X



【レコチャイ】日本はなぜEV車を造らないのか、韓国メディアが分析=韓国ネット「軽視するのはまだ早い」[2/14] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/02/14(火) 13:41:23.05ID:a5afLx7m
2023年2月13日、韓国・京郷新聞は「日本は自動車市場の先導国だが、新市場である電気自動車(EV)市場では後発国だ。それでものんびりしているように見えるのはなぜか」として分析する記事を掲載した。

記事は「ハイブリッドカー市場を切り開き突進した日本の自動車メーカーが、なぜEV市場ではゆっくり動いているのか」「日本は意図的にEV市場への参入を遅らせたとみられる」とし、「それには二つの解釈がある」と伝えている。

一つ目は、日本が「ハイブリッドのわな、成功の呪い」にはまったことだとしている。トヨタは1997年10月にハイブリッドカー「プリウス」を発売。その後10年で累積販売数100万台を突破し、業界初の成功神話を築いた。さらに10年後の2017年1月には1000万台を突破し、「ハイブリッド=トヨタ」という公式が出来るほどの大成功を収めた。世界は急速にEV市場へと転換しているが、「日本はハイブリッドに固執していると見ることができる」と指摘している。

もう一つは、「日本政府が意図的に転換を遅らせた」との見方だという。従来の内燃機関車は部品数が2万個に及ぶが、純EVは7000個程度だという。完成車メーカーがEVに転換すれば、部品メーカーに圧力がかかる。日本車業界関係者は「部品メーカーが適応する時間を十分に与えるため、日本政府がわざとスピードを下げたとみられる」と話しているという。

また、「消費者は依然としてEVよりハイブリッドカーを好むという現実も影響しているようだ」と、記事は指摘している。ある資料によると、世界のハイブリッドカー選好度はEVより2.6倍高い。特に日本はハイブリッドカー選好度が48%で最も高かったという。

記事は最後に、「現在、日本の自動車メーカーも本格的にEVの青写真を発表している」として、トヨタ、レクサス、ホンダのEV転換計画を詳しく紹介。「日本の自動車メーカーが本格的にEV市場競争に飛び込めば、相関図は大きく動くと思われる」「日本企業が本格的に参入する時点こそ、『EV春秋戦国時代』の幕開けになるだろう」とし、「主導権を握ろうとしている韓国、中国との競争も激しくなると予想される」と伝えている。

この記事に、韓国のネットユーザーからは「2000年代以降の日本の動きを見ると、EV転換も遅くてトヨタですら淘汰されそうに見えるが、今はまだハイブリッドが主流だし、日本は全固体電池の特許を最も多く保有している。軽視するのはまだ早い」「日本がEVを造れないようには見えない」「自動車は日本でしょ」「一番、無駄なのは日本の心配をすること」「日本人の基礎技術研究力はすばらしいが、こだわりが強すぎる。保守的すぎると言うか」といったコメントが寄せられている。

また「EVは冬に弱い。走行距離が3分の1になり、ヒーターをつけるともっと減る。今はまだハイブリッドだよ」「ハイブリッドの勝ち。EVが増えたら、それだけの電気はどこから持ってくる?。おもちゃだって乾電池を入れなかったら動かないただの箱だ」「日本の心配をしてる場合ではない。全てのEVが一斉に充電するには大変な規模の送電施設が必要になる。EVインフラに関しては韓国は世界で最も遅れている」などのEVへの懸念の声も多く見られた。(翻訳・編集/麻江)

Record Korea 2023年2月14日(火) 10時0分
https://www.recordchina.co.jp/b909128-s39-c20-d0195.html
0269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:19:07.93ID:WOjiRFdq
>>240
やってることは狂気なのに準備が冷静www
0270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:19:43.26ID:x5BU9qig
EVは寒さに弱くバッテリーの持ちが悪くなる
氷点下の世界では暖房にどれだけバッテリーが激しく消耗するのかわかってない人がカタログスペックに騙される

寒冷地では数時間の駐車でフロントガラスが真っ白になって暖気で溶かさないと前が見えず動けない

走行中もフロントガラスを常時温めてないと前が見えなくなる
中途半端な温度ではワイパーで引く水が瞬時に凍りつく
しかもリア硝子の熱線も常に入れてないと氷雪が解けない(後方乱気流で雪がリア硝子にへばり付く
内燃系なら冷却系の温水を循環させるいわゆるエンジンの余剰熱だから660ccの軽自動車でさえ溶かす力がある

