X



【レコチャイ】日本はなぜEV車を造らないのか、韓国メディアが分析=韓国ネット「軽視するのはまだ早い」[2/14] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/02/14(火) 13:41:23.05ID:a5afLx7m
2023年2月13日、韓国・京郷新聞は「日本は自動車市場の先導国だが、新市場である電気自動車(EV)市場では後発国だ。それでものんびりしているように見えるのはなぜか」として分析する記事を掲載した。

記事は「ハイブリッドカー市場を切り開き突進した日本の自動車メーカーが、なぜEV市場ではゆっくり動いているのか」「日本は意図的にEV市場への参入を遅らせたとみられる」とし、「それには二つの解釈がある」と伝えている。

一つ目は、日本が「ハイブリッドのわな、成功の呪い」にはまったことだとしている。トヨタは1997年10月にハイブリッドカー「プリウス」を発売。その後10年で累積販売数100万台を突破し、業界初の成功神話を築いた。さらに10年後の2017年1月には1000万台を突破し、「ハイブリッド=トヨタ」という公式が出来るほどの大成功を収めた。世界は急速にEV市場へと転換しているが、「日本はハイブリッドに固執していると見ることができる」と指摘している。

もう一つは、「日本政府が意図的に転換を遅らせた」との見方だという。従来の内燃機関車は部品数が2万個に及ぶが、純EVは7000個程度だという。完成車メーカーがEVに転換すれば、部品メーカーに圧力がかかる。日本車業界関係者は「部品メーカーが適応する時間を十分に与えるため、日本政府がわざとスピードを下げたとみられる」と話しているという。

また、「消費者は依然としてEVよりハイブリッドカーを好むという現実も影響しているようだ」と、記事は指摘している。ある資料によると、世界のハイブリッドカー選好度はEVより2.6倍高い。特に日本はハイブリッドカー選好度が48%で最も高かったという。

記事は最後に、「現在、日本の自動車メーカーも本格的にEVの青写真を発表している」として、トヨタ、レクサス、ホンダのEV転換計画を詳しく紹介。「日本の自動車メーカーが本格的にEV市場競争に飛び込めば、相関図は大きく動くと思われる」「日本企業が本格的に参入する時点こそ、『EV春秋戦国時代』の幕開けになるだろう」とし、「主導権を握ろうとしている韓国、中国との競争も激しくなると予想される」と伝えている。

この記事に、韓国のネットユーザーからは「2000年代以降の日本の動きを見ると、EV転換も遅くてトヨタですら淘汰されそうに見えるが、今はまだハイブリッドが主流だし、日本は全固体電池の特許を最も多く保有している。軽視するのはまだ早い」「日本がEVを造れないようには見えない」「自動車は日本でしょ」「一番、無駄なのは日本の心配をすること」「日本人の基礎技術研究力はすばらしいが、こだわりが強すぎる。保守的すぎると言うか」といったコメントが寄せられている。

また「EVは冬に弱い。走行距離が3分の1になり、ヒーターをつけるともっと減る。今はまだハイブリッドだよ」「ハイブリッドの勝ち。EVが増えたら、それだけの電気はどこから持ってくる?。おもちゃだって乾電池を入れなかったら動かないただの箱だ」「日本の心配をしてる場合ではない。全てのEVが一斉に充電するには大変な規模の送電施設が必要になる。EVインフラに関しては韓国は世界で最も遅れている」などのEVへの懸念の声も多く見られた。(翻訳・編集/麻江)

