X



【JBpress】元徴用工問題解決案で米大手メディアが日本叩き、尹錫悦氏を大称賛 ★2 [3/9] [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/03/09(木) 15:25:03.20ID:NzMnSEv0
■英断の尹錫悦と無為無策の岸田文雄

尹錫悦・韓国大統領が日韓両国の「喉元に突き刺さった棘」だった元徴用工問題の解決策を発表した。

米国はジョー・バイデン大統領、アントニー・ブリンケン国務長官が日韓両首脳の英断を絶賛した。

ホワイトハウスは3月7日、韓国尹錫悦大統領が4月6日、国賓として訪米すると発表した。

ところがニューヨーク・タイムズ、ワシントン・ポストなどは「難題を一刀両断に解いた尹錫悦」を称える一方、返す刀で「小心な岸田文雄」をなじるトーンでこの「歴史的合意」(ブリンケン氏)を報じた。

日本政府の主張やコメントにはあまり触れず、韓国が一方的に大幅譲歩して日韓関係を改善させたような報道ぶりだ。日本にもそう見る向きもある。

しかし、2015年に岸田氏が外相として手掛けた従軍慰安婦合意が一方的に破棄されたことからくる韓国に対する根強い不信感が背景にある点を全く無視した報道は不公平ではないだろうか。

それもそのはずというべきか、大新聞だから筆者の国籍や出身国によって偏重した記事を載せるとは思いたくないが、両紙とも韓国人、韓国系米国人ソウル支局長の署名記事だ。

しかも両記者とも、岸田氏を批判する部分は日本の歴史認識については厳しい指摘をした知日派の米大学講師の発言を申し合わせたように(?)同時に引用している。

両紙だけではない。ロイター通信も米公共放送NPRもみな韓国系(韓国名)記者がソウルから発信している。

■日本はなぜ謝罪しないのか!

3月1日の国務省定例記者会見では、韓国から特派されている韓国人記者と米国人記者がネッド・プライス報道官に食い下がった。

韓国人記者:韓日間の歴史的な合意に反対する韓国民が多い。その理由は日本がこの問題で公式に謝罪してないからだ。これについてどう思うか。

プライス報道官:われわれは日韓の合意を心から歓迎する。元徴用工問題は複雑で、理解しにくい問題だ。日韓両首脳は、大胆なビジョンを実際に示した。

マット・リー記者*1:「日本政府ではなく、日本人(おそらく関連した日本企業のことか)は謝罪すべきではないのか。

報道官:それは米国が答える質問ではない。日韓両国が協議している。その質問は(国務省記者会見ではなく)他の公開期討論会ですべきだ。

*1=AP通信の国務省担当記者。歴代報道官と激しいやり取りをすることでことで有名なベテラン記者。

話が前後するが、前出の米大学講師とは、長年東アジア報道を行ってきたダニエル・スナイダー・スタンフォード大学講師。

ニューヨーク・タイムズにこう述べている。

「韓国は許容範囲を超えて大幅に譲歩したのに比べ、日本は必要最小限の妥協しかしていない」

「岸田氏は本来なら譲歩できることに消極的な態度に終始した。真の和解をもたらすモラル・リーダーシップすら発揮しようとしなかった」

ワシントン・ポストにはこう述べた。

「この合意は政治的には脆く、壊れやすい合意だ。この合意が本当に実施されるか否かの責任はすべて日本側にある。韓国が譲歩しすぎた」

(スナイダー氏は、3月6日付の『The Oriental Economist』でも「日本の小心さに勝利した韓国のリーダーシップ」と尹錫悦氏の英断を称えてこう記している。

「自民党の安倍派がいかなる譲歩にも反対してきたことは公然の秘密。(その影響を受けて)岸田氏は歴代政権公式見解を再確認するのみで、勇気のかけらも見せなかった」

同氏は、2022年10月14日にも「元徴用工問題は賠償金額よりも感情問題だ」と日本側の謝罪の重要性を説いていた。

スナイダー氏の見解については、「親日派だが、日本に対しては言うべきことはズバリ言う」と非公式には評価する国務省関係者も少なくない。

以下全文はソース先で

JBpress 2023.3.9(木) https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74261

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1678329325/
0151新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 02:31:54.74ID:VmtYvmHe
朝鮮人は負けの民族
今まで一度も勝ちを得たことが無い国

つまりは劣等感の塊
隣国の日本と比べ常に勝負けにこだわる

しかし、日本は馬鹿な朝鮮人に対して常に救いの手を差し出してきた。

だが、犬以下の朝鮮人は受け入れる事が出来ない
屈辱だからな

本当に哀れな朝鮮人
犬以下、猿以下
0153新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 06:20:30.18ID:Q2cLS8zG
チャイナウォッチとは中国共産党から補助金を貰って記事風のプロパガンダを書いていたわけ
日本だと毎日新聞の1社だったらしいけど
欧米の自称リベラルのメディアは軒並み遣られていたね

と言うか毎日新聞って何者なのだろうな
ピースロードとか統一教会の活動持ち上げたり
チャイナウォッチやったり
変態ヘイト記事を英文で垂れ流したり
元官僚を貶めようと捏造記事垂れ流したり
0157新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 19:35:28.88ID:rCpqpvRU
確かニューヨークタイムズのアジア支局は朝日新聞社内にあった(韓国に移転)よね?
また韓国系か日本の左派メディア系がお金を出して記事を書かせたとしか思えないのだけど
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/03/16(木) 08:47:00.23ID:+Nv0v+CB
>>1
(スナイダー氏は、3月6日付の『The Oriental Economist』でも「日本の小心さに勝利した韓国のリーダーシップ」と尹錫悦氏の英断を称えてこう記している

The Forced Labor Solution - The Triumph Of Korean Leadership Over Japanese Timidity - Korea Economic Institute of America
https://keia.org/the-peninsula/the-forced-labor-solution-the-triumph-of-korean-leadership-over-japanese-timidity/

 だが米外交専門家たちは、今回の合意が着実に実施されたことを前提に、早くも日米韓同盟関係強化に向けた青写真を描いている。

 主要シンクタンク「戦略国際問題研究所」(CSIS)は、今回の合意を楽観視する要因を3つ挙げている。

 同研究所のアジア・朝鮮担当上級副理事長の韓国系ビクター・チャ氏とクリストファー・ジョンストン研究員が共同執筆した論文だ。

Japan and South Korea Turn the Page
https:
//www.csis.org/analysis/japan-and-south-korea-turn-page

韓国政府の徴用問題解決策、慰安婦合意より楽観的 米CSIS分析 [3/8] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1678248094/
0161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/03/16(木) 08:47:11.63ID:+Nv0v+CB
韓国のあきれた徴用工判決に米国でも批判が噴出
なぜ韓国は国家として「無責任」なのか?
2018.11.7(水)古森 義久
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54603
 スナイダー氏といえば米国でも有数の朝鮮半島専門の研究者であるが、日韓の歴史問題では韓国側の主張を支持し、日本には厳しい態度を示すことで知られる学者である。

「日韓対立は韓国のせい」米国人学者が痛烈批判
国内政治のために日韓関係を犠牲にした文在寅大統領
2019.8.14(水)古森 義久
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/57312
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況