X



【レコチャイ】日本はなぜEV車を造らないのか、韓国メディアが分析=韓国ネット「軽視するのはまだ早い」[2/14] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/02/14(火) 13:41:23.05ID:a5afLx7m
2023年2月13日、韓国・京郷新聞は「日本は自動車市場の先導国だが、新市場である電気自動車(EV)市場では後発国だ。それでものんびりしているように見えるのはなぜか」として分析する記事を掲載した。

記事は「ハイブリッドカー市場を切り開き突進した日本の自動車メーカーが、なぜEV市場ではゆっくり動いているのか」「日本は意図的にEV市場への参入を遅らせたとみられる」とし、「それには二つの解釈がある」と伝えている。

一つ目は、日本が「ハイブリッドのわな、成功の呪い」にはまったことだとしている。トヨタは1997年10月にハイブリッドカー「プリウス」を発売。その後10年で累積販売数100万台を突破し、業界初の成功神話を築いた。さらに10年後の2017年1月には1000万台を突破し、「ハイブリッド=トヨタ」という公式が出来るほどの大成功を収めた。世界は急速にEV市場へと転換しているが、「日本はハイブリッドに固執していると見ることができる」と指摘している。

もう一つは、「日本政府が意図的に転換を遅らせた」との見方だという。従来の内燃機関車は部品数が2万個に及ぶが、純EVは7000個程度だという。完成車メーカーがEVに転換すれば、部品メーカーに圧力がかかる。日本車業界関係者は「部品メーカーが適応する時間を十分に与えるため、日本政府がわざとスピードを下げたとみられる」と話しているという。

また、「消費者は依然としてEVよりハイブリッドカーを好むという現実も影響しているようだ」と、記事は指摘している。ある資料によると、世界のハイブリッドカー選好度はEVより2.6倍高い。特に日本はハイブリッドカー選好度が48%で最も高かったという。

記事は最後に、「現在、日本の自動車メーカーも本格的にEVの青写真を発表している」として、トヨタ、レクサス、ホンダのEV転換計画を詳しく紹介。「日本の自動車メーカーが本格的にEV市場競争に飛び込めば、相関図は大きく動くと思われる」「日本企業が本格的に参入する時点こそ、『EV春秋戦国時代』の幕開けになるだろう」とし、「主導権を握ろうとしている韓国、中国との競争も激しくなると予想される」と伝えている。

この記事に、韓国のネットユーザーからは「2000年代以降の日本の動きを見ると、EV転換も遅くてトヨタですら淘汰されそうに見えるが、今はまだハイブリッドが主流だし、日本は全固体電池の特許を最も多く保有している。軽視するのはまだ早い」「日本がEVを造れないようには見えない」「自動車は日本でしょ」「一番、無駄なのは日本の心配をすること」「日本人の基礎技術研究力はすばらしいが、こだわりが強すぎる。保守的すぎると言うか」といったコメントが寄せられている。

また「EVは冬に弱い。走行距離が3分の1になり、ヒーターをつけるともっと減る。今はまだハイブリッドだよ」「ハイブリッドの勝ち。EVが増えたら、それだけの電気はどこから持ってくる?。おもちゃだって乾電池を入れなかったら動かないただの箱だ」「日本の心配をしてる場合ではない。全てのEVが一斉に充電するには大変な規模の送電施設が必要になる。EVインフラに関しては韓国は世界で最も遅れている」などのEVへの懸念の声も多く見られた。(翻訳・編集/麻江)

