X



【ロシア】欧米自動車メーカー撤退…耳慣れない名前の中国車に乗るか、歩くか 選択迫られる [3/27] [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/03/27(月) 16:53:59.59ID:AvWO67Cd
ロシアでは欧米の自動車メーカーが撤退し、消費者の選択肢が狭まる中、「哈弗(HAVAL)」や「吉利(GEELY)」などの中国ブランドがシェアを伸ばしている。ただ、ロシアで中国製品は「低所得者層向け」との認識があるという。中国ブランドへの抵抗感を捨てるか、自家用車を諦めて歩いたりバスに乗るか。ロシア国民は選択を迫られている。

ロシアで自動車を買いたいと思うなら、耳慣れないブランドを知る必要がある。

ロシアからは欧米メーカーが撤退し、中国メーカーが殺到。「哈弗(HAVAL)」や「吉利(GEELY)」について知ることになる。ただ、今のところ歓迎されているとは言い難い状況だ。

取材に応じた自動車購入者は、製品の品質に確信が持てない様子だった。この価格で、プラスチックの部品は安っぽく見えると、ある男性は話した。

自動車ジャーナリストのセルゲイ・アズラニアン氏は、ロシアでは「中国製品は低所得者層向け」との認識があると指摘する。

ロシアの自動車ジャーナリスト、アズラニアン氏

「ロシア人は誰かの悪口を言う時、『おい、お前の携帯電話は中国製だな』とか『お前の車は中国製だ』とか言う。

今のところ、中国製品の需要はそれほど強くない。

私たちはまずキューバのように、歩くことに慣れていく必要がある。そうすれば中国車への期待も十分に低くなるだろう」

しかし、販売台数は別の状況を物語っている。ロシアの自動車市場における中国メーカーのシェアは昨年の初めには10%未満だったが、現在では約40%に上昇した。理由は、単純に入手しやすいからだとみられる。

東部の都市ウラジオストクで欧米と中国車を販売するシェスタク氏。

「最近はほとんど吉利の販売に依存している。ただ、独メルセデスの販売も続けている。並行輸入で買ったものもあるし、残っている在庫もある」

ロシアではますます選択肢が減り、大半の欧米ブランドはすでにない。独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダは現在、資産売却交渉の最終段階に入っている。こうした企業の撤退により、昨年の自動車販売台数は60%近く落ち込んだ。

ロシアの多くの自動車購入者は、中国車に乗るか、バスに乗るかを決める日が近づいている。

3/27(月) 15:56 ロイター
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3101129999bed2fc30d55413f6eeb12b8b233dd
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/03/27(月) 16:55:19.98ID:+zcNARf1
ヒュンダイを無視するなよ
ロシア内工場もあるだろうに(笑)
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/03/27(月) 16:56:48.69ID:U4igE1YD
ラーダがあるだろw
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/03/27(月) 16:58:34.48ID:Pn5Vgoxn
UAZかわいいだろ
0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/03/27(月) 16:59:32.07ID:+zcNARf1
>>11
んなとこから入れてマージン取られるなら、ウラジオから中古車直で入れるよあいつら(笑)
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:00:44.87ID:bLtE77j4
選択肢ないだろ
ロシア自治区になるんだし
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:01:22.21ID:izkES18g
>>15
そっちにもそのうち制裁の網かかりそうだな
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:01:37.71ID:R+87jDLS
チャリでいいだろ
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:04:14.65ID:gLlnYGGB
一方ジャップは中古車を大量に輸出してランクルなどは迫撃砲を搭載。
ウクライナを虐殺することに専念している。
大韓からSNSで世界に発信してやろうか。
この裏切り。小早川ジャップ。
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:04:36.34ID:U4igE1YD
>>8
そらiPhone14だって並行輸入品買えるけど値段高いんだよ
保証もないしな
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:05:23.08ID:FY8cvwZo
ロシアって自動車メーカーないんだ、意外だな
0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:07:29.73ID:f+q9dYH7
何を今さら
日本の中古車があるじゃないか 笑
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:07:48.31ID:+9fVPtyY
インドからスズキの車とか輸入できるんじゃね?
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:11:31.14ID:mGmKYQBu
T-15アルマータでも乗ってれば?
それも飲酒運転で。
0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:12:41.51ID:zEh2H2b+
とっととチャイナボカンを受け入れて心や身体を慣らして逝くのが良いと思うの。
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:13:43.42ID:hG+haQhk
日本の対ロ中古車にも派手に輸出税かけろ。
0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:17:56.61ID:mnbVD1fb
>>32
双竜ってまだあるんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況