X



【レコチャイ】日本はなぜEV車を造らないのか、韓国メディアが分析=韓国ネット「軽視するのはまだ早い」[2/14] [仮面ウニダー★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/02/14(火) 13:41:23.05ID:a5afLx7m
2023年2月13日、韓国・京郷新聞は「日本は自動車市場の先導国だが、新市場である電気自動車(EV)市場では後発国だ。それでものんびりしているように見えるのはなぜか」として分析する記事を掲載した。

記事は「ハイブリッドカー市場を切り開き突進した日本の自動車メーカーが、なぜEV市場ではゆっくり動いているのか」「日本は意図的にEV市場への参入を遅らせたとみられる」とし、「それには二つの解釈がある」と伝えている。

一つ目は、日本が「ハイブリッドのわな、成功の呪い」にはまったことだとしている。トヨタは1997年10月にハイブリッドカー「プリウス」を発売。その後10年で累積販売数100万台を突破し、業界初の成功神話を築いた。さらに10年後の2017年1月には1000万台を突破し、「ハイブリッド=トヨタ」という公式が出来るほどの大成功を収めた。世界は急速にEV市場へと転換しているが、「日本はハイブリッドに固執していると見ることができる」と指摘している。

もう一つは、「日本政府が意図的に転換を遅らせた」との見方だという。従来の内燃機関車は部品数が2万個に及ぶが、純EVは7000個程度だという。完成車メーカーがEVに転換すれば、部品メーカーに圧力がかかる。日本車業界関係者は「部品メーカーが適応する時間を十分に与えるため、日本政府がわざとスピードを下げたとみられる」と話しているという。

また、「消費者は依然としてEVよりハイブリッドカーを好むという現実も影響しているようだ」と、記事は指摘している。ある資料によると、世界のハイブリッドカー選好度はEVより2.6倍高い。特に日本はハイブリッドカー選好度が48%で最も高かったという。

記事は最後に、「現在、日本の自動車メーカーも本格的にEVの青写真を発表している」として、トヨタ、レクサス、ホンダのEV転換計画を詳しく紹介。「日本の自動車メーカーが本格的にEV市場競争に飛び込めば、相関図は大きく動くと思われる」「日本企業が本格的に参入する時点こそ、『EV春秋戦国時代』の幕開けになるだろう」とし、「主導権を握ろうとしている韓国、中国との競争も激しくなると予想される」と伝えている。

この記事に、韓国のネットユーザーからは「2000年代以降の日本の動きを見ると、EV転換も遅くてトヨタですら淘汰されそうに見えるが、今はまだハイブリッドが主流だし、日本は全固体電池の特許を最も多く保有している。軽視するのはまだ早い」「日本がEVを造れないようには見えない」「自動車は日本でしょ」「一番、無駄なのは日本の心配をすること」「日本人の基礎技術研究力はすばらしいが、こだわりが強すぎる。保守的すぎると言うか」といったコメントが寄せられている。

また「EVは冬に弱い。走行距離が3分の1になり、ヒーターをつけるともっと減る。今はまだハイブリッドだよ」「ハイブリッドの勝ち。EVが増えたら、それだけの電気はどこから持ってくる?。おもちゃだって乾電池を入れなかったら動かないただの箱だ」「日本の心配をしてる場合ではない。全てのEVが一斉に充電するには大変な規模の送電施設が必要になる。EVインフラに関しては韓国は世界で最も遅れている」などのEVへの懸念の声も多く見られた。(翻訳・編集/麻江)

Record Korea 2023年2月14日(火) 10時0分
https://www.recordchina.co.jp/b909128-s39-c20-d0195.html
0886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:23:04.61ID:fZvtmMH2
今日はおまえらに、日本社会の仕組みというものを、とくと教えてやるよ。

