトウヨ=チョンというのは本当だな
方向が逆なたけで脳内は同じなんだから、チョンと仲良くしとけ

下請けより利益率の高い製品を世界で売る方が儲かるわ
0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:32:30.24ID:PafRFt2c
>>76
あれ使ってたわw
0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:33:32.58ID:PafRFt2c
>>84
んで実際には在庫が山積みのGALAXYw
0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:33:50.33ID:/5m4XPxW
核融合炉が実用化すれば全て解決するだろうが
そうなると太陽光発電もエコ関係も全て消滅するなw
009461式戦車 ◆lAA27R60Sis5
垢版 |
2023/02/14(火) 14:34:03.17ID:Q2VQ/5t6
組み立て工場は人件費安い国には勝てないから。
韓国も中国に抜かれてその内インドにも抜かれる。
その時何売るんだろうな。
0095プーチン死ね
垢版 |
2023/02/14(火) 14:34:05.82ID:zEde2YAD
>>45
その日本のチャデモ規格、あまりにクソ過ぎてもう日本以外で新規で付けてる国なんてない
他国では廃止の方向なのに、日本だけまだ使い続けてる
0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:34:31.68ID:uukx9EHw
>>71
知識のある人向けで、一般人が使い易い製品という視点が欠けてたからな
買ってるユーザーも、知識のあると自認してる意識高い系の人が多かった
スタバに屯してるのとは逆の意識高い系だな
0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:35:23.25ID:pCsh/r46
>>71
>シャープがZaurus作ってたけど、アレに通信機能
ザウルスでモデム内蔵してるやつだから
電話ボックスでパソコン通信やったわw
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:35:44.50ID:yWGQJAES
>>84
サムスンの商売の基本戦略は
薄利多売の市場占拠やで

台湾に比べてホント、儲けが少ない
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:36:11.60ID:yWGQJAES
>>98
さくら 
だっけか
0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:37:52.44ID:9lfO2P2t
むしろ日産のEVとか先行してるイメージだったけどな
災害時の家庭電源にエマージェンシー的に供給するシステムまで込みでやってるだろ
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:37:56.08ID:MF2HjFRf
牛馬からガソリン車なら替えようと思うが
ガソリンからEVなら別に
0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:38:50.53ID:lyoQxyzE
これから先EVが普及するには、電池の材料のリチウムが絶対的に不足する。
新たにリチウム鉱山を開発するには、10年以上の年月と数千億円の投資が必要。

ところが、2030年以降には、全固体電池が開発されるので、リチウムは将来
お払い箱になる可能性があり、こんな投資は出来ない。

既に奪い合いのリチウムがここから先も増えないので、これ以上EVは普及しない。
0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:39:54.09ID:3OVxmonG
>>18
なぜEVの流れが急に出たかと言えば、単に欧州勢がトヨタのHVに勝てず、対抗馬として無理やりでっち上げたクリーンディーゼルでやらかした詐欺がバレ、
そこから逃げ、それを誤魔化し、そのイメージを消すために、HVでもディーゼルでもない環境車であるEVを「咄嗟の逃げ道」として選んで飛びついただけ。

EVが優れているわけでも問題がないわけでも次世代車として相応しいわけでもない。単に慌てて逃げる先として使っただけの事。

当時からEVは別に何のブレークスルーもなく、変わってない。もしEVが良いなら欧州勢だって最初からクリーンディーゼルなんかやらずにEVやっとるわ。

己らの犯罪を覆い隠し、かつトヨタのHVを消し去るためには「EVが絶対正義!完全な環境問題への解決策!」でなくてはならない。だが実際の技術やインフラはそんな政治的な錦の御旗にまるで追いついてない。

んで現実の壁に挫折し始めたのが今。ターゲットにされた当事者のトヨタはその辺の経緯全部知ってるからEVブームなんぞには踊らされない。
0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:40:16.00ID:dJuO+P1M
ヒョンデが売れてないからって妬むなよwww
日本での本格的な普及は、小型バイクや軽自動車からだな、まだ全面的にはレシプロ車の代わりを任せられない。
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:40:45.21ID:/5m4XPxW
>>99
オレも父親のZaurusを持ち出して電話ボックスで
改●テレホンカードで通信してたw
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:42:59.23ID:lJsDWZ55
これくらいは、ちょっと考えれば素人でも分かることだろ
0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:43:37.64ID:QuNevTXD
全原発がフル稼働してもまだEVは無理
0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:43:59.05ID:ZzjOxu5m
EVが環境に優しいなんて大嘘。
バッテリーの重金属は土壌や地下水を汚染するし、発電のために化石燃料を使う。
充電時間や航続距離、バッテリーの劣化や交換など使い勝手も悪い。
PHEVや水素のほうが可能性があるよ。
0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:46:13.92ID:C0TXiqAR
>>1
ホラこのように、日本は悪だ、悪だ、悪なんだ。ケッテイ。
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:46:35.24ID:nTGy5tMm
チョンよのぅw
0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:46:44.97ID:3OVxmonG
>>114
EUはやらかした詐欺の誤魔化し、中国は内燃機関では追いつけないので電動で土俵自体を仕切り直す事で一気に追いつく事狙い。アメリカはカルフォルニアなどの一部環境マニアのゴリ押し。

全部壁にぶち当たってる。んで逃げ場はトヨタが力を入れてる水素方面が多いみたいだな。また負け戦やw
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:48:42.13ID:9F8kjGAG
デメリットも説明せず、EVが絶対的に優ってるみたいなこういう記事を書くから読者が引くのをわかってないうちはEVは売れん。
0125120
垢版 |
2023/02/14(火) 14:48:45.47ID:QAxzxCb4
電欠したテスラを充電しようとおもったらエラーがでたので
修理を頼んだら見積が200万ってのがあるねw
0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:49:41.71ID:oUcD9L76
・寒いと使えない
・充電に時間がかかる
最低でもこの2つが解決しない限りニッチな用途でしか使えない
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:50:04.48ID:wsMHLpGc
EUは電力不足でガソリン車を延長してんだぜ 
勝てなかったり困ったりするとすぐにルールを変えたがるのさ
EVだってガソリン車では日本に勝てないからだろうに
0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:50:43.11ID:PafRFt2c
出川の電動バイクの充電だって、フル充電で二時間掛かるし、走行距離も20kmくらいだし
ネタでやるなら面白いだろうが、実用性を考えたらムリなのは目に見えている
0133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:50:52.89ID:/5m4XPxW
>>125
意識高い系の皆さんは200万くらい喜んで払うよw
0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:51:37.29ID:sQ9pyvYj
>>107
んで、欧州はそれで地獄見てるんだっけか
ロシアからの天然ガスが高騰してる上に、原発も止めたから
電気不足
電気代高騰
給電施設不足
で、庶民の生活崩壊状態
0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:51:56.06ID:3OVxmonG
テスラこそ「EVなら異業種からの参戦も容易」てのが実際はどうなるかの好例。

日本メーカーみたいにちゃんと耐久試験とか安全マージンとかクリアせず、家電かスマホみたいなノリで作っちゃうから機能してる間の目先の性能は良くても自動車作りで押さえなきゃならない点が軽視され、エライ自体がほいほい生じる。

動力源が何だろうと「自動車」を作るノウハウないと結局ダメ。
0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:53:32.69ID:sQ9pyvYj
>>131
排ガス規制がかかってら場所での
カート(モーター動力)移動ぐらいしか使えん
013961式戦車 ◆lAA27R60Sis5
垢版 |
2023/02/14(火) 14:54:52.61ID:Q2VQ/5t6
>>118
ガソリン車のままでは日本車に勝てないからスタートしてるんよね。
それでガソリンを悪者にしたらハイブリッド車作られたんでクリーンディーゼルに走った。
0143120
垢版 |
2023/02/14(火) 14:56:21.86ID:QAxzxCb4
>>133
HVのベンツの修理代が460万って動画もあるw
そこの車屋の社長は
外車のHVは一切信用してないだそうです
014461式戦車 ◆lAA27R60Sis5
垢版 |
2023/02/14(火) 14:57:19.79ID:Q2VQ/5t6
>>131
あれは初期型なんで流石に今は倍以上の航続距離だよ。
それだと番組が成り立たないから更新しないだけ。
0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:57:46.56ID:WzFD/hQu
>>56
また精神論で物理法則を超越できるって言い出すの?
0148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:58:59.31ID:3OVxmonG
>>139
プリウスが出る少し前までメルセデスはAクラスのサンドイッチ構造に燃料電池とかEVとかの色々な妄想乗っけて、我々は次世代のクリーンカーを牽引しますみたいな事気取ってたが、その直後にトヨタがプリウス発表。

それを見て当時のメルセデスは「あれは我々が作るべき車だった!」とか意味不明な悔しがり方してたな。

んでその後ディーゼル詐欺に走る、と。
0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:03:36.28ID:9F8kjGAG
クリーンディーゼル(クリーンとは言っていない)は欧州の黒歴史
0154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:05:07.53ID:WzFD/hQu
>>84
他にできない出来ない基幹技術を抑えてるのと他に代わりがいる下請けとは立場が全く逆だよ
0155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:07:19.77ID:K4Cbr/jr
空気圧縮車しらべてたらシトロエンが2014のパリモーターショーに出品してた
ガソリンと圧縮空気のハイブリッドでリッター50km
レアメタルなし!なぜ作らないのかw
0156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:07:28.90ID:/5m4XPxW
>>138
いや、意識高い系お花畑への皮肉で書いたんだけど…
31万も車検で?オレは吐血が嫌だから自分で通してるよ
でも毎回交換部品の高騰で致命傷で済んでるw
0159アップルがいきち ◆SEGAx78B26
垢版 |
2023/02/14(火) 15:11:18.43ID:nTQx1Ts9
>>84
お前の脳内ではインテルやAMD、Qualcom、arm、nVidiaなども「サムスンが使ってあげてる下請け」なんだろうな。
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:13:20.84ID:nTGy5tMm
ザイニチは何も分かっちゃいねえ
もしNO JAPANをやったらリチウムイオン電池が使えなくなる国
それが韓国の正体なのに
0161120
垢版 |
2023/02/14(火) 15:13:29.30ID:QAxzxCb4
>>158
ホンダがエンジン開発止めたら何も残らない気がする・・m
0162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:13:32.66ID:/5m4XPxW
>>143
ベンツはガソリンエンジンでもセンサーの電子部品が
オイルに浸かって故障てのが普通だし、アクティブ・ボディ・コントロールの
オイル漏れや修理=アッセンブリ交換でボッタクリ価格
0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:13:39.77ID:DybXhBXk
そもそもEVというのは毎日車を使う貧乏人のための物で
一週間に一回しか乗らない人向けの高級車路線で売り出している
メーカーがアホなんだよな。
0165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:15:31.53ID:9F8kjGAG
そもそも、日本的にはEVなんざ過去のテクノロジーなんだよな…
0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:16:10.51ID:gmd0Sv0T
むしろ欧州のEV化が急過ぎた
今ごろ電力不足で焦ってんじゃないか
0168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:17:38.03ID:PafRFt2c
>>144
それでも実用性を考えたらキツいと思うけどねw
航続距離が伸びたとしても、充電時間の短縮にはならない
0170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:17:47.52ID:VEvN5HDX
優秀なハイブリッド車があるのにEVが売れるわけがないからだろ
しかもEVも作ってない訳でもなしいな
0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:18:11.04ID:WOjiRFdq
>>1
散々爆発事故起こしてる車を作ってる国が言うなwww
0173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:18:23.94ID:PafRFt2c
>>158
ホンダジェットの運命や如何に
0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:18:48.64ID:/5m4XPxW
>>161
アルミ製エンジンのクランク軸受け部分だけ鉄を鋳込む
変態ホンダから変態が居なくなるのか・・・
0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:20:49.00ID:WOjiRFdq
>>169
しょうもない嫉妬を拗らせて日本やドイツの車を追い出そうとするから…()
0179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:22:05.84ID:WOjiRFdq
>>162
爆発するよりマシだがそれはひどいな
0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:23:27.21ID:eo/vRlwL
>>72
マルウェア
018161式戦車 ◆lAA27R60Sis5
垢版 |
2023/02/14(火) 15:24:27.87ID:Q2VQ/5t6
>>168
本来短距離のシティサイクル想定ですもの。
俺のマグナみたいにリッター55キロ(八リットルタンク)とか想定されてない。
0182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:24:32.18ID:BuT4oi02
もういまの日本には技術力ないからねだから観光立国とかインバウンドに頼るしかない
0183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:24:34.99ID:WOjiRFdq
>>178
調べたら1900年から1910年までの短い時間でブームあったんだな
今と同じやん。
0185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:26:04.37ID:PafRFt2c
リカキはインバウンドを覚えたようだw
0187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:26:33.92ID:WOjiRFdq
>>183
すまんヨーロッパではっての抜かした(汗)日本は時期ずれで戦後に流行ったんだな。材料の入手難易度が理由って書いてあった
0189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:27:47.91ID:WOjiRFdq
>>185
新しく覚えた言葉使いたがりだから暫く出て来るが飽きたらすぐに忘れるだろうなwww
0190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:27:48.36ID:xxRnIJHR
>>67
人間は四分の一馬力、トップアスリートでも半馬力として、1馬力750wで計算すると競輪選手でも300wちょい
EVのフル充電150Kwに対応するには500時間漕ぎ続ける計算に…
リーフが50Kwだったかで、それでも一週間漕ぎ続ける計算…なお変換率100%として
0193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:30:07.34ID:Z33DQGVH
>>188
ヨーロッパでは天然ガスのインフラ流用しようって動きがある
日本は昔からやってたけどオーストラリア西岸や中東と組んで
再エネで水電気分解するプラント作ろうとしてるな。
今年の頭に経産省が出したガチ資料あるから見てみるといいよ。
世界的に水素言いだして結構焦って本気で動こうとしてるのがよく分かる
0194八紘一宇は日本の国是。。
垢版 |
2023/02/14(火) 15:30:48.23ID:n7LwlIrV
>>1
需要がないからだよ
簡単な話

