X



【ハンギョレ】百済時代の服を着て遺跡を旅行…「伝統文化」にはまる韓国の20代から30代[2/24] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/02/24(金) 07:41:56.47ID:HAhMBZeN
多様化した韓服モチーフの衣類、伝統模様の小物など 伝統をアレンジした商品企画展、2億円の売上達成
https://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2023/0223/167711800619_20230223.JPG

イ・ソナさん(26)は最近、韓服(朝鮮民族の伝統衣装)を着て博物館や遺跡を訪れる趣味にはまっている。
朝鮮時代の官服の一つの「チョルリク」をアレンジしたワンピースを着て国立光州博物館で展示を観覧したり、百済時代の衣服を着て益山(イクサン)の弥勒寺址を訪ねたりする。
幼い頃から「宮廷女官チャングムの誓い」や「張禧嬪(チャン・ヒビン)」などの時代劇が好きだったイさんは、数年前から韓服の魅力の虜になった。
日常生活の中でも着られる韓服をよく作ったりもしたが、最近は韓服をアレンジした服やアクセサリーを売っている場所が増え、気軽に韓服を買って着られるようになったという。
イさんは「最近、伝統工芸をモチーフにした小物を売っているおしゃれなお店も増えて、オンラインでも韓服や伝統文化に対する若年層の関心が高まっているのを感じる」として
「以前は目立つんじゃないかと気になったけれど、最近は一緒に韓服を着て、旅行先で写真を撮りあったりする友達も増えた」と話した。

 ここ数年、20~30代の間で韓服を着たり伝統文化をテーマにした雑貨を買ったりする人が増えている。
日常生活でも気軽に着られる韓服や伝統工芸の小物など、選択の幅が広がったことが影響を及ぼした。
韓服を着て宮殿に出かけるブームが大衆化したことで、韓服を着て博物館や遺跡などを訪れたり、伝統武芸である国弓を習ったりするなど、「伝統文化の楽しみ方」も様々な形に進化している。

https://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2023/0223/167711800657_20230223.JPG

 韓服や伝統工芸の小物がもっとも活発に販売されているところは、クラウドファンディングのプラットフォームだ。
大半が零細製作者なので需要を予測するのが難しいため、一定金額の投資を達成すれば製品化し販売する方式を取る。
クラウドファンディングのプラットフォーム「Tumblebug」は、昨年上半期と下半期の2回にわたり「伝統企画展」を開いたところ、
169件のプロジェクトが展開され23億6000万ウォン(約2億4千万円)のファンディング(売上)を達成した。
チョゴリをモチーフにしたジャケットや、マゴジャ(韓服に重ね着する上衣)をアレンジした防寒コートなどの個性的な衣類をはじめ、
木造建物の丹青にインスピレーションを得た傘などが人気を集めた。昨年8月に5回目を迎えた博覧会「韓服商店」には、過去最多の74社が参加した。

 若い世代の古いものへの熱狂は、身近に接する機会が増えたことも一役買っている。
最近韓服をアレンジしたスカートを買ったというユ・ウンジさん(25)は、「『伝統』というと堅苦しいイメージだったけれど、最近は国立中央博物館などで発売されたグッズなど、
伝統的なものがむしろ“ヒップ”な感じ」だとし、「既成品だけど高級感もあり、商品の幅も広くて選ぶ楽しさがある」と話した。
Tumblbugのマネージャーのチ・ヘウォンさんは「オフラインの売り場を中心に運営されていた韓服ブランドが、コロナ禍でオンライン販売を始めたことに伴い、
20~30代にアプローチしはじめた」とし「3月にも伝統企画展を開く予定で、現在までに62人のクリエイターが参加を申請している」と話した。

 韓服で伝統文化にはまり、さらに特別な伝統文化の楽しみ方を見つけた人もいる。
会社員のキム・ハヨンさん(34)は普段着型の韓服を着はじめてから伝統文化に関心を持ち、国弓(弓術)と幀画(仏教信仰を内容とした絵)を習いはじめた。
「弓を射ったり筆で線を引いたりするのは、どちらも集中力向上とストレス解消に役立っている」とし
「K文化が世界的に流行しているので、古いものが現代に合うように新たに構成されて保存されればという気持ち」だと語った。
イ・ウヨン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr)

登録:2023-02-23 11:09 修正:2023-02-23 11:20
https://japan.hani.co.kr/arti/culture/46006.html
0085桃やつはし ◆2k7IMYCKnx3b
垢版 |
2023/02/24(金) 08:23:28.48ID:BbjFAz0g
ネトウヨに告ぐ!
韓国の女性が自国の民族衣装で博物館を巡ると言う
心温まるニュースにまで嫌韓感情を持ち込むな馬鹿
0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 08:23:42.47ID:cT60u2l0
ウリは仕事ニダ