Record Korea 2023年2月14日(火) 10時0分
https://www.recordchina.co.jp/b909128-s39-c20-d0195.html
0771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:47:46.94ID:IqebTWdB
>>752
300kmくらいの長さのアンビリカルケーブルで原発と直結し現地にハイパワーモーターの力強い走りで乗り込み豪雪は超強力極太ニクロム線で瞬間蒸発させバッテリー切れのEVに超高速充電かますスーパー充電車の準備で無問題!
0772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:48:58.67ID:5pxr2z6c
>>745
絶対零度までいくと伝達喪失無しに電力伝達できるそうだが?
北海道さんよ、冷えかたが足りねぇんじゃねぇの?
0773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:48:59.28ID:14BpDKHk
>>759
バッテリーが更に軽量化して
尚且つバッテリーを共通規格化して
バッテリーごと交換が出来る様にならんとな
0776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:49:59.89ID:GGQbhN0g
バッテリーを丸ごと交換できるようになればガソリン車に近いイメージで使えるようになるとは思うわ
給油の代わりにバッテリー交換みたいに
超えるハードル多すぎて難しいとは思うが
0777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:50:06.35ID:W/SVudKg
現状じゃガソリンより余計な手間掛かるだけだろ
太陽光で充電出来る位利便性上がったら検討するわw
0778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:50:24.48ID:lUsDRh8G
トヨタの全個体電池が失敗してるから
0780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:50:41.91ID:vUZMfMrU
>>760
条件が揃えば使えるよ
暖かくもなく寒くもなく
ずーっと
ちょうどいい温度なら
EVも悪く無い
0781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:50:51.33ID:GGQbhN0g
>>774
そんなコンセプトの車を日本国内で乗り回すなら都心は避けないと無理やろなあ
0785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:51:35.51ID:GGQbhN0g
>>783
欧州とかアメちゃんとか韓国は普及してないのか?
0787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:51:42.62ID:OmGap5KW
>>766
インフラを整備するのに十年単位が必要
しかも一部地域だけではなく域内全部に整備しなくてはいけないのだから
EUの2035年に全車EVなんて絶対に無理
0788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:51:58.36ID:ZIfSMTH9
>>776
電池カーですな
0789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:51:59.32ID:14BpDKHk
>>769
つーか、あの手の車には実用性が致命的なレベッカで欠けてるw

歩道の縁石に軽く乗り上げただけで
トランスミッションが死んだとかあり得ねえw
0796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:52:42.59ID:14BpDKHk
>>789
レベッカx
レベル○

www
0797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:52:44.80ID:AUlIWmRd
>>782
イギリス「日本製でないと豪雪時に動かねえ」
0799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:53:37.50ID:t3J5o1wI
どの自動車作ってもトップの得点取ってる日本になにいってんだ?
EV40点、HV30点の馬鹿がEV80点、HV100点の日本に「日本はEVおくれてる」と言うようなモノ
まじで馬鹿はなおらんな
0801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:53:48.97ID:GGQbhN0g
>>792
そうなのか
なんかイメージ的にすごい普及してるのかと思ってたわ
よく燃えるし
0802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:53:49.81ID:5pxr2z6c
>>769
そのとき運転してたのがハイエースバンでなぁ
趣味と実用の差をあれほど感じたことはない
0803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:53:54.55ID:2peCfVpW
春秋戦国って韓国無関係なのに使うのなw
0804鵜~~ ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2023/02/14(火) 21:53:57.02ID:NfVPgvCl
>>776
テレ東で見たが、ドローンだと残量減ったらベースになってる車に戻り
バッテリーを自動で交換して、また飛んでくのがあるらしい
0805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:54:00.86ID:14BpDKHk
>>785
中国が補助金漬けで無理やり普及させてるだけ
0807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:54:52.71ID:GGQbhN0g
>>804
すごいかっこいいなそれ
0808鵜~~ ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2023/02/14(火) 21:55:01.27ID:NfVPgvCl
<<791
デザインてか、機構的に無理なのよあれ
空気の入り口狭くてラジエーター小さくて
0811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:55:25.97ID:vUZMfMrU
>>794
アホの北欧さんは
観念論だけで突っ走るからな〜
0812名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP
垢版 |
2023/02/14(火) 21:55:48.96ID:1yi2WXVV
>>801

冫(゚Д゚)  EVが一番普及してるのはフィンランドだっけ?