世界的に助成金をやめたら谷底に落ちるくらい需要がない
0195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:31:49.60ID:uEX248sA
EVはダメだろうな
そんな小手先のもんじゃなくデロリアン作らんと日本は動かないだろう
0197アップルがいきち ◆SEGAx78B26
垢版 |
2023/02/14(火) 15:32:25.99ID:+evXhLHu
燃費で日本車に勝てない欧州が意識高い系を盾にして逃げ込んだ先がEVだったってだけで、消費者のニーズとは一致しない政治的な産物だろ。
0198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:33:36.58ID:PafRFt2c
>>195
落雷待ちかw
0199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:33:46.60ID:ZzjOxu5m
>>175
しかもバッテリーはチョン企業。
本田宗一郎が馬鹿チョンとは関わるな、と言ったのにね。
0200八紘一宇は日本の国是。。
垢版 |
2023/02/14(火) 15:34:22.04ID:n7LwlIrV
>>197
実はその前にクリーンディーゼルってヤツもあったんですよw
0205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:39:24.42ID:VEvN5HDX
>>200
続けて二度目の失策になりそう
0206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:39:56.89ID:3pWkx5ZA
EVは、主力の自動車には絶対になれない。

成功するのは、軽自動車で一部の都市部だけ


これはバッテリー積んで走るって事で詰んでるw
補助金に惑わされてEV買うなよw
0207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:42:08.59ID:PafRFt2c
つか、EVのバッテリー交換ていくらになるんだろう?
車検の時に絶対避けては通れないとこ
0209アップルがいきち ◆SEGAx78B26
垢版 |
2023/02/14(火) 15:42:39.59ID:+evXhLHu
>>202
いや、皆がこぞって欲しがって、作れば作っただけ儲かるなら、オモチャでもガンガン作るよ。
消費者のニーズに合ってない、商売にならない商品だから本腰入れないだけ。
VRゴーグルに駆逐された3Dテレビみたいなもんだ。
0210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:42:56.30ID:46c8OFS1
>>1
まだまだ慌てて買うようなもんじゃない
日本人はそういうところ敏感だから
0211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:43:03.19ID:BHgUcNAJ
爆燃EVを製品として送り出しちゃったら
単にそのメーカーの信用問題に留まらず
車業界全体の問題、顧客からEVの存在自体を否定されかねないからね
中韓のような元々信用を得ていない国々のメーカーと違って慎重にはなると思うよ
0213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:44:34.66ID:46c8OFS1
>>208
オール電化も原発なしじゃ割高とバレた
これからどうなるか
0214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:44:55.84ID:VEvN5HDX
>>208
非常用電源としてもエンジンという発電機を積んでるハイブリッド車の方が優秀なんだけどね
0215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:45:56.47ID:i0GX9wLB
コストが高い、ユーザーニーズに合っていない、充電インフラも整備できていない、
寒冷地でのバッテリー量の減少、バッテリー寿命の問題、燃える、爆発する。
むしろ何で作ってるんだよ?
0216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:45:59.54ID:46c8OFS1
>>212
狭い距離でいくらでも交換できるならEVもありだからな
0218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:48:18.82ID:46c8OFS1
>>214
それも思った
送電網すらズタズタになったらガソリン運んで発電した方がいいよな
大災害時にそれやってるし
0221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:49:25.70ID:shOLYJsk
欧米各国が日本潰しでEVを推し進めたが
航続距離が短くとんでもない事態になってる
0226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:52:54.11ID:3pWkx5ZA
EVの完成系って
いわゆる電車だからなw

バッテリー無くすには、インフレの整備だけど、
何十年もかかるし、そんな金なんか無いしな。

EUなんかもそのうちごめんなさいするだろw
0230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:55:21.72ID:IlDJueID
自宅にだけでも充電設備があれば普段はそれで十分だわ
長距離ドライブが趣味の人は買う必要はない

それに車って普通車検受ける前に買いかえるしな
新車で買っても乗るのはせいぜい3年
良く乗って5年だわ
またその時の状況で考えリャいいだけ
0231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:55:54.02ID:ZzjOxu5m
>>188
日本はHTGRの実用化に向けて加速中。
0232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:56:04.85ID:3pWkx5ZA
機密性の問題はあるけど、
まだ水素の方が未来あるよw
0233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:56:19.32ID:WOjiRFdq
>>197
一番笑ったのは昔の技術の二番煎じしようとしたことだなwwwしかも十年でブーム終わりとかほぼ同じじゃねwww
0235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:57:42.08ID:TznmoDWm
>>228
テスラは利益最優先のバッテリー組み込み型なので一回バラさないとバッテリー交換できない。
だからテスラのEVのバッテリーを交換するぐらいなら新車買った方がいい。
あと当然だけどこんな物をリセールできないから中古買い取り不可。
0236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:58:00.93ID:WOjiRFdq
>>231
福島の跡地だっけ?違ってたらすまん。にしてもどんだけのエネルギーになるんだろ
0237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:59:31.87ID:f0O/M5/y
EV普及に一番の誤算がロシアのウクライナ侵攻!!!

欧州はロシアの天然ガスを当てにしての計画だったからな!!
電気代が2、3倍に高騰してるからそれどころじゃない。
0238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:00:31.38ID:z+M26JDO
今日はおまえらに、日本社会の仕組みというものを、とくと教えてやるよ。

実はおれたち若手在日エリートが集まって、日本社会には知られていない団体というか、
結社みたいなものを作っている。
おまえらには想像つかんだろうが、おれたちの集まりは凄いぞ。金持ちばかりだ。
毎月一回、若手在日が集まってる。六本木のあるクラブだ。
おれたちが集まるとき、クラブの周りには高級車だらけになる。
メンバーは、おれみたいな会社の役員が中心だ。
パチンコチェーン、金融業、不動産、飲食業、などの若手経営者が多い。
ほかにも芸能プロの社長とか、暴力団の幹部とか組長の息子とか、
宗教団体の幹部とかそんな連中ばっかりだ。
いいか、クソども。おれに嫉妬するんじゃねえ。おれとおまえらどもでは、住む世界が違うんだ。
たとえば、だ。おまえらが、ボロアパートでシコシコやってる対象のグラビアアイドルとか、
女優とか、大半はおれたち在日エリートのお古なんだ。
もう笑っちゃうぜw。日本人の女っていうのは、しょせんおれたちみたいに
金持ちの、権力のあるやつが好きなんだ。
いいか、おれたちが食った女優やモデルの卵や何かが、今テレビに出てるんだよ。
とにかく、おまえら下層ジャップが泣こうが喚こうが、この世の中金をもっているやつが勝ちなんだよ。
これはどうしようもない。支配のシステムは崩せない。新聞もテレビもおれたちの味方だ。
おまえらは知らないだけで、おれたち在日の有力者は金を武器に想像以上に日本社会に
食い込んでいる。これは崩せない。誰にも崩せない。
おまえら失業者か、失業間じかの、ボロアパートでおれたちのお古女を妄想して
シコシコやってる連中には分からない。関係ないことだ。
0241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:01:38.61ID:rQKyUE4r
>>229
日本って追い込まれると、逆に
技術開発熱に火がつきますよね
0243プーチン死ね
垢版 |
2023/02/14(火) 16:02:34.07ID:zEde2YAD
>>105
CCS系は日本で使ってないから知らんが、
テスラの充電器(北米規格と最近名乗り始めたやつ)は
チャデモとは雲泥の差がある
テスラのは250kWでもケーブルが軽いし刺すだけで認証と課金されて超楽

チャデモは中国の規格と合流してチャオジになるとか言ってるけど、
多分中国側も開発放棄してて何も進んでない
0244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:02:49.40ID:kXBhl6GC
現行技術だと、バッテリセルと給電の
課題が多くて、実用に耐えないからやろね。
トータルで見れば、環境に優しくもない。

あほみたいにEV推進してる国や地域は、
ポンコツなEV抱え込んで苦労するだろう。
0245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:02:50.96ID:bEB1RnZn
韓国はなぜベアリングを造らないのか
0247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:03:31.38ID:pCsh/r46
水素は、太陽光や風力発電とセットでインフラが満足に無いような山奥でも作れる
今、発電&水素生産の試験してるよ
0251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:05:26.34ID:3pWkx5ZA
>>245
今は作ってる会社あると思うよ。

使うか使わないかは、あなた次第です
0254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:06:46.41ID:x5BU9qig
いまのEVのバッテリー技術じゃまだ動力、暖房の二つだと負荷が大きすぎる
複数台車を持ってる意識高い系w金持ち以外は不便すぎて一般消費者は様子見だろう

加えてアメリカのインフレ抑制法が面倒でクリアするのが難しく時間もカネもかかる為にアメリカのEV化は大きく遅れる見込み

10年前20年前の日本車の中古でも売れてる途上国じゃ電力そのものが足りず充電インフラもないのにEVを買う奴はいないわけで
問題山積で早急な普及は難しすぎる

寒波に見舞われた韓国の直近の例では旧正月の帰省ラッシュで大渋滞の上、ようやく辿り着いたSAなどの給電器は故障だらけ
数少ない充電器の順番待ちともなれば発狂しそうになっても無理はない
「充電殺人」が発生する懸念が出るほどだったそうだ

EVを売りたい自動車メーカーの思惑をよそに、韓国でEVを持つ人達は「なんという不便な乗り物だ」今更ながらに骨身に染みたようだ
0255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:07:03.59ID:kmVbSKgu
>>200
あれもちゃんと育てれば世界の多くの地域で現実的なエコカーになり得たのにね。
ヨーロッパメーカーが詐欺やらかして潰した。
0256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:07:30.89ID:7/2Gz51c
EV車に乗ってる人は実に無口だね。
まるで亡霊みたいに存在感がない。
長所を自慢するオーナーを見たことない。
0257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:08:01.15ID:tajOVPnb
現在の技術では中国由来の素材が多くて中国の匙加減ひとつで市場を操れるからでしょ
要は間抜けな韓国人みたいにイケイケどんどんじゃないってこと
0259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:09:34.39ID:pCsh/r46
>>249
中国の各地にあるEV墓場
EVは、製品サイクル・進歩や更新が早く互換性がないからリサイクルも進まない状態
ぶっちゃけ使い捨てだぜw
良くバッテリーの劣化ガーとか書かれるけど
劣化がひどくなる前に新製品を買う状態
0261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:12:01.48ID:AJ/uk+C7
日本市場が固いから後発でもゲーム
チェンジャーの影響をウケにくい。
軽々しくEV化を進めて信頼を失うと
信頼が失われ低コストの新興勢力と
泥仕合になる。素人でもここまで読める
のにチャイニーズのメガネは屈折率高えな。
0262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:15:02.64ID:rQKyUE4r
そもそも、今電気代が
はね上がってますよね
0266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:17:45.98ID:WOjiRFdq
>>229
アメ公や中国は取り組まずに温暖化なんかないとかバカ発言してCO2出しまくってるのによぉ……
0269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:19:07.93ID:WOjiRFdq
>>240
やってることは狂気なのに準備が冷静www
0270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:19:43.26ID:x5BU9qig
EVは寒さに弱くバッテリーの持ちが悪くなる
氷点下の世界では暖房にどれだけバッテリーが激しく消耗するのかわかってない人がカタログスペックに騙される