書き込みは仕事とは言いません
0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 08:23:46.34ID:NoG9vXEw
いや、百済は韓国と関係ねぇから
0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 08:24:14.84ID:HglEz8h+
朝鮮人が自分たちの民族衣装だと思い込んでいる服って
隋唐王朝をつくった鮮卑系の服が元にあるんだっけ
0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 08:25:03.62ID:cT60u2l0
権田じゃなくて、ブタの方かよヌー速+ハリコは
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 08:25:10.86ID:hhaU7yUk
呉服(ごふく)は日本における織物の呼称の一つで、特に絹織物を指したことから洋服が普及したのちにハレの衣装となった和服用反物の呼称[1][2]となり、そこから和服そのものの呼称[3]ともなっている。中世日本では織機の意味から、呉織・呉服(くれはとり)と呼ばれ、後に「ごふく」と音読されるようになった。

古代中国の呉から百済を通じて日本に伝わった織り方によって作られた反物に由来し、綿織物や麻織物を意味する太物に対し、絹織物を意味する語として使われるようになった。『世説故事苑』によれば応神天皇の時代に伝来した[4][5][6]。

大韓が呉服を伝えなければジャップは
今でも腰蓑に刺青スタイルだった
0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 08:26:02.36ID:cT60u2l0
94 獺祭トシヲ
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 08:26:58.07ID:lsv7A2IE
>>1
> 幼い頃から「宮廷女官チャングムの誓い」や「張禧嬪(チャン・ヒビン)」などの時代劇が好きだったイさんは、数年前から韓服の魅力の虜になった。

時代考証もなく想像したものをさらにアレンジするという
0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 08:27:40.40ID:cT60u2l0
有給って昨日も書き込みしてたがなぁ?トシヲww
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 08:29:19.55ID:lsv7A2IE
>>94
呉服も漢字も仏教も全部中国由来ということだな
半島は通り道でしかない
0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 08:30:05.81ID:L8qWda4G
>>25
朝鮮とか百済とか新羅
同じ名前の国が何回も出てくるがほとんど関係がない
連続している場合には続いていることになります
高麗も高句麗も同じ
間に狗の字をつけられたがケモノ扁はあとで勘弁してもらったとか、知らんけど
0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 08:31:49.80ID:cT60u2l0
>>1
歴史のない国は大変っすねww
0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 08:32:41.51ID:mKyaKAOM
韓国人は口では言わないが、李氏朝鮮時代の朝鮮文化を嫌悪している。だから妄想のはたらく古代ばかり持ち出すのである。証拠の残っていない時代ならばいくらでも妄想できるもんな?
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 08:33:13.04ID:7SmVh5EI
東レの化学繊維で作った漢服コスプレが民族衣装とか恥ずかしくないの?
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 08:35:41.80ID:bWtwwlXK
>>1
百済は日本の支配下だった国だ。おまエラとは関係ない。
0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 08:35:46.62ID:lsv7A2IE
>>114
百済高句麗は滅亡後に日本で亡命者が王が任命されてる
血統による正当性を言うならむしろ日本が後継じゃないかと
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 08:38:56.36ID:bWtwwlXK
>>25
別の国だバカ。韓国は建国75年。百済は7世紀の国だ!!
0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 08:40:40.84ID:bWtwwlXK
>>129
もう止まらないよ。この国は滅ぶ。
0139みの ◆ucxAp1Gpaw
垢版 |
2023/02/24(金) 08:41:50.63ID:wmsWbr6f
>>91 隋ができるより前の時代の高句麗の古墳壁画が残っているので、そっちが古代韓服の復元の基盤だろう。
https://i.imgur.com/JQc7BQY.png