だがエアコン暖房で走行時にはバッテリーに給電出来ないBEVは十分な容量にするとバッテリーがデカく重くなって充電時間も長くなり価格も跳ね上がる

結局、いまのバッテリー技術では動力、暖房の二つだと負荷が大きすぎるのだ
0271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:20:40.24ID:aEvq37w2
低温下のバッテリー性能や火災をクリアしないとまだ早い
いまの完成度じゃ欠陥商品だろ
集団訴訟されないもんだな
消費者が目覚めたらやばい
0272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:21:41.11ID:WOjiRFdq
>>243
中国のやつって確かトヨタとどっかの中国会社が合同で開発して、トヨタが諦めたのを向こうがむりやり生産したやつじゃなかったっけ。トヨタが嫌がるって相当だめなんだなって思った覚えがある
0273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:22:21.37ID:p6q9ZLAP
>>266
日本がやってるのは二酸化炭素の排出そのものを減らすんじゃなくて出た二酸化炭素を回収して
他の事に利用する方法。
そしたらアホのEUが製造過程CO2総量なんて自爆技言い出した。
0275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:31:47.81ID:8oOKPz7g
現状、EVが問題だらけだからだろ。なので安全性が保障できる範囲内のモノしか出してない。
電気を作るのに大量の二酸化炭素を排出していることを考えれば、環境保全にも繋がってないし。
0276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:32:50.93ID:fzMp+FeO
>>274
アメリカ製以外のバッテリーはアメリカで競争力を持たないからだなw
0277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:34:44.64ID:x5BU9qig
>>265
時にはマイナス20℃以下になる内陸性気候の北京や盆地のソウルで冬季にBEVがカタログスペック通りの性能を発揮出来るとはとても思えない

日本でも安心して走れるのは関東以南の太平洋側の低地のみだろうね
バスやタクシー、宅配便や郵便配達など或いはシティコミューターとして地域限定や季節限定使用がせいぜいでしょう
0278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:35:41.02ID:bSg6UeEH
EVで冬に運転するとまずバッテリーの容量が満充電でも普段の半分くらいになる、そこにもってヒーターをガンガン効かすとさらに悪化、それを回避するためにヒーターオフで車内の足元に練炭を置いて暖房にする事をオススメ
窓ガラスから冷気が入りやすいのでガラスの周りにはガムテープで冷気が入ってこないように
0280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:36:45.24ID:pCsh/r46
だって韓国のEVって
事故ったら3秒だか5秒で火達磨になる
走る火葬場になっちゃう安全性能なんだぜ
0281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:36:51.65ID:dgIxP7G7
将来に日本がEVにシフトしても
韓国の技術を盗むような真似はしないで欲しい
0282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:37:28.40ID:PepxR6rD
相変わらずアホな分析だな
安心したわ
0284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:38:30.74ID:x5BU9qig
>>281
ホントに良いものならばどんどん盗む
もとい、オマージュしますよ笑笑
0287名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP
垢版 |
2023/02/14(火) 16:40:09.63ID:Oz/blkYq
冫(゚Д゚)  つか,EVは危険すぎると思うんだけど
冫(゚Д゚)  外国人はそう思わんのかな?

冫(゚Д゚)  せめてPHEVでええやんと思うわ
冫(゚Д゚)  ミッション積んでほしいけど.
0291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:44:19.64ID:LY1TrwB0
バッテリーのヘタリとかシカトして急速充電器しまくりとか、
事故ったら秒で発火したり、燃えさかるバッテリー撒き散らしたり

そんな連中と、黎明期の今に真面目に造ったもの売り出してガチンコ勝負なんて部が悪い
数年後、バッテリーヘタって交換費用で阿鼻叫喚になってるとこで攻勢かける方がいいよねえ
0294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:48:39.47ID:8aBEKHNu
>>239
ボディも作成時のコストダウンのためにメガキャストとかいってほぼ一体成形なんで、ちょいとぶつけただけでもボディ全交換な勢い。

