X



【韓国】日本に依存していた半導体用超純水、量産間近か…ネット「日本の輸出規制は国産技術開発という資産を与えてくれた」2/28 ★2 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/02/28(火) 17:03:06.46ID:UegBPKUI
これまで半導体用超純水技術は日本が独占してきたが、最近、韓国でもこの水を独自技術で生産することに成功したとの報道が出ている。

(参考記事:韓国が日本依存の「半導体超純水」国産化のため産官学連携 1.8兆円市場を狙い海外進出も)

25日、SBS「8ニュース」は韓国の設計技術で作られた初の超純水生産施設の内部設備を公開した。

超純水とは、水分子を成す水素・酸素の他に全ての物質を除去した水で、不純物のない精製水を意味する。

紫外線酸化やイオン交換設備などで25回の工程を経ると、異物がゼロに近い超純水が作られるが、これが半導体・製薬・ディスプレイなど産業現場で使用される。

微細な異物でも基板の電流の流れを妨げる可能性があるため、極めてクリーンな超純水のみが半導体洗浄作業に使われる。

この超純水技術はこれまで全世界で日本が独占してきた。

韓国半導体企業の工場内で超純水設備が故障した場合でも、日本の技術者が直接赴かないと修理できないほど依存度が非常に高かったと伝えられる。

2019年に日本が半導体素材の対韓国輸出規制(輸出管理強化)に乗り出して以降、超純水への依存実態も明らかになり、国産化の動きが進められた。

去る2021年6月に超純水の国産化が韓国環境省の課題事業として選定された後、韓国水資源公社が韓国半導体大手のSKハイニックスと共に技術国産化に乗り出していた。

以後、昨年末、「工程設計」段階の最初の国産化に成功し、先月24日には韓国水資源公社がSKハイニックスと3月から「超純水実務協議体」を構成して運営すると明らかにしていた。

韓国政府は来る2025年まで超純水施設装備の70%まで国産化率を引き上げる計画だ。

この報道をみた韓国のネットユーザーからは以下のようなコメントが投稿されいている。

「大韓民国万歳!内部の敵に気を付けよう」
「凄いな。我が国は本当に政治さえまともななら一流国だ」
「久々に聞く爽快な知らせに気分が良い。今後、水が世界的に重要な資源になると予想されるが、我が国の技術は期待できる」
「日本が輸出しないと脅迫した時、当面は大変でも国の地位とプライドを我々は選択し、時間をかけてでも国産化しようと頑張った結果の一つがこれだ」
「よくやった。すぐに金にならないからと放棄せずにこういうのを開発しよう」
「企業は一流、国民は二流、公務員は三流にもならないと某企業大物は述べていた」
「この技術の流出に気を付けないとな」
「日本の輸出規制はむしろ我が国の安定的な国産技術開発という資産を与えてくれた」

動画:SBSの当該報道
https://www.youtube.com/watch?v=oWmqMW1lxrw&t=77s

以上 コリアエコノミクス編集部

コリアエコノミクス 2023年2月28日
https://korea-economics.jp/posts/23022802/
https://korea-economics.jp/wp-content/uploads/2021/08/semicon-water-375x199.jpg

※関連スレ
【SBS】日本が独占していた半導体製造に使う「超純水」、ついに韓国が独自開発に成功 ★3 [2/27] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1677504213/

前スレ
【韓国】日本に依存していた半導体用超純水、量産間近か…ネット「日本の輸出規制は国産技術開発という資産を与えてくれた」2/28 [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1677554092/
0574河本ストーカー「ストーカーやめろ!!」
垢版 |
2023/02/28(火) 19:03:39.93ID:JB4/nswQ
>>571
楽しみだな

【韓国】「在外同胞庁」新設へ 国会で政府組織法改正案可決 [2/27] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1677489787/



在外同胞庁設立法国会通過… 同胞社会の宿園「目の前」
6月初め設立予定… 在外同胞財団事業承継、自治体誘致競争外交的摩擦考慮、
一部事業傘下在外同胞協力センターへ移管732万…
連合ニュース 3時間前

現在、在外同胞業務は関係省庁と同胞財団などで分けているが、同胞庁新設で支援政策機能を強化し、
関係省庁協業を通じた領事・法務・【兵務】・教育などワンストップの苦情サービスを提供することになる。
0575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:03:42.51ID:D+gYagd0
>>571
嫌がらせの優秀さは脅威だけどな。
0578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:04:23.45ID:EwQCYlQS
>>533
なるほど、製造方法はパクれても、その結果通りに動いてるのか測定することが出来ないんだね
(0から作ってないから)

超純水かどうか生成したものを直ぐ測定する正確な測定器(戦略物資)が作れない、
基準自体がそれ作ったところにしか無いから分からない

作ったものを製造過程でテストするには損失が大きすぎて出来ない

なんか自業自得みたいな話で面白すぎるw
0582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:06:23.52ID:sNEQYPx8
>>578
シャインマスカットも同じ
最初はパクって作れたけど
味を維持できなくて投げ売りになってる
0585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:06:40.76ID:PJPvvhuv
しつこいな
0586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:07:11.81ID:J1vo6MZj
>>580
全く違う
何も知らないんだな
0588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:07:15.74ID:/IrYmF7q
>>563
経済がストップするだけとか
そんな生易しい事じゃ済まんだろ
それどころかチョーセンミンジョクが
未だに存在してるかどうかすら
危惧される様な状況じゃないか