Record Korea 2023年2月14日(火) 10時0分
https://www.recordchina.co.jp/b909128-s39-c20-d0195.html
0189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:27:47.91ID:WOjiRFdq
>>185
新しく覚えた言葉使いたがりだから暫く出て来るが飽きたらすぐに忘れるだろうなwww
0190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:27:48.36ID:xxRnIJHR
>>67
人間は四分の一馬力、トップアスリートでも半馬力として、1馬力750wで計算すると競輪選手でも300wちょい
EVのフル充電150Kwに対応するには500時間漕ぎ続ける計算に…
リーフが50Kwだったかで、それでも一週間漕ぎ続ける計算…なお変換率100%として
0193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:30:07.34ID:Z33DQGVH
>>188
ヨーロッパでは天然ガスのインフラ流用しようって動きがある
日本は昔からやってたけどオーストラリア西岸や中東と組んで
再エネで水電気分解するプラント作ろうとしてるな。
今年の頭に経産省が出したガチ資料あるから見てみるといいよ。
世界的に水素言いだして結構焦って本気で動こうとしてるのがよく分かる
0194八紘一宇は日本の国是。。
垢版 |
2023/02/14(火) 15:30:48.23ID:n7LwlIrV
>>1
需要がないからだよ
簡単な話

世界的に助成金をやめたら谷底に落ちるくらい需要がない
0195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:31:49.60ID:uEX248sA
EVはダメだろうな
そんな小手先のもんじゃなくデロリアン作らんと日本は動かないだろう
0197アップルがいきち ◆SEGAx78B26
垢版 |
2023/02/14(火) 15:32:25.99ID:+evXhLHu
燃費で日本車に勝てない欧州が意識高い系を盾にして逃げ込んだ先がEVだったってだけで、消費者のニーズとは一致しない政治的な産物だろ。
0198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:33:36.58ID:PafRFt2c
>>195
落雷待ちかw
0199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:33:46.60ID:ZzjOxu5m
>>175
しかもバッテリーはチョン企業。
本田宗一郎が馬鹿チョンとは関わるな、と言ったのにね。
0200八紘一宇は日本の国是。。
垢版 |
2023/02/14(火) 15:34:22.04ID:n7LwlIrV
>>197
実はその前にクリーンディーゼルってヤツもあったんですよw
0205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:39:24.42ID:VEvN5HDX
>>200
続けて二度目の失策になりそう
0206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:39:56.89ID:3pWkx5ZA
EVは、主力の自動車には絶対になれない。

成功するのは、軽自動車で一部の都市部だけ


これはバッテリー積んで走るって事で詰んでるw
補助金に惑わされてEV買うなよw
0207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:42:08.59ID:PafRFt2c
つか、EVのバッテリー交換ていくらになるんだろう?
車検の時に絶対避けては通れないとこ
0209アップルがいきち ◆SEGAx78B26
垢版 |
2023/02/14(火) 15:42:39.59ID:+evXhLHu
>>202
いや、皆がこぞって欲しがって、作れば作っただけ儲かるなら、オモチャでもガンガン作るよ。
消費者のニーズに合ってない、商売にならない商品だから本腰入れないだけ。
VRゴーグルに駆逐された3Dテレビみたいなもんだ。
0210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:42:56.30ID:46c8OFS1
>>1
まだまだ慌てて買うようなもんじゃない
日本人はそういうところ敏感だから
0211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:43:03.19ID:BHgUcNAJ
爆燃EVを製品として送り出しちゃったら
単にそのメーカーの信用問題に留まらず
車業界全体の問題、顧客からEVの存在自体を否定されかねないからね
中韓のような元々信用を得ていない国々のメーカーと違って慎重にはなると思うよ
0213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:44:34.66ID:46c8OFS1
>>208
オール電化も原発なしじゃ割高とバレた
これからどうなるか
0214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:44:55.84ID:VEvN5HDX
>>208
非常用電源としてもエンジンという発電機を積んでるハイブリッド車の方が優秀なんだけどね
0215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:45:56.47ID:i0GX9wLB
コストが高い、ユーザーニーズに合っていない、充電インフラも整備できていない、
寒冷地でのバッテリー量の減少、バッテリー寿命の問題、燃える、爆発する。
むしろ何で作ってるんだよ?
0216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:45:59.54ID:46c8OFS1
>>212
狭い距離でいくらでも交換できるならEVもありだからな
0218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:48:18.82ID:46c8OFS1
>>214
それも思った
送電網すらズタズタになったらガソリン運んで発電した方がいいよな
大災害時にそれやってるし
0221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:49:25.70ID:shOLYJsk
欧米各国が日本潰しでEVを推し進めたが
航続距離が短くとんでもない事態になってる
0226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:52:54.11ID:3pWkx5ZA
EVの完成系って
いわゆる電車だからなw