寒冷地では数時間の駐車でフロントガラスが真っ白になって暖気で溶かさないと前が見えず動けない

走行中もフロントガラスを常時温めてないと前が見えなくなる
中途半端な温度ではワイパーで引く水が瞬時に凍りつく
しかもリア硝子の熱線も常に入れてないと氷雪が解けない(後方乱気流で雪がリア硝子にへばり付く
内燃系なら冷却系の温水を循環させるいわゆるエンジンの余剰熱だから660ccの軽自動車でさえ溶かす力がある

だがエアコン暖房で走行時にはバッテリーに給電出来ないBEVは十分な容量にするとバッテリーがデカく重くなって充電時間も長くなり価格も跳ね上がる

結局、いまのバッテリー技術では動力、暖房の二つだと負荷が大きすぎるのだ
0271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:20:40.24ID:aEvq37w2
低温下のバッテリー性能や火災をクリアしないとまだ早い
いまの完成度じゃ欠陥商品だろ
集団訴訟されないもんだな
消費者が目覚めたらやばい
0272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:21:41.11ID:WOjiRFdq
>>243
中国のやつって確かトヨタとどっかの中国会社が合同で開発して、トヨタが諦めたのを向こうがむりやり生産したやつじゃなかったっけ。トヨタが嫌がるって相当だめなんだなって思った覚えがある
0273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:22:21.37ID:p6q9ZLAP
>>266
日本がやってるのは二酸化炭素の排出そのものを減らすんじゃなくて出た二酸化炭素を回収して
他の事に利用する方法。
そしたらアホのEUが製造過程CO2総量なんて自爆技言い出した。
0275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:31:47.81ID:8oOKPz7g
現状、EVが問題だらけだからだろ。なので安全性が保障できる範囲内のモノしか出してない。
電気を作るのに大量の二酸化炭素を排出していることを考えれば、環境保全にも繋がってないし。
0276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:32:50.93ID:fzMp+FeO
>>274
アメリカ製以外のバッテリーはアメリカで競争力を持たないからだなw
0277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:34:44.64ID:x5BU9qig
>>265
時にはマイナス20℃以下になる内陸性気候の北京や盆地のソウルで冬季にBEVがカタログスペック通りの性能を発揮出来るとはとても思えない

日本でも安心して走れるのは関東以南の太平洋側の低地のみだろうね
バスやタクシー、宅配便や郵便配達など或いはシティコミューターとして地域限定や季節限定使用がせいぜいでしょう
0278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:35:41.02ID:bSg6UeEH
EVで冬に運転するとまずバッテリーの容量が満充電でも普段の半分くらいになる、そこにもってヒーターをガンガン効かすとさらに悪化、それを回避するためにヒーターオフで車内の足元に練炭を置いて暖房にする事をオススメ
窓ガラスから冷気が入りやすいのでガラスの周りにはガムテープで冷気が入ってこないように
0280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:36:45.24ID:pCsh/r46
だって韓国のEVって
事故ったら3秒だか5秒で火達磨になる
走る火葬場になっちゃう安全性能なんだぜ
0281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:36:51.65ID:dgIxP7G7
将来に日本がEVにシフトしても
韓国の技術を盗むような真似はしないで欲しい
0282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:37:28.40ID:PepxR6rD
相変わらずアホな分析だな
安心したわ
0284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:38:30.74ID:x5BU9qig
>>281
ホントに良いものならばどんどん盗む
もとい、オマージュしますよ笑笑
0287名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP
垢版 |
2023/02/14(火) 16:40:09.63ID:Oz/blkYq
冫(゚Д゚)  つか,EVは危険すぎると思うんだけど
冫(゚Д゚)  外国人はそう思わんのかな?

冫(゚Д゚)  せめてPHEVでええやんと思うわ
冫(゚Д゚)  ミッション積んでほしいけど.
0291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:44:19.64ID:LY1TrwB0
バッテリーのヘタリとかシカトして急速充電器しまくりとか、
事故ったら秒で発火したり、燃えさかるバッテリー撒き散らしたり

そんな連中と、黎明期の今に真面目に造ったもの売り出してガチンコ勝負なんて部が悪い
数年後、バッテリーヘタって交換費用で阿鼻叫喚になってるとこで攻勢かける方がいいよねえ
0294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:48:39.47ID:8aBEKHNu
>>239
ボディも作成時のコストダウンのためにメガキャストとかいってほぼ一体成形なんで、ちょいとぶつけただけでもボディ全交換な勢い。

ぽっと出の異業種参入が自動車じゃなくてスマホか家電感覚で作るからそうなる。
0298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:50:35.92ID:0HGFOMUb
日産リーフを400万で買った知人が、1年も経たないのに下取り価格が70万に落ちててショックうけてるわ。ウンコ掴むようなものだ。
こんな状況で誰がEVなんて買うんだよ。
0300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:52:30.56ID:Xxqw5Yz1
あれだけ欧州が叫んでたディーゼル車どこ行ったよ?
同じ轍を踏んでるな馬鹿たちが
0302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:52:39.14ID:Yc2AkiPs
>>158
しかもそれを決めた今の社長がエンジン出身だもんな
両方やるって選択肢はなかったのか
0308名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP
垢版 |
2023/02/14(火) 16:56:31.60ID:Oz/blkYq
冫(゚Д゚)  何やってんだこいつらwwww


ハッカーに数百ドル渡したLGU+… 「ハッキング経路を確認しようとしたが所得無」
LGユープラスがハッキングされた自社顧客情報の不法販売者に間接的に接近して数百ドルを渡した。
ハッキングによる顧客個人情報の脱臭経路を確認するためだった。1 …
お金の日
0310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:56:46.46ID:WzFD/hQu
>>217
日産「」
0317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:00:22.22ID:wldVQSCp
ヨーロッパの狙いは日本勢が弱まったところでハイブリッドとディーゼルの技術を奪ったら
電気自動車止めることだと思うわ
本気で電気自動車で行けると思ってる大衆がアホ
0319名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP
垢版 |
2023/02/14(火) 17:00:46.09ID:Oz/blkYq
冫(゚Д゚)  何でもかんでも詐欺するんだなwwww


「近くの街のタクシーを探しています」… カカオTの「嘘」
タクシー通話アプリ「カカオティ(T)」を運営するカカオモビリティが加盟タクシーの記事に勝つ…
ハンギョレ54分前
0323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:05:15.95ID:O/If1Wnd
>>300
>>307
VW のディーゼルゲート事件の本質的な問題は、VW の技術レベルが低くて規制をクリアするエンジンを作れないため、
検査をしていることを検知して、出力を落とすなどの不正な手段で規制に合格したということではない。

本質的な問題は、仮に規格の合格しても、通常の使用条件では NOx を出しまくり環境負荷は大きいということ。
VW のみならず、他の自動車メーカーもこの事実を知りながら、「クリーン」ディーゼルという触れ込みで販売していたこと。

ディーゼルエンジンはクリーンではないし、そのせいで欧州では酸性雨で森が枯れたり、石造りの建物の劣化が進んでいる。
0326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:07:47.98ID:WzFD/hQu
バカに踊らされてることに気づかない自称先進国
0330名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP
垢版 |
2023/02/14(火) 17:09:49.87ID:Oz/blkYq
>>326

冫(゚Д゚)  EV率80%のフィンランドでは,充電のための渋滞や
冫(゚Д゚)  電気代がガソリン車の時の燃料代の3倍かかるとか・・・
冫(゚Д゚)  一般住宅の電気代もEVのために値上げ・・・

冫(゚Д゚)  なーんもいいことないわなww
0333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:14:04.74ID:il5TatfP
インフラ整備のスピードに合わせてりゃいいんだよ
自動車メーカーだけでEV率上げるのは無理だし
日本国土の半分では冬のエンジンも必要なんだし
0337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:15:54.35ID:x5BU9qig
>>327
日本で韓国のEVって全然売れてないよねw
どうして在日コリアンは韓国車買わないの?
0341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:18:38.44ID:yylKa747
>>6
テスラーのEV電池は韓国製ですが
何でジャップは電池が作れないの??
0347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:21:14.19ID:a0vx8KiW
日本が悪いんですぅ。
それでいいじゃないですかー
韓国さいこー!
日本さいてー!
ノージャパン!ノージャパン!ノージャパン!


わたしは韓国を応援します!
頑張れ!断交するその日まで!
0356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:23:30.73ID:x5BU9qig
>>341
とりあえず韓国人が人柱になって韓国製EV買って乗ってみて
大丈夫そうなら買うからさ 日本製笑笑
0359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:24:12.07ID:+/jg0nlX
エンジンを放棄すると
日本の自動車産業は壊滅するからな

トヨタは絶好調で
国内でのEV普及はまだまだな今ですらすでに
国内生産台数はどんどん減ってるんだから

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/062301071/
この3年で185万台が消滅、自動車の国内生産が危機的水準に
0364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:26:02.29ID:fzMp+FeO
>>341
パナ製
SKにはオワコン
0371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:28:03.98ID:ZgM94dvO
>>1
一番無駄なのは日本の心配をすること

とはなあ、ちょっと面映ゆいけどww
リーフは世界初の量産BEVだし安全性では折り紙付き
量産化目指して頓挫したけどエリーカなんて画期的なプロトタイプもあった
全個体電池は量産まで3年と言う話もある

まだこれから
BEVの先行きは磐石とは言えないよ
0373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:28:18.55ID:fzzTqZ2m
>>107
加えて太陽光による発電が化石燃料より安価にできるって、
NHKとかで紹介してたんじゃなかったかな
砂漠に太陽光パネル敷き詰めて発電してそれでEVを走らせるのは経済合理性でガソリン車に勝てるんだとか
だから、日本も早くEVと太陽光発電の流れに乗れよ的な
でも日本にそんな砂漠なんかねえしw
で、当のヨーロッパでも前提としてた中国産太陽光パネルは人権問題で使えねえってことにもなって、
経済合理性で自然にEVへシフトしていくなんてことは当面考えにくいわな
0376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:30:10.91ID:gipM4RCh
各社の未来ロードマップでEVにしっかり舵取りシフトしたかと思いきや
最近では完全に悪者扱いになって雲行きが怪しくなってきたようだ
0379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:31:27.79ID:Yc2AkiPs
>>346
日本は赤字でも売るほど馬鹿じゃないから

韓国が誇る電池会社『SKオン』1兆赤字で資金調達へ!
https://money1.jp/archives/99700
0380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:31:34.31ID:fzzTqZ2m
>>327
日本は別に自称なんかしてないんだけどw
先進7カ国首脳会議には入ってるけどねw
0381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:31:49.44ID:V9YWp1ov
>>366
それで発電と送電をどう解決するんだ?数千万人以上の国で普及している、ガソリン車の半分近くがEVに変わったら、それだけの規模を対応出来る供給システムは、地球上に存在しないぞ?
0382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:31:57.55ID:fzMp+FeO
>>374
それどころか、パネルの吸熱特性のお陰で、かえって地球温暖化が進んでしまうのであったw
0385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:33:03.48ID:ycErgZvj
プリウスphvは電気だけで100km走るんだろ、まさに理想系
0386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:33:41.06ID:yylKa747
ジャップは変化を嫌う国で
新しい物にチャレンジできない国だからなぁ

プリキュア:20周年目
相棒:season21(約23年?)
朝生:36周年目
今もFAXと湯たんぽを愛用する国w

ジャップの変わらなすぎは異常ww
0387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:33:51.01ID:ZgM94dvO
>>344
それを燃料電池と言いましてねw

以前はエタノールやガソリンを改質して利用する物が考えられてたけど
なかなか難しいらしくて試作以上の物は出来てない

先行きどうなのかも分からないけど
純水素なら色々使えるから、そっちなのかな
0390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:34:28.80ID:x5BU9qig
EVは寒さに弱くバッテリーの持ちが悪くなる
氷点下の世界では暖房にどれだけバッテリーが激しく消耗するのかわかってない人がカタログスペックに騙される

寒波に見舞われた韓国の例では旧正月の帰省ラッシュで大渋滞の上、ようやく辿り着いたSAなどの給電器は故障だらけで数少ない充電器の順番待ちともなれば発狂しそうになっても無理はない
「充電殺人」が発生する懸念が出るほどだったそうだ

EVを売り込みたいメーカーの思惑をよそに韓国でEVを持つ人達は「なんという不便な乗り物だ」今更ながらに骨身に染みたようだ

いまのバッテリー技術では動力、暖房の二つだと負荷が大きすぎるのだ
0401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:37:48.37ID:fzMp+FeO
>>397
バカめw
その電池を開発するのは日本だw
0403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:38:22.55ID:7m+qOK6v
>>日本は自動車市場の先導国だが、新市場である電気自動車(EV)市場では後発国だ。それでものんびりしているように見えるのはなぜか