実はおれたち若手在日エリートが集まって、日本社会には知られていない団体というか、
結社みたいなものを作っている。
おまえらには想像つかんだろうが、おれたちの集まりは凄いぞ。金持ちばかりだ。
毎月一回、若手在日が集まってる。六本木のあるクラブだ。
おれたちが集まるとき、クラブの周りには高級車だらけになる。
メンバーは、おれみたいな会社の役員が中心だ。
パチンコチェーン、金融業、不動産、飲食業、などの若手経営者が多い。
ほかにも芸能プロの社長とか、暴力団の幹部とか組長の息子とか、
宗教団体の幹部とかそんな連中ばっかりだ。
いいか、クソども。おれに嫉妬するんじゃねえ。おれとおまえらどもでは、住む世界が違うんだ。
たとえば、だ。おまえらが、ボロアパートでシコシコやってる対象のグラビアアイドルとか、
女優とか、大半はおれたち在日エリートのお古なんだ。
もう笑っちゃうぜw。日本人の女っていうのは、しょせんおれたちみたいに
金持ちの、権力のあるやつが好きなんだ。
いいか、おれたちが食った女優やモデルの卵や何かが、今テレビに出てるんだよ。
とにかく、おまえら下層ジャップが泣こうが喚こうが、この世の中金をもっているやつが勝ちなんだよ。
これはどうしようもない。支配のシステムは崩せない。新聞もテレビもおれたちの味方だ。
おまえらは知らないだけで、おれたち在日の有力者は金を武器に想像以上に日本社会に
食い込んでいる。これは崩せない。誰にも崩せない。
おまえら失業者か、失業間じかの、ボロアパートでおれたちのお古女を妄想して
シコシコやってる連中には分からない。関係ないことだ。
0887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:23:04.80ID:14BpDKHk
>>879
他にも水素は最小の原子なんで
分子構造の荒い素材だと
分子構造の隙間から漏洩するという
厄介な性質もある

多分、FRPだと漏れる
0890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:24:35.00ID:5pxr2z6c
>>876
まぁ馬も呼吸による酸素供給と
別に接種した炭水化物を燃焼させて活動してんだけどな
0891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:24:56.14ID:GGQbhN0g
水素漏れてたら静電気で丸焼けになりそうで怖いな…
0892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:25:01.18ID:6WoNQOtN
>>885
どっかに貯まって追突されたらもれなく爆発とか
0893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:25:08.93ID:14BpDKHk
>>885
不安定で腐食性のガスがか?

腐食が燃料系以外の思わぬ場所に出るとか
最悪火達磨とか
火葬機能付きEVよりヤバいだろ
0895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:26:45.20ID:bh50Rrx+
岩谷産業が、なんかムキになって頑張ってるおかげで
世界の水素ステーションの4分の1が、日本にある
0897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:27:31.40ID:GGQbhN0g
>>896
自然界だと他の元素とすぐにくっつくから水素としては存在できないってこと?
0898鵜~~ ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2023/02/14(火) 22:27:42.80ID:NfVPgvCl
>>888
お姉さんお姉さん、なうなやんぐならヘリウムって言わないと、ツェッペリン号搭乗してたのがバレますで
0899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:28:02.74ID:14BpDKHk
>>896
そらまあ、他の物質と化合してないと
安定して存在出来ん物質だしねえ
0904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:30:20.24ID:14BpDKHk
>>898
中国だとヘリウムは高価なんで
替わりに風船に水素を詰めてたぞ

風船が一気に大炎上してパニックになってたがなw
0905名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP
垢版 |
2023/02/14(火) 22:30:32.25ID:1yi2WXVV
>>897

冫(゚Д゚)  正解です!!

冫(゚Д゚)  水素化合物としては海という「水」の状態で存在しています.
冫(゚Д゚)  地球上には化合物としての水素しかないんです.

冫(゚Д゚)  その水素を取り出すのには電気分解とかエネルギーが必要なんです.
冫(゚Д゚)  そしてその水素と酸素を化合して得られるエネルギーは,必ず分解するエネルギーより低いんですね.