百済時代の服というのが、何に基づいて復元してるかはわからない。
0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 08:42:07.59ID:mKyaKAOM
朝鮮人は古代の朝鮮半島の先祖がそのまま今に継承されていると無根拠に思っているが、そうなんだろうか?
まったく民族の移動がないというのはありえなくね。
なにかと古代のことばかり持ち出すけれども、それ、お前と関係あるの?
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 08:47:48.53ID:X1dzAtmj
百済時代の服なんて資料残ってんの?
あと、日本のより新しいってんでこっそり削って埋めちゃった前方後円墳はー?
あと、百済は日本の友好国だったんですけど?
だから百済の要請に援軍を送り、唐と新羅の連合軍と白村江で、戦ったんですけど?
0148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 08:49:14.50ID:X1dzAtmj
旧百済地域だから、かつて対立してた民族はとうに滅びて歴史の彼方なのに、今に至るまでガンギエイとかって蔑称で呼び、激しく差別してるんじゃなかったのー?
0152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 08:52:20.89ID:kBIfIpWm
韓国人って自分達自身が劣等感の塊だから
整形大好き、他民族の僭称、起源僭称
自国脱出が成功の証って言う、韓国人である事をやめようと躍起なのは分かるが他所を巻き込まないで欲しい
0154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 08:53:25.28ID:mKyaKAOM
百済の継承者をきどるのは日本と百済が文化的接点があったからに他ならないからsである。
もし百済と日本が無関係だったら、百済にこだわることもなかったはずである、。敵だからな。
朝鮮人の気持ち悪さの本質は日本に粘着していることである。その気持ち悪さは嫌いだと言っているのに粘着してくるストーカーに対する気持ち悪さと共通している。
0155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 08:56:04.18ID:clw+5DvR
>>149
元URLの補足曰くこんな感じ

>キム・ハヨンさん(34)が普段着型の韓服を着て徳寿宮でポーズを取っている(左)。
>右はキムさんが描いた道明尊者の幀画=キムさん提供//ハンギョレ新聞社

要するに、最近遺跡旅行した人が描いた絵
0159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 08:57:08.00ID:BQtBxR10
>>133
百済を復活させるしかない。百済の構成員である中国人、和人を半島に呼び込もうぜ!
0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:00:38.52ID:X1dzAtmj
>>161
そいつらが滅ぼしたんですらない、というオチ
そいつらが滅ぼしたん奴らを、白頭山の噴火が滅ぼし、空いた所に入って来た北のエベンキが僅かに残った連中を支配して混血かと推定
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:01:30.29ID:jv1wLRY5
百済なんて、
今のキチガイ朝鮮人とは全く関係ないのにね
0168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:02:47.69ID:Z/0q8zWY
>>25

そら連続してねーし
0169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:03:08.85ID:hhaU7yUk
1865年創業で昭和天皇が宿泊したこともある老舗高級旅館「大丸別荘」(福岡県筑紫野市)が、週1回以上行う必要がある大浴場の湯の取り換えを年2回しか実施しておらず、塩素の注入も怠っていたことがわかった。

大丸別荘の大浴場は、温泉を掛け流し、一部を循環濾過(ろか)させている。県条例では、連日使用型の循環浴槽は、すべての湯を取り換える「完全換水」を週1回以上行い、塩素濃度は1リットルあたり0・4ミリグラム以上にする必要がある。

しかし県などによると、大丸別荘は完全換水を年2回の休館日にしか実施せず、宿泊客らに入浴させていた。塩素注入も日常的に怠り、必要な濃度が保たれていなかったという。

大丸別荘では昨年、県保健所の検査で浴槽から基準値の最大3700倍のレジオネラ属菌が検出され、衛生管理状況が詳しく調べられていた。

運営会社は取材に「公表を控えさせていただく」としている。(釆沢嘉高、座小田英史)

朝日新聞社2023年2月24日 6時00分
https://www.asahi.co...R5F8BR2RTIPE004.htm

福岡一の高級温泉旅館でもジャップは
この程度ww
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:04:31.49ID:XEB31dsg
今の韓国人らて
百済を襲撃した側だろ?
0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:05:15.49ID:Z/0q8zWY
>>78
よほうしょうくらいだろ

日本に逃げてきた連中しかおらん
0179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:07:04.50ID:j3vWFoxA
>>171
だね
0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:08:42.81ID:X1dzAtmj
>>179
違うよ
殆ど縁もない、新羅の血が混じってるとしてもごくわずかなエベンキが、なぜか今も百済地域を激しく差別してるんだよw
0181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:09:47.96ID:Z/0q8zWY
>>128

上皇さまの親しみ発言って日韓併合正当って意味

理解してない馬鹿多いけど
0182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:13:00.56ID:X1dzAtmj
伝統だの歴史だのにコンプレックス拗らせすぎてるのって
意識下では、自分とこの歴史と称してるものが全て虚構だということに気が付いてて不安なんだろうなw
0183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:23:04.71ID:Ae2vjykN
>)1
百済新羅を滅ぼしたのが朝鮮民族だろ。それに、日帝35年で全ての文化が滅ぶような朝鮮で、1500年前の百済新羅文化が残るわけないでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況