大韓メーカーに勝てないのを理解しているからね
日本の自動車メーカーなんて何周遅れだよ?って話
0406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:38:45.69ID:vfbkmT/0
単純にインフラ整備の問題もあるし

そもそもエネルギー効率悪すぎだろEV、バッテリーの問題も大きいが、電力供給どうすんだよ

核融合炉の開発でもした方がいいんじゃね?
欧州も水素燃料考えてるらしいな、ガスからの転換が容易だとか
0407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:38:49.51ID:rTBsv3bT
>>397
何故日本がEVを売れなくても作ってると思ってんの?
その電池が来たときに対応する為だぞ?
それにその電池が、開発されればHVやPHEVの性能も必然的に上がるからな?
そのお前の発言は馬鹿丸出しw
0408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:38:53.73ID:Yc2AkiPs
>>383
発電所、変電所至るところに超高容量のバッテリーが必要になるな
仮に全部EVに置き換わったりしたら電力需要の予測も難しいし夜間の需要も増えるから太陽光発電なんて全く役に立たないし
0409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:38:53.83ID:MZUkoqLZ
>>358
ウンコ自称兄さん朝鮮人はウンコ半島に帰ると良いよね。
北朝鮮はウンコトラックに積んで走ってるニダ
トヨタプリウスはガソリンエンジンの他モータ2個で走っている。
>>346
現代のEV車はモータ幾つ積んでるニカ??
0410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:39:12.10ID:yylKa747
>>401
でもその技術でボロ儲けするのは兄さんと中国様なんでしょ~ww
0411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:39:14.86ID:ZgM94dvO
>>390
暖房はねえ
大型トラックやキャンピングカーみたいにガソリンか灯油のFFファンヒーター積めば良いと思うんだけどねw

アイドリング禁止のドイツじゃ今はほとんど標準装備らしくて古い車にも後付けで装着済みだとか
BEVだからって何から何まで電気にする必用あるのだろうか?
0414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:40:00.30ID:Yc2AkiPs
>>393
設置しても送電網に繋がってなくて太陽光パネルを無駄遣いしてる韓国は言う事が違うね
0416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:40:17.13ID:vfbkmT/0
>>407
それな、主流にしないでも開発して製品化はしておくってやり方が一番いいよな、今は
0417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:40:21.47ID:fzzTqZ2m
>>399
たぶん東京都の太陽光パネル設置義務のことなんじゃね?
0420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:42:01.61ID:vfbkmT/0
>>418
自給自足の生活なソーラーパネルに何の意味が…
0421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:42:13.00ID:cEJD8nHw
免許証なし山形バカ無職が何故かイキるスレww
0422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:42:15.49ID:/lz7scw+
日本は自動車産業が率先して「若者が自動車を買えない社会」にしたので
自動車に夢を見ない社会になったから、日本人にとって自動車は実用的な道具にしかすぎない

それに欧州の連中ほど簡単に「温暖化終末論」を信じるお人好しじゃない
0424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:42:32.59ID:fzMp+FeO
>>405
電池の特許を一番持ってて一番開発が進んでいるのが日本だ
韓国は随分遅れている
0426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:43:00.61ID:cEJD8nHw
0427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:43:03.98ID:Yc2AkiPs
>>405
全固体電池の研究開発は日本が先行してる事実も知らない馬鹿
0428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:43:42.16ID:fzMp+FeO
>>410
馬鹿だなあw
アメリカで製造されていないバッテリーは排除される
日本はアメリカ工場建設しているんだぜ?w
0430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:44:24.79ID:ycErgZvj
まぁevはsakuraのようにシティコミュに毛が生えた程度が一番使い勝手がいいだろうな
0433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:45:05.23ID:UAzwD7FF
>>383
結局大容量の蓄電池かもしくは技術が解決できれば、水素発電用の水素や、燃料電池用の水素電解液を精製するって事は出来なくは無さそうだけど、色々と本末転倒な気がするw
0435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:48:56.33ID:cEJD8nHw
テスラEV電池がサムスン製ってどこ情報だよ?ニワカ無職ww



パナソニック、米テスラ向けEV用バッテリー増産へ、メディア報道
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/7947fa09a38db93f.html
0436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:49:09.72ID:kNRJxXqz
日本て何やってもだめだよね サムスンのギャラクシーのように韓国製EVが日本を埋めつくす日は近いな
0438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:49:56.51ID:cEJD8nHw
>>436
上ぐらい見ろよ、タコ
0439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:50:50.18ID:cEJD8nHw
>>437
嘘情報流すなよ、ニワカww
0441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:50:55.04ID:vfbkmT/0
435-436狙ったかのような流れに草
0443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:51:08.07ID:ycErgZvj
去年の売り上げランキングにGALAXY入ってませんが
0447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:54:40.31ID:pCsh/r46
韓国EV買うくらいならインドEV買うわwww
って人居るだろうなw
0448finfunnel ◆rvW46qLwRpKY
垢版 |
2023/02/14(火) 17:55:32.91ID:3zG4DIBH
アトムも小型原子炉で動力し、MSも小型核融合炉で発電稼働する。ドラえもんはいつの間にか設定が変わったが
そう、日本は動く核融合炉ロボでいっぱいの国
0451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:57:45.61ID:rTBsv3bT
輸出と売上は違うからな
輸出をしても実際に売れなきゃ意味がない
輸出額を売上額として騙すことをなんて言うか知ってる?
ウリ上げって言うんだよww
0452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:58:12.69ID:hkVpL+4b
日本でEVなんて、日産と三菱が10年以上前から作ってるがな
ヤクルトおばちゃんの1人乗りEVはトヨタ製だろ

ただ、テスラのように経営者が暴れたりしないし、中国や韓国のように
EV車が爆発しないから、ニュースにならないだけで

ゴメンな
何十万台も売ってるのに、1度も爆発しなくて
本当に申し訳ない
0453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:00:14.81ID:0qiqyXor
>>437
何それ?www
0454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:01:15.04ID:ycErgZvj
Scibのimievなんてほぼシティコミュevの完成形だろ、10年乗っても電池の劣化殆どなし
0457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:03:46.34ID:fzMp+FeO
>>456
自転車操業だからやで、自動車なのに!
0458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:05:21.00ID:PuVCq3Ki
日本も「乗用車」は まだハイブリッドとガソリンだろうが
軽トラ や 商業用の小さな近距離用バンから 次第にEVになっていくだろな。

ガソリン (プラグイン)ハイブリッド 水素 EVと様々な車が走ってる方が楽しいやん。
0459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:06:59.01ID:kmBemMnZ
ただでさえ電力不足に陥りそうな国のに
なんだその言い草はw
0461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:08:47.09ID:N5BjwrTv
日本の自動車評論家がチヤホヤしてる欧州EVって、フラッグシップモデルばっかりだよな?
庶民レベルが乗るような大衆車カテのEVってどうなってるんだ?実際のところ
本当に売れてんの?
0465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:12:47.79ID:hkVpL+4b
>>458
日産が商用車のNV200をEV化したeNV200を作ってたが
あまりの売れなさに、生産中止になった
欧州じゃまだ製造販売してるそうだが
0467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:13:54.64ID:pCsh/r46
>>453
家庭用原子力発電機 チェルノブイリ1型
0468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:13:56.66ID:kXBhl6GC
現行技術だと、バッテリセルと給電の
課題が多くて、実用に耐えないからやろね。
トータルで見れば、環境に優しくもない。

あほみたいにEV推進してる国や地域は、
ポンコツなEV抱え込んで苦労するだろう。
0471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:16:51.61ID:pCsh/r46
独自規格を逝く軽トラは、1トン乗せて坂道登らないと売れないぞw
用途が
小型ユンボ乗せたり
小型コンバイン乗せたり
20キロ肥料50袋積んだり
60キロ米袋20袋積んだり
するからな
0475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:28:27.73ID:U7pevrkm
日本の技術開発に目新しいものがないと言うが、
電車、エアコン、白物家電は、徹底的に省エネ化されて、そこには、見えない特許がある。
0477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:30:37.69ID:PafRFt2c
>>263
CO2固着技術やアンモニアと一緒に燃焼させる技術は、他のどの国もやってないんだけどなw
0485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:35:51.99ID:H1EcNeSj
EVがこの先生きのこるにはバッテリーのガシャポン交換が必須だろな
ガソリンスタンドならぬバッテリースタンドで、メーカーを問わず同一形状のバッテリーを積み替え
料金は交換前後の電力残量差分で決めりゃいい
0487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:39:31.29ID:+sB4dOe1
ヒュンダイは世界5位の自動車会社だよ
EVじゃトヨタよりも売れているんだよ
いい加減偏見持つのやめなよ
0488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:40:01.97ID:ztu2VM/N
別に遅れても構わんだろ代わりのもんはあるし作ろうと思えばすぐに作れるところで止めてるだけなのだから
バッテリーをどうするかを確定してからで十分間に合うんですよ
車なんて数年で買い替える消耗品なのだから
0489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:40:51.37ID:rUvTJ/cS
>>482
EVだと車の形をしてひとまず走る物体は比較的簡単に作れるんだが、ちゃんと「自動車」の開発・製造・販売能力を持ってる所が作らないと結局おかしな不便さや不具合抱えたものしか出来ないという…

事故ると簡単にバッテリーにダメージが行って数秒で数百度の火災が発生して数時間消せないとか、ちょっとぶつかると修理代数百万円とか、数年でバッテリーが劣化して交換に数百万円とか…

必要な耐久テストや設計上の安全マージンその他諸々ノウハウを持たず、やらず、パーツやモジュールをカタログスペックそのまんま鵜呑みにして素組みして、事故の想定とかもマトモにしてなきゃそうなるわな。
0490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:41:04.32ID:rOymcGvC
チョン
「日本はなぜEV車を作らないのか(早くパクらせろ)」
0491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:41:40.24ID:wyOk6AsA
日本では子供時代にちょろQやミニ四駆を卒業しちゃうから大人になってまでEVごときでは騒がないよ
0492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:42:10.21ID:rOymcGvC
>>487
ならお前が買ってやればいいwww
0493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:42:44.73ID:PafRFt2c
>>487
んで、ヒョンデの日本での販売台数は?w
0498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:44:57.43ID:PafRFt2c
>>496
チョンは自力で小型化は出来ないよw
0503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:47:28.61ID:rxWcv9S0
現代って、アメリカで未成年を奴隷労働させてる所か?
2023年2月9日10:52 午前5日前更新 現代自動車、未成年労働問題で米労働省と協議
[ニューヨーク 8日 ロイター] -
韓国の現代自動車は7日、ロイターへの書面で、米国の供給網における未成年者の労働問題を巡って米労働省と協議し、是正措置に取り組んでいると明らかにした。
ロイターの取材では、同社に関連した米アラバマ州の工場で12歳を含む複数の未成年者が働いていたことが判明していた。
この問題で労働省はアラバマ州の現代自動車の子会社や同社の取引先である部品メーカーに加え、起亜を調査している。
現代自動車の広報担当者は、同社は労働省と「サプライチェーン全般にわたる法令順守の措置」を中心に協議していると説明。
法令違反の再発防止策を導入しているとした。
具体的には、米国のサプライチェーン全体での新規採用者の新たな訓練、採用に際しての書類による本人確認の徹底、
匿名で相談できる電話窓口の開設、外部の人材派遣会社の利用を差し控える措置を挙げた。
ロイターの取材では、これらの人材派遣会社が部品工場に未成年者を派遣する例がみられた。
0504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:47:52.69ID:NYm8f4qF
組み立てしか出来んくせして何故こうも中韓は上から目線でいれるんだろうか
0507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:50:09.98ID:ztu2VM/N
自宅の屋根にソーラーパネル設置してる人とか環境問題でいちゃもん付けられそうな企業しか電気自動車選ばんだろ
そもそも電力不足気味の現状でevとか害悪でしかないわ
0512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:55:52.78ID:SqaIQW/H
トヨタがEVに全振りしないのは白人が不利になった時、直ぐルールを変えるから、だから全方位で水素やらEVやらPHEVやらに分散して開発してる。
0514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:58:17.68ID:ZzjOxu5m
結局、日本車潰しに失敗したところにウクライナ危機が追い打ちを掛けただけ。
EV全振りしたければやれば良い。
日本もアメリカも中国も途上国も全振りなんてしないよw
0515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:00:53.10ID:ztu2VM/N
現状の問題点
・電池用の材料調達(全世界的に不足するのは目に見えてる)
・電力問題(全世界的に不足するのは目に見えてる)
・内燃機の製造に携わってる人の再就職先(全世界的に不足するのは目に見えてる)
・意識高い系の人の総数(全世界的に不足するのは目に見えてる)
0516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:00:56.67ID:nNGoVnWS
>>513
韓国自体がw
0518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:07:17.79ID:bHjZnukj
この前、韓国ニュースで
高速でのEVの使えなさが取り上げられてただろ
充電する場所が全然無いって