独 vs 露 独 vs 仏の戦いは
2度の世界大戦だけじゃねえぞ
0593河本ストーカー「ストーカーやめろ!!」
垢版 |
2023/02/28(火) 19:09:28.65ID:JB4/nswQ
591 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん sage 2023/02/28(火) 19:08:48.22 ID:O2WsgFnH
いよいよ日本には稼げる産業がなくなってきたな
日本経済の終わりが見えてきた
ジム・ロジャースは正しかったのだ


なーのに在日かえらなーい♫
0597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:10:33.04ID:ZRRsjVhQ
>>534
Samsungの製造プロセス開発パートナーがIBMだったんだけど、最近SamsungがIBMを激怒させてね。
IBMが日本に乗り換える決断をした。

日本には一通りの素材部材、設備が揃ってるのと、積層技術は日本が強いので手を組めばかなり良い線いく。
0599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:10:51.49ID:/IrYmF7q
>>582
超純水も数年後には、ただの蒸留水並みに品質が落ちて
韓国国産の沸化水素を使った時の様に
半導体生産で破滅的な不良率を出すのかw
0602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:11:23.44ID:p5BefcB0
2023/02/28
https://nordot.app/1003136447504973824
 岸田首相は28日の衆院予算委員会で、導入反対の声が出ているインボイス(適格請求書)制度を延期すべきだと問われたのに対し、予定通り10月から実施する考えを表明した。「不安の声があることは承知をしている」と述べた。

 インボイス制度の導入に関し、首相は「複数税率の下で適正な課税を確保するために必要だ」と強調。「円滑な実施へ万全の対応を続けていきたい」と指摘し、延期要求には応じない意向を示した。鈴木財務相は負担軽減策を通じて不安解消に努めるとした。

 インボイス導入を巡っては、中小、小規模事業者の間で過重な負担増につながるとの懸念が広がっている。

前スレ
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1677569318/


馬鹿ウヨの町工場も潰れちゃうねww
0605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:12:18.96ID:jJREmCA1
よかったね^_^
もう寄ってくるなよ?
0607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:12:23.21ID:HC57rRt3
そもそもTSMCが日本やアメリカ等に工場を増設したのは、地政学的理由もありますが、
台湾でこれ以上工場を増やせないことも理由の一つ。
水不足なんです。
台湾の3つの製造拠点で使用する超純水は、1日当たり15〜20万トンと言われています。
当然、再利用は可能な限り行っていますが、農業用水と取り合いになっています。

水不足は韓国も中国も同じ。
両国とも淡水の汚染が進んでいる上に乾燥化が進んでいて、中国は北京の近隣まで砂漠化が進行しており、韓国も海水の淡水化に本腰入れて取り組みはじめています。

中国も韓国も、本来なら水資源を大量に使う半導体産業に力を入れる余裕は無いはずなのですが……
0609銀行員
垢版 |
2023/02/28(火) 19:12:41.99ID:TMquhtc3
泣き叫ぶ下請けジャップ軍団

しょせんチンケだからジャップ企業にやらせてただけ
本気で韓国企業がやればすぐにできるレベルのもの
0621チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE
垢版 |
2023/02/28(火) 19:13:59.37ID:VNqx9xpj
米国も意外と水不足が多いけどな
増やせるのって日本くらい・・・
0626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:14:32.74ID:/IrYmF7q
>>591
ジムならもう韓国の事は忘れて
ウズベキスタンとか言うとるでw
0630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:14:48.11ID:sNEQYPx8
>>608
ヒント格差
0631鵜~~ ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2023/02/28(火) 19:15:03.53ID:7NnPM9rZ
けんもちょんホモ発狂からのコロコロ
現実に耐え切れず
0632チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE
垢版 |
2023/02/28(火) 19:15:19.28ID:VNqx9xpj
>>622
眠れる獅子って昔は強いんだぞと言われてたが
今では威勢はるだけの詐欺言葉なのよ
0635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:15:39.45ID:HC57rRt3
>>583
もう前工程は限界が見えているので、これけらは積層化を含む後工程が重要になる、というのが最近の半導体産業の一致した見方なんだが……
0636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:15:51.42ID:D+gYagd0
>>591
自分だけ売り抜けする為に、必死で韓国アゲしてたな。
0639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:16:25.86ID:UQeagk3i
量産は無理ってことか?
0647チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE
垢版 |
2023/02/28(火) 19:17:03.30ID:VNqx9xpj
>>635
というか、ここ数年変化してないのって工程だよな
レシピがもうこれ以上改善しようがない
だから、みんなが注目するのは当然ながら付加価値できる後工程だというね
0649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:17:12.28ID:1UU/dDiU
>>622
早く起きてみろよ
今まで散々、半導体関係の開発成功のニュースがあったけど
続報全くねーじゃん
0650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:17:16.24ID:cTje2jJO
>>638
働けチンカス
0654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:17:57.77ID:1UU/dDiU
>>646
台湾
0656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:18:07.38ID:sNEQYPx8
チョンさんいつの時代のサムスンの話で
ホルホルしてんだよw
0664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:19:24.26ID:D+gYagd0
>>646
やって見なきゃ分からんよ。
0668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:19:37.01ID:/IrYmF7q
>>607
そんなもん、貧困層への供給を削って
半導体産業に振り分けるに決まってんだろ

一人当たりにGDPと同じで
貧困層は徹底的に搾取されるしか無い国なんだよw
だからジム・ロジャーズみたいな
ハゲタカにタカられて毟られて捨て終わるんだろwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況