バッテリー無くすには、インフレの整備だけど、
何十年もかかるし、そんな金なんか無いしな。

EUなんかもそのうちごめんなさいするだろw
0230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:55:21.72ID:IlDJueID
自宅にだけでも充電設備があれば普段はそれで十分だわ
長距離ドライブが趣味の人は買う必要はない

それに車って普通車検受ける前に買いかえるしな
新車で買っても乗るのはせいぜい3年
良く乗って5年だわ
またその時の状況で考えリャいいだけ
0231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:55:54.02ID:ZzjOxu5m
>>188
日本はHTGRの実用化に向けて加速中。
0232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:56:04.85ID:3pWkx5ZA
機密性の問題はあるけど、
まだ水素の方が未来あるよw
0233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:56:19.32ID:WOjiRFdq
>>197
一番笑ったのは昔の技術の二番煎じしようとしたことだなwwwしかも十年でブーム終わりとかほぼ同じじゃねwww
0235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:57:42.08ID:TznmoDWm
>>228
テスラは利益最優先のバッテリー組み込み型なので一回バラさないとバッテリー交換できない。
だからテスラのEVのバッテリーを交換するぐらいなら新車買った方がいい。
あと当然だけどこんな物をリセールできないから中古買い取り不可。
0236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:58:00.93ID:WOjiRFdq
>>231
福島の跡地だっけ?違ってたらすまん。にしてもどんだけのエネルギーになるんだろ
0237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:59:31.87ID:f0O/M5/y
EV普及に一番の誤算がロシアのウクライナ侵攻!!!

欧州はロシアの天然ガスを当てにしての計画だったからな!!
電気代が2、3倍に高騰してるからそれどころじゃない。
0238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:00:31.38ID:z+M26JDO
今日はおまえらに、日本社会の仕組みというものを、とくと教えてやるよ。

実はおれたち若手在日エリートが集まって、日本社会には知られていない団体というか、
結社みたいなものを作っている。
おまえらには想像つかんだろうが、おれたちの集まりは凄いぞ。金持ちばかりだ。
毎月一回、若手在日が集まってる。六本木のあるクラブだ。
おれたちが集まるとき、クラブの周りには高級車だらけになる。
メンバーは、おれみたいな会社の役員が中心だ。
パチンコチェーン、金融業、不動産、飲食業、などの若手経営者が多い。
ほかにも芸能プロの社長とか、暴力団の幹部とか組長の息子とか、
宗教団体の幹部とかそんな連中ばっかりだ。
いいか、クソども。おれに嫉妬するんじゃねえ。おれとおまえらどもでは、住む世界が違うんだ。
たとえば、だ。おまえらが、ボロアパートでシコシコやってる対象のグラビアアイドルとか、
女優とか、大半はおれたち在日エリートのお古なんだ。
もう笑っちゃうぜw。日本人の女っていうのは、しょせんおれたちみたいに
金持ちの、権力のあるやつが好きなんだ。
いいか、おれたちが食った女優やモデルの卵や何かが、今テレビに出てるんだよ。
とにかく、おまえら下層ジャップが泣こうが喚こうが、この世の中金をもっているやつが勝ちなんだよ。
これはどうしようもない。支配のシステムは崩せない。新聞もテレビもおれたちの味方だ。
おまえらは知らないだけで、おれたち在日の有力者は金を武器に想像以上に日本社会に
食い込んでいる。これは崩せない。誰にも崩せない。
おまえら失業者か、失業間じかの、ボロアパートでおれたちのお古女を妄想して
シコシコやってる連中には分からない。関係ないことだ。
0241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:01:38.61ID:rQKyUE4r
>>229
日本って追い込まれると、逆に
技術開発熱に火がつきますよね
0243プーチン死ね
垢版 |
2023/02/14(火) 16:02:34.07ID:zEde2YAD
>>105
CCS系は日本で使ってないから知らんが、
テスラの充電器(北米規格と最近名乗り始めたやつ)は
チャデモとは雲泥の差がある
テスラのは250kWでもケーブルが軽いし刺すだけで認証と課金されて超楽