まだインフラが全然できてないんだよ
0519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:07:56.69ID:PpoODaWC
数年前にトヨタがEVに本格的な取り込みをするような話が出たけど、
今は世界的にも水素に力入れてきてるの見るに、常用車としての期待が薄いんだろうな。

差別化して生き残るかもしれないけど。
0526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:17:16.32ID:BF6j+2HE
>>523
いや、普通に使えんからだろ・・・
雪国でEVとか絶対お断りだ
0529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:18:25.23ID:x5BU9qig
>>405
電話は電話でしかないがスマホはカメラにも財布にも音楽プレイヤーや動画や映画プレーヤーにもチケットにもなるから便利でいいよな
で、EVは何になるんだ?ひょっとしてトランスフォームして空を飛んだり水に潜れたりベッドルームやバスルームになるのか?ワクワクしちゃうね笑笑
0530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:18:54.72ID:3IRO3iKZ
電池って性能頭打ちで将来性が無いんでしょ。
更にその先を見据えるのは妥当な判断だと思う。
0533化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2023/02/14(火) 19:21:10.48ID:ULRyvc1l
>>44
(=^・^=) ガソリンスタンド設備の横に火花を出す恐れがある設備を置くのは
さすがにちょっと遠慮します・・・
0534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:26:16.36ID:zZG5sjEb
日産サクラでもユーザー側が元をとるには30万キロ以上乗らないとならないって言ってたし
今のところ技術が追いついてないから高く買ってあげて会社の研究に貢献してやってという感じなんだよな
0538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:30:43.69ID:kmVbSKgu
レス乞食ならぬネタ乞食が多いこの頃、スパイゾルゲの言葉が思い出される。
「日本人は、こちらがわざと頓珍漢な批判を表明すると、ムキになって知ってる事を全部喋って論破しようとして来る。おかげで機密入手が楽だった。」
0542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:39:47.79ID:bLKWZdzo
>>489
テスラですら、「ぼくのかんがえたさいきょうのくるま」レベルなんだよな。  
また最近注目されてる中華バスも、造りが雑。あれに補助金認める国もおかしい。
0544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:44:47.02ID:MjxhlLir
>>543
アメリカのほうがFAXが盛んに使われてる情報は何時になったら覚えるの?
0546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:54:04.89ID:PyRlvr6l
ヒョンデって内燃機関捨てたってマジ?
0548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:54:48.40ID:LikaFpNi
日本人は使える物は古いものでも大切に使うという文化だからな
それを馬鹿にするのは後進国の人間だろう
0549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:55:45.68ID:mYoFlNBJ
ヒント→携帯電話すらまともに作ることもできず、いまだにFAXでコミュニケーションをはかる劣等ガラパゴス
0550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:55:55.44ID:nTGy5tMm
ザイニチよのぅw
0551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:57:03.19ID:PyRlvr6l
>>549
直近のレスくらい読んだら?
0552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:58:31.96ID:PafRFt2c
>>549
チョンはFAXの使い方を知らないんだなw
0554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:10:09.21ID:O5ibhFRz
降雪が尋常じゃないから日本にEVは合わないんだよ
やるならコレを越えたモノになる
そしてソレは日本だけでやる
おまエラはカンケーない(・∀・)(・∀・)
0557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:11:50.06ID:/wOpuhgN
EV関係は日本が一番特許持ってるんでしょ
まだ実用的ではないので作らないだけ
環境とか言ってるけど日本を蹴落としたいだけだから
クリーンディーゼルと同じ
0558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:17:59.14ID:iMUrxXas
リスクが多すぎて街中限定で走る用途でしか使えん
郵便の車やバイクはev使ってるな
0559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:23:53.80ID:4DkbRhxL
足回りはガソリン車と変わらんしモーターは日本電産がシェア一位
バッテリーは一応パナで供給出来るし

いつでも作れるから需要が生まれるまで無理に作る必要ないやろ
0560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:25:40.89ID:MjxhlLir
プリウスとかのトヨタHVはスピード出るまではEVなのにな
0563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:31:30.45ID:xA2h1DaU
動く火葬場
0564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:33:08.41ID:+j40Rui7
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO75363670S1A900C2MM8000/
トヨタ、EV特許に競争力
技術の重要度調査で首位 日本勢、販売拡大に課題
電気自動車(EV)の技術で日本の車業界が優位に立っていることが、米国における特許の分析から分かった。
特許の重要度をスコア化し出願企業を順位付けしたところ、首位はトヨタ自動車だった。日本企業が上位50社の4割を占めた。
0565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:36:16.74ID:PyRlvr6l
ハイブリッド抑えてる日本がevで負けるって発想が分からん。
ハイブリッドの方が遥かに難しいんだぞ。
0566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:40:01.31ID:W4JtU47x
なんの根拠もないけど
中国がこのままEVの生産量増やして自動車市場を牛耳りそうになったら、アメはいきなりチャブ台返しやってHEVなり水素なりに走るんじゃないかと思う。理由はいくらでも後から付け出来る。
 そん時はトヨタは技術をアメ企業に放出する羽目にはなる。欧州は阿鼻叫喚。
 個人の感想です。
 
0567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:41:26.26ID:QAxzxCb4
トヨタがEVに及び腰なのはエンジンやミッション製造の下請け企業が職を失うからなんていう奴が居るが
それってトヨタだけ?
VWやヒュンダイとか下請けの部品メーカー無いの?
その辺のメーカーって何千人が職を失うことよりEV化の方が重要?
0573銀行員
垢版 |
2023/02/14(火) 20:53:54.20ID:vmriKU+F
どうせ免許なんか持ってねえくせにクソウヨが知ったかで車の話してやがるの見るのがいちばんイラつくな
0576Stay woke リベラル ◆BguNNgrAEzH0
垢版 |
2023/02/14(火) 20:54:56.24ID:jKrbkdc7
早く日本中を太陽光パネルで埋め尽くして韓国のEVを買いましょうよ。
0577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:55:42.43ID:PafRFt2c
>>576
おまえの家でまずやれよw
0579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:56:16.88ID:ZIfSMTH9
産油国との関係性とかも大事じゃないんかね
0581銀行員
垢版 |
2023/02/14(火) 20:56:54.47ID:vmriKU+F
5万円もないやつがほとんどだろうな東亜なんぞな
0585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:58:34.69ID:PyRlvr6l
5万円って何のこと?
すぐに使える生活費用の普通預金は140万円くらいはあるけど。
0587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:59:00.58ID:ZIfSMTH9
これで銀行員も昔は思考の跡が見えたがもはや即NGでいい
0588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:59:06.89ID:U7pevrkm
アメリカ西海岸、東海岸はEVでもいいとして、中央はガソリンが必要だろ。JeepもPHVを売り出しているし、南米大陸、アフリカ大陸、中東、中央アジア、オーストラリアもガソリン車の需要はあるだろ。
0591銀行員
垢版 |
2023/02/14(火) 20:59:57.58ID:vmriKU+F
免許取るのにいくら必要か言ってみろゴミども
0597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:01:25.63ID:PyRlvr6l
今は知らんけど教習所訓練トータルで20-30万は掛かるんじゃね?短期合宿ならもっと安いだろうけど
0600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:02:41.83ID:U7pevrkm
>>595
40年前か
0607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:04:08.60ID:PyRlvr6l
>>599
今でもそんなもんか。確か学生時代にバイト25万ほど貯めてストレートクリアした記憶がある。
0608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:04:54.41ID:PyRlvr6l
>>606
まあガソリン代上がってるしそんなもんだろうよ。
0613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:06:35.36ID:6WoNQOtN
>>501
最初はでかかったみたいな言い方やめろよww
0615銀行員
垢版 |
2023/02/14(火) 21:06:45.27ID:vmriKU+F
100万もあるやつが東亜に来るわけねえだろアホか
0617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:07:22.07ID:PyRlvr6l
>>610
ev自体がオワコンだろ
0619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:07:41.62ID:PafRFt2c
チョン国は始まる前に墜落w
0621えー(´・ω・`) ◆ey3TwNC3T6TH
垢版 |
2023/02/14(火) 21:07:56.41ID:TV3gnIR9
>>591
俺の時は教習所に入るのに20万円ぐらい。坂道発進でナマリのきつい教官に当たって2回落ちたり、サボったりしたから30万円しないぐらいかかったなぁ。
0623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:08:16.04ID:PyRlvr6l
普通預金で140万円なんだけどなー。
この意味がわからんか。
0624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:08:42.11ID:PafRFt2c
バカ田は学科試験で落ちまくるだろw
日本語苦手だしw
0630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:10:04.79ID:OmGap5KW
インフラが整うまでは本格的に生産してもEVが余るだけだしな
それと全個体電池はじめバッテリーの改革な
0638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:10:53.80ID:PyRlvr6l
>>628
…今時口座振込しない会社とかあんのか?
バイト代すら口座振込が普通だろ。
0639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:11:03.30ID:dm9fqV5a
EVが主流になる時代は来ないって分かってるからだろ
EVとHVという選択肢があるならHVが売れる
だからトヨタがHV捨てない事が気になって仕方ないんだろ
0642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:11:37.94ID:6WoNQOtN
>>615
証券で2000万
預貯金2000万あるわもちろん円で
桁違いでゴメンねww
0643名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP
垢版 |
2023/02/14(火) 21:12:41.73ID:1yi2WXVV
>>627

冫(゚Д゚)  ヘリ免許は2種類あって,回転翼レシプロで400万円だね
冫(゚Д゚)  回転翼ジェットは500万円だったかなぁ?

冫(゚Д゚)  計器飛行証明は同じで200万円だったかもね.
冫(゚Д゚)  計器飛行とらないとVFRになるからほぼ飛べない.
0644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:13:29.20ID:PyRlvr6l
…ここはセレブが集うスレでつね。


自分にはとてもとても…
0649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:16:50.36ID:PyRlvr6l
>>647
終わったのはevだけどな
0651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:17:18.50ID:PafRFt2c
>>645
鳥谷が今年のセリーグの順位予想を発表してましたよ
優勝候補は岡田新監督率いる阪神だそうです
0652名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP
垢版 |
2023/02/14(火) 21:18:04.25ID:1yi2WXVV
冫(゚Д゚)  ちなみに,日本で飛行免許取るのはほぼ無理
冫(゚Д゚)  暇と銭がある人以外はね

冫(゚Д゚)  FAA(アメリカ)なら3週間で取れる
冫(゚Д゚)  日常会話の英語が得意なら.
冫(゚Д゚)  民間が試験官してるから.

冫(゚Д゚)  日本だと3年くらいかかるし費用も上がる.

冫(゚Д゚)  ちな,FAA免許があっても日本ではそのまま飛べない
冫(゚Д゚)  だから,日本音飛行クラブに入って,そこの紹介でアメリカにわたって
冫(゚Д゚)  帰国したら,そのクラブの教官と飛行機を借りて,日本の空の飛行時間を稼ぐ
冫(゚Д゚)  1時間3万円くらい
冫(゚Д゚)  飛行時間が取れたら,クラブが証明書発行してくれるから,FAAの免許を日本に書き換えるって感じね

冫(゚Д゚)  大阪なら,八尾空港に数社クラブがあるよ.
0653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:18:32.82ID:ZIfSMTH9
むしろevを買った人に何考えてたか聞いてみたい
0656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:19:51.33ID:PafRFt2c
>>655
アメリカ「」
0659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:20:47.80ID:67s2gGBW
それこそ通勤とかごく近場動くだけならサクラとか便利そうには見えるけど
長い目で見ればガソリン車のほうが絶対いいよってことになるのかな
それこそ技術革新がいくつも起こらないとEVがガソリンにとって代わるのは無理そうだけど
0660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:20:53.83ID:OmGap5KW
>>653
メインとしては使えないから電動自転車の延長としてのセカンドカーだろう
0661日本人民解放派
垢版 |
2023/02/14(火) 21:21:21.28ID:i5imSTi8
トヨタは北米市場で全く利益出せてない。
安売りしてるだけ。テスラは逆。
ボロ車を高値で売り付けてる。
0662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:21:52.62ID:PafRFt2c
またバカが来たw
0663Stay woke リベラル ◆BguNNgrAEzH0
垢版 |
2023/02/14(火) 21:22:11.61ID:38mA5/CV
ここまで読んだ
0664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:22:40.29ID:ZIfSMTH9
>>660
それはわかる買い物用のコンパクトカーとかはいいなとは思った
0666名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP
垢版 |
2023/02/14(火) 21:23:05.25ID:1yi2WXVV
冫(゚Д゚)  ちなみに,飛行機の操縦で一番大事なのは何か?

