Danmee(ダンミ)では、日本のK-POP&韓流ファンを対象に「推し活に ‘仲間’ は必要なのか」について調査を実施しました。どんな結果が出たのでしょうか?
新型コロナウイルスの感染症対策の緩和により、2022年の下半期から本格的に再開したK-POPアイドルのコンサートやイベント。

ツイッターなどのSNSでは、韓流スターやK-POPアイドルの来日イベント情報が、頻繁に共有され、ファンをワクワクさせています。

中には、コンサートやイベントに参加した後の余韻に浸り、ファン同士で感想を語り合う人も多く
同じ“推し”を持つ事で意気投合し、いつの間にか“仲間”になるケースも。

一方、そのような関係性に疲れやストレスを訴える人も少なくないようで
マイペースな推し活ができる、“1人行動派”も増えているのだとか。

【中略】

なんと、アンケートに参加した約6割のファンが、仲間を持たない“1人行動派”と答えました。

その理由は、前出の“人間関係から生まれる疲れやストレス”のようです。

韓流スターやK-POPアイドルの場合、外国のスターという事もあり
友人からすすめられファンになるケースも多く、仲間との推し活を好む人が多いと思われがちです。

続きと中略部はソース先で
Danmee 2023.03.16
https://danmee.jp/knews/k-pop/kpop-survey-2/