冫(゚Д゚)  首都がある南部では,EVによる電力受給が増えて電気代が高騰
冫(゚Д゚)  さらに道路では,EV充電器に並ぶ車が渋滞を起こして社会問題になってる
0817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:56:41.02ID:GGQbhN0g
>>812
ここで挙がるようなレベルの問題すら解決しとらんやないか
0828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:58:47.59ID:vUZMfMrU
>>815
だ、大丈夫だ
車の部品点数は半分だもんっ
0837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:00:39.60ID:6WoNQOtN
中華EVでバッテリー交換式やってたよモーサテかなんかで見た
重いから設備必要でそれだけで日本で作ったら億行きそうなバッテリー交換専用設備
0838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:00:53.58ID:jb6ly4VW
100年前、アメリカで生産される自動車の半分が電気自動車
結局便利なガソリン自動車に駆逐された
100年後に同じ過ちを繰り返す欧米の人達
勉強して欲しいよね
0841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:01:32.28ID:Slpe2xQb
これまで長に年月をかけて顧客と築いてきた信頼があるから
現時点ではとても自信を持ってお客様に売れないEV自動車は扱わない
それだけ
0843名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP
垢版 |
2023/02/14(火) 22:01:49.17ID:1yi2WXVV
>>829

冫(゚Д゚)  フィンランド北部は水力発電で電力余裕
冫(゚Д゚)  それを南部に送電できないので,首都がある南部では外国から電気を買ってる状況
冫(゚Д゚)  だから南部だけ電気代が高騰してるし,充電スタンドもアホほど作ったけど全然足りない状況で
冫(゚Д゚)  道路に充電待ち渋滞が発生するほど劣悪な状況だね.
0845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:02:18.84ID:14BpDKHk
>>814
ガソリンや軽油にガッツリ税金をかけようとしたら
極右から極左まで一致団結して暴動をおこしたフランス人w
0847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:03:29.26ID:OmGap5KW
脱炭素もEUは本当はやる気がないのにいつもの様に間抜けな日本政府が乗っかってしまっているんだよ
しかし賢いトヨタは騙されなかっただけの事
0852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:06:16.85ID:5pxr2z6c
>>826
それを捨てるなんてとんでもないっ!

自動車が扱うエネルギーってのは、100%変換できるわけじゃない
エネルギーの変換損失で、40%くらい「熱」として捨てらている

そこから更に、ブレーキだって摩擦によって運動エネルギーを摩擦熱に変換して捨てているのだぞ
昨今はブレーキ回生いうて、減速圧力を発電に回して電力エネルギーとしていくらか回収していはいるが、大した効率じゃない

その、捨てている熱エネルギーを回収できればノーベル賞間違いなしだぞ
0854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:08:32.48ID:euWAao3j
で、韓国ではどんだけEVが普及してんだ?
0855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:09:31.25ID:5pxr2z6c
>>854
彼らが最有効活用しているのは電力エネルギーではない
反日エネルギーだ
0859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:11:23.75ID:GGQbhN0g
水素自動車はどうなんだっけ?
あっちの方がまだ実用性ありそうな気はするけど
0860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:11:57.48ID:5pxr2z6c
>>856
ゆーて日産リーフとか、すんげぇ安定してんのよ?
0861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:12:00.92ID:14BpDKHk
>>856
アメリカだと自動車保険の加入を制限されてたが
韓国だと同系列の財閥が面倒を見るにしても
そんな欠陥車だと保険料の支払いが馬鹿にならんだろうな
0864Stay woke リベラル ◆BguNNgrAEzH0
垢版 |
2023/02/14(火) 22:12:56.30ID:VU57NWjY
韓国とは何か?必死に考え続けた結果は、敬い愛し支えるということです。この言葉を日本中の届けたい
0866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:13:39.67ID:14BpDKHk
>>859
自動車用はトヨタが特許を全面公開してなかったか?

という事は半ば諦めたんでないかと
0867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:14:39.49ID:GGQbhN0g
>>862
>>865-866
水素もダメだったのか
0868鵜~~ ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2023/02/14(火) 22:15:28.91ID:NfVPgvCl
>>866
国家として水素インフラを作らにゃならんので、車だけの話じゃなく、国力って事に
0869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:15:45.47ID:14BpDKHk
>>865
最小の原子で尚且つ不安定だしねえ

漏洩を完全に遮断できんし
色々な物質と結び付くから
機器類の劣化も恐ろしく早いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況