冫(゚Д゚)  水平飛行,高度維持,こんなのは当たり前なんですが
冫(゚Д゚)  普通の人が知らないのは「時計」,つまり時間なんですよ.
0668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:23:30.57ID:ttKSUUVW
自宅に再生可能エネルギーで発蓄電する設備があって、自宅に駐車している時にはいつでも充電できて、車で遠方にも行かないというごく一部の人以外はデメリットの方が多いよ。
0671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:23:56.98ID:6WoNQOtN
朝鮮でEVとか勝手にケーブル引っこ抜かれて残金分まで使われるだろww
0672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:24:32.85ID:PafRFt2c
>>665
技術大国設定は?
チョンは自力で作れて当然だろ?
0674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:24:58.63ID:5pxr2z6c
>>670
でも日本のEVより韓国のAVのが売れてんじゃねぇの?
0675日本人民解放派
垢版 |
2023/02/14(火) 21:25:03.48ID:gCFilaB+
日本は、自動車部品メーカー整理しないとこの先辛いだろうな。
もう崩壊は避けられない。日本ってこの程度なんだよ
0677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:25:16.90ID:Slpe2xQb
テスラや韓国、中国の自動車メーカーがEV自動車を製造販売する理由は2つ
1つめは見切り発車、現時点はコスト面、技術面などで多くの問題を抱えているが
数年後にはきっと解決しているはずだとの希望的観測
2つめは株価を期待して、温暖化やなどの環境問題面でも期待されたEV自動車を先駆者として製造販売する事で将来性の高い企業だと思わせて投資家の注目を集め株価を維持している
逆に言えばそんないい加減なEV自動車でも扱わなければ自動車メーカーとしては価値が無い
0678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:25:22.58ID:H0k4k3+J
ガソリン車、35年に禁止へ EVシフト加速 欧州議会が採決
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fe922bea77b314c0af6d9564a5594efeab752e7

 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州議会は14日、フランス東部ストラスブールで本会議を開き、2035年に域内でガソリン車やディーゼル車の新車販売を事実上禁止する法案を採択した。

 二酸化炭素(CO2)を排出する車が売れなくなり、電気自動車(EV)の普及が進みそうだ。加盟国の正式承認を経て施行される。

 ハイブリッド車(HV)やプラグインハイブリッド車(PHV)も販売禁止となる。こうした車を得意とする日本メーカーはEVへの転換加速を迫られるなど、大きな影響を受ける。

 EU欧州委員会のティメルマンス上級副委員長(環境政策担当)は採択を受けツイッターで、「世界的な転換が起きており、EUの自動車産業はそれをリードする準備が整っている」と述べた。 

www
0679Stay woke リベラル ◆BguNNgrAEzH0
垢版 |
2023/02/14(火) 21:25:31.07ID:38mA5/CV
>>660
電気自動的のセカンドカーがEV?素晴らしい
0681Stay woke リベラル ◆BguNNgrAEzH0
垢版 |
2023/02/14(火) 21:25:54.61ID:38mA5/CV
>>665
いいね👍
0682Stay woke リベラル ◆BguNNgrAEzH0
垢版 |
2023/02/14(火) 21:26:26.36ID:38mA5/CV
>>675
いいね👍
0687-=・=- -=・=-ニョロ目野郎 ◆QIvQPMk0EY8j
垢版 |
2023/02/14(火) 21:27:09.88ID:R/8W6vh1
>>675
まだ電波治ってなかったのか
ダメ人間


179 :日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :sage :2009/11/09(月) 13:09:01 ID:BWyCM+9M
今はおじいさんから小遣い貰ってる身だけど一人前になる

208 :日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :sage :2009/11/09(月) 13:11:53 ID:BWyCM+9M
禁煙も禁酒も失敗したからダメ人間なのは認める。
でも働いてないからと言ってクズではないと思う。

224 :日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :sage :2009/11/09(月) 13:13:52 ID:BWyCM+9M
彼女欲しいんだけど働かないとダメなの?
0688日本人民解放派
垢版 |
2023/02/14(火) 21:27:35.10ID:gCFilaB+
テスラ舐めるなって言ってたのにお前らバカだな。
アメリカは株式市場が効率的だから、あっという間にエクイティファイナンスで成長できるんだよ。
日本人じゃ勝てるわけない。
0690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:28:11.58ID:5pxr2z6c
>>678
制度で禁止しても35年以降EV販売だけで現実的に成り立つのかっていうと、無理だと思う
要は現実に追い詰められて、どうせ制度変更することになるだろうよEUは
0691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:28:18.60ID:ZIfSMTH9
>>678
この法案を本当に施行した欧州を見たいね
0694日本人民解放派
垢版 |
2023/02/14(火) 21:29:11.01ID:gCFilaB+
電気自動車は部品点数少ないから、日本の自動車部品メーカーは合併する道しかないぞ。
日本はもう普通に負けるぞ
0698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:29:25.53ID:OmGap5KW
テスラ車は化けの皮がはがれたので既に大幅値引き中だろう
だから株価も暴落中
0701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:30:11.15ID:5pxr2z6c
>>680
冷静に考えてさ
事故ったら空から自動車降ってくる社会に対応とか
無理だよね

極安価に常時バリアでも張れるようなSF社会になってからだよ
空飛ぶ自動車が一般化するのは
0703日本人民解放派
垢版 |
2023/02/14(火) 21:30:45.81ID:gCFilaB+
トヨタは欧州と北米で全く利益出せてない。
一台売って2万円とか3万円だよ。
原価アップしても価格転嫁できなかった。
お前らがホルホルしても会社は危機感持ってるけどな
0704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:30:56.52ID:5pxr2z6c
>>685
日本産には劣る
0707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:32:03.89ID:6WoNQOtN
>>107に真理が全部書いてある

これ書いてくれた人ありがとうや
ついでに書いとくとトヨタの新社長がEV重視で危ない気がするけどな
0708日本人民解放派
垢版 |
2023/02/14(火) 21:32:09.05ID:gCFilaB+
>>697
80兆円もあるやん。トヨタは30兆しかないよ。
0709名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP
垢版 |
2023/02/14(火) 21:32:14.09ID:1yi2WXVV
冫(゚Д゚)  キュンキュン居ないのかよ!!!でもまあいいわw

冫(゚Д゚)  はい,ではこれを見てください
https://img.aeroexpo.online/ja/images_ar/photo-mg/171383-10306820.jpg

冫(゚Д゚)  これは,日本語で「旋回計」といいます.
冫(゚Д゚)  英語では「ターンコーディネーター」
冫(゚Д゚)  「2MIN」って表示があるますね?「2分」って意味です.
冫(゚Д゚)  その下にある黒い球は,スリップの表示です.
冫(゚Д゚)  これがセンターにあるように足のペダルでラダーを動かして(横滑り)を制御します.
冫(゚Д゚)  この旋回計は,水平飛行が前提ですのでお忘れなく.

冫(゚Д゚)  機体を傾けてRかLの表示に合わせると,2分で360度旋回するって意味です
冫(゚Д゚)  つまり,180度では1分,90度旋回では30秒・・・
冫(゚Д゚)  という風にこの景気を使います.

冫(゚Д゚)  わかりましたか?
0710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:32:18.36ID:5pxr2z6c
>>699
いま気球飛ばして撃ち落としてんだから黙ってみてろ
0711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:32:32.41ID:ZIfSMTH9
日本だと廃車するにも家電リサイクル法が適用されそうね
0713日本人民解放派
垢版 |
2023/02/14(火) 21:33:21.62ID:gCFilaB+
>>706
いや、人件費とか原材料についていけてない。
海外展開してる意味ない。
薄利多売だよ。きちんと立て直さないと潰れるぞ。
0715日本人民解放派
垢版 |
2023/02/14(火) 21:34:00.96ID:gCFilaB+
>>712
過大評価なんかしてないよ。
単純に利益率高い。ビジネスとして評価すべき。
0722名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP
垢版 |
2023/02/14(火) 21:36:38.53ID:1yi2WXVV
「旋回なんて方位磁石見てやればいいじゃん?」

冫(゚Д゚)  残念ながら,飛行機に付いている方位磁石は,揺れを防止するために油に漬かってるんです
冫(゚Д゚)  ですので反応が遅いんです

冫(゚Д゚)  ジャイロを使っても,ショートカットやオーバーランを必ずするので,この旋回計を主に使うんですよ
冫(゚Д゚)  これであなたも飛行機パイロットに一歩近づきましたね!!
0723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:36:58.60ID:OmGap5KW
トヨタは一台売って2万円とか3万円の利益だってよw

テスラ信者が頭が悪いのは良くわかった
0724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:37:16.91ID:GGQbhN0g
日本国内でEVが普及するにはまだインフラ周りで問題が多い
外国だと遠出した時の充電ってどうしてんだろ?
スタンドで充電してる間待ってるんかね
0725日本人民解放派
垢版 |
2023/02/14(火) 21:37:41.26ID:G/FrLMFq
>>716
日本の自動車は再編しないと生き残れないね。
部品メーカーも、トヨタ系、ホンダ系、日産系とか合理性が足りない
まぁ、俺が言わないでも再編するだろうけど。
0726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:38:00.45ID:34BZdWra
>>1
今世界のメーカーが作って売っているレベルのEVで得られる利便性ではガソリン車やHVに劣る
だから客は買わないしメーカーも売らない
それだけ
0730鵜~~ ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2023/02/14(火) 21:39:09.50ID:NfVPgvCl
725
自演してIDチェンジがマルバレで、見てる方が恥ずかしいから
0733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:40:01.73ID:ZIfSMTH9
>>724
フランスのとんでもない田舎町とかどうする気なんだろうな
0739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:41:51.29ID:GGQbhN0g
>>733
日本国内だって渋滞でバッテリー切れたらニッチもさっちも行かなくなる気がする
0740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:42:00.33ID:5pxr2z6c
>>707
実態をよくよく表してはいるが
それが全てではない

自動車の動力ってのは、自動車が開発される前から
電力、蒸気、内燃機、空気圧 もろもろあったのだ

石油より石炭の時代の炭鉱では空気圧による機関が最も現実的(火花飛ばさず、空気も汚さない)だったし
日本でも内燃機より先に木炭車・石炭車(外燃機とでもいいか、蒸気だが)が実用されていたし

それより扱いやすかったのがEVだ、つまり電気自動車だ
だが挫折した   バッテリーが問題なのだ
電力は使うには勝手がいいが、貯めておくのはとっても効率が悪い
今でもこの問題とにらめっこ

