冫(゚Д゚)  おおwww

冫(゚Д゚)  ついに朝鮮料理屋がチキン屋を抜くwwwwwwww

冫(゚Д゚)  意味わからんがwwww


チキン屋より多くの「韓国料理店」… 前年比40%急増

27日公正取引委員会が発表した「2022年加盟事業現況統計」によると、2021年末基準全国の外食加盟店数は
16万7455個で前年比23.9%増加したと集計された。歴代最大規模で、増加率も最も高かった。

セブ業種別では本竹(891個)などの韓国食業が3万6015個で最も多かった。
韓食加盟店数は前年(2万5758個)に比べ39.8%急増し、既存1位だったチキンを超えた。
韓食業種で新規店舗数が多いブランド1~3位は△つる(394個)△キム・ジュノのすばらしいカルビ(278個)
△炊飯器(158個)などミルキット包装・配達専門店だった。

韓国料理の次には△チキン(2万9373個)△コーヒー(2万3204個)△菓子製パン(8779個)
△ピザ(8053個)などの順で加盟店数が多いことが分かった。
外食業ブランドの中でBBQが加盟店数(2002個)と新規開店数(442個増加)ともに最も多かった。

しかし、外食加盟店当たりの平均売上高は2億7900万ウォンで、前年比1.4%下落したことが分かった。業種別にみるとコーヒー(6.0%)、菓子パン(2.4%)の加盟店あたりの平均売上高は増えたが、チキン(-2.2%)、韓国料理(-6.0%)、ピザ(-6.5 %)は減った。