X



【IT】日本のAI人材が続々中国に流れる―華字メディア[3/24] [すりみ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すりみ ★
垢版 |
2023/03/24(金) 03:44:55.59ID:WAdi0PA5
2023年3月20日、華字メディアの日本華僑報網は、AI(人工知能)チャットボットが世界的な注目を集める中で、日本のAI技術人材がどんどん中国に流れているとする文章を掲載した。

文章は、昨年末より人工知能(AI)が世界の科学技術におけるホットトピックになっていると紹介。
中でも米マイクロソフトが出資するOpenAIによるチャットボットChatGPTが世界的な注目を集め、今月15日には精度が向上したChatGPT-4がリリースされたとした。
また、中国でも百度がAIチャットボット「文心一言」をリリースしたほか、騰訊、アリババ、科大飛訊といった大手IT企業がこぞってAIアプリケーション製品を発表していると伝えた。

《中略》

文章は、低迷する日本に対して、中国は21年にAI産業投融資が世界の28%に当たる201億ドル(約2兆6600億円)に上り、コンピューターエンジニアやデータ科学研究者の月収は3万元(約60万円)を超えていると紹介。

高待遇により自然と人材が集まり、中国のAI産業の発展がさらに加速しているとした。
また、中国の通信機器大手のファーウェイ(華為技術)が2018年に新卒月額賃金40万円の待遇を掲げて社員を募集したことで注目を集めて以降、IT関連の中国企業が次々と日本で高待遇の求人を行っており、「日本のAI人材は収入が倍増し、しかも充実した研究環境が得られる中国に流れており、日本国内の人材流失が加速している」と伝え、日本経済の状況を考えれば日本のIT人材流失を短期的にとどめることは難しいと結んだ。

(翻訳・編集/川尻)

全文はソース元でご覧ください
Record China 2023年3月23日(木) 10時0分
https://d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net/newRc/m1200/20230322/7a6eea7cfe96e8daba3de0fe57ef2543.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況