エンジン積んだ自動車よりEV(電気自動車)の方が、昔からずっと簡単で
それを知っている人はいくらでもいるのだよ
だが、その電力をどっから持ってくるのかが、いまだに有益な答えのない問題なのだ
0744鵜~~ ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2023/02/14(火) 21:42:39.80ID:NfVPgvCl
>>736
まずグレタが、自殺で最高難易度の「意識して息止めて死ぬ」を実行し
サポーターが追従してから考えよう、CO2出すな運動
0745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:42:45.35ID:jOR1F+G0
北海道で生活をしているんだけど、北海道でEVは夢のまた夢
氷点下ではバッテリーの消費がめっちゃ早くなる。それこそスマホでも真冬に外で操作をしていたら10秒ごとに1%無くなる
フル充電していても1時間も操作していればからっけつ
そんな環境下でEVなんか使えない
0749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:43:18.42ID:rQKyUE4r
>>703
ケタが一つ違ってない?
0751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:43:50.07ID:GGQbhN0g
雪国だとバッテリー切れたら凍死するだろうしなあ
0755鵜~~ ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2023/02/14(火) 21:44:53.36ID:NfVPgvCl
>>745
マイナス二桁に入ると、容量半分ぐらいまで反応が落ちるらしいのう
狩勝峠で死ぬがな
0756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:45:11.01ID:GGQbhN0g
>>752
道路脇に数メートル間隔で充電器用意してあればいいんだろうけど
そのくらいのインフラ設備なきゃ無理よ
0758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:45:22.85ID:14BpDKHk
>>733
そこでセミトレーラーでディーゼル発電機を牽引して
常時充電可能な環境を自主的に構築しておくという
ライフハックが生きる訳だw
0763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:46:33.41ID:5pxr2z6c
>>739
フェラーリが首都高の渋滞でオーバーヒートしてたの見た時は笑ったなぁw
日本車ならそんなことならんのにw
あいつら排熱多過ぎて、走って風当ててないとオーバーヒートするようだ
泳いでないと呼吸できないマグロみたいでわろたよwww
0764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:46:44.53ID:GGQbhN0g
逆にこんだけEVのダメなところは容易に挙げられる現状で
EV普及してる国はこれらの問題点をどう解決したのかを教えてほしいわ
0765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:46:45.99ID:vUZMfMrU
ふん
時期主力エンジンは
FCVだからだっっ
0767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:46:53.07ID:14BpDKHk
>>753
ヨットを寄付して貰えたんで
それでアメリカまで行こうとして
止められてなかったか?
0769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:47:24.20ID:GGQbhN0g
>>763
あの手のスポーツカーは致命的に日本の道路事情に合わないよなあ
0771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:47:46.94ID:IqebTWdB
>>752
300kmくらいの長さのアンビリカルケーブルで原発と直結し現地にハイパワーモーターの力強い走りで乗り込み豪雪は超強力極太ニクロム線で瞬間蒸発させバッテリー切れのEVに超高速充電かますスーパー充電車の準備で無問題!
0772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:48:58.67ID:5pxr2z6c
>>745
絶対零度までいくと伝達喪失無しに電力伝達できるそうだが?
北海道さんよ、冷えかたが足りねぇんじゃねぇの?
0773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:48:59.28ID:14BpDKHk
>>759
バッテリーが更に軽量化して
尚且つバッテリーを共通規格化して
バッテリーごと交換が出来る様にならんとな
0776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:49:59.89ID:GGQbhN0g
バッテリーを丸ごと交換できるようになればガソリン車に近いイメージで使えるようになるとは思うわ
給油の代わりにバッテリー交換みたいに
超えるハードル多すぎて難しいとは思うが
0777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:50:06.35ID:W/SVudKg
現状じゃガソリンより余計な手間掛かるだけだろ
太陽光で充電出来る位利便性上がったら検討するわw
0778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:50:24.48ID:lUsDRh8G
トヨタの全個体電池が失敗してるから
0780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:50:41.91ID:vUZMfMrU
>>760
条件が揃えば使えるよ
暖かくもなく寒くもなく
ずーっと
ちょうどいい温度なら
EVも悪く無い
0781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:50:51.33ID:GGQbhN0g
>>774
そんなコンセプトの車を日本国内で乗り回すなら都心は避けないと無理やろなあ
0785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:51:35.51ID:GGQbhN0g
>>783
欧州とかアメちゃんとか韓国は普及してないのか?
0787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:51:42.62ID:OmGap5KW
>>766
インフラを整備するのに十年単位が必要
しかも一部地域だけではなく域内全部に整備しなくてはいけないのだから
EUの2035年に全車EVなんて絶対に無理
0788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:51:58.36ID:ZIfSMTH9
>>776
電池カーですな
0789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:51:59.32ID:14BpDKHk
>>769
つーか、あの手の車には実用性が致命的なレベッカで欠けてるw

歩道の縁石に軽く乗り上げただけで
トランスミッションが死んだとかあり得ねえw
0796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:52:42.59ID:14BpDKHk
>>789
レベッカx
レベル○

www
0797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:52:44.80ID:AUlIWmRd
>>782
イギリス「日本製でないと豪雪時に動かねえ」
0799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:53:37.50ID:t3J5o1wI
どの自動車作ってもトップの得点取ってる日本になにいってんだ?
EV40点、HV30点の馬鹿がEV80点、HV100点の日本に「日本はEVおくれてる」と言うようなモノ
まじで馬鹿はなおらんな
0801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:53:48.97ID:GGQbhN0g
>>792
そうなのか
なんかイメージ的にすごい普及してるのかと思ってたわ
よく燃えるし
0802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:53:49.81ID:5pxr2z6c
>>769
そのとき運転してたのがハイエースバンでなぁ
趣味と実用の差をあれほど感じたことはない
0803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:53:54.55ID:2peCfVpW
春秋戦国って韓国無関係なのに使うのなw
0804鵜~~ ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2023/02/14(火) 21:53:57.02ID:NfVPgvCl
>>776
テレ東で見たが、ドローンだと残量減ったらベースになってる車に戻り
バッテリーを自動で交換して、また飛んでくのがあるらしい
0805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:54:00.86ID:14BpDKHk
>>785
中国が補助金漬けで無理やり普及させてるだけ
0807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:54:52.71ID:GGQbhN0g
>>804
すごいかっこいいなそれ
0808鵜~~ ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2023/02/14(火) 21:55:01.27ID:NfVPgvCl
<<791
デザインてか、機構的に無理なのよあれ
空気の入り口狭くてラジエーター小さくて
0811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:55:25.97ID:vUZMfMrU
>>794
アホの北欧さんは
観念論だけで突っ走るからな〜
0812名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP
垢版 |
2023/02/14(火) 21:55:48.96ID:1yi2WXVV
>>801

冫(゚Д゚)  EVが一番普及してるのはフィンランドだっけ?

冫(゚Д゚)  首都がある南部では,EVによる電力受給が増えて電気代が高騰
冫(゚Д゚)  さらに道路では,EV充電器に並ぶ車が渋滞を起こして社会問題になってる
0817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:56:41.02ID:GGQbhN0g
>>812
ここで挙がるようなレベルの問題すら解決しとらんやないか
0828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:58:47.59ID:vUZMfMrU
>>815
だ、大丈夫だ
車の部品点数は半分だもんっ
0837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:00:39.60ID:6WoNQOtN
中華EVでバッテリー交換式やってたよモーサテかなんかで見た
重いから設備必要でそれだけで日本で作ったら億行きそうなバッテリー交換専用設備
0838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:00:53.58ID:jb6ly4VW
100年前、アメリカで生産される自動車の半分が電気自動車
結局便利なガソリン自動車に駆逐された
100年後に同じ過ちを繰り返す欧米の人達
勉強して欲しいよね
0841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:01:32.28ID:Slpe2xQb
これまで長に年月をかけて顧客と築いてきた信頼があるから
現時点ではとても自信を持ってお客様に売れないEV自動車は扱わない
それだけ
0843名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP
垢版 |
2023/02/14(火) 22:01:49.17ID:1yi2WXVV
>>829

冫(゚Д゚)  フィンランド北部は水力発電で電力余裕
冫(゚Д゚)  それを南部に送電できないので,首都がある南部では外国から電気を買ってる状況
冫(゚Д゚)  だから南部だけ電気代が高騰してるし,充電スタンドもアホほど作ったけど全然足りない状況で
冫(゚Д゚)  道路に充電待ち渋滞が発生するほど劣悪な状況だね.
0845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:02:18.84ID:14BpDKHk
>>814
ガソリンや軽油にガッツリ税金をかけようとしたら
極右から極左まで一致団結して暴動をおこしたフランス人w
0847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:03:29.26ID:OmGap5KW
脱炭素もEUは本当はやる気がないのにいつもの様に間抜けな日本政府が乗っかってしまっているんだよ
しかし賢いトヨタは騙されなかっただけの事
0852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:06:16.85ID:5pxr2z6c
>>826
それを捨てるなんてとんでもないっ!

自動車が扱うエネルギーってのは、100%変換できるわけじゃない
エネルギーの変換損失で、40%くらい「熱」として捨てらている

そこから更に、ブレーキだって摩擦によって運動エネルギーを摩擦熱に変換して捨てているのだぞ
昨今はブレーキ回生いうて、減速圧力を発電に回して電力エネルギーとしていくらか回収していはいるが、大した効率じゃない

その、捨てている熱エネルギーを回収できればノーベル賞間違いなしだぞ
0854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:08:32.48ID:euWAao3j
で、韓国ではどんだけEVが普及してんだ?
0855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:09:31.25ID:5pxr2z6c
>>854
彼らが最有効活用しているのは電力エネルギーではない
反日エネルギーだ
0859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:11:23.75ID:GGQbhN0g
水素自動車はどうなんだっけ?
あっちの方がまだ実用性ありそうな気はするけど
0860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:11:57.48ID:5pxr2z6c
>>856
ゆーて日産リーフとか、すんげぇ安定してんのよ?
0861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:12:00.92ID:14BpDKHk
>>856
アメリカだと自動車保険の加入を制限されてたが
韓国だと同系列の財閥が面倒を見るにしても
そんな欠陥車だと保険料の支払いが馬鹿にならんだろうな
0864Stay woke リベラル ◆BguNNgrAEzH0
垢版 |
2023/02/14(火) 22:12:56.30ID:VU57NWjY
韓国とは何か?必死に考え続けた結果は、敬い愛し支えるということです。この言葉を日本中の届けたい
0866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:13:39.67ID:14BpDKHk
>>859
自動車用はトヨタが特許を全面公開してなかったか?

という事は半ば諦めたんでないかと
0867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:14:39.49ID:GGQbhN0g
>>862
>>865-866
水素もダメだったのか
0868鵜~~ ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2023/02/14(火) 22:15:28.91ID:NfVPgvCl
>>866
国家として水素インフラを作らにゃならんので、車だけの話じゃなく、国力って事に
0869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:15:45.47ID:14BpDKHk
>>865
最小の原子で尚且つ不安定だしねえ

漏洩を完全に遮断できんし
色々な物質と結び付くから
機器類の劣化も恐ろしく早いし
0871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:15:56.63ID:aMLiitiT
軽自動車の方がコスパもいいし充電どこですんねん
0872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:16:44.19ID:GGQbhN0g
>>870
金属が腐食するのか
そりゃ難しそうだなあ
0873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:17:05.83ID:5pxr2z6c
>>859
水素作るのに大量の電気が必要なのよ、水を電気分解して水素と酸素に分離するから
そして、大量生産した水素を保存しておくタンクと、それを送り出す配管の全国展開
ちょっと無理  じゃあボンベで供給?  出来なくはない
でも水素は不安定で危ない 爆発危ない
じゃあ安定させたい  炭素混ぜると安定する   炭化水素、つまりガソリンだね

いやもういっそ、使うところで水を電気分解すればどうか
燃料電池ってやつ バッテリー積んで、水を電気分解しつつ
っていやもうそれ、電気でそのまま走った方がええやんけ
0874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:17:35.23ID:6WoNQOtN
>>852
F1て熱エネルギー回収してなかったっけ
システム知らんけど
0876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:18:06.36ID:GGQbhN0g
>>873
もう馬車でいいな
0877鵜~~ ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2023/02/14(火) 22:18:39.62ID:NfVPgvCl
>>872
他の元素とくっつかないと、安定して存在できないって、遠い昔に習った
0880名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP
垢版 |
2023/02/14(火) 22:19:37.29ID:1yi2WXVV
全ての金属材料が水素侵入により誘発する金属強度の劣化現象である[1]。
水素脆性、水素もろさともよばれる[1]。水素特有の現象として存在しているのは水素イオンの大きさが直径1fmと非常に小さく、
通常の原子やイオンの直径0.1nmに対して10万分の1の大きさしかなく、
自由電子を有する金属結合内に容易に侵入し拡散してしまうからである。
その結果、水素は金属材料では扱い難い物質となっている。
0882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:20:22.92ID:GDYX6+QB
>>875
カーボンかFRPかセラミックしかなさそう
0886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:23:04.61ID:fZvtmMH2
今日はおまえらに、日本社会の仕組みというものを、とくと教えてやるよ。

実はおれたち若手在日エリートが集まって、日本社会には知られていない団体というか、
結社みたいなものを作っている。
おまえらには想像つかんだろうが、おれたちの集まりは凄いぞ。金持ちばかりだ。
毎月一回、若手在日が集まってる。六本木のあるクラブだ。
おれたちが集まるとき、クラブの周りには高級車だらけになる。
メンバーは、おれみたいな会社の役員が中心だ。
パチンコチェーン、金融業、不動産、飲食業、などの若手経営者が多い。
ほかにも芸能プロの社長とか、暴力団の幹部とか組長の息子とか、
宗教団体の幹部とかそんな連中ばっかりだ。
いいか、クソども。おれに嫉妬するんじゃねえ。おれとおまえらどもでは、住む世界が違うんだ。
たとえば、だ。おまえらが、ボロアパートでシコシコやってる対象のグラビアアイドルとか、
女優とか、大半はおれたち在日エリートのお古なんだ。
もう笑っちゃうぜw。日本人の女っていうのは、しょせんおれたちみたいに
金持ちの、権力のあるやつが好きなんだ。
いいか、おれたちが食った女優やモデルの卵や何かが、今テレビに出てるんだよ。
とにかく、おまえら下層ジャップが泣こうが喚こうが、この世の中金をもっているやつが勝ちなんだよ。
これはどうしようもない。支配のシステムは崩せない。新聞もテレビもおれたちの味方だ。
おまえらは知らないだけで、おれたち在日の有力者は金を武器に想像以上に日本社会に
食い込んでいる。これは崩せない。誰にも崩せない。
おまえら失業者か、失業間じかの、ボロアパートでおれたちのお古女を妄想して
シコシコやってる連中には分からない。関係ないことだ。
0887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:23:04.80ID:14BpDKHk
>>879
他にも水素は最小の原子なんで
分子構造の荒い素材だと
分子構造の隙間から漏洩するという
厄介な性質もある

多分、FRPだと漏れる
0890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:24:35.00ID:5pxr2z6c
>>876
まぁ馬も呼吸による酸素供給と
別に接種した炭水化物を燃焼させて活動してんだけどな
0891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:24:56.14ID:GGQbhN0g
水素漏れてたら静電気で丸焼けになりそうで怖いな…
0892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:25:01.18ID:6WoNQOtN
>>885
どっかに貯まって追突されたらもれなく爆発とか
0893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:25:08.93ID:14BpDKHk
>>885
不安定で腐食性のガスがか?