チャデモは中国の規格と合流してチャオジになるとか言ってるけど、
多分中国側も開発放棄してて何も進んでない
0244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:02:49.40ID:kXBhl6GC
現行技術だと、バッテリセルと給電の
課題が多くて、実用に耐えないからやろね。
トータルで見れば、環境に優しくもない。

あほみたいにEV推進してる国や地域は、
ポンコツなEV抱え込んで苦労するだろう。
0245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:02:50.96ID:bEB1RnZn
韓国はなぜベアリングを造らないのか
0247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:03:31.38ID:pCsh/r46
水素は、太陽光や風力発電とセットでインフラが満足に無いような山奥でも作れる
今、発電&水素生産の試験してるよ
0251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:05:26.34ID:3pWkx5ZA
>>245
今は作ってる会社あると思うよ。

使うか使わないかは、あなた次第です
0254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:06:46.41ID:x5BU9qig
いまのEVのバッテリー技術じゃまだ動力、暖房の二つだと負荷が大きすぎる
複数台車を持ってる意識高い系w金持ち以外は不便すぎて一般消費者は様子見だろう

加えてアメリカのインフレ抑制法が面倒でクリアするのが難しく時間もカネもかかる為にアメリカのEV化は大きく遅れる見込み

10年前20年前の日本車の中古でも売れてる途上国じゃ電力そのものが足りず充電インフラもないのにEVを買う奴はいないわけで
問題山積で早急な普及は難しすぎる

寒波に見舞われた韓国の直近の例では旧正月の帰省ラッシュで大渋滞の上、ようやく辿り着いたSAなどの給電器は故障だらけ
数少ない充電器の順番待ちともなれば発狂しそうになっても無理はない
「充電殺人」が発生する懸念が出るほどだったそうだ

EVを売りたい自動車メーカーの思惑をよそに、韓国でEVを持つ人達は「なんという不便な乗り物だ」今更ながらに骨身に染みたようだ
0255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:07:03.59ID:kmVbSKgu
>>200
あれもちゃんと育てれば世界の多くの地域で現実的なエコカーになり得たのにね。
ヨーロッパメーカーが詐欺やらかして潰した。
0256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:07:30.89ID:7/2Gz51c
EV車に乗ってる人は実に無口だね。
まるで亡霊みたいに存在感がない。
長所を自慢するオーナーを見たことない。
0257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:08:01.15ID:tajOVPnb
現在の技術では中国由来の素材が多くて中国の匙加減ひとつで市場を操れるからでしょ
要は間抜けな韓国人みたいにイケイケどんどんじゃないってこと
0259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:09:34.39ID:pCsh/r46
>>249
中国の各地にあるEV墓場
EVは、製品サイクル・進歩や更新が早く互換性がないからリサイクルも進まない状態
ぶっちゃけ使い捨てだぜw
良くバッテリーの劣化ガーとか書かれるけど
劣化がひどくなる前に新製品を買う状態
0261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:12:01.48ID:AJ/uk+C7
日本市場が固いから後発でもゲーム
チェンジャーの影響をウケにくい。
軽々しくEV化を進めて信頼を失うと
信頼が失われ低コストの新興勢力と
泥仕合になる。素人でもここまで読める
のにチャイニーズのメガネは屈折率高えな。
0262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:15:02.64ID:rQKyUE4r
そもそも、今電気代が
はね上がってますよね
0266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:17:45.98ID:WOjiRFdq
>>229
アメ公や中国は取り組まずに温暖化なんかないとかバカ発言してCO2出しまくってるのによぉ……
0269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:19:07.93ID:WOjiRFdq
>>240
やってることは狂気なのに準備が冷静www
0270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:19:43.26ID:x5BU9qig
EVは寒さに弱くバッテリーの持ちが悪くなる
氷点下の世界では暖房にどれだけバッテリーが激しく消耗するのかわかってない人がカタログスペックに騙される