ぽっと出の異業種参入が自動車じゃなくてスマホか家電感覚で作るからそうなる。
0298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:50:35.92ID:0HGFOMUb
日産リーフを400万で買った知人が、1年も経たないのに下取り価格が70万に落ちててショックうけてるわ。ウンコ掴むようなものだ。
こんな状況で誰がEVなんて買うんだよ。
0300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:52:30.56ID:Xxqw5Yz1
あれだけ欧州が叫んでたディーゼル車どこ行ったよ?
同じ轍を踏んでるな馬鹿たちが
0302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:52:39.14ID:Yc2AkiPs
>>158
しかもそれを決めた今の社長がエンジン出身だもんな
両方やるって選択肢はなかったのか
0308名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP
垢版 |
2023/02/14(火) 16:56:31.60ID:Oz/blkYq
冫(゚Д゚)  何やってんだこいつらwwww


ハッカーに数百ドル渡したLGU+… 「ハッキング経路を確認しようとしたが所得無」
LGユープラスがハッキングされた自社顧客情報の不法販売者に間接的に接近して数百ドルを渡した。
ハッキングによる顧客個人情報の脱臭経路を確認するためだった。1 …
お金の日
0310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:56:46.46ID:WzFD/hQu
>>217
日産「」
0317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:00:22.22ID:wldVQSCp
ヨーロッパの狙いは日本勢が弱まったところでハイブリッドとディーゼルの技術を奪ったら
電気自動車止めることだと思うわ
本気で電気自動車で行けると思ってる大衆がアホ
0319名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP
垢版 |
2023/02/14(火) 17:00:46.09ID:Oz/blkYq
冫(゚Д゚)  何でもかんでも詐欺するんだなwwww


「近くの街のタクシーを探しています」… カカオTの「嘘」
タクシー通話アプリ「カカオティ(T)」を運営するカカオモビリティが加盟タクシーの記事に勝つ…
ハンギョレ54分前
0323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:05:15.95ID:O/If1Wnd
>>300
>>307
VW のディーゼルゲート事件の本質的な問題は、VW の技術レベルが低くて規制をクリアするエンジンを作れないため、
検査をしていることを検知して、出力を落とすなどの不正な手段で規制に合格したということではない。

本質的な問題は、仮に規格の合格しても、通常の使用条件では NOx を出しまくり環境負荷は大きいということ。
VW のみならず、他の自動車メーカーもこの事実を知りながら、「クリーン」ディーゼルという触れ込みで販売していたこと。

ディーゼルエンジンはクリーンではないし、そのせいで欧州では酸性雨で森が枯れたり、石造りの建物の劣化が進んでいる。
0326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:07:47.98ID:WzFD/hQu
バカに踊らされてることに気づかない自称先進国
0330名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP
垢版 |
2023/02/14(火) 17:09:49.87ID:Oz/blkYq
>>326

冫(゚Д゚)  EV率80%のフィンランドでは,充電のための渋滞や
冫(゚Д゚)  電気代がガソリン車の時の燃料代の3倍かかるとか・・・
冫(゚Д゚)  一般住宅の電気代もEVのために値上げ・・・

冫(゚Д゚)  なーんもいいことないわなww
0333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:14:04.74ID:il5TatfP
インフラ整備のスピードに合わせてりゃいいんだよ
自動車メーカーだけでEV率上げるのは無理だし
日本国土の半分では冬のエンジンも必要なんだし
0337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:15:54.35ID:x5BU9qig
>>327
日本で韓国のEVって全然売れてないよねw
どうして在日コリアンは韓国車買わないの?
0341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:18:38.44ID:yylKa747
>>6
テスラーのEV電池は韓国製ですが
何でジャップは電池が作れないの??
0347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:21:14.19ID:a0vx8KiW
日本が悪いんですぅ。
それでいいじゃないですかー
韓国さいこー!
日本さいてー!
ノージャパン!ノージャパン!ノージャパン!


わたしは韓国を応援します!
頑張れ!断交するその日まで!
0356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:23:30.73ID:x5BU9qig
>>341
とりあえず韓国人が人柱になって韓国製EV買って乗ってみて
大丈夫そうなら買うからさ 日本製笑笑
0359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:24:12.07ID:+/jg0nlX
エンジンを放棄すると
日本の自動車産業は壊滅するからな

トヨタは絶好調で
国内でのEV普及はまだまだな今ですらすでに
国内生産台数はどんどん減ってるんだから

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/062301071/
この3年で185万台が消滅、自動車の国内生産が危機的水準に
0364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:26:02.29ID:fzMp+FeO
>>341
パナ製
SKにはオワコン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況