腐食が燃料系以外の思わぬ場所に出るとか
最悪火達磨とか
火葬機能付きEVよりヤバいだろ
0895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:26:45.20ID:bh50Rrx+
岩谷産業が、なんかムキになって頑張ってるおかげで
世界の水素ステーションの4分の1が、日本にある
0897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:27:31.40ID:GGQbhN0g
>>896
自然界だと他の元素とすぐにくっつくから水素としては存在できないってこと?
0898鵜~~ ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2023/02/14(火) 22:27:42.80ID:NfVPgvCl
>>888
お姉さんお姉さん、なうなやんぐならヘリウムって言わないと、ツェッペリン号搭乗してたのがバレますで
0899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:28:02.74ID:14BpDKHk
>>896
そらまあ、他の物質と化合してないと
安定して存在出来ん物質だしねえ
0904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:30:20.24ID:14BpDKHk
>>898
中国だとヘリウムは高価なんで
替わりに風船に水素を詰めてたぞ

風船が一気に大炎上してパニックになってたがなw
0905名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP
垢版 |
2023/02/14(火) 22:30:32.25ID:1yi2WXVV
>>897

冫(゚Д゚)  正解です!!

冫(゚Д゚)  水素化合物としては海という「水」の状態で存在しています.
冫(゚Д゚)  地球上には化合物としての水素しかないんです.

冫(゚Д゚)  その水素を取り出すのには電気分解とかエネルギーが必要なんです.
冫(゚Д゚)  そしてその水素と酸素を化合して得られるエネルギーは,必ず分解するエネルギーより低いんですね.

冫(゚Д゚)  木星の大気から水素を持って帰られるなら別でしょうけど・・・
0906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:31:42.09ID:H0k4k3+J
>>904
よく爆発する国だな・・・

中国・広東省のレストランで突然、爆発が起きました。地元メディアによると、爆発はプロパンガスが漏れたことが原因だとみられています。爆発の瞬間がカメラに捉えられていました。

※詳しくは動画をご覧ください(2月14日放送『news every.』より)

https://news.yahoo.co.jp/articles/40afba3be5ee30eda196073f0194fa88699f38c6
0907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:32:27.19ID:AUlIWmRd
>>896
陽子ビームは、水素イオンビームw
0908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:32:56.13ID:GGQbhN0g
そういやつい最近中国のEVバスが集団バスガス爆発してなかったっけ?
0909名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP
垢版 |
2023/02/14(火) 22:34:02.37ID:1yi2WXVV
冫(゚Д゚)  ちなみに,電気分解で作られた漏れ出た水素はどうなるか知ってますか?

冫(゚Д゚)  宇宙空間に逃げるんですよ.
冫(゚Д゚)  地球がしぼむって事かもしれません.
0911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:36:25.10ID:14BpDKHk
>>909
確かに水素は地球の重力だと抑えられんしねえ
0912名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP
垢版 |
2023/02/14(火) 22:37:07.86ID:1yi2WXVV
冫(゚Д゚)  さてさてー

冫(゚Д゚)  エネルギー問題の本質に入ってきましたねぇ・・・
冫(゚Д゚)  石油や天然ガスは地球にしか無いのでしょうか?

冫(゚Д゚)  では,ウランは地球にしかないのでしょうか?

冫(゚Д゚)  わかる人いますかね?
0913鵜~~ ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2023/02/14(火) 22:37:08.99ID:NfVPgvCl
>>910
映画、宇宙の旅で、モノリスとてトリスを間違えて失笑を食らったのはワシです
0915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:39:25.61ID:vUZMfMrU
>>909
気球で集めようぜ!

あと
酸素と混ぜると水素脆化が減るとかなんとか
0918名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP
垢版 |
2023/02/14(火) 22:40:48.48ID:1yi2WXVV
>>916
冫(゚Д゚)  正解です

冫(゚Д゚)  石油や天然ガスは植物由来の炭素化合物なので地球にしかありません

冫(゚Д゚)  ウランは,太陽系を作った元の星の超新星爆発が作ったので
冫(゚Д゚)  太陽系に無尽蔵にあります.小惑星とかにも.

冫(゚Д゚)  というか,宇宙全体にありますね.

冫(゚Д゚)  では「持続可能なエネルギー」ってなんなんでしょうね?
0919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:41:38.10ID:AUlIWmRd
>>917
火花とか近づけなければ大丈夫w
0920鵜~~ ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2023/02/14(火) 22:41:56.53ID:NfVPgvCl
物質の構成元素聞かれた時は、CHなんとかって言っとくと8割当たる
0921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:42:09.32ID:jb6ly4VW
水素は工業で必須の苛性ソーダ製造時の
副産物として大量に作られています
現在は殆んどゴミとして大気中に放出している
さしあたってはこれが利用可能です
0922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:42:23.79ID:14BpDKHk
>>912
化石燃料の類は生命活動で発生した物質だし
今のところは地球以外には存在しないという事になるな

ウランは恒星の核融合で発生する物質だし
地球外にも存在する
0923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:42:51.45ID:GGQbhN0g
>>914
これこれ
新エネルギーとか書いてあるけど速い話がEVよね
0928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:44:37.97ID:14BpDKHk
>>918
太陽光パネルや馬鹿デカい風車を売りつけるための謡い文句w
0930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:45:03.70ID:vUZMfMrU
wikiにはこんなのが書いてあるが・・
まだ実用の段階ではないのかもね

2010年(平成22年)、九州大学と産業技術総合研究所の研究グループ[3]が、
ステンレス鋼中に大量の水素を侵入させる[4]と、
金属強度が低下するという常識に反して、
逆に疲労強度特性が著しく改善することを発見した[5]。

2013年(平成25年)には、
九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(I2CNER)と、
米国サンディア国立研究所などの研究グループは、
水素に酸素を添加することで、金属疲労を抑制できることを発見するとともに、
その定式化にも成功した。金属内で酸素がき裂表面に優先的に吸着され、
水素原子の侵入を防止するためである[6]。
0933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:46:06.80ID:vUZMfMrU
>>895
カセットコンロよく使ってるわ
ガスはイワタニちゃうねんけど・・
0935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:47:12.51ID:vUZMfMrU
>>932
よろしい
スマート原発の進捗状況を報告したまえ!
0937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:47:27.59ID:GGQbhN0g
なんかのゲームで原子力カーやらが普及してるやつあったな
0941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:48:33.39ID:14BpDKHk
>>929
微生物の働き次第なんで、
目的の物質が生成出来る可能性が不明確で
物凄く時間がかかるからかと
0942鵜~~ ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2023/02/14(火) 22:49:08.69ID:NfVPgvCl
>>933
ブタンガスが多いと、寒冷地じゃきついのよねん
プロパンが多いのは作業現場のバーナー用だが、ちょっと高い
0947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:49:33.14ID:vUZMfMrU
>>938
送電ロスも少なくて
とーってもエコじゃないか
放射能?
うーん
きっと最後は鉄になるさ・・
0950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:50:36.90ID:14BpDKHk
>>895
今のところは自家用車向けは困難で低調でも
大型の発電所向けの水素タービンは有望だから
一発逆転もありかも
とか考えてそうだな
0956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:52:05.39ID:mPGgnIFD
核兵器開発が盛んだった時はあらゆる移動手段に原子力を用いる事を考えていたような
実用化してる艦船や潜水艦に、果ては飛行機や戦車に自動車まであらゆる物で夢の動力源だったような
0957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:52:29.06ID:14BpDKHk
>>952
発電所向けの水素タービンは
有望視されてる

小型の自家用車向けは難航してる
0958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:53:02.04ID:vUZMfMrU
>>949
それだと
衛星軌道上で太陽光発電して
マイクロウェーブに変換して地上に送信!
というシムシティ2000になっちゃうなw
0959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:53:06.75ID:KzpPwsWz
確かに、原油が究極的に微生物の働きで出来るなら酒を造るような要領で原油を作れないんだろうか。
やれても現実的な値段に出来ないのかな。
0963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:54:33.67ID:14BpDKHk
>>949
うーん、海底のメタンから採集した方が
早くてお得な気がする

ガンダム世界の様に木星まで大型宇宙船を飛ばすのは
その先でないかと
0969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:56:38.72ID:85eLb28N
◼技術難易度

PHEV(日本車)・・・・ 10
レンジEV(日欧車) ・・・ 8
ガソリン車(日本車)・・ 8
ガソリン車(欧州車) ・・7
ガソリン車(韓国車) ・・5
EV(日米欧車)・・・・・・ 5
EV(韓国車)・・・・・・・ 3
EV(中国車)・・・・・・・ 2
ママチャリ自転車・・・・・・・・・1

なんで日本はEV作れないの?←知恵遅れ。
0972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:57:20.09ID:14BpDKHk
>>959
技術的には可能でも商業的ペースに載せるには採算性が悪かった
0978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:59:40.27ID:14BpDKHk
>>971
まあ、最終的には地球外からの資源の輸入って事になるかと
0980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:00:21.64ID:vUZMfMrU
>>972
しかし
世の中荒れてるので
研究し続ける事には意味があると思われ
コストの問題は
状況が変われば評価も変わるし
0982鵜~~ ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2023/02/14(火) 23:00:49.44ID:NfVPgvCl
>>963
メタンハイドレートがどうとか、参院青山が言ってた頃
さつまいもからエネルギーって言ってたんよ
0991名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP
垢版 |
2023/02/14(火) 23:03:34.19ID:1yi2WXVV
>>979

冫(゚Д゚)  惑星にも実は寿命があります.
冫(゚Д゚)  地熱ってことに関してはですね.

冫(゚Д゚)  地球も今は核にある放射性元素の活躍で,火山の噴火とかありますけど
冫(゚Д゚)  地震もそうですけどね

冫(゚Д゚)  それがすべて終わったら,冷えて固まりますよ.
0992卓袱台返し┌(┌・・)┐彡┻━┻ ◆ChaBuDaI/m54
垢版 |
2023/02/14(火) 23:03:57.37ID:O9i7KU8e
マジか…

1 キネオスポリア(東京都) [NL] sage 2023/02/14(火) 23:02:13.13 ID:stpnonDN0● BE:123322212-PLT(14121)

 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州議会は14日、フランス東部ストラスブールで本会議を開き、
2035年に域内でガソリン車やディーゼル車の新車販売を事実上禁止する法案を採択した。
二酸化炭素(CO2)を排出する車が売れなくなり、電気自動車(EV)の普及が進みそうだ。
加盟国の正式承認を経て施行される。

 ハイブリッド車(HV)やプラグインハイブリッド車(PHV)も販売禁止となる。こうした車を得意とする
日本メーカーはEVへの転換加速を迫られるなど、大きな影響を受ける。

 EU欧州委員会のティメルマンス上級副委員長(環境政策担当)は採択を受けツイッターで、
「世界的な転換が起きており、EUの自動車産業はそれをリードする準備が整っている」と述べた。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023021400657&g=int
0994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:04:17.68ID:34BZdWra
今の世界のメーカーが作って売っているレベルのEVで得られる利便性では今のガソリン車やHVに劣る
だから客は買わないしメーカーも売らない
EVを今買ってるのは利便性がどうだろうがとにかく試したい新し物好きの層
0995鵜~~ ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2023/02/14(火) 23:04:40.43ID:NfVPgvCl
>>990
結果、干し芋が紅あずまから紅はるかにシフトして
お値段が5割上がった~ けしからん
0998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:05:16.80ID:vUZMfMrU
>>992
まあいいじゃないか
アホの欧州が盛大にコケるのを
生暖かく見守ろうじゃないか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 24分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況