冫(゚Д゚)  木星の大気から水素を持って帰られるなら別でしょうけど・・・
0906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:31:42.09ID:H0k4k3+J
>>904
よく爆発する国だな・・・

中国・広東省のレストランで突然、爆発が起きました。地元メディアによると、爆発はプロパンガスが漏れたことが原因だとみられています。爆発の瞬間がカメラに捉えられていました。

※詳しくは動画をご覧ください(2月14日放送『news every.』より)

https://news.yahoo.co.jp/articles/40afba3be5ee30eda196073f0194fa88699f38c6
0907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:32:27.19ID:AUlIWmRd
>>896
陽子ビームは、水素イオンビームw
0908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:32:56.13ID:GGQbhN0g
そういやつい最近中国のEVバスが集団バスガス爆発してなかったっけ?
0909名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP
垢版 |
2023/02/14(火) 22:34:02.37ID:1yi2WXVV
冫(゚Д゚)  ちなみに,電気分解で作られた漏れ出た水素はどうなるか知ってますか?

冫(゚Д゚)  宇宙空間に逃げるんですよ.
冫(゚Д゚)  地球がしぼむって事かもしれません.
0911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:36:25.10ID:14BpDKHk
>>909
確かに水素は地球の重力だと抑えられんしねえ
0912名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP
垢版 |
2023/02/14(火) 22:37:07.86ID:1yi2WXVV
冫(゚Д゚)  さてさてー

冫(゚Д゚)  エネルギー問題の本質に入ってきましたねぇ・・・
冫(゚Д゚)  石油や天然ガスは地球にしか無いのでしょうか?

冫(゚Д゚)  では,ウランは地球にしかないのでしょうか?

冫(゚Д゚)  わかる人いますかね?
0913鵜~~ ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2023/02/14(火) 22:37:08.99ID:NfVPgvCl
>>910
映画、宇宙の旅で、モノリスとてトリスを間違えて失笑を食らったのはワシです
0915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:39:25.61ID:vUZMfMrU
>>909
気球で集めようぜ!

あと
酸素と混ぜると水素脆化が減るとかなんとか
0918名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP
垢版 |
2023/02/14(火) 22:40:48.48ID:1yi2WXVV
>>916
冫(゚Д゚)  正解です

冫(゚Д゚)  石油や天然ガスは植物由来の炭素化合物なので地球にしかありません

冫(゚Д゚)  ウランは,太陽系を作った元の星の超新星爆発が作ったので
冫(゚Д゚)  太陽系に無尽蔵にあります.小惑星とかにも.

冫(゚Д゚)  というか,宇宙全体にありますね.

冫(゚Д゚)  では「持続可能なエネルギー」ってなんなんでしょうね?
0919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:41:38.10ID:AUlIWmRd
>>917
火花とか近づけなければ大丈夫w
0920鵜~~ ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2023/02/14(火) 22:41:56.53ID:NfVPgvCl
物質の構成元素聞かれた時は、CHなんとかって言っとくと8割当たる
0921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:42:09.32ID:jb6ly4VW
水素は工業で必須の苛性ソーダ製造時の
副産物として大量に作られています
現在は殆んどゴミとして大気中に放出している
さしあたってはこれが利用可能です
0922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:42:23.79ID:14BpDKHk
>>912
化石燃料の類は生命活動で発生した物質だし
今のところは地球以外には存在しないという事になるな

ウランは恒星の核融合で発生する物質だし
地球外にも存在する
0923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:42:51.45ID:GGQbhN0g
>>914
これこれ
新エネルギーとか書いてあるけど速い話がEVよね
0928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:44:37.97ID:14BpDKHk
>>918
太陽光パネルや馬鹿デカい風車を売りつけるための謡い文句w
0930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:45:03.70ID:vUZMfMrU
wikiにはこんなのが書いてあるが・・
まだ実用の段階ではないのかもね

2010年(平成22年)、九州大学と産業技術総合研究所の研究グループ[3]が、
ステンレス鋼中に大量の水素を侵入させる[4]と、
金属強度が低下するという常識に反して、
逆に疲労強度特性が著しく改善することを発見した[5]。