寒冷地では数時間の駐車でフロントガラスが真っ白になって暖気で溶かさないと前が見えず動けない

走行中もフロントガラスを常時温めてないと前が見えなくなる
中途半端な温度ではワイパーで引く水が瞬時に凍りつく
しかもリア硝子の熱線も常に入れてないと氷雪が解けない(後方乱気流で雪がリア硝子にへばり付く
内燃系なら冷却系の温水を循環させるいわゆるエンジンの余剰熱だから660ccの軽自動車でさえ溶かす力がある

だがエアコン暖房で走行時にはバッテリーに給電出来ないBEVは十分な容量にするとバッテリーがデカく重くなって充電時間も長くなり価格も跳ね上がる

結局、いまのバッテリー技術では動力、暖房の二つだと負荷が大きすぎるのだ
0271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:20:40.24ID:aEvq37w2
低温下のバッテリー性能や火災をクリアしないとまだ早い
いまの完成度じゃ欠陥商品だろ
集団訴訟されないもんだな
消費者が目覚めたらやばい
0272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:21:41.11ID:WOjiRFdq
>>243
中国のやつって確かトヨタとどっかの中国会社が合同で開発して、トヨタが諦めたのを向こうがむりやり生産したやつじゃなかったっけ。トヨタが嫌がるって相当だめなんだなって思った覚えがある
0273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:22:21.37ID:p6q9ZLAP
>>266
日本がやってるのは二酸化炭素の排出そのものを減らすんじゃなくて出た二酸化炭素を回収して
他の事に利用する方法。
そしたらアホのEUが製造過程CO2総量なんて自爆技言い出した。
0275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:31:47.81ID:8oOKPz7g
現状、EVが問題だらけだからだろ。なので安全性が保障できる範囲内のモノしか出してない。
電気を作るのに大量の二酸化炭素を排出していることを考えれば、環境保全にも繋がってないし。
0276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:32:50.93ID:fzMp+FeO
>>274
アメリカ製以外のバッテリーはアメリカで競争力を持たないからだなw
0277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:34:44.64ID:x5BU9qig
>>265
時にはマイナス20℃以下になる内陸性気候の北京や盆地のソウルで冬季にBEVがカタログスペック通りの性能を発揮出来るとはとても思えない

日本でも安心して走れるのは関東以南の太平洋側の低地のみだろうね
バスやタクシー、宅配便や郵便配達など或いはシティコミューターとして地域限定や季節限定使用がせいぜいでしょう
0278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:35:41.02ID:bSg6UeEH
EVで冬に運転するとまずバッテリーの容量が満充電でも普段の半分くらいになる、そこにもってヒーターをガンガン効かすとさらに悪化、それを回避するためにヒーターオフで車内の足元に練炭を置いて暖房にする事をオススメ
窓ガラスから冷気が入りやすいのでガラスの周りにはガムテープで冷気が入ってこないように
0280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:36:45.24ID:pCsh/r46
だって韓国のEVって
事故ったら3秒だか5秒で火達磨になる
走る火葬場になっちゃう安全性能なんだぜ
0281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:36:51.65ID:dgIxP7G7
将来に日本がEVにシフトしても
韓国の技術を盗むような真似はしないで欲しい
0282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:37:28.40ID:PepxR6rD
相変わらずアホな分析だな
安心したわ
0284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:38:30.74ID:x5BU9qig
>>281
ホントに良いものならばどんどん盗む
もとい、オマージュしますよ笑笑
0287名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP
垢版 |
2023/02/14(火) 16:40:09.63ID:Oz/blkYq
冫(゚Д゚)  つか,EVは危険すぎると思うんだけど
冫(゚Д゚)  外国人はそう思わんのかな?

冫(゚Д゚)  せめてPHEVでええやんと思うわ
冫(゚Д゚)  ミッション積んでほしいけど.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況