2013年(平成25年)には、
九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(I2CNER)と、
米国サンディア国立研究所などの研究グループは、
水素に酸素を添加することで、金属疲労を抑制できることを発見するとともに、
その定式化にも成功した。金属内で酸素がき裂表面に優先的に吸着され、
水素原子の侵入を防止するためである[6]。
0933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:46:06.80ID:vUZMfMrU
>>895
カセットコンロよく使ってるわ
ガスはイワタニちゃうねんけど・・
0935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:47:12.51ID:vUZMfMrU
>>932
よろしい
スマート原発の進捗状況を報告したまえ!
0937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:47:27.59ID:GGQbhN0g
なんかのゲームで原子力カーやらが普及してるやつあったな
0941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:48:33.39ID:14BpDKHk
>>929
微生物の働き次第なんで、
目的の物質が生成出来る可能性が不明確で
物凄く時間がかかるからかと
0942鵜~~ ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2023/02/14(火) 22:49:08.69ID:NfVPgvCl
>>933
ブタンガスが多いと、寒冷地じゃきついのよねん
プロパンが多いのは作業現場のバーナー用だが、ちょっと高い
0947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:49:33.14ID:vUZMfMrU
>>938
送電ロスも少なくて
とーってもエコじゃないか
放射能?
うーん
きっと最後は鉄になるさ・・
0950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:50:36.90ID:14BpDKHk
>>895
今のところは自家用車向けは困難で低調でも
大型の発電所向けの水素タービンは有望だから
一発逆転もありかも
とか考えてそうだな
0956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:52:05.39ID:mPGgnIFD
核兵器開発が盛んだった時はあらゆる移動手段に原子力を用いる事を考えていたような
実用化してる艦船や潜水艦に、果ては飛行機や戦車に自動車まであらゆる物で夢の動力源だったような
0957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:52:29.06ID:14BpDKHk
>>952
発電所向けの水素タービンは
有望視されてる

小型の自家用車向けは難航してる
0958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:53:02.04ID:vUZMfMrU
>>949
それだと
衛星軌道上で太陽光発電して
マイクロウェーブに変換して地上に送信!
というシムシティ2000になっちゃうなw
0959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:53:06.75ID:KzpPwsWz
確かに、原油が究極的に微生物の働きで出来るなら酒を造るような要領で原油を作れないんだろうか。
やれても現実的な値段に出来ないのかな。
0963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:54:33.67ID:14BpDKHk
>>949
うーん、海底のメタンから採集した方が
早くてお得な気がする

ガンダム世界の様に木星まで大型宇宙船を飛ばすのは
その先でないかと
0969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:56:38.72ID:85eLb28N
◼技術難易度

PHEV(日本車)・・・・ 10
レンジEV(日欧車) ・・・ 8
ガソリン車(日本車)・・ 8
ガソリン車(欧州車) ・・7
ガソリン車(韓国車) ・・5
EV(日米欧車)・・・・・・ 5
EV(韓国車)・・・・・・・ 3
EV(中国車)・・・・・・・ 2
ママチャリ自転車・・・・・・・・・1

なんで日本はEV作れないの?←知恵遅れ。
0972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:57:20.09ID:14BpDKHk
>>959
技術的には可能でも商業的ペースに載せるには採算性が悪かった
0978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:59:40.27ID:14BpDKHk
>>971
まあ、最終的には地球外からの資源の輸入って事になるかと
0980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:00:21.64ID:vUZMfMrU
>>972
しかし
世の中荒れてるので
研究し続ける事には意味があると思われ
コストの問題は
状況が変われば評価も変わるし
0982鵜~~ ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2023/02/14(火) 23:00:49.44ID:NfVPgvCl
>>963
メタンハイドレートがどうとか、参院青山が言ってた頃
さつまいもからエネルギーって